感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190  Next >> [205]
[良い点]
人外が主人公なところ(^^
[一言]
更新お疲れ様です。

いつも、楽しみにしてます。
 感想感謝です(o ̄∇ ̄)/

 人外主人公はいいですよねw

 はーい頑張ります
[一言]
更新、ありがとうございました。
たっぷりと堪能させていただきました。


  • 投稿者: 支援BIS
  • 2011年 08月21日 00時57分
 感想感謝です(o ̄∇ ̄)/

 そう言ってもらえると幸いです。
 それにしても、相変わらず迷宮の王は面白いですね。
 楽しみにさせて頂いてます
[一言]
半吸血鬼(ダムピール)とレベルアップしたダム美ちゃんですが、血を吸った相手が下僕となるスキルは持っているのですか? また、アンデッドとは若干違いますが、血を全て吸い取るのと同時にその相手の魂も捕食できるのではありませんか?
  • 投稿者: 教授
  • 18歳~22歳
  • 2011年 08月18日 17時08分
 感想感謝です(o ̄∇ ̄)/

 ダムピールでは血を吸っても下僕にはできません。
 一応【魅了の魔眼】で一時的に支配下にできますが、せいぜい十分くらいです。
 魂は捕食できませんねー。できたとしたら、もっと上の種族です。
[一言]
新しく考えて見ました。
職業賢者(セージ)薬師(ヒーラー)魔術医(ウィチィドクター)漁師(フィッシャー)
縮地。伸縮腕。螺旋撃。透過、熱狂。毛針。保護色。吸引香。忘却香。超感覚。
 感想感謝です(o ̄∇ ̄)/

 どれかが本編でもでてくるかもですとだけ
[一言]
以前にも思いつきで載せましたが、もう一度考えてみました。
貫く暴雨の左腕(パルジャニヤ)
轟く雷霆の右腕(イラティキ)

上の二つを合体させ、
響く雷雨の両腕(ヌウアルピリ)

こんなもんです。どうでしょうか?
知っている神話を使って考えてみました。

パルジャニヤは雨の、イラティキは雷の、ヌウアルピリは雷と雨の神の名前です。全部別々の神話ですが。
  • 投稿者: 暁の魔
  • 18歳~22歳 男性
  • 2011年 08月15日 23時25分
 感想感謝です(o ̄∇ ̄)/

 強力な能力になりそうなので、出てくるとしても後ろの方になりそうですが。
 でも面白そうなので出したいですね。
[一言]
正直な話、
敵に偽善をかけないのならそれこそ最初のエルフとの戦闘で
エルフを見限ればいいと思う、
エルフの娘がでてきてそれでエルフと仲直りした時点で
もはや敵に偽善をかけている状況、
部下も「あれ?襲ってきた敵はぶちのめすんじゃないの?」
って疑問に思うはず。
人間を脅威に思ったとしても、
エルフとの戦闘の最中に横合いからおいしい部分を掻っ攫えば良いし、共倒れを狙えたはず。

  • 投稿者: xip
  • ~14歳
  • 2011年 08月13日 04時50分
 感想感謝です(o ̄∇ ̄)/

 確かにあのエルフ達は敵でしたが、それだけでエルフ全体を“敵”と断定するのは早計だと思います。
 人間にも良い奴と悪い奴、面倒な奴と使える奴などが居る訳で。
 利益となるモノも居れば、害になるモノが居ます。
 前者が父親エルフで、後者が馬鹿エルフですね。


 父親エルフなどが襲ってくれば当然敵とみなしますが、襲ってこないエルフ達は仮想敵――敵対する可能性が他よりも高いので、完全な油断はしない相手――扱いとなります。
 
 まあ、早い話が『一部の事だけをみて全体を敵に回す必要はない』って事ですね。
 一部が敵だったから全体を敵とするやり方は、味方の数を減らして敵を増やすだけですからね。
 協力できる相手とは仲をよくしておいた方が、思わぬ所で有益な事があるかもですし。
[一言]
面白いっす!久々にネット小説で読み終えるのが惜しいなと感じました。

あと解体新書の方も読ませてもらいましたが、絶倫は生産系に入れた方が面白いかも(笑)
身も蓋もないけどw

これからも連載頑張ってください!応援してます!
  • 投稿者: 人間洗浄機
  • 18歳~22歳 男性
  • 2011年 08月11日 12時16分
 感想感謝です(o ̄∇ ̄)/

 そう言ってもらえると幸いです。
 
 確かに生産系の一つかもですねw

 はーいがんばります
[一言]
考えてみました。【必要経験値軽減】【必要経験値半減】【必要経験値激減】レベルアップに必要な経験値が25%50%75%減少する。【成長率増】【成長率倍増】【成長率激増】取得経験値が1.5倍2倍2.5倍になる。
  • 投稿者: のん
  • 2011年 08月11日 00時00分
 感想感謝です(o ̄∇ ̄)/

 でもただでさえ進化が早いんで、バランス的に難しいとは思います。
[良い点]
日記的な書き方がおもしろいです。
日によって何もないような感じで短く済むのとかもリアル。
[気になる点]
→を使って○○→○○→○○→etc と書いて流れを説明している時が若干見づらいかもしれません。
→○○
→○○
としたり行に少し空きを作ったりすると読みやすくなると思います!
[一言]
良い点でも書かせていただきましたが日記帳のようでとても面白いです!
ただ主要人物(ゴブ物?)の名前が覚えづらい・・・w
後ろの漢字で判断するしかないので少し大変です。

モンスター転生モノは大好物なので次回更新も楽しみにお待ちしております!
  • 投稿者: クズハ
  • 2011年 08月10日 20時21分
 感想感謝です(o ̄∇ ̄)/

 書き方は直してみますねー。

 あー、名前は否定できないですねー。
 でもしばらく以上は変わらない予定なので、慣れていただくしかないですね。
 
 はーいがんばります
[一言]
考えてみました。【弓技熟達】【刀剣熟達】【槍技熟達】【斧技熟達】【槌技熟達】→まとめ【戦技熟達】【幻惑の魔眼】。【紋様術】…特殊な鉱石や高山植物等を素材として様々な現象を象徴した紋様を肌に刻印する事で発動出来る。例、【岩殻の紋様】【流水の紋様】【氷結の紋様】【陽光の紋様】【闇影の紋様】【雷光の紋様】etc.全部で108種の紋様が有り、とある少数民族の秘伝の技術。 【武芸百般の心得】→【戦技熟達】→【武芸百般の極意】。
  • 投稿者: のん
  • 2011年 08月09日 20時42分
 感想感謝です(o ̄∇ ̄)/

 
[1] << Back 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190  Next >> [205]
↑ページトップへ