感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
いやいや、冒険者ギルドの中という目撃者が多数居る状況で、声を掛けただけで自衛で殺したって・・・。
領兵も領兵で、元お嬢様だったとしても、既にただの犯罪者と化した殺人鬼を野放しにするなよ。
いやいや、冒険者ギルドの中という目撃者が多数居る状況で、声を掛けただけで自衛で殺したって・・・。
領兵も領兵で、元お嬢様だったとしても、既にただの犯罪者と化した殺人鬼を野放しにするなよ。
エピソード8
そもそも冒険者ギルドの中じゃないのです。馬屋への道すがら、目撃者は皆無でした。悪意をもって声をかけてきた連中と対話が成り立つわけもなし。
- イ尹口欠
- 2022年 04月29日 07時51分
[気になる点]
父親からも平民であると告げられている以上、既に貴族ではない。
そんな状態でナンパ(ちょっと声を掛けられただけ)で声を掛けてきた四人全員を殺す、しかも冒険者ギルドの中で
普通に考えて、冒険者ギルドの規則の中に気に入らない人間は殺しても良い、なんて規則があるとは思えないし。
ましてや国の法律の方でも貴族ならともかく、平民が気に入らない相手を殺しても一切の罪に問わない、
なんていう法律があるとは到底思えない。
従って、余裕で指名手配されるような案件だと思うのだが。
主人公の境遇には同情するけど、主人公の性格という思考回路が屑と言うか、サイコ過ぎて何だかな。
前世の日本人の記憶も引き継いでいるから猶更サイコなのが際立つ。
ああ、とは言え練炭自殺しているんだっけ?
そんな人がまともな訳がないのか。
父親からも平民であると告げられている以上、既に貴族ではない。
そんな状態でナンパ(ちょっと声を掛けられただけ)で声を掛けてきた四人全員を殺す、しかも冒険者ギルドの中で
普通に考えて、冒険者ギルドの規則の中に気に入らない人間は殺しても良い、なんて規則があるとは思えないし。
ましてや国の法律の方でも貴族ならともかく、平民が気に入らない相手を殺しても一切の罪に問わない、
なんていう法律があるとは到底思えない。
従って、余裕で指名手配されるような案件だと思うのだが。
主人公の境遇には同情するけど、主人公の性格という思考回路が屑と言うか、サイコ過ぎて何だかな。
前世の日本人の記憶も引き継いでいるから猶更サイコなのが際立つ。
ああ、とは言え練炭自殺しているんだっけ?
そんな人がまともな訳がないのか。
エピソード3
ちょっと声をかけられただけ、なら対話もできるでしょうけど、男4人が下心みえみえで女1人を強引に連れ去ろうとしているのをただのナンパとするのは無理があるのではないでしょうか。目撃者も乏しいというかいない状況なので、指名手配も難しいでしょう。
- イ尹口欠
- 2022年 04月29日 07時48分
[良い点]
楽しんで読んでます
過去の作品も一気読みしちゃいました
これからも期待してます
[一言]
ミノは飯屋っぽいイメージだけど
宿屋ラミアサキュバスだと別の用途に思われそうで避けたのかなーと思いました
楽しんで読んでます
過去の作品も一気読みしちゃいました
これからも期待してます
[一言]
ミノは飯屋っぽいイメージだけど
宿屋ラミアサキュバスだと別の用途に思われそうで避けたのかなーと思いました
エピソード59
食事処のサキュバスは娼館を建てるのを面倒がったクライニアが一石二鳥を狙って配置しました。客が増えてきたら増員も視野に入れて、ですがさてどうなることやら。
- イ尹口欠
- 2022年 04月28日 20時30分
[良い点]
建国というあたりから今後の展開に期待します
[気になる点]
職業:ステータス:スキルを毎回何度も貼り付けるのは文字数稼ぎに見えるので止めたほうがいいのではないですか?多分ほとんどの人がスルーしてみてないのではと思いますが?
建国というあたりから今後の展開に期待します
[気になる点]
職業:ステータス:スキルを毎回何度も貼り付けるのは文字数稼ぎに見えるので止めたほうがいいのではないですか?多分ほとんどの人がスルーしてみてないのではと思いますが?
エピソード58
ステータスはスルーして見ていなくても構いません、直後に変化があれば地の文で解説入りますからね。
ただ私が最新状態を備忘録として載せたいのです。分からなくなっちゃいますからね。
文字数についてはあんまり気にしていないので、なんとも。
ただ私が最新状態を備忘録として載せたいのです。分からなくなっちゃいますからね。
文字数についてはあんまり気にしていないので、なんとも。
- イ尹口欠
- 2022年 04月28日 01時06分
[一言]
せめて土地を買ってから、とか思わないでもないけど、それって近代法治国家の概念に毒されてるんだよなぁ…。
現在進行形で切り取り放題してる国があるわけで。現実の方がよっぽど理不尽よね。
せめて土地を買ってから、とか思わないでもないけど、それって近代法治国家の概念に毒されてるんだよなぁ…。
現在進行形で切り取り放題してる国があるわけで。現実の方がよっぽど理不尽よね。
エピソード57
迷宮の初期配置はもっと熟慮してからでも良かったかなあ、と今になって思います。ともあれどこに出しても揉めそうではありますが……。
- イ尹口欠
- 2022年 04月26日 22時57分
[一言]
まあ他人の国の中に迷宮国作った側のほうが先に脅しかけてるように見えるけどね…
入り口だけだからーとかは屁理屈にしかならないだろうし…
力でどうとでもなるっていう傲慢さが見えますねえ!ほんとどうにでもなるんでしょうけど!
まあ他人の国の中に迷宮国作った側のほうが先に脅しかけてるように見えるけどね…
入り口だけだからーとかは屁理屈にしかならないだろうし…
力でどうとでもなるっていう傲慢さが見えますねえ!ほんとどうにでもなるんでしょうけど!
エピソード57
力づくですねえ……。
- イ尹口欠
- 2022年 04月26日 20時26分
[一言]
エンペラーとロードはニュアンスが被っているのでちょっと戸惑います。
ノーブル(貴族)の上位派生がエンペラー(皇帝)なのかな?と斜め読みしていたところ(バックナンバーを確認してませんが、なんとなく、そうかな?と)
ここで上位派生っぽい上級クラスのロード(君主?)が登場したので、はてな? と。
あるいはロードは「領主」の意味であって、ノーブルやエンペラーとは別系統なのだろうか。
うーん?
エンペラーとロードはニュアンスが被っているのでちょっと戸惑います。
ノーブル(貴族)の上位派生がエンペラー(皇帝)なのかな?と斜め読みしていたところ(バックナンバーを確認してませんが、なんとなく、そうかな?と)
ここで上位派生っぽい上級クラスのロード(君主?)が登場したので、はてな? と。
あるいはロードは「領主」の意味であって、ノーブルやエンペラーとは別系統なのだろうか。
うーん?
エピソード56
ノーブルの上級クラスがロードです。
エンペラーは本来、戴冠などの条件が必要な特殊なクラスですが、石版によって就くことができるようになりました。
エンペラーは本来、戴冠などの条件が必要な特殊なクラスですが、石版によって就くことができるようになりました。
- イ尹口欠
- 2022年 04月26日 18時23分
[一言]
魔王城だよねw
魔王城だよねw
- 投稿者: moto改め乱読家求む良い作品
- 2022年 04月24日 02時12分
エピソード54
ダンジョンマスターで出せる最も豪華な城ですからね。
……魔王城ですな。
……魔王城ですな。
- イ尹口欠
- 2022年 04月24日 07時30分
[気になる点]
そういえば、魔人なんてのもいましたね。
早めに拠点を持てたのはいい判断だったのかもしれないですね。
そういえば、魔人なんてのもいましたね。
早めに拠点を持てたのはいい判断だったのかもしれないですね。
エピソード54
魔族は散発的に人類の生存圏にちょっかい出してきますからね。
- イ尹口欠
- 2022年 04月24日 00時42分
[一言]
人間で言うとストローで水を吸い上げる感じらしいです。
私の場合は川とか桶からの水を飲む場面しか知りませんが、今回ちょっとGoogle先生に実際はどうなのか聞いてみたらストローと言う話がありました。
人間で言うとストローで水を吸い上げる感じらしいです。
私の場合は川とか桶からの水を飲む場面しか知りませんが、今回ちょっとGoogle先生に実際はどうなのか聞いてみたらストローと言う話がありました。
エピソード6
なるほど。今度、馬で旅をする際には気をつけますね。
- イ尹口欠
- 2022年 04月23日 16時26分
感想を書く場合はログインしてください。