感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
“三百六十五日目”
>成功者には階級ボスなどから得たアイテムや、
→成功者には階層ボスなどから得たアイテムや、
では?
“三百六十八日目”
>動力は魔力をエネルギー源とする魔導エンジンによって稼働し、
→動力は魔力をエネルギー源とする魔導エンジンであり、
もしくは
→動力の、魔力をエネルギー源とする魔導エンジンによって稼働し、
[一言]
“三百六十一日目”
陽勇か……
変わり過ぎだろうw
【水妖外殻:オクトルプ】を着けたカナ美ちゃんって、
ゲームのオクトルプ・クイーンなんじゃ?
“三百六十二日目”
生産回ですね
それ系のアビリティは持ってなかったか
“三百六十三日目”
>中年男性が年下の青年と並んで鍬を振り下ろして耕していたり、
どこかで聞いた話だw
養蜂はどこでやってるんだろう?
“三百六十四日目”
本当に、この主人公は祭好きですね
“三百六十五日目”
赤髪ショートが決勝ってことは、鈍鉄騎士は負けたか陽勇の組に入っていたのかな?
“三百六十六日目”
温泉郷というか、総合レジャー施設って感じですね
“三百六十七日目”
何という豪華な掃除用具w
“三百六十八日目”
船の装備って、ボスドロップが入ってます?
“三百六十九日目”
平和な一日回
今回は掃除の日も合わせて二回目?
“三百七十日目”
お転婆姫たちには、何も言ってないんですね
とうとう新大陸か……
続きを待ってます
“三百六十五日目”
>成功者には階級ボスなどから得たアイテムや、
→成功者には階層ボスなどから得たアイテムや、
では?
“三百六十八日目”
>動力は魔力をエネルギー源とする魔導エンジンによって稼働し、
→動力は魔力をエネルギー源とする魔導エンジンであり、
もしくは
→動力の、魔力をエネルギー源とする魔導エンジンによって稼働し、
[一言]
“三百六十一日目”
陽勇か……
変わり過ぎだろうw
【水妖外殻:オクトルプ】を着けたカナ美ちゃんって、
ゲームのオクトルプ・クイーンなんじゃ?
“三百六十二日目”
生産回ですね
それ系のアビリティは持ってなかったか
“三百六十三日目”
>中年男性が年下の青年と並んで鍬を振り下ろして耕していたり、
どこかで聞いた話だw
養蜂はどこでやってるんだろう?
“三百六十四日目”
本当に、この主人公は祭好きですね
“三百六十五日目”
赤髪ショートが決勝ってことは、鈍鉄騎士は負けたか陽勇の組に入っていたのかな?
“三百六十六日目”
温泉郷というか、総合レジャー施設って感じですね
“三百六十七日目”
何という豪華な掃除用具w
“三百六十八日目”
船の装備って、ボスドロップが入ってます?
“三百六十九日目”
平和な一日回
今回は掃除の日も合わせて二回目?
“三百七十日目”
お転婆姫たちには、何も言ってないんですね
とうとう新大陸か……
続きを待ってます
- 投稿者: 愚者洸路 (元 Fool)
- 30歳~39歳 男性
- 2016年 05月30日 01時06分
感想感謝です(o ̄∇ ̄)/
誤字報告感謝です
最早別人レベルですね
そですね、クイーンな感じです
生産回でした。本業の方が凄いですからね、仕方ないですね
久々登場、ですね。さらっと
養蜂は山の方ですねー
賑やかにいきたいですからね
それに、酒を飲む機会になってますし
そですね、鈍鉄は籤運が悪かったですね
ですねー。色々ありますからね、それが近いかと
使い勝手がいい掃除用具って、ありがたいですよね
そですね、入ってます
平和な一日ですね。掃除も含めれば、その通りです
お転婆姫には連絡くらいしてますが、そこら辺はカットしてます
新大陸。続き、どう書けるかなー。正直、今の状況だと不安でいっぱいです
誤字報告感謝です
最早別人レベルですね
そですね、クイーンな感じです
生産回でした。本業の方が凄いですからね、仕方ないですね
久々登場、ですね。さらっと
養蜂は山の方ですねー
賑やかにいきたいですからね
それに、酒を飲む機会になってますし
そですね、鈍鉄は籤運が悪かったですね
ですねー。色々ありますからね、それが近いかと
使い勝手がいい掃除用具って、ありがたいですよね
そですね、入ってます
平和な一日ですね。掃除も含めれば、その通りです
お転婆姫には連絡くらいしてますが、そこら辺はカットしてます
新大陸。続き、どう書けるかなー。正直、今の状況だと不安でいっぱいです
- 金斬 児狐
- 2016年 06月06日 21時39分
[一言]
やっと1年なんですねぇ・・・・・・
え?
やっと1年なんですねぇ・・・・・・
え?
感想感謝です(o ̄∇ ̄)/
やっと一年ですね
やっと一年ですね
- 金斬 児狐
- 2016年 06月03日 20時56分
[気になる点]
1年が365日の設定ならば、366日目が誕生日なのでは?
1月1日が1日目で12月31日が365日目になる。
翌年の1月1日は366日目。
[一言]
改めて考えてみると、めちゃくちゃ濃い1年ですね。
生まれて、成長して、子供を産んで、子育てして、戦争してと、並べ立てただけでも濃密すぎる。
1年が365日の設定ならば、366日目が誕生日なのでは?
1月1日が1日目で12月31日が365日目になる。
翌年の1月1日は366日目。
[一言]
改めて考えてみると、めちゃくちゃ濃い1年ですね。
生まれて、成長して、子供を産んで、子育てして、戦争してと、並べ立てただけでも濃密すぎる。
感想感謝です(o ̄∇ ̄)/
おうふ、そうですよね
うわ何て凡ミス
気をつけよう、と思っていた部分なのに
これは酷い
書籍の方で修正しますね
濃いですねー
こんな一年、経験したいような、したくない様な
これからも、こんな感じでいければな、と思っています
おうふ、そうですよね
うわ何て凡ミス
気をつけよう、と思っていた部分なのに
これは酷い
書籍の方で修正しますね
濃いですねー
こんな一年、経験したいような、したくない様な
これからも、こんな感じでいければな、と思っています
- 金斬 児狐
- 2016年 06月03日 20時56分
[良い点]
お誕生日おめでとうございます(←だったよね?
更新心待ちにしておりますが、無理だけはしないで日々をお送りください。
m(_ _)m
お誕生日おめでとうございます(←だったよね?
更新心待ちにしておりますが、無理だけはしないで日々をお送りください。
m(_ _)m
感想感謝です(o ̄∇ ̄)/
ありがとうございます
うわー、嬉しいですね、そう言ってもらえると
まあ、歳が歳なので、こんなに喜んでんじゃないよ、と突っ込まれそうですが
素直に嬉しいです
更新、お待たせしましたー
ありがとうございます
うわー、嬉しいですね、そう言ってもらえると
まあ、歳が歳なので、こんなに喜んでんじゃないよ、と突っ込まれそうですが
素直に嬉しいです
更新、お待たせしましたー
- 金斬 児狐
- 2016年 05月29日 23時34分
[一言]
漫画版の最後のページの、ゲームの告知がw
もう終わったイベントと、すでに始まっているイベントのものだった件
漫画版の最後のページの、ゲームの告知がw
もう終わったイベントと、すでに始まっているイベントのものだった件
- 投稿者: 愚者洸路 (元 Fool)
- 30歳~39歳 男性
- 2016年 05月27日 14時14分
感想感謝です(o ̄∇ ̄)/
なん……だと?
まあ、そういう事もありますよねw
なん……だと?
まあ、そういう事もありますよねw
- 金斬 児狐
- 2016年 05月29日 23時33分
[一言]
「異世界転生」は「残酷描写」などと同じく必須キーワードなので、入れた方がいいと思います。
「異世界転生」は「残酷描写」などと同じく必須キーワードなので、入れた方がいいと思います。
指摘感謝です(o ̄∇ ̄)/
必須キーワード枠にあったんですね
思いっきり見落としてました
ちょっと面倒ですね、これ
必須キーワード枠にあったんですね
思いっきり見落としてました
ちょっと面倒ですね、これ
- 金斬 児狐
- 2016年 05月29日 23時33分
[一言]
返答ありがとうございます。
小説を見ていて思ったのですが。アビリティが増えすぎて把握出来なくなってきたので合成を一気にやる話をやってもいいと思います。
また長くなってしまいすいません。
更新お待ちしてます。
返答ありがとうございます。
小説を見ていて思ったのですが。アビリティが増えすぎて把握出来なくなってきたので合成を一気にやる話をやってもいいと思います。
また長くなってしまいすいません。
更新お待ちしてます。
感想感謝です(o ̄∇ ̄)/
いえいえどうぞー
そうですね、そろそろそんな話を入れたいですね
いえいえぜんぜん問題ないですよ
更新、お待たせしました
いえいえどうぞー
そうですね、そろそろそんな話を入れたいですね
いえいえぜんぜん問題ないですよ
更新、お待たせしました
- 金斬 児狐
- 2016年 05月29日 23時32分
[一言]
次回更新を待ちつつ書籍版を読んでて今さら思った。
竜女帝を倒して【神獣の守護領域】の神の字が明らかになったけど、そういやこれどういうことなんでしょう。
■獣の隠された部分が神だったのか、赤髪ショートが聖獣喰いだったから元々聖獣の守護領域だったのが神獣に変化したのか…
あと、竜女帝を倒して【神獣討伐者】を得た訳ですが、これは竜女帝が神獣というランクというか称号でも持ってたのか、それとも竜女帝が【再誕の神】と盟約を結んだことで神獣となったのか…
竜女帝が紅焔竜帝の直系というのも、清水の亜神ダンジョンでのドミナリア・ザ・ギルマンロード・ライダーがかつて実在していたらしい半魚人の英雄の子孫との事だったので、もしかして神はダンジョンを作るときに、ボスは自分の力で作るのではなくダンジョン外からスカウトするのでしょうか?
オバ郎は奪ったダンジョンに新規モンスターを配備するときに生成してたので、全部外から持ってくる訳でもないみたいですが。
そうなら紅蓮竜帝は再誕の神と竜女帝が交わした盟約によってフィールドボスをやってるらしいので、盟約を交わす前から竜帝と竜女帝は夫婦だったんですかね?竜女帝の場所に行くまでに出てくる竜たちは竜女帝曰く『我が子』らしいし、外にいた時からいた子供たちも一緒にスカウトしたのか、それともダンジョンに配備された後に産んだのか、それとも単に生成した竜を我が子と表現してるだけなのか…
盟約を結んでるとしても、オバ郎が竜帝も竜女帝も食べたのに再誕の神の加護を手に入れられなかったから、盟約と加護は別なんですかね?加護を与えた者を眷属として配備する、という訳ではないのかな。
神獣というのが神と盟約を結んだモンスターというのなら雪山で会ったあの鹿はどこかの神と盟約を結んでて、且つダンジョンの外に出てる。神が零落してダンジョンが無くなったから出てきてるのか、単にダンジョンから抜け出してるのか…
3巻で出てきてからまだ全然明らかになってないあの鹿の正体がきになるところですね。今ならオバ郎は勝てるのかな?
あと、赤髪ショートは戦士、魔喰の戦士、聖獣喰いしか戦闘系の職業持ってないんですかね?色々と戦ってるし、戦士から上位職みたいなのが派生するとしたら他にも持ってそうですが。
昔の感想返信に聖獣喰いの前提条件に魔喰の戦士があるというのを見た覚えがありますが、鈍鉄騎士は鹿の角貰ってないんですかね。女騎士も貰ってても良さそうなんですが。十八戦将なんだし。
長々と最新話の質問でもないことを書いて申し訳ありません。
続き楽しみにしてます。
次回更新を待ちつつ書籍版を読んでて今さら思った。
竜女帝を倒して【神獣の守護領域】の神の字が明らかになったけど、そういやこれどういうことなんでしょう。
■獣の隠された部分が神だったのか、赤髪ショートが聖獣喰いだったから元々聖獣の守護領域だったのが神獣に変化したのか…
あと、竜女帝を倒して【神獣討伐者】を得た訳ですが、これは竜女帝が神獣というランクというか称号でも持ってたのか、それとも竜女帝が【再誕の神】と盟約を結んだことで神獣となったのか…
竜女帝が紅焔竜帝の直系というのも、清水の亜神ダンジョンでのドミナリア・ザ・ギルマンロード・ライダーがかつて実在していたらしい半魚人の英雄の子孫との事だったので、もしかして神はダンジョンを作るときに、ボスは自分の力で作るのではなくダンジョン外からスカウトするのでしょうか?
オバ郎は奪ったダンジョンに新規モンスターを配備するときに生成してたので、全部外から持ってくる訳でもないみたいですが。
そうなら紅蓮竜帝は再誕の神と竜女帝が交わした盟約によってフィールドボスをやってるらしいので、盟約を交わす前から竜帝と竜女帝は夫婦だったんですかね?竜女帝の場所に行くまでに出てくる竜たちは竜女帝曰く『我が子』らしいし、外にいた時からいた子供たちも一緒にスカウトしたのか、それともダンジョンに配備された後に産んだのか、それとも単に生成した竜を我が子と表現してるだけなのか…
盟約を結んでるとしても、オバ郎が竜帝も竜女帝も食べたのに再誕の神の加護を手に入れられなかったから、盟約と加護は別なんですかね?加護を与えた者を眷属として配備する、という訳ではないのかな。
神獣というのが神と盟約を結んだモンスターというのなら雪山で会ったあの鹿はどこかの神と盟約を結んでて、且つダンジョンの外に出てる。神が零落してダンジョンが無くなったから出てきてるのか、単にダンジョンから抜け出してるのか…
3巻で出てきてからまだ全然明らかになってないあの鹿の正体がきになるところですね。今ならオバ郎は勝てるのかな?
あと、赤髪ショートは戦士、魔喰の戦士、聖獣喰いしか戦闘系の職業持ってないんですかね?色々と戦ってるし、戦士から上位職みたいなのが派生するとしたら他にも持ってそうですが。
昔の感想返信に聖獣喰いの前提条件に魔喰の戦士があるというのを見た覚えがありますが、鈍鉄騎士は鹿の角貰ってないんですかね。女騎士も貰ってても良さそうなんですが。十八戦将なんだし。
長々と最新話の質問でもないことを書いて申し訳ありません。
続き楽しみにしてます。
- 投稿者: アンデス山脈に住みたい
- 2016年 05月14日 19時20分
感想感謝です(o ̄∇ ̄)/
返信遅くなって申し訳ない
伏せ字だったのは、神獣という分類を知らなかったから、とでも思って下さい
知識を得て、知った事で正式に解放された、と言う感じです
まあ、間違った解釈をして、神獣から聖獣に劣化していた可能性はありますが
ネタバレですので、サラっとだけ
神獣は、一から造られた存在と、スカウトされてなる存在が居ます
そこら辺は好みの問題ですね
神によって違います
そですね、夫婦でした、成る前から
妻がスカウトされたので、夫もホイホイついていったのです
子供は、ダンジョン後ですね。産んだのもいますが、生成したのも含めて、我が子扱いです
盟約と加護は別ですね
加護が得られなかったのは、単純に運が無かった扱いですが
鹿については内緒です
強さは……って感じですねー
持ってますが、やり過ぎると冗長なるかな、と思ってカットしてます
角は、もらってないですねー
たぶん、単純に忘れてるだけです
いえいえどうぞー
はーい頑張ります
返信遅くなって申し訳ない
伏せ字だったのは、神獣という分類を知らなかったから、とでも思って下さい
知識を得て、知った事で正式に解放された、と言う感じです
まあ、間違った解釈をして、神獣から聖獣に劣化していた可能性はありますが
ネタバレですので、サラっとだけ
神獣は、一から造られた存在と、スカウトされてなる存在が居ます
そこら辺は好みの問題ですね
神によって違います
そですね、夫婦でした、成る前から
妻がスカウトされたので、夫もホイホイついていったのです
子供は、ダンジョン後ですね。産んだのもいますが、生成したのも含めて、我が子扱いです
盟約と加護は別ですね
加護が得られなかったのは、単純に運が無かった扱いですが
鹿については内緒です
強さは……って感じですねー
持ってますが、やり過ぎると冗長なるかな、と思ってカットしてます
角は、もらってないですねー
たぶん、単純に忘れてるだけです
いえいえどうぞー
はーい頑張ります
- 金斬 児狐
- 2016年 05月29日 23時32分
[一言]
赤髪ショートや秋田犬との試合がよいですね。
ダイジェスト化するとストーリーが変わる今きづいて読んでいますが面白いです。元魔術士貴族の農業話とかほんわかする。
赤髪ショートや秋田犬との試合がよいですね。
ダイジェスト化するとストーリーが変わる今きづいて読んでいますが面白いです。元魔術士貴族の農業話とかほんわかする。
感想感謝です(o ̄∇ ̄)/
そう言ってもらえると嬉しいです
そですね、別視点で書いています
ダイジェストは仕方ないとして、そのままだと芸がありませんからね
せっかくですし、別の視点をこの際書いた方が面白いよな、と思って始めました
最初はざっくりダイジェストしてたんですが、それだとやっぱり申し訳ないな、とも思いまして
楽しめたのならよかったです
そう言ってもらえると嬉しいです
そですね、別視点で書いています
ダイジェストは仕方ないとして、そのままだと芸がありませんからね
せっかくですし、別の視点をこの際書いた方が面白いよな、と思って始めました
最初はざっくりダイジェストしてたんですが、それだとやっぱり申し訳ないな、とも思いまして
楽しめたのならよかったです
- 金斬 児狐
- 2016年 05月13日 00時42分
[一言]
更新お疲れさま
>何せ、獣王国内に【鬼哭門】を使って移動できる場所は現在二つしかないからだ。
これは以前にも思ったけど
攻略した迷宮は魔帝国よりにかたまってる、ので、【鬼哭門】を有効に活用するにはもうすこし広く分布させたいですね
>今回選んだのは、数勇を倒して手に入れた【数式神之魂改竄棍】である。
【再誕神之竜宝玉】の方を食べるかと予想してたんだけどな
て言うか、鑑定した結果に対するリアクションがちょっとうすい
枢機卿が集まった時にあった説明で、歴史上でも、完全開放されて【幻想】級にまでなった【神器】はほとんどなく、天才と言われた聖王の【神器】ですら完全開放には至っていないて説明だったのに
なんかオバ郎としてはラッキーくらいの感想になってる
しかし、そうすると【数式の勇者】って枢機卿の中で最強だったのかな?、一番目立ってなかったのに
>合間合間に鬼酒を嗜むと、これまた双方の良さを引き出すので止められそうにない。
酒飲みは甘いの苦手、っと言うのを聞いた事があったので調べてみたら、別にそんな事はないとの事
お酒と甘いお菓子はけっこう相性が良いらしい
>今日は平和に、ブラックスケルトンを代表とする生成体を使った【蠱毒】の探究に力を入れる事にした。
【中位魚人生成】てのもあるんだけど
魚人は地の利がなさすぎ、その辺を工夫してあげたいですが
>カナ美ちゃんはアンデッドしか生成できないので
でも持ってるのは【上位アンデッド生成】だと思われるので生成できるアンデッドの種類は多いよね
>ミノ吉くんは無事に新【獣王】アースティと出会い
予想通り
>そう、芋虫だ。
書籍に乗ってたやつですね
まあ、あと気になるのは
復讐者が燃え尽きてないか、とか
聖戦を生き残った、腐勇、雷勇、はどうしてるのか、とかかな
更新お疲れさま
>何せ、獣王国内に【鬼哭門】を使って移動できる場所は現在二つしかないからだ。
これは以前にも思ったけど
攻略した迷宮は魔帝国よりにかたまってる、ので、【鬼哭門】を有効に活用するにはもうすこし広く分布させたいですね
>今回選んだのは、数勇を倒して手に入れた【数式神之魂改竄棍】である。
【再誕神之竜宝玉】の方を食べるかと予想してたんだけどな
て言うか、鑑定した結果に対するリアクションがちょっとうすい
枢機卿が集まった時にあった説明で、歴史上でも、完全開放されて【幻想】級にまでなった【神器】はほとんどなく、天才と言われた聖王の【神器】ですら完全開放には至っていないて説明だったのに
なんかオバ郎としてはラッキーくらいの感想になってる
しかし、そうすると【数式の勇者】って枢機卿の中で最強だったのかな?、一番目立ってなかったのに
>合間合間に鬼酒を嗜むと、これまた双方の良さを引き出すので止められそうにない。
酒飲みは甘いの苦手、っと言うのを聞いた事があったので調べてみたら、別にそんな事はないとの事
お酒と甘いお菓子はけっこう相性が良いらしい
>今日は平和に、ブラックスケルトンを代表とする生成体を使った【蠱毒】の探究に力を入れる事にした。
【中位魚人生成】てのもあるんだけど
魚人は地の利がなさすぎ、その辺を工夫してあげたいですが
>カナ美ちゃんはアンデッドしか生成できないので
でも持ってるのは【上位アンデッド生成】だと思われるので生成できるアンデッドの種類は多いよね
>ミノ吉くんは無事に新【獣王】アースティと出会い
予想通り
>そう、芋虫だ。
書籍に乗ってたやつですね
まあ、あと気になるのは
復讐者が燃え尽きてないか、とか
聖戦を生き残った、腐勇、雷勇、はどうしてるのか、とかかな
感想感謝です(o ̄∇ ̄)/
お疲れ様です
そですね
移動先は確保したいですね
軽くインフレ起きてますからね
救世主とかの方が凄いので、こんなリアクションになってます
そして最強ではありません
酒と甘味、結構いいんですよね
色々試してみるといいかもしれません
そうなんですよね
まあ、魚系はもう少し先で活躍予定ですが
種類は多いですね、指摘通りに
竜種でもアンデッド系なら出せますしね
予想通りですか-
分かりやすかったですしね
書籍の奴ですね
せっかくなので拾いました
復讐者については本編にて
腐勇、雷勇などは、また別の機会にでも
お疲れ様です
そですね
移動先は確保したいですね
軽くインフレ起きてますからね
救世主とかの方が凄いので、こんなリアクションになってます
そして最強ではありません
酒と甘味、結構いいんですよね
色々試してみるといいかもしれません
そうなんですよね
まあ、魚系はもう少し先で活躍予定ですが
種類は多いですね、指摘通りに
竜種でもアンデッド系なら出せますしね
予想通りですか-
分かりやすかったですしね
書籍の奴ですね
せっかくなので拾いました
復讐者については本編にて
腐勇、雷勇などは、また別の機会にでも
- 金斬 児狐
- 2016年 05月13日 00時40分
感想を書く場合はログインしてください。