感想一覧
感想絞り込み
[一言]
学生の時は一つ学年上なだけで大人な雰囲気を感じてましたね。
社会人になるとそうでもないのが不思議です。
年齢より勤務年数(入社時期)で印象変わる気がします。
学生あるあるな先輩への憧れ。いずれ来るであろう後輩達との絡みも気になります(気が早い)、やはりメインは同学年になるのか?楽しみです。
丁寧に書かれているので、物凄い日数過ぎた感覚でいましたけども、たしかにまだ1週目くらいなんですねw
守道君が、ポンコツ?未来ノートを使いこなすためにも、今までの遅れを取り戻して勉強に対する姿勢を矯正している段階。
勉強の仕方さえ身につけば、未来ノートの力を引き出しつつ、余裕が持てるので、部活やその他の活動も出来て色々なイベントに期待出来そうですね。
学力身に付かないと、それどころじゃ無いだろ!と、お姉様方に叱られそうw
学生の時は一つ学年上なだけで大人な雰囲気を感じてましたね。
社会人になるとそうでもないのが不思議です。
年齢より勤務年数(入社時期)で印象変わる気がします。
学生あるあるな先輩への憧れ。いずれ来るであろう後輩達との絡みも気になります(気が早い)、やはりメインは同学年になるのか?楽しみです。
丁寧に書かれているので、物凄い日数過ぎた感覚でいましたけども、たしかにまだ1週目くらいなんですねw
守道君が、ポンコツ?未来ノートを使いこなすためにも、今までの遅れを取り戻して勉強に対する姿勢を矯正している段階。
勉強の仕方さえ身につけば、未来ノートの力を引き出しつつ、余裕が持てるので、部活やその他の活動も出来て色々なイベントに期待出来そうですね。
学力身に付かないと、それどころじゃ無いだろ!と、お姉様方に叱られそうw
エピソード57
感想いつもありがとうございます。
SDKさんに以前いただいた感想の中で男児たちの絡みをもっと増やした方が良いなと発想し作品にさっそく取り入れてみました。
妄想結果はパンダの争奪戦という事で(笑)面白かったんでそのまま本編入りさせちゃいました。
本作は高校3年間を描きますので、主人公1年生の時は3年生との絡みをメイン→2年生は主に同学年→3年生は泥沼と人間関係絡ませていきたいイメージです。全然違いましたらすいません、先にお詫びを。
主人公の成長も大事なんですが、太陽も数馬も体も心も成長を。結衣姫も葵姫も岬姫も、今は1年生の同級生はいずれ上級生のように成長していくであろうと。
2つ違いで姉妹だらけの本作は筆者の悪意です(←犯人はこの人です)2年後に葵姫→楓姫、結衣姫→真弓姫(積極性という意味で)というイメージです。岬姫のツンドラがツンデレになるかは現時点で不明です。
ようやく4月第2周の月曜日が始まりました。
イベントの大渋滞がようやく解消されつつあります。
いきなりラストダンジョンの最下層地下100階まで主人公落ちてしまいましたので(全然話が違う)、あとはもう這い上がるだけです、頑張れ主人公。
今日は第7章を仕上げてしまう予定です。
春は芸術の爆発!
SDKさんに以前いただいた感想の中で男児たちの絡みをもっと増やした方が良いなと発想し作品にさっそく取り入れてみました。
妄想結果はパンダの争奪戦という事で(笑)面白かったんでそのまま本編入りさせちゃいました。
本作は高校3年間を描きますので、主人公1年生の時は3年生との絡みをメイン→2年生は主に同学年→3年生は泥沼と人間関係絡ませていきたいイメージです。全然違いましたらすいません、先にお詫びを。
主人公の成長も大事なんですが、太陽も数馬も体も心も成長を。結衣姫も葵姫も岬姫も、今は1年生の同級生はいずれ上級生のように成長していくであろうと。
2つ違いで姉妹だらけの本作は筆者の悪意です(←犯人はこの人です)2年後に葵姫→楓姫、結衣姫→真弓姫(積極性という意味で)というイメージです。岬姫のツンドラがツンデレになるかは現時点で不明です。
ようやく4月第2周の月曜日が始まりました。
イベントの大渋滞がようやく解消されつつあります。
いきなりラストダンジョンの最下層地下100階まで主人公落ちてしまいましたので(全然話が違う)、あとはもう這い上がるだけです、頑張れ主人公。
今日は第7章を仕上げてしまう予定です。
春は芸術の爆発!
- saki
- 2021年 11月14日 08時21分
[一言]
┌(┌^o^)┐<……匂わせがリメイク前より濃厚になってませんか?
┌(┌^o^)┐<……匂わせがリメイク前より濃厚になってませんか?
エピソード54
感想ありがとうございます。
無駄に文字数ばっかり増えて本当にすいません。
数馬はこの後も重要なキーパーソンなので、筆者も大事に表現したく。
まだ小説内時間、衝撃の高校1年生4月第1週をウロチョロしてます。
イベント多すぎ大渋滞で一向に前に進めませんが、リメイク前の高校1年生7月までマキで執筆してますので、匂わせご勘弁願います。
今後未来ノートを使ったミラクルストーリーが次々と展開されますので、「こんなのねーよ!」と筆者を笑ってやって下さい。
無駄に文字数ばっかり増えて本当にすいません。
数馬はこの後も重要なキーパーソンなので、筆者も大事に表現したく。
まだ小説内時間、衝撃の高校1年生4月第1週をウロチョロしてます。
イベント多すぎ大渋滞で一向に前に進めませんが、リメイク前の高校1年生7月までマキで執筆してますので、匂わせご勘弁願います。
今後未来ノートを使ったミラクルストーリーが次々と展開されますので、「こんなのねーよ!」と筆者を笑ってやって下さい。
- saki
- 2021年 11月13日 14時20分
[一言]
傍目に見れば家庭環境のせいでムラがあるようにも見えるよね
傍目に見れば家庭環境のせいでムラがあるようにも見えるよね
エピソード53
感想ありがとうございます。
主人公の家庭環境がある事で作品どう影響したかは、完結時まで生き残っている視聴者の皆様に完結時にご判断いただきたいと考えております。
というわけで、完結目指して執筆頑張ります~。
主人公の家庭環境がある事で作品どう影響したかは、完結時まで生き残っている視聴者の皆様に完結時にご判断いただきたいと考えております。
というわけで、完結目指して執筆頑張ります~。
- saki
- 2021年 11月13日 13時01分
[一言]
新しい家庭教師ゲット。全員女性だと胸焼けしそうなところ(太陽いたけども)、友人枠としても期待できますね。
試験で点数取らなければいけないから今は仕方ないにしても、守道君は将来何になりたいのでしょうね?
進学・就職、先を見据えると学生時代の選択授業も、助けられるから○○にしてね!で本当にそれで良いのかと、ふと考えてしまいました。
守道君、家庭教師達からの課題に必死に取り組むのは良いけど、壊れているとはいえ、最近未来ノート見忘れがちでは?笑
新しい家庭教師ゲット。全員女性だと胸焼けしそうなところ(太陽いたけども)、友人枠としても期待できますね。
試験で点数取らなければいけないから今は仕方ないにしても、守道君は将来何になりたいのでしょうね?
進学・就職、先を見据えると学生時代の選択授業も、助けられるから○○にしてね!で本当にそれで良いのかと、ふと考えてしまいました。
守道君、家庭教師達からの課題に必死に取り組むのは良いけど、壊れているとはいえ、最近未来ノート見忘れがちでは?笑
エピソード52
感想いつもありがとうございます。
本当最新話のチェック早い(笑)
家庭教師も順調に増えております。
未来ノートの活用は色々な想定を考えております。
ただ未来の問題が見えるだけじゃないところを、そろそろ目に見える形で表現したいと思ってます。
5月の中間テスト終わったら、新しい未来ノートの使い方を1章試しに打ってみる予定です。
主人公の成長ですが、第54話までで小説内の時間経過では4月1日(月)~4月7日(日)のたった1週間の出来事でありまして、さすがに1週間では本人にも出来る事に限界があると考えております。
ここまでは技量や実力うんぬんと言うよりも、主人公の勉強に対する心の変化を描きたかったかなと。
本人の将来は白紙の未来ノートという事で。
これからどんな色に染まり進路を決めるのか、筆者も予測不能です。
最後にSDKさんに定期報告を。
芸術の科目色々迷いましたが、著作権の関係で『音楽Ⅰ』は諦めました。なろうのガイドライン厳しいよ~。
というわけで芸術はこの科目にしてみました。
芸術で神宮司家と絡ませる予定です。
どうなるかな~第7章進めてみます。
本当最新話のチェック早い(笑)
家庭教師も順調に増えております。
未来ノートの活用は色々な想定を考えております。
ただ未来の問題が見えるだけじゃないところを、そろそろ目に見える形で表現したいと思ってます。
5月の中間テスト終わったら、新しい未来ノートの使い方を1章試しに打ってみる予定です。
主人公の成長ですが、第54話までで小説内の時間経過では4月1日(月)~4月7日(日)のたった1週間の出来事でありまして、さすがに1週間では本人にも出来る事に限界があると考えております。
ここまでは技量や実力うんぬんと言うよりも、主人公の勉強に対する心の変化を描きたかったかなと。
本人の将来は白紙の未来ノートという事で。
これからどんな色に染まり進路を決めるのか、筆者も予測不能です。
最後にSDKさんに定期報告を。
芸術の科目色々迷いましたが、著作権の関係で『音楽Ⅰ』は諦めました。なろうのガイドライン厳しいよ~。
というわけで芸術はこの科目にしてみました。
芸術で神宮司家と絡ませる予定です。
どうなるかな~第7章進めてみます。
- saki
- 2021年 11月13日 09時23分
[良い点]
詩織姉さんによる『守道育成計画』
それはちょっと…
許しません
素晴らしい。クセになりそうw
詩織姉さんによる『守道育成計画』
それはちょっと…
許しません
素晴らしい。クセになりそうw
エピソード47
感想ありがとうございます。
いや~チェックが毎回早い、絶対筆者より作品見られてます、素晴らしい。
社畜終わったんで今から第49話を打ち始めようかと、第48話見直したら詩織姉さん包丁持っててビックリ(笑)
このシーンは詩織姉さんが妹である高木紫穂より先に玄関にあわてて主人公にお帰りなさいを言いに行くシーンなので、誤)包丁→正)おたま、あるいはしゃもじが正解でありまして、直してから第49話仕掛かります。申し訳ありません。
未来ノートを使って、今副教科の『体育』を攻略できないかな~などと考えております。ごみ箱行きならすいません、面白いと判断したらUPします~。
いや~チェックが毎回早い、絶対筆者より作品見られてます、素晴らしい。
社畜終わったんで今から第49話を打ち始めようかと、第48話見直したら詩織姉さん包丁持っててビックリ(笑)
このシーンは詩織姉さんが妹である高木紫穂より先に玄関にあわてて主人公にお帰りなさいを言いに行くシーンなので、誤)包丁→正)おたま、あるいはしゃもじが正解でありまして、直してから第49話仕掛かります。申し訳ありません。
未来ノートを使って、今副教科の『体育』を攻略できないかな~などと考えております。ごみ箱行きならすいません、面白いと判断したらUPします~。
- saki
- 2021年 11月10日 17時41分
[良い点]
やはり神宮司姉妹との絡み良いですね〜。
[一言]
徐々に学力上がる土台は出来ているので、あとは守道君の頑張り次第。
続き楽しみにしております。
やはり神宮司姉妹との絡み良いですね〜。
[一言]
徐々に学力上がる土台は出来ているので、あとは守道君の頑張り次第。
続き楽しみにしております。
エピソード45
感想いつもありがとうございます。
現在の神宮寺姉妹との展開は筆者事情で言わせていただきますと、「未来ノートを手に入れて」→「突然モテ始め」てもらわないといけないわけでありまして。
源氏物語を見るに、当時平安時代には和歌をラブレター代わりに贈り合う文化があったとか無かったとか。
葵姫が高2でクラスメイトにいるだけで、ただの授業が↓感じに出来そうな予感です。
高校2年 守道の隣の席、葵姫バージョン。
(ツンツン)
ん?
なんだよ光源氏。
授業中だから静かに‥‥なんか小さい紙渡された。
なんだよこれ?
ーーーーーーーーー
終わったら
図書館行こうよ
シュドウ君
若紫の
続きが読みたい
ーーーーーーーーー
↑
毎日のつまらない授業が葵姫1人いるだけで和歌が授業中に飛び交う平安時代に変えられそうな予感です。
現在の神宮寺姉妹との展開は筆者事情で言わせていただきますと、「未来ノートを手に入れて」→「突然モテ始め」てもらわないといけないわけでありまして。
源氏物語を見るに、当時平安時代には和歌をラブレター代わりに贈り合う文化があったとか無かったとか。
葵姫が高2でクラスメイトにいるだけで、ただの授業が↓感じに出来そうな予感です。
高校2年 守道の隣の席、葵姫バージョン。
(ツンツン)
ん?
なんだよ光源氏。
授業中だから静かに‥‥なんか小さい紙渡された。
なんだよこれ?
ーーーーーーーーー
終わったら
図書館行こうよ
シュドウ君
若紫の
続きが読みたい
ーーーーーーーーー
↑
毎日のつまらない授業が葵姫1人いるだけで和歌が授業中に飛び交う平安時代に変えられそうな予感です。
- saki
- 2021年 11月08日 13時24分
[一言]
ハートが見える!…気がしたッ
ついに推し姉妹がきましたね。それでも詩織姉さんの存在感は凄い(弁当)
ハートが見える!…気がしたッ
ついに推し姉妹がきましたね。それでも詩織姉さんの存在感は凄い(弁当)
エピソード39
感想ありです。
チェック早過ぎる~(笑)
今リアルタイムで第42話執筆してます~。
SDKさんに臨時報告を。
大変長らくお待たせいたしました。
いよいよ神宮司姉妹の家庭教師体制が整いましたので、これからポンコツ光源氏の神宮司家宮通い(みやがよい)イベントが発生します。
葵姫打ってるだけで本当楽しいです~。
今日はタコさんウインナー、クルクル回してます(笑)
もうこの子なにやっても可愛いんで自由に大海原を泳がせちゃいます。
そろそろ第41話の葵姫のスペックアップ反映されるかな?
全然古文分かってない主人公に、5月の中間テストまでに葵姫に主人公を鍛えに鍛えてもらいたい。
友情から芽生える恋は止めようがありません(確信犯)。
ただ筆者もそうそう甘々な展開は許さないわけでありまして。
今日は第42話まで頑張って執筆します~。
チェック早過ぎる~(笑)
今リアルタイムで第42話執筆してます~。
SDKさんに臨時報告を。
大変長らくお待たせいたしました。
いよいよ神宮司姉妹の家庭教師体制が整いましたので、これからポンコツ光源氏の神宮司家宮通い(みやがよい)イベントが発生します。
葵姫打ってるだけで本当楽しいです~。
今日はタコさんウインナー、クルクル回してます(笑)
もうこの子なにやっても可愛いんで自由に大海原を泳がせちゃいます。
そろそろ第41話の葵姫のスペックアップ反映されるかな?
全然古文分かってない主人公に、5月の中間テストまでに葵姫に主人公を鍛えに鍛えてもらいたい。
友情から芽生える恋は止めようがありません(確信犯)。
ただ筆者もそうそう甘々な展開は許さないわけでありまして。
今日は第42話まで頑張って執筆します~。
- saki
- 2021年 11月06日 21時12分
[一言]
前作は、主人公の家庭のネグレクトっぷりとか、
成瀬妹のアタマの中身とか姉の傍若無人さとか
ノートで問題分かっても解けるか!とか
放置して正解であったパンドラの箱を開けたら
重くて陰惨な状況になってて驚く。
元々が謎のノートでウハウハ人生から今は
只のカンニング屑がどうすれば
普通の高校生活が営めるかという重いカンジ
前作は、主人公の家庭のネグレクトっぷりとか、
成瀬妹のアタマの中身とか姉の傍若無人さとか
ノートで問題分かっても解けるか!とか
放置して正解であったパンドラの箱を開けたら
重くて陰惨な状況になってて驚く。
元々が謎のノートでウハウハ人生から今は
只のカンニング屑がどうすれば
普通の高校生活が営めるかという重いカンジ
感想ありがとうございます。
いや~ご指摘ごもっともです。
前作は裏連載中の「異世界もの:三銃士」(←練りに練った作品はこっち!ルイ13世のフランスヨーロッパの大河ドラマなんです!)の息抜き作品として、高校1年の7月終了予定でガバ設定でスタートした作品でして、いや本当申し訳ない。
※ちなみに裏連載中の「三銃士」、おととい来場者驚異の7名(笑)PⅤ数18(笑)それでもやめない「三銃士」。
未来ノートの前作なんですが、前作は前作で自由過ぎる発想が功を奏し「パンダ研究部」誕生に至りましたので、チート主人公フローも悪くなかったというのが今の筆者の考えです。単純にシンプルで面白いですからね~。
前作はとにかく誰も傷つかない、ポンポン物語進行、ただそれだけなんで、執筆する側は超ラクチンでしたから、こっち終わったら予告通り復活させるかもです。本作完結後に「三銃士」と前作どちらを再開させるかは、終わってから筆者が勝手に考えます(自由過ぎる作者)。
日刊で打っててもう本当ストックゼロなんで、筆者は勝手に毎日楽しくやってるので、お暇があれば時々のぞいてみて下さい。
感想ありがとうございました~。
いや~ご指摘ごもっともです。
前作は裏連載中の「異世界もの:三銃士」(←練りに練った作品はこっち!ルイ13世のフランスヨーロッパの大河ドラマなんです!)の息抜き作品として、高校1年の7月終了予定でガバ設定でスタートした作品でして、いや本当申し訳ない。
※ちなみに裏連載中の「三銃士」、おととい来場者驚異の7名(笑)PⅤ数18(笑)それでもやめない「三銃士」。
未来ノートの前作なんですが、前作は前作で自由過ぎる発想が功を奏し「パンダ研究部」誕生に至りましたので、チート主人公フローも悪くなかったというのが今の筆者の考えです。単純にシンプルで面白いですからね~。
前作はとにかく誰も傷つかない、ポンポン物語進行、ただそれだけなんで、執筆する側は超ラクチンでしたから、こっち終わったら予告通り復活させるかもです。本作完結後に「三銃士」と前作どちらを再開させるかは、終わってから筆者が勝手に考えます(自由過ぎる作者)。
日刊で打っててもう本当ストックゼロなんで、筆者は勝手に毎日楽しくやってるので、お暇があれば時々のぞいてみて下さい。
感想ありがとうございました~。
- saki
- 2021年 11月06日 12時11分
[良い点]
不正を叱るのでは無く、成長を促そうとする詩織姉さんに凄く好感度が持てます。
[気になる点]
前作と比べてボリュームが増えているので仕方ないですが、葵はまだですか。
前作と比べて主人公に主体性を全く感じられません。成長を書くとおっしゃれていたので、そこに期待しています。
[一言]
上記は個人の感想なので、作者の思うように書いて欲しいですが、完結はして下さいお願いします。応援しています。
不正を叱るのでは無く、成長を促そうとする詩織姉さんに凄く好感度が持てます。
[気になる点]
前作と比べてボリュームが増えているので仕方ないですが、葵はまだですか。
前作と比べて主人公に主体性を全く感じられません。成長を書くとおっしゃれていたので、そこに期待しています。
[一言]
上記は個人の感想なので、作者の思うように書いて欲しいですが、完結はして下さいお願いします。応援しています。
エピソード37
感想ありがとうございます。
まず冒頭、本作完結をお約束致します。
事故が起きたらごめんなさい(ネタが切れる事は永遠にありませんが、社畜筆者が執筆できなくなる事情という意味でお願いします)。
前作を見ていただいているお言葉とても嬉しく励みになります。
リメイク版という事で、前作で大幅にカットしていたシーン「主人公の家族観」「2年生の存在」「サブキャラのサイドストーリー」など、前作で考えていた発想もすべて盛り込むつもりです。
このキャラ、ここでこんな事が起こってたのか~みたいに感じていただけると嬉しいです。
葵姫に関する様々なご要望を他の皆様からもいただいておりますので、同じ部活、2年生から同クラス、和歌イベント、百人一首、パンダもろもろ、今後様々なお約束も含めて表現していく所存です。
泥沼の高校3年生がすでに筆者の腹案にありますので、お暇がある時は未来ノート覗いてみて下さい。
応援のお言葉感謝です、嬉しいから執筆頑張ろ~。
まず冒頭、本作完結をお約束致します。
事故が起きたらごめんなさい(ネタが切れる事は永遠にありませんが、社畜筆者が執筆できなくなる事情という意味でお願いします)。
前作を見ていただいているお言葉とても嬉しく励みになります。
リメイク版という事で、前作で大幅にカットしていたシーン「主人公の家族観」「2年生の存在」「サブキャラのサイドストーリー」など、前作で考えていた発想もすべて盛り込むつもりです。
このキャラ、ここでこんな事が起こってたのか~みたいに感じていただけると嬉しいです。
葵姫に関する様々なご要望を他の皆様からもいただいておりますので、同じ部活、2年生から同クラス、和歌イベント、百人一首、パンダもろもろ、今後様々なお約束も含めて表現していく所存です。
泥沼の高校3年生がすでに筆者の腹案にありますので、お暇がある時は未来ノート覗いてみて下さい。
応援のお言葉感謝です、嬉しいから執筆頑張ろ~。
- saki
- 2021年 11月06日 07時34分
[一言]
もう後がない守道君には、このくらい強気(強制)の家庭教師が良いですね。
頭では危機感を感じつつ、逃げ腰なのは今まで勉強をそこまで本気でやってこなかった所為ですかね。
続けていけば勉強への向き合い方も変わって行きそうな期待感があります。
英語→姉、幼馴染
数学、理科(化学)→太陽(甲子園目指しているのを考えると、負担になるで新たな家庭教師が必要か!?)
国語(現代文、古文)→最推しの登場が待ち遠しい
先が楽しみです。
もう後がない守道君には、このくらい強気(強制)の家庭教師が良いですね。
頭では危機感を感じつつ、逃げ腰なのは今まで勉強をそこまで本気でやってこなかった所為ですかね。
続けていけば勉強への向き合い方も変わって行きそうな期待感があります。
英語→姉、幼馴染
数学、理科(化学)→太陽(甲子園目指しているのを考えると、負担になるで新たな家庭教師が必要か!?)
国語(現代文、古文)→最推しの登場が待ち遠しい
先が楽しみです。
エピソード37
感想いつもありがとうです。
本作のポンコツ主人公、小学生からポンコツなシーンをこれからも多々お伝えしていきます。
さすが未来ノートヘビーユーザー(なんだそれ?)のSDKさん、分かってますね~。
なんせタイトルが「未来ノートを手に入れて(赤点取ってもう後がなくなったら)突然モテ始めた俺だけど~」みたいな感じに、ようやくハチャメチャストーリーにエンジンかかってきました~。
お察しの通り、女の子も男の子も家庭教師、教科の数だけ増殖していきます(笑)筆者の設定では高校1年生は13科目あるんで、副教科の「美術Ⅰ」にも成瀬結衣先生と絡ませたら面白いな~と。
なんかいつもすぐ長文になってすいません(←早く本文打て)。
やはりタグに「源氏物語」打ってるんで、方針として国語系は神宮司姉妹に家庭教師させたいな~と。いやさすが、分かってる。
さらにいえば、原作の源氏物語って、光源氏が和歌の勉強を口実に姫のいる宮中やら家に家庭訪問→パパの了解とって今晩泊めてもらって~みたいな展開なんですよね。
よって本作では姫→主人公宅は不正解、源氏物語風の裏設定にのっとり、主人公→姫・殿宅に行くのが正解と判断してます。家庭教師の家に家庭訪問する、前代未聞のポンコツ光源氏というわけでありまして。
ポンコツ光源氏の主人公、周りがガンガン「勉強しろや」とならないと精神お子様主人公、やる気になりません。これからどんどん家庭教師たちが、あの手この手で主人公のやる気を引き出していきます!(確信犯)
お待ちかねの葵姫なんですが、彼女、うちの作品の看板娘なんで登場シーンとても困ってます。例えば以下のような感じで↓
葵姫「シュドウ君」
守道「うわ!?なんでここが分かった神宮司!?」
葵姫「えへへ、ポッキー」
守道「分かったから、これ食べたらもう帰れよ」
葵姫「あ~ん」
守道「ほれ」
葵姫「(パク・・ポリポリ)ペロン~。あ~ん」
守道「1本だけって言っただろ光源氏!俺勉強中なんだから、早く帰れって!!」
こんなの出したら、ここまで15万文字も執筆して必死にキャラメイクした蓮見詩織義姉すら一発でぶっ飛ぶ破壊力がありまして。
もうこの子、嫁で良くない?みたいな安易な小説にはしたくないんです、本当、悩みの種です・・。
本作のポンコツ主人公、小学生からポンコツなシーンをこれからも多々お伝えしていきます。
さすが未来ノートヘビーユーザー(なんだそれ?)のSDKさん、分かってますね~。
なんせタイトルが「未来ノートを手に入れて(赤点取ってもう後がなくなったら)突然モテ始めた俺だけど~」みたいな感じに、ようやくハチャメチャストーリーにエンジンかかってきました~。
お察しの通り、女の子も男の子も家庭教師、教科の数だけ増殖していきます(笑)筆者の設定では高校1年生は13科目あるんで、副教科の「美術Ⅰ」にも成瀬結衣先生と絡ませたら面白いな~と。
なんかいつもすぐ長文になってすいません(←早く本文打て)。
やはりタグに「源氏物語」打ってるんで、方針として国語系は神宮司姉妹に家庭教師させたいな~と。いやさすが、分かってる。
さらにいえば、原作の源氏物語って、光源氏が和歌の勉強を口実に姫のいる宮中やら家に家庭訪問→パパの了解とって今晩泊めてもらって~みたいな展開なんですよね。
よって本作では姫→主人公宅は不正解、源氏物語風の裏設定にのっとり、主人公→姫・殿宅に行くのが正解と判断してます。家庭教師の家に家庭訪問する、前代未聞のポンコツ光源氏というわけでありまして。
ポンコツ光源氏の主人公、周りがガンガン「勉強しろや」とならないと精神お子様主人公、やる気になりません。これからどんどん家庭教師たちが、あの手この手で主人公のやる気を引き出していきます!(確信犯)
お待ちかねの葵姫なんですが、彼女、うちの作品の看板娘なんで登場シーンとても困ってます。例えば以下のような感じで↓
葵姫「シュドウ君」
守道「うわ!?なんでここが分かった神宮司!?」
葵姫「えへへ、ポッキー」
守道「分かったから、これ食べたらもう帰れよ」
葵姫「あ~ん」
守道「ほれ」
葵姫「(パク・・ポリポリ)ペロン~。あ~ん」
守道「1本だけって言っただろ光源氏!俺勉強中なんだから、早く帰れって!!」
こんなの出したら、ここまで15万文字も執筆して必死にキャラメイクした蓮見詩織義姉すら一発でぶっ飛ぶ破壊力がありまして。
もうこの子、嫁で良くない?みたいな安易な小説にはしたくないんです、本当、悩みの種です・・。
- saki
- 2021年 11月06日 07時16分
感想は受け付けておりません。