感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
[良い点]
全体的には面白い
[気になる点]
けど、新撰組から多用しすぎて、読む気が失せる
  • 投稿者: ウォン
  • 2021年 05月14日 21時03分
 感想ありがとうございます。
歴史上の人物の人名だと色々あるんです。
その呼称は正しくない、こちらが正しい、とか。
出世魚のように変える人、とかも。
そこで主要人物は仮想にしました。
私が分かり易いように馴染みの人物です。
そんな訳です。
生暖かい目で見守って下さい。
  • 渡良瀬ワタル
  • 2021年 05月14日 22時38分
[一言]
光秀、美濃明智家の本家出身設定なんですね。
結構珍しい設定ですけど、話がサクサク進んでいく本小説のスタイルには分かり易さ重視で合ってると思います。
それに、元々出生不明の人物ですしね。
 感想ありがとうございます。
教科書無視、一級資料無視、文章の書き方無視。
読み易さと素人解釈で進めて行きます。
筋書も着地点もないので、手探りになりますが、
ま~なんとかなるでしょう。
たぶん。
これからもお付き合いのほどを。
  • 渡良瀬ワタル
  • 2021年 05月12日 17時42分
[良い点]
信長があるからドラマや小説漫画など斎藤道三が「信長の理解者」や「信長を見抜いた」等々言われていい人説が独り歩きして去年の大河ドラマだとまるで義龍が父親殺しの鬼畜のような、納得出来ませんでした、斎藤正義や土岐一族を忙殺し美濃の国人に離反され義龍が代替わりにと担がれたからの御家騒動、義龍存命中は信長は団結した美濃に勝てなかった、斎藤道三の老人ぶりが凄くしっくりきます。
  • 投稿者: pagu
  • 2021年 05月12日 06時00分
 感想ありがとうございます。
理解していただき、とても嬉しいです。
これからも私なりの素人解釈で進めて行きます。
あくまでも歴史好きの素人解釈です。
理解し難い部分が出てきたとしたら、ごめんね。
笑って読み飛ばして下さい。
それじゃ~ね。
  • 渡良瀬ワタル
  • 2021年 05月12日 17時30分
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
↑ページトップへ