感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
なるほど。面白い展開ですね。クラッススの奸計、妙に筋が通っていて素敵です。言っていることとは裏腹にお腹の中が真っ黒なようで、そういう人の悪巧み、大好物です。
[一言]
フリュネを圧倒する戦闘場面の描写、とても迫力があって良かったです。
なるほど。面白い展開ですね。クラッススの奸計、妙に筋が通っていて素敵です。言っていることとは裏腹にお腹の中が真っ黒なようで、そういう人の悪巧み、大好物です。
[一言]
フリュネを圧倒する戦闘場面の描写、とても迫力があって良かったです。
エピソード16
返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
戦闘描写にはちょっと苦手意識があったのですが迫力があると言って頂けて嬉しいです!
戦闘描写にはちょっと苦手意識があったのですが迫力があると言って頂けて嬉しいです!
- ケントゥリオン
- 2022年 07月14日 19時59分
[良い点]
不意討ち気味の襲来、そこからの激闘が迫力があって、面白かったです。この物語は主人公も魔術師ですから、魔術の打ち合いは場面が映えてとても良いですね。
[一言]
フリュネが武力の面で正攻法から来るとは思いませんでした。予想外の展開、面白かったです。
不意討ち気味の襲来、そこからの激闘が迫力があって、面白かったです。この物語は主人公も魔術師ですから、魔術の打ち合いは場面が映えてとても良いですね。
[一言]
フリュネが武力の面で正攻法から来るとは思いませんでした。予想外の展開、面白かったです。
エピソード15
お読み頂きありがとうございます。
面白いと言って頂けて何よりです!
これからも宜しくお願いします!
面白いと言って頂けて何よりです!
これからも宜しくお願いします!
- ケントゥリオン
- 2022年 07月11日 20時54分
[良い点]
十一歳と十八歳の年の差がとても上手く使われているなと思いました。強大な王でありながら、年相応の幼さもあるところに共感が持て、聖女への純粋な思いも、納得出来ます。
この二人が今後どうなっていくのか、続きが楽しみです
[気になる点]
少しですが、修正送りました。この方が読みやすいかな程度ですので、お好みで使って下さい。
最後の侍女という言葉に違和感。聖女なのに、侍女!? となりました。役職が侍女なら、彼女の聖女である説明のところに、その旨の補足があるとわかりやすいかな、と思いました。
[一言]
ローマ風異世界、なのに魔法という意外な取り合わせが今後どう関わってくるのか楽しみです。
ゆっくりしか来られませんが、また読みに来ます
十一歳と十八歳の年の差がとても上手く使われているなと思いました。強大な王でありながら、年相応の幼さもあるところに共感が持て、聖女への純粋な思いも、納得出来ます。
この二人が今後どうなっていくのか、続きが楽しみです
[気になる点]
少しですが、修正送りました。この方が読みやすいかな程度ですので、お好みで使って下さい。
最後の侍女という言葉に違和感。聖女なのに、侍女!? となりました。役職が侍女なら、彼女の聖女である説明のところに、その旨の補足があるとわかりやすいかな、と思いました。
[一言]
ローマ風異世界、なのに魔法という意外な取り合わせが今後どう関わってくるのか楽しみです。
ゆっくりしか来られませんが、また読みに来ます
エピソード1
お読み頂きありがとうございます。
最後の侍女は誤字ですね。
実は当初はリウィアは聖女ではなく「侍女」で、後から聖女に変えたという経緯があり、改稿時に修正したつもりでしたが、まだし切れていない部分がありました。
困惑させてしまい申し訳ありません。
最後の侍女は誤字ですね。
実は当初はリウィアは聖女ではなく「侍女」で、後から聖女に変えたという経緯があり、改稿時に修正したつもりでしたが、まだし切れていない部分がありました。
困惑させてしまい申し訳ありません。
- ケントゥリオン
- 2022年 07月11日 20時52分
[良い点]
金持ちと美貌が武器の女、という鉄板の悪役な組み合わせ。最高ですね。彼らがどれだけのことをして、タルキウスを困らせるのか、とても楽しみです。
[一言]
フリュネ、良いですね。彼女の活躍、とても楽しみです。
金持ちと美貌が武器の女、という鉄板の悪役な組み合わせ。最高ですね。彼らがどれだけのことをして、タルキウスを困らせるのか、とても楽しみです。
[一言]
フリュネ、良いですね。彼女の活躍、とても楽しみです。
エピソード14
お読み頂きありがとうございます。
あまり意識していませんでしたが、確かに言われてみると鉄板の悪役でしたね笑
今後の展開も見守って頂けると嬉しいです!
あまり意識していませんでしたが、確かに言われてみると鉄板の悪役でしたね笑
今後の展開も見守って頂けると嬉しいです!
- ケントゥリオン
- 2022年 07月11日 20時43分
[良い点]
クラッススの悪巧みが動き出して、とても楽しみです。狙うなら頑強な本人よりたしかに良いですね。大事な人を狙うほうが本人へのダメージも大きそうです。
[一言]
どんな悪巧みなのか、どう進むのか、とても楽しみです。
クラッススの悪巧みが動き出して、とても楽しみです。狙うなら頑強な本人よりたしかに良いですね。大事な人を狙うほうが本人へのダメージも大きそうです。
[一言]
どんな悪巧みなのか、どう進むのか、とても楽しみです。
エピソード13
お読み頂きありがとうございます!
大事な人を狙った方が精神的ダメージがありそうですよね笑
大事な人を狙った方が精神的ダメージがありそうですよね笑
- ケントゥリオン
- 2022年 07月11日 20時41分
[良い点]
タルキウスとパンドラの敵対関係から友人になるくだり好きです。
70話から読むの再開させて頂いたんですが、タルキウスのキャラを読んですぐ思いだしたのですんなり読書再開できました。
そして、以前も送ったかもしれないですが、文章がわかりやすくてとても上手だと思います。すんなり頭に入ってきます。
[一言]
つづきも楽しみにして読ませて頂きます。執筆頑張ってください。
タルキウスとパンドラの敵対関係から友人になるくだり好きです。
70話から読むの再開させて頂いたんですが、タルキウスのキャラを読んですぐ思いだしたのですんなり読書再開できました。
そして、以前も送ったかもしれないですが、文章がわかりやすくてとても上手だと思います。すんなり頭に入ってきます。
[一言]
つづきも楽しみにして読ませて頂きます。執筆頑張ってください。
- 投稿者: 退会済み
- 男性
- 2022年 07月09日 18時08分
管理
エピソード75
お読み頂きありがとうございます。
タルキウスとパンドラが友人になるくだりはちょっともっていき方が強引過ぎだったかなと不安に思っていましたが、そう言って頂けて嬉しいです!
タルキウスとパンドラが友人になるくだりはちょっともっていき方が強引過ぎだったかなと不安に思っていましたが、そう言って頂けて嬉しいです!
- ケントゥリオン
- 2022年 07月09日 21時03分
[良い点]
クラッススが恨みをどのような形であらわすのか、とても興味があります。そして護民官、ローマ史でも共和制のときでしたか。懐かしい官職を目にして楽しかったです。
[一言]
クラッススがどう悪意をむき出しにするのか。本当に楽しみです。
クラッススが恨みをどのような形であらわすのか、とても興味があります。そして護民官、ローマ史でも共和制のときでしたか。懐かしい官職を目にして楽しかったです。
[一言]
クラッススがどう悪意をむき出しにするのか。本当に楽しみです。
エピソード12
お読み頂きありがとうございます。
元々世界史、とくに古代ローマ史が好きで、その趣味をぶち込んだのが本作だったので、「護民官」は外せなかったんですよね。
尤も史実の護民官とは意味合いが異なっているので、ややこしいかもしれませんが笑
元々世界史、とくに古代ローマ史が好きで、その趣味をぶち込んだのが本作だったので、「護民官」は外せなかったんですよね。
尤も史実の護民官とは意味合いが異なっているので、ややこしいかもしれませんが笑
- ケントゥリオン
- 2022年 07月08日 21時25分
[良い点]
戦いの描写、迫力、説明も分かりやすくてとても楽しく読ませていただきました。クリクススの奮闘も見応えがあって良かったです。一方でクラッススの商売に対する配慮などが薄いあたり、まだ子供の面も垣間見えて、本作の魅力もよく活きていた場面だと感じました。
[一言]
クラッススの反感?みたいなものがいずれ牙を向くのか。このさきも楽しみです。
戦いの描写、迫力、説明も分かりやすくてとても楽しく読ませていただきました。クリクススの奮闘も見応えがあって良かったです。一方でクラッススの商売に対する配慮などが薄いあたり、まだ子供の面も垣間見えて、本作の魅力もよく活きていた場面だと感じました。
[一言]
クラッススの反感?みたいなものがいずれ牙を向くのか。このさきも楽しみです。
エピソード11
お読み頂きありがとうございます。
戦闘描写には苦手意識があったので、お褒め頂けて本当に嬉しいです!
戦闘描写には苦手意識があったので、お褒め頂けて本当に嬉しいです!
- ケントゥリオン
- 2022年 07月08日 21時24分
[良い点]
主人公が少年であるからこそできる奔放な展開がとても面白かったです。そして、ヤキモチやいちゃうところも可愛げがあって微笑ましかったです。
[一言]
リウィアがなぜクリクススに見入っていたのか、クラッススやマエケナスに何か目論見があるのか。ここからの展開がとても楽しみです。
主人公が少年であるからこそできる奔放な展開がとても面白かったです。そして、ヤキモチやいちゃうところも可愛げがあって微笑ましかったです。
[一言]
リウィアがなぜクリクススに見入っていたのか、クラッススやマエケナスに何か目論見があるのか。ここからの展開がとても楽しみです。
エピソード10
ちょっと強引な展開に持って行けちゃうのも主人公が少年だからこそですね笑
今後も展開もぜひ見て頂けますと幸いです!
今後も展開もぜひ見て頂けますと幸いです!
- ケントゥリオン
- 2022年 07月06日 21時06分
[良い点]
古代ローマ的な要素がふんだんに盛り込まれていて、とても面白かったです。コロッセオは避けて通れませんね。古代では大人気なようでしたから。現代ではなかなか受け入れがたいものかもしれませんが。タルキウスがそのへんを代弁してくれていて、良かったと思います。
[一言]
起こし方が手慣れてきていますね、確かに。そこもまた読んでいて楽しかったです。
古代ローマ的な要素がふんだんに盛り込まれていて、とても面白かったです。コロッセオは避けて通れませんね。古代では大人気なようでしたから。現代ではなかなか受け入れがたいものかもしれませんが。タルキウスがそのへんを代弁してくれていて、良かったと思います。
[一言]
起こし方が手慣れてきていますね、確かに。そこもまた読んでいて楽しかったです。
エピソード9
やっぱり古代ローマと言えばコロッセオですよね!
ここは外せなかったので投入してみました!
ここは外せなかったので投入してみました!
- ケントゥリオン
- 2022年 07月06日 21時04分
― 感想を書く ―