感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
タンポポ作戦、の名前を聞いて、即座に元ネタを連想しましたが、やっぱり……まあ、日本本土が目標でないだけマシ(?)ですが、この不安定な世界がどう落ち着くのか、設定好きとしてはある意味大戦中よりも興味深いです。続き、待っております!
タンポポ作戦、の名前を聞いて、即座に元ネタを連想しましたが、やっぱり……まあ、日本本土が目標でないだけマシ(?)ですが、この不安定な世界がどう落ち着くのか、設定好きとしてはある意味大戦中よりも興味深いです。続き、待っております!
エピソード307
>dai様
まあ当然ピンときますよね。
ただ第二次世界大戦が終わった(終わってない?)あとも延々と独ソが睨み合ったままだと……実際こんな具合の作戦を考えそうだなって。!
この素晴らしく不安定でマッポーめいた世界をお楽しみください!
まあ当然ピンときますよね。
ただ第二次世界大戦が終わった(終わってない?)あとも延々と独ソが睨み合ったままだと……実際こんな具合の作戦を考えそうだなって。!
この素晴らしく不安定でマッポーめいた世界をお楽しみください!
- 青井孔雀
- 2024年 01月02日 21時30分
[一言]
東南アジアと中国の大部分は日本領ってことでいいか?
東南アジアと中国の大部分は日本領ってことでいいか?
エピソード306
>アルフォート様
薄い黄色は大東亜共栄圏です。
満洲国や国民党南京政府、タイにインドネシア(どういう形態で独立するんでしょうね?)など色々います。
薄い黄色は大東亜共栄圏です。
満洲国や国民党南京政府、タイにインドネシア(どういう形態で独立するんでしょうね?)など色々います。
- 青井孔雀
- 2024年 01月02日 18時37分
[良い点]
興味深い世界情勢図。
ドイツがイラクを抑えるのは順当としてもイランとサウジアラビアに色がついていないのが剣呑ですね。
エジプトが茶色、イタリアの勢力圏が紅海沿岸に広がりスエズ押さえてるから大変だ。
南米の緑色一点、イギリス勢力のガイアナも厄介な予感。
フィリピンがアメリカでベトナムがドイツの勢力だからやっぱり南シナ海は面倒。
日本としては福田ドクトリン的な非政治的、非軍事的な東南アジアを構想したいところだろうけれども。
興味深い世界情勢図。
ドイツがイラクを抑えるのは順当としてもイランとサウジアラビアに色がついていないのが剣呑ですね。
エジプトが茶色、イタリアの勢力圏が紅海沿岸に広がりスエズ押さえてるから大変だ。
南米の緑色一点、イギリス勢力のガイアナも厄介な予感。
フィリピンがアメリカでベトナムがドイツの勢力だからやっぱり南シナ海は面倒。
日本としては福田ドクトリン的な非政治的、非軍事的な東南アジアを構想したいところだろうけれども。
エピソード306
>豪陽様
色のついていないところは実際要注意かもしれません。
何かの拍子にこの辺りで戦乱が勃発しそうな雰囲気です。イタリヤは割と後々から得しているかもしれません。これも天鷹が運命を狂わせたせいか……?
ベトナム辺りはドイツというか、仏領インドシナです。
仏領インドシナは日本軍も駐留していますが、まだ仏印政庁が統治しており、ドイツの潜水艦もいそうです。
ともかくもこんな世界の行く末をお楽しみに!
色のついていないところは実際要注意かもしれません。
何かの拍子にこの辺りで戦乱が勃発しそうな雰囲気です。イタリヤは割と後々から得しているかもしれません。これも天鷹が運命を狂わせたせいか……?
ベトナム辺りはドイツというか、仏領インドシナです。
仏領インドシナは日本軍も駐留していますが、まだ仏印政庁が統治しており、ドイツの潜水艦もいそうです。
ともかくもこんな世界の行く末をお楽しみに!
- 青井孔雀
- 2024年 01月02日 15時43分
[良い点]
どんな暴君だろうとも居ないよりはずっと良い。6人分の冬を越せる準備しかない時に10人の人間が居たならば、4人を殺すのがロシアの暴君。そうでなければロシアの冬は10人を殺すから。
だからどんな暴君でも最低限の決断力があればロシア人は支持する。ロマノフもソビエトも最低限の決断力を無くしたからロシア人の支持を失った。
ロシアの港でそう言ってくれた方。卒倒しなかったスターリンは決断力があると断言するだろうなあ
日本人の私としては
ロシア人には決して負けられない。少なくとも土地を奪われてはならない。そんなロシアの大地に強制的に移動させられて、温かい土地にはロシア人が住む。と確信しましたが
どんな暴君だろうとも居ないよりはずっと良い。6人分の冬を越せる準備しかない時に10人の人間が居たならば、4人を殺すのがロシアの暴君。そうでなければロシアの冬は10人を殺すから。
だからどんな暴君でも最低限の決断力があればロシア人は支持する。ロマノフもソビエトも最低限の決断力を無くしたからロシア人の支持を失った。
ロシアの港でそう言ってくれた方。卒倒しなかったスターリンは決断力があると断言するだろうなあ
日本人の私としては
ロシア人には決して負けられない。少なくとも土地を奪われてはならない。そんなロシアの大地に強制的に移動させられて、温かい土地にはロシア人が住む。と確信しましたが
エピソード306
>サリエリ様
ロシヤ的思考法ですねまさに。
かなり致命的な状況になってきていますが、それでも最低限の決断力は維持できている……のでしょうか? この辺りの事情もあって権力の分散が許されないところもありそうです。
ロシヤ人に負けられないというのは実際そうですね。核兵器を多数保有しているのが本当に厄介ですが。
ロシヤ的思考法ですねまさに。
かなり致命的な状況になってきていますが、それでも最低限の決断力は維持できている……のでしょうか? この辺りの事情もあって権力の分散が許されないところもありそうです。
ロシヤ人に負けられないというのは実際そうですね。核兵器を多数保有しているのが本当に厄介ですが。
- 青井孔雀
- 2024年 01月02日 15時37分
[良い点]
米国に反日プロパガンダを、日本人に共産テロを、新聞に中国膺懲の記事を書かせて世論を煽った末の結果だからね。同情の余地はないね。
[一言]
ドイツはウラン濃縮技術を手に入れたのか。
徹甲弾に劣化ウランを仕込む未来は近い。
米国に反日プロパガンダを、日本人に共産テロを、新聞に中国膺懲の記事を書かせて世論を煽った末の結果だからね。同情の余地はないね。
[一言]
ドイツはウラン濃縮技術を手に入れたのか。
徹甲弾に劣化ウランを仕込む未来は近い。
- 投稿者: majornagase
- 2023年 12月28日 18時39分
エピソード306
>majornagase様
ドイツのお陰で悪さをする余裕すら消滅してきたかと思ったら、何だかもうソ連ごと消滅してしまいそうです。
そうなると余計に困ったことになるかもしれないのが厄介で。
ウラン濃縮はこの頃はまだガス拡散法なので、やたら高コストですが、何とかしちゃったのでしょうね。
ドイツのお陰で悪さをする余裕すら消滅してきたかと思ったら、何だかもうソ連ごと消滅してしまいそうです。
そうなると余計に困ったことになるかもしれないのが厄介で。
ウラン濃縮はこの頃はまだガス拡散法なので、やたら高コストですが、何とかしちゃったのでしょうね。
- 青井孔雀
- 2024年 01月02日 15時28分
[良い点]
日米単独講和裏話(笑)。
なにもかもうやむやになったので、ピッチ少佐も首の皮一枚つながったんではw
[一言]
めでたしめでたし(そうか?
日米単独講和裏話(笑)。
なにもかもうやむやになったので、ピッチ少佐も首の皮一枚つながったんではw
[一言]
めでたしめでたし(そうか?
- 投稿者: majornagase
- 2023年 12月27日 01時49分
エピソード305
>majornagase様
まさかこんな形で外交工作が壊れてしまうなんて。
信じて送り出したUボートが云々と、総統閣下もお怒りかもしれません。ピッチ少佐は……果たしてどうなることやら。
まさかこんな形で外交工作が壊れてしまうなんて。
信じて送り出したUボートが云々と、総統閣下もお怒りかもしれません。ピッチ少佐は……果たしてどうなることやら。
- 青井孔雀
- 2023年 12月28日 15時22分
[一言]
スタイン大尉www
甲冑は闇市で出廻ってたのを買ったのかな?
スタイン大尉www
甲冑は闇市で出廻ってたのを買ったのかな?
エピソード300
>科学部部長様
飛行機乗りですから結構お金は持っているかも?
そのうちガーナ辺りに変な映画を撮りにいってしまうかもしれませんが……。
飛行機乗りですから結構お金は持っているかも?
そのうちガーナ辺りに変な映画を撮りにいってしまうかもしれませんが……。
- 青井孔雀
- 2023年 12月28日 15時18分
[良い点]
天鷹がまた大手柄を(笑)
戦争が終わっても彼女に憑いている付喪神は絶好調だ
天鷹がまた大手柄を(笑)
戦争が終わっても彼女に憑いている付喪神は絶好調だ
エピソード305
>サリエリ様
またろくでもないことをして! と思ったら、本当に邪悪な工作を仕掛けにきていた潜水艦が行動不能になっておりました。
いったい何が憑いているのか謎です。お祓いとかしても一切効かなそう。
またろくでもないことをして! と思ったら、本当に邪悪な工作を仕掛けにきていた潜水艦が行動不能になっておりました。
いったい何が憑いているのか謎です。お祓いとかしても一切効かなそう。
- 青井孔雀
- 2023年 12月28日 15時17分
[良い点]
天鷹またまたお手柄。なお目茶苦茶な展開だったので報奨も有耶無耶になりますね。
良い結果に繋がったとはいえ海軍の上の人はこれまた頭を抱えそうです。
天鷹またまたお手柄。なお目茶苦茶な展開だったので報奨も有耶無耶になりますね。
良い結果に繋がったとはいえ海軍の上の人はこれまた頭を抱えそうです。
エピソード305
>ブロントさん様
まあマグロが食いたくなったからと勝手に網を展張したら、潜水艦に絡まって大変なことになった……となったら普通は不祥事です。
何故かそういうのだけ手柄に繋がってしまうという、不可解な力が働いているようですが、こんなのを評価する訳にもいきませんからね。
まあマグロが食いたくなったからと勝手に網を展張したら、潜水艦に絡まって大変なことになった……となったら普通は不祥事です。
何故かそういうのだけ手柄に繋がってしまうという、不可解な力が働いているようですが、こんなのを評価する訳にもいきませんからね。
- 青井孔雀
- 2023年 12月28日 15時14分
[一言]
乗組員が無計画に行動するせいで予測不能の結果毎回やらかしてるのホント草
英米諜報機関(天鷹被害者の会)はマジで対策建ててそう(多分役に立たない)
乗組員が無計画に行動するせいで予測不能の結果毎回やらかしてるのホント草
英米諜報機関(天鷹被害者の会)はマジで対策建ててそう(多分役に立たない)
エピソード305
>クジラマッコウ様
ほとんど触らぬ神に祟りなし状態です。向こうからやってきた場合はどうにもならないかもしれませんが。
ただまあ無計画で無思慮な行動というのは、実際対策を立てるのが困難なんですよね。そういう仕事をしている人からは怨嗟の声が……。
ほとんど触らぬ神に祟りなし状態です。向こうからやってきた場合はどうにもならないかもしれませんが。
ただまあ無計画で無思慮な行動というのは、実際対策を立てるのが困難なんですよね。そういう仕事をしている人からは怨嗟の声が……。
- 青井孔雀
- 2023年 12月28日 15時13分
感想を書く場合はログインしてください。