感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
飛ばし飛ばしで
読んだけど
家族中は良好で
普通なのになんでネガティブなんかは謎
後いい加減毎回同じキャラのやっかみが
うざい
もう
ギブアップ
飛ばし飛ばしで
読んだけど
家族中は良好で
普通なのになんでネガティブなんかは謎
後いい加減毎回同じキャラのやっかみが
うざい
もう
ギブアップ
エピソード87
お気に召さなかったようで残念ですね
良い作品に出会えますことをお祈りします
良い作品に出会えますことをお祈りします
- てんたくろー
- 2021年 12月06日 04時58分
[気になる点]
現代では最低でも高校、多くの人達が大学まで卒業するのが当たり前になっているけど、日本の義務教育期間は確か中学生までだよね。
そもそも何のために学校に通うのかは人それぞれ目的が違うだろうけど。
極論を言えば、将来生きる為、つまりはお金を稼ぐために、社会に出てやっていく為に勉強をしている訳だよね。
お金が無ければ、綺麗ごとだけでは生きていけないのだから。
だから人(家庭の事情)によっては、滅多に居ないけど中卒で働く人も居るし、高卒で働く人も普通に居るよね。
つまりは、既に十分なお金を稼げる主人公は無理してまで学校に通う必要性は無いんだよね。
天運次第とは言え、仮にも国がスキル持ちには一生探査者になる事を強要していて、更に他の職業には付けない法律になっていて、国防の一旦を担う事を強制している癖に、
その事に関するフォローと言うか、補助する法律や政策が無いのが有り得ない。
少なくとも、ダンジョンを放置し過ぎるとモンスターが溢れる事が判明している訳だし。
勉強そのものを免除するのは色々と問題はあるだろうけど、学校のテストくらいは免除でも良いだろうに。
学校の存在意義と何の為に勉強やテストをするのかを考えればね。
またはテストの結果がどうであれ、補習を免除でも良いかもしれない。
現代では最低でも高校、多くの人達が大学まで卒業するのが当たり前になっているけど、日本の義務教育期間は確か中学生までだよね。
そもそも何のために学校に通うのかは人それぞれ目的が違うだろうけど。
極論を言えば、将来生きる為、つまりはお金を稼ぐために、社会に出てやっていく為に勉強をしている訳だよね。
お金が無ければ、綺麗ごとだけでは生きていけないのだから。
だから人(家庭の事情)によっては、滅多に居ないけど中卒で働く人も居るし、高卒で働く人も普通に居るよね。
つまりは、既に十分なお金を稼げる主人公は無理してまで学校に通う必要性は無いんだよね。
天運次第とは言え、仮にも国がスキル持ちには一生探査者になる事を強要していて、更に他の職業には付けない法律になっていて、国防の一旦を担う事を強制している癖に、
その事に関するフォローと言うか、補助する法律や政策が無いのが有り得ない。
少なくとも、ダンジョンを放置し過ぎるとモンスターが溢れる事が判明している訳だし。
勉強そのものを免除するのは色々と問題はあるだろうけど、学校のテストくらいは免除でも良いだろうに。
学校の存在意義と何の為に勉強やテストをするのかを考えればね。
またはテストの結果がどうであれ、補習を免除でも良いかもしれない。
エピソード42
あり得なくてもこの世界観だとそうなりますね、悪しからず
少なくとも能力者持ちに関してはノブリス・オブリージュが前提となるだけの歴史の流れがあった感じです
強いから、特別だから保護されるのでなく人々のために生きろ、そういう時代です
少なくとも能力者持ちに関してはノブリス・オブリージュが前提となるだけの歴史の流れがあった感じです
強いから、特別だから保護されるのでなく人々のために生きろ、そういう時代です
- てんたくろー
- 2021年 12月06日 03時45分
[一言]
称号「輝きに気付いていない人」とスキル「救いを求める魂よ、光と共に風は来た」で、ソロじゃなくても十分強い件
「救い(以下略」の現在レベル138での倍率次第でもっと酷い事になりそうw
称号「輝きに気付いていない人」とスキル「救いを求める魂よ、光と共に風は来た」で、ソロじゃなくても十分強い件
「救い(以下略」の現在レベル138での倍率次第でもっと酷い事になりそうw
エピソード87
実際にダンジョン探査が始まれば描くつもりですが、まさしくソロバフなくてもA級下位程度には実力ありますね
モンスター特効の倍率も地味に上がってます。これも近いうちに描写しますね
モンスター特効の倍率も地味に上がってます。これも近いうちに描写しますね
- てんたくろー
- 2021年 12月06日 03時43分
[一言]
家から最寄りの商店街、しかもお昼時、最も人が多い時間帯なのだから、ご近所の一人や二人居るだろう。
家から最寄りの商店街、しかもお昼時、最も人が多い時間帯なのだから、ご近所の一人や二人居るだろう。
エピソード32
近所の人たちも多少はいました
主に井戸端会議の格好の餌になりましたね
主に井戸端会議の格好の餌になりましたね
- てんたくろー
- 2021年 12月06日 03時15分
[良い点]
荒野って、ダンジョン探索と言う殺伐とした生活の比喩とかそう言うのかと思ってましたが、なんか違うっぽいですよね
システムさん達と主人公達で、何かしら見えるモノが違うんですかねぇ
荒野って、ダンジョン探索と言う殺伐とした生活の比喩とかそう言うのかと思ってましたが、なんか違うっぽいですよね
システムさん達と主人公達で、何かしら見えるモノが違うんですかねぇ
エピソード66
仰る通り、システムさん側の事情による表現です
人間からすると、そう悪いものでもないですからね。大ダンジョン時代
人間からすると、そう悪いものでもないですからね。大ダンジョン時代
- てんたくろー
- 2021年 12月06日 03時14分
[一言]
光魔導の下に堂々とある「暗殺術」w
そしてA級最強にして美人で有名人による啓蒙という名の布教活動w
光魔導の下に堂々とある「暗殺術」w
そしてA級最強にして美人で有名人による啓蒙という名の布教活動w
エピソード22
[一言]
単身無手、つまりは己の身一つで己が道を進めという事か。
でもソロプレイ、孤高の存在(ハードボイルド)は、ある意味ロマンではある。
単身無手、つまりは己の身一つで己が道を進めという事か。
でもソロプレイ、孤高の存在(ハードボイルド)は、ある意味ロマンではある。
エピソード4
まあロマンですよね
- てんたくろー
- 2021年 12月06日 03時12分
[一言]
敵視してる側からしたらピンチになりそうなところで一緒に攻撃に加われば潰せる?ってなりそうな情報よね
敵視してる側からしたらピンチになりそうなところで一緒に攻撃に加われば潰せる?ってなりそうな情報よね
エピソード87
そこまで悪辣なこと考える輩はそうそういないと思いたいところです
さて?
さて?
- てんたくろー
- 2021年 12月06日 03時10分
― 感想を書く ―