感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [43]
[一言]
ゴウザウラーの歌、元気をもらえるから凄く好きでした!
ゴウザウラー自体は見たこと無いですけど、当時ガンバルガーを見てて、“エルドランシリーズ”と言うのを後々知って、他のはどんなのかな?ってオープニングを見たのがきっかけでした!
ご感想ありがとうございます。

私はライジンオーから続けて見てましたが、今思うとガンバルガーはその中でもかなり異色な作品でしたね。
ゴウザウラーはやはり最後の作品だけあって一番印象深いです。
  • 九傷
  • 2021年 12月02日 01時35分
[一言]
寡聞にしてSeraphimは存じませんでしたが、聴いているだけで元気になる歌声ですね!
アニメ主題歌にピッタリですね!
ご感想ありがとうございます。

私も名前は憶えてなかったのですよ。
というか、当時読めなかった記憶があります。
あの頃のロボアニメは、今の子に見て欲しいです。
  • 九傷
  • 2021年 12月02日 01時33分
[一言]
ジョー・リノイエ氏の代表曲といえば「Synchronized Love」が有名ですね。
ある一定以上の世代は曲名は知らなくても聞き覚えはあるはず。
ご感想ありがとうございます。

私もタイトルじゃわからなかったのですが、曲聴いたらコレか! ってなりました。
結構有名曲を手掛けてますよね……
  • 九傷
  • 2021年 12月02日 01時32分
[一言]
かの有名なテッテレ王子ですね。
なろう規約で歌詞は書けませんが、王子登場前のせりふで「夢」と「結女」をダジャレてるのがあのグラサンらしい遊びですね。
ご感想ありがとうございます。

テッテレ王子って有名だったんですね^^
今調べて見たら解説ページがあって驚きました。
  • 九傷
  • 2021年 12月02日 01時31分
[一言]
「Time for L-GAIM-」がMIOさんで、名曲でしたからねぇ。
「風のノー・リプライ」にはウットリしました。
鮎川さんの歌声は、独特の艶とのびがありますよね。

Zリアルタイムで見てないんですけど。
『夢色チェイサー』で、大張正己作画(通称バリグナー)はカッコ良かった。
あのイメージは強烈でしたね。
後々「これじゃない」プラモにも衝撃を受けるんですが…(^-^;
ご感想ありがとうございます。

バリグナー!
大張さんは今でも活躍してるし凄い方だと思います。
私もバリってる作品大好きです。
プラモに関しては、正直当時の技術だと色々難しかったんじゃないですかね……
  • 九傷
  • 2021年 12月02日 01時28分
[一言]
やたー!
どの曲も大好きですよー。私は特に、『風のノー・リプライ』が大好きです。
まぁ、私も、ドラグナーとエルガイムは見ていませんけど……ね(笑

あのCM……。鮎川さんだったんだ……。
  • 投稿者: 幸田遥
  • 2021年 11月30日 23時57分
ご感想ありがとうございます。

『風のノー・リプライ』は浄化される感あります。
ドラグナーもエルガイムもリメイクされて欲しいんですけどね……
  • 九傷
  • 2021年 12月02日 01時27分
[一言]
確かに『大河よ共に泣いてくれ』の最初のメロディ、『夢色チェイサー』に似てますねw
余談ですが、リアルロボッツファイナルアタックというゲームでは、よくドラグナーを使ってましたw
ご感想ありがとうございます。

『大河よ共に泣いてくれ』を最初に聴いた時はなんだが胸が熱くなりました^^
リアルロボッツファイナルアタックは知らなかったので調べたのですが、中々熱い登場作品ですね!
  • 九傷
  • 2021年 12月02日 01時25分
[良い点]
Z…!

大好きでしたあの歌!
まだ帰宅途中ですが、書かずにはいられませんでした…!

LOVE! Z!

ありがとうございます、ありがとうございます…!

  • 投稿者: 昼咲月見草
  • 40歳~49歳 女性
  • 2021年 11月30日 21時38分
ご感想ありがとうございます。

Zは映画版しか見てないのですが、音楽は旧版が好きです!
名曲揃いですよね~
  • 九傷
  • 2021年 12月02日 01時23分
[良い点]
 この中で辛うじてわかるのは、『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』だけだったー。_| ̄|○
 まあ、世代の違いと言ってしまえば、そのとおりであるがさびしいなぁ。 マジンガーZ ガンダムも逆襲のシャーあたりまで。 マクロスも初代ならわかる。イデオン 天地無用や 天地無用GXP 変わり種で、乃木坂ハルカのひみつ これは3作目までわかる。エウレカ……。  

[一言]
 ざんねん。 だけど、また来る! (*^^*)
ご感想ありがとうございます。

紹介した中にも0083と年代が被るものはありますので、世代というよりもタイミングや好みになりそうな気がします。
80~10年までを対象に紹介するので、天地無用とかはそのうち紹介すると思いますしね~

ということで、しばし見守っていただけると嬉しいです!
  • 九傷
  • 2021年 11月30日 19時47分
[一言]
私も、アニメは見ていませんでしたが、『Butter-Fly』の歌だけ知っているパターンです。熱くなりますよね。

あら、そういう過去があったのですか。知りませんでした。
永遠に歌われ続けるでしょね、名曲は。
  • 投稿者: 幸田遥
  • 2021年 11月30日 07時16分
ご感想ありがとうございます。

この曲を聴くと色んなものがこみ上げてくるんですよね。
これも子どもの頃以上に、大人になってから刺さる曲だと思います。

今なお歌われ続けているので、この先もずっと残ると思います!
  • 九傷
  • 2021年 11月30日 14時02分
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [43]
↑ページトップへ