感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
アルケミストレベル1ですごい素材錬成してたのおかしくない?
アルケミストレベル1ですごい素材錬成してたのおかしくない?
エピソード36
錬金術の成功率は素材さえ正しく揃っていれば100%成功します。
ただし未知のレシピによる錬成やアイテム作成などになると、成功率はレベルと熟練度に応じたものになります。
クライニアが取り扱った高レベル素材ですが、今回の場合は正しい組み合わせで合成するだけなのでレベルと熟練度に無関係に成功するものとなります。
ただし未知のレシピによる錬成やアイテム作成などになると、成功率はレベルと熟練度に応じたものになります。
クライニアが取り扱った高レベル素材ですが、今回の場合は正しい組み合わせで合成するだけなのでレベルと熟練度に無関係に成功するものとなります。
- イ尹口欠
- 2022年 04月22日 07時58分
[一言]
成長速度の差に劣等感をいだき始めた相方がやっと強化されて多少は差が縮まったかと思いきや、即座に自分も槍術火薙ぎを覚えて突き放そうとする主人公ひどい。
成長チートものって経験値を仲間に分配して他人の成長を促進できるカミサマ気取りかよみたいな能力に目覚めるんでもなければ、量だけは膨大だけど全く活かし切れてない主人公の魔力を主従を繋ぐパスを通じて借りられる悪魔だとか、主人公が強くなることではじめて入手可能になった希少鉱石を取り込んで自己進化できるゴーレムだとか、主人公の成長につられて強くなれる理屈持ちの人外で仲間を構成しないといずれ破綻する気がする。
成長速度の差に劣等感をいだき始めた相方がやっと強化されて多少は差が縮まったかと思いきや、即座に自分も槍術火薙ぎを覚えて突き放そうとする主人公ひどい。
成長チートものって経験値を仲間に分配して他人の成長を促進できるカミサマ気取りかよみたいな能力に目覚めるんでもなければ、量だけは膨大だけど全く活かし切れてない主人公の魔力を主従を繋ぐパスを通じて借りられる悪魔だとか、主人公が強くなることではじめて入手可能になった希少鉱石を取り込んで自己進化できるゴーレムだとか、主人公の成長につられて強くなれる理屈持ちの人外で仲間を構成しないといずれ破綻する気がする。
エピソード44
確かにクライニアとミアラッハとの間の実力差は広がるばかりですね。
- イ尹口欠
- 2022年 04月22日 06時55分
[気になる点]
【馬は水を舐め終えたらしい】とありますが、馬は犬や猫と違います。馬は水を飲みます。人間のように喉を鳴らして飲みます。
【馬は水を舐め終えたらしい】とありますが、馬は犬や猫と違います。馬は水を飲みます。人間のように喉を鳴らして飲みます。
エピソード6
なるほど、確かに馬は水を舐めるように接種せず、飲むことで接種するのでしょう。桶などがあれば良かったのでしょうが……。
- イ尹口欠
- 2022年 04月22日 06時48分
[一言]
国の中で勝手に国を作るとか、シロアリみたいな主人公ですね。
ダンジョンの中が異空間だとしても出入口は誰かのあるいはどこかの国の土地でしょうに。
というかダンジョンを国にするって事は、出入りするたびに関税を払うんですか? 入国手続きを取るんですか?
なんというか、チートパワーでめちゃくちゃに暴れている小学生を見ている気持ちになります。
国の中で勝手に国を作るとか、シロアリみたいな主人公ですね。
ダンジョンの中が異空間だとしても出入口は誰かのあるいはどこかの国の土地でしょうに。
というかダンジョンを国にするって事は、出入りするたびに関税を払うんですか? 入国手続きを取るんですか?
なんというか、チートパワーでめちゃくちゃに暴れている小学生を見ている気持ちになります。
エピソード52
その辺はおいおいストーリーで展開するところですね。
- イ尹口欠
- 2022年 04月22日 06時41分
[一言]
迷宮皇帝!まぁ、ダンジョンマスターでた時点でつくるよね、主人公はどこを目指してるのだろうか
迷宮皇帝!まぁ、ダンジョンマスターでた時点でつくるよね、主人公はどこを目指してるのだろうか
エピソード52
自由を求めて冒険者になったので、行けるところまで行くのです。
- イ尹口欠
- 2022年 04月22日 00時45分
[気になる点]
エンプレスじゃないの??」
エンプレスじゃないの??」
- 投稿者: moto改め乱読家求む良い作品
- 2022年 04月21日 20時03分
エピソード47
確かに男女で区別してエンペラー/エンプレスとしても良かったかもですね。
ただし皇后も英訳するとエンプレスになるので、絶対の権力者としてエンペラーとするのも悪くないかなあと、ググりながら言い訳。
……今更、変更するのは大変そうですし(本音
ただし皇后も英訳するとエンプレスになるので、絶対の権力者としてエンペラーとするのも悪くないかなあと、ググりながら言い訳。
……今更、変更するのは大変そうですし(本音
- イ尹口欠
- 2022年 04月21日 20時37分
[良い点]
>主権はすわなち軍事力だ。
爆笑しました。
国家の意思決定力の担保という意味では間違っていないのかもしれないけど、
それで良いのか元日本人。
>主権はすわなち軍事力だ。
爆笑しました。
国家の意思決定力の担保という意味では間違っていないのかもしれないけど、
それで良いのか元日本人。
エピソード52
あれー私、普通に主権は最終的に軍事力だな!と覚えてましたよ?
- イ尹口欠
- 2022年 04月21日 22時36分
[一言]
おもしろかったです!
おもしろかったです!
ありがとうございます!
- イ尹口欠
- 2022年 04月21日 01時04分
[気になる点]
2人の魔力ってどのくらいですか?
2人の魔力ってどのくらいですか?
平均的な人間と比較して、クライニアが比類ない程の膨大な量、ミアラッハは明らかに多い、といったところです。
ミアラッハはまだ常識の範囲内ですが、クライニアは完全に常識外ですね。
ミアラッハはまだ常識の範囲内ですが、クライニアは完全に常識外ですね。
- イ尹口欠
- 2022年 04月20日 18時17分
感想を書く場合はログインしてください。