感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
パルタティアが良い娘過ぎて。タルキウスとリウィアにとっては、幸運なことでしたね。それでも、レティシアを失ったことを彼女は一生忘れずに、いきていくのでしょうね。切なくも読み応えのある、場面でした。
[一言]
一件落着、でしょうか。そして王家の秘術はリスクも大きすぎますね。使い所が難しそうです。
パルタティアが良い娘過ぎて。タルキウスとリウィアにとっては、幸運なことでしたね。それでも、レティシアを失ったことを彼女は一生忘れずに、いきていくのでしょうね。切なくも読み応えのある、場面でした。
[一言]
一件落着、でしょうか。そして王家の秘術はリスクも大きすぎますね。使い所が難しそうです。
エピソード53
王家の秘術は強力な技ではありますが、ただ強いというだけではなら最初から使えば良かったじゃん、みたいな感じになるのが嫌だったので、厄介なリスクを付ける事にしました!
- ケントゥリオン
- 2022年 08月29日 22時21分
[良い点]
タイミングが切ないですね。パルタティアの胸の内も辛い気持ちで一杯でしょうし。タルキウスも必死な形相ですから。悲劇が予想される展開でしたが、人間模様がしっかり反映されていて素晴らしいと思います。切ないですが。
[一言]
レティシアの執念も業が深くて素晴らしかったです。クリクススも壮絶な武人らしい戦死、心に残りました。
タイミングが切ないですね。パルタティアの胸の内も辛い気持ちで一杯でしょうし。タルキウスも必死な形相ですから。悲劇が予想される展開でしたが、人間模様がしっかり反映されていて素晴らしいと思います。切ないですが。
[一言]
レティシアの執念も業が深くて素晴らしかったです。クリクススも壮絶な武人らしい戦死、心に残りました。
エピソード52
ストーリーは徐々に終幕に向かってはいますが、内容が内容だけに切なさが際立ってきてますね。
- ケントゥリオン
- 2022年 08月29日 22時19分
[良い点]
ケラウノス、凄かったですね。圧倒的な力を見せつけられ、とても楽しかったです。そしてレティシアたちがどうなってしまったのかも気になる、良い描写でした。次の話も楽しみです。
[一言]
王家の秘術、格好良かったと思います。
ケラウノス、凄かったですね。圧倒的な力を見せつけられ、とても楽しかったです。そしてレティシアたちがどうなってしまったのかも気になる、良い描写でした。次の話も楽しみです。
[一言]
王家の秘術、格好良かったと思います。
エピソード51
ケラウノスはタルキウスが扱える最強の魔法なので描写にはだいぶ力を入れました!
- ケントゥリオン
- 2022年 08月29日 22時15分
[良い点]
てっきり、レティシアとパルタティア(不在でしたが)だけ呼び出してから、王家の秘術というので、奴隷軍を一掃して命だけ助ける気かと思ってました(笑)タルキウスがそんなセコい手を使うわけがないですよね。下らない予想が外れ、次がとても楽しみです。
[一言]
リウィアをしっかり守らないとタルキウスが安心できませんものね。フェルは重要な人物ですね。
てっきり、レティシアとパルタティア(不在でしたが)だけ呼び出してから、王家の秘術というので、奴隷軍を一掃して命だけ助ける気かと思ってました(笑)タルキウスがそんなセコい手を使うわけがないですよね。下らない予想が外れ、次がとても楽しみです。
[一言]
リウィアをしっかり守らないとタルキウスが安心できませんものね。フェルは重要な人物ですね。
エピソード50
リウィアの護衛を任せられるという事はフェルディアスはかなりタルキウスから信頼されているという事なんですね。
- ケントゥリオン
- 2022年 08月29日 22時14分
[良い点]
タルキウスの打とうとしている手がどれほどのものか。まずそれがとても楽しみです。そして、レティシアとパルタティアの絆を見るにつけて、やはり悲劇を予想してしまい、つい切なくなりました。
[一言]
そしてクリクスス、格好良いですねぇ。今回も面白かったです。
タルキウスの打とうとしている手がどれほどのものか。まずそれがとても楽しみです。そして、レティシアとパルタティアの絆を見るにつけて、やはり悲劇を予想してしまい、つい切なくなりました。
[一言]
そしてクリクスス、格好良いですねぇ。今回も面白かったです。
エピソード49
いつもご感想を送って頂きありがとうございます。
クリクススは男気のある義理堅い人物、というイメージで描きましたのでかっこいいと言って頂けて嬉しいです!
クリクススは男気のある義理堅い人物、というイメージで描きましたのでかっこいいと言って頂けて嬉しいです!
- ケントゥリオン
- 2022年 08月29日 22時12分
[良い点]
さすがクラッスス将軍、まずお見事でした!史実のとおりですね。そして、リウィアに甘えまくるタルキウス、羨ましいですね。ただ肩車はやめておきましょう。そこは、えぇ、うん、だめですね。いろいろ考えてしまって。とにかくとても今回も楽しく読ませていただきました。
[一言]
タルキウス、いつも元気ですが、まともな権力者の部下いないから、ホントに大変ですね。
さすがクラッスス将軍、まずお見事でした!史実のとおりですね。そして、リウィアに甘えまくるタルキウス、羨ましいですね。ただ肩車はやめておきましょう。そこは、えぇ、うん、だめですね。いろいろ考えてしまって。とにかくとても今回も楽しく読ませていただきました。
[一言]
タルキウス、いつも元気ですが、まともな権力者の部下いないから、ホントに大変ですね。
エピソード48
史実のクラッスス将軍も決して無能とまではいきませんが、やはり敗軍の将のイメージが強い、と言いますか事実そうですし、やはり無能な指揮官として描いた方がしっくり来ましたね笑
タルキウスも頼りになる部下は本当に少数で、広大な領土を治めるにはやはり人材不足が否めないですね……
タルキウスも頼りになる部下は本当に少数で、広大な領土を治めるにはやはり人材不足が否めないですね……
- ケントゥリオン
- 2022年 08月29日 22時02分
[良い点]
採決の場面、とても面白かったです。独特の緊迫感があって、最後にひっくり返る。とても良い流れだったと思います。そして、史実を思い出してしまう、最後の展開もこのあとが楽しみになりました。
[一言]
懐かしい名前が今回もズラリと並んでいました。名前だけでしたが、ポンペイウスの活躍も楽しみにしてます。
採決の場面、とても面白かったです。独特の緊迫感があって、最後にひっくり返る。とても良い流れだったと思います。そして、史実を思い出してしまう、最後の展開もこのあとが楽しみになりました。
[一言]
懐かしい名前が今回もズラリと並んでいました。名前だけでしたが、ポンペイウスの活躍も楽しみにしてます。
エピソード47
お読み頂きありがとうございます。
議会の場面はやはり最後にひっくり返ると爽快感があって良いですよね!
ポンペイウス将軍はまだ当分、登場予定は無いというのが正直なところなのですが、今回のモデルである第三次奴隷戦争にはポンペイウスも参加しているので、名前だけでも登場させておこうと思いまして笑
議会の場面はやはり最後にひっくり返ると爽快感があって良いですよね!
ポンペイウス将軍はまだ当分、登場予定は無いというのが正直なところなのですが、今回のモデルである第三次奴隷戦争にはポンペイウスも参加しているので、名前だけでも登場させておこうと思いまして笑
- ケントゥリオン
- 2022年 08月29日 22時00分
[良い点]
マエケナスのはかりごと、上手いですね。素晴らしいと思います。調子に乗って既得特権に胡座をかいていた連中が吠え面をかくのを見るのは、いつでも気分が良いものです。とても、良いと思います!
[一言]
しかし、マエケナスは食わせ者ですねえ。なんかこう油断もすきもないですな
マエケナスのはかりごと、上手いですね。素晴らしいと思います。調子に乗って既得特権に胡座をかいていた連中が吠え面をかくのを見るのは、いつでも気分が良いものです。とても、良いと思います!
[一言]
しかし、マエケナスは食わせ者ですねえ。なんかこう油断もすきもないですな
エピソード46
マエケナスは謀略の天才であり、そこの才幹を買われてタルキウスに抜擢されたので。
また既得権益に胡座を掻いている連中を虐める事が彼は大好きなんです笑
また既得権益に胡座を掻いている連中を虐める事が彼は大好きなんです笑
- ケントゥリオン
- 2022年 08月29日 21時49分
[良い点]
奴隷達を巧みに操るレティシアの覚悟、決意が悲壮で、悲劇の予感です。どこか痛ましいですね。この姉妹は。そして、姉妹の絆が感じられて、とても良い場面でした。
[一言]
反乱がどうなるのか。引き続き注目していきたいと思います。
奴隷達を巧みに操るレティシアの覚悟、決意が悲壮で、悲劇の予感です。どこか痛ましいですね。この姉妹は。そして、姉妹の絆が感じられて、とても良い場面でした。
[一言]
反乱がどうなるのか。引き続き注目していきたいと思います。
エピソード45
この姉妹は中々複雑な関係や立場にいることもあって描くのがだいぶ難しかったのですが、何とか二人の描写が上手く伝わったようで安堵致しました。
- ケントゥリオン
- 2022年 08月29日 21時43分
[良い点]
ウァリニウスさん、また良いキャラが出てきましたね。このお話は、少年王であるがゆえに政治もうまく物語に絡められるのを、活かしていて、そこがまた面白いですね。ただの無双ではないのが、読んでいて楽しいです。
[一言]
ウァリニウスさん、良いキャラですが、何かこう、空気がプンプンと(汗)続きも楽しみです。
ウァリニウスさん、また良いキャラが出てきましたね。このお話は、少年王であるがゆえに政治もうまく物語に絡められるのを、活かしていて、そこがまた面白いですね。ただの無双ではないのが、読んでいて楽しいです。
[一言]
ウァリニウスさん、良いキャラですが、何かこう、空気がプンプンと(汗)続きも楽しみです。
エピソード44
元々政治劇っぽい話が好きという事もあり、政治的な話を絡めないとこういった長編小説は自分には書けないという事情もありました。
ウァリニウスさんはそうですね。登場した瞬間から悪い空気がプンプンという感じですよね笑
ウァリニウスさんはそうですね。登場した瞬間から悪い空気がプンプンという感じですよね笑
- ケントゥリオン
- 2022年 08月29日 21時39分
― 感想を書く ―