感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 11 12 13 14 15 16 17
[一言]
経験値だけ増えて熟練度が上がらないのは不味いからミアラッハにはペアリングでのレベリングは無理なのかな?
  • 投稿者: ノン
  • 2022年 04月18日 20時05分
仰る通り熟練度の心配はありますが、ミアラッハにも有用です。
ただルマニールは不寝番を務めることのできるなかなか有能な召喚獣ゆえ、レベルを上げておけば万が一、ふたりが熟睡していても対処ができるようになるという利点があるため、まずルマニールのレベリングに用いることになりました。安眠の枕も増えましたしね。
[一言]
主人公、傲慢じゃない?
才能ある者が数年掛かるって、言われてる(毎日休みなくだと仮定して、軽く1000日以上は通常掛かる)のに、熟練度20倍でも数日に1度程度でそんな回数鍛冶してないだろうに……
数か月以上は掛かるんだろうなーと思って読んでたのだがなぁ
  • 投稿者: 吹雪
  • 2022年 04月18日 00時52分
傲慢というか楽観的というか。
ブラックスミスが鍛冶仕事で徐々にレベルアップしていますから、経験値20倍と熟練度20倍が合わさって割りと早く打てるようになるのでは、と思いこんでいるのです。
[一言]
 召喚獣が前衛、遊撃、後衛と強力なのが揃ってるな。さすが天職エンペラー配下に恵まれてる
  • 投稿者: Rikkyou
  • 2022年 04月17日 17時38分
まったくその通りです。彼らの活躍の場は少し先に用意されているのでお楽しみに。
[気になる点]
クマのぬいぐるみはミアラッハの実家用かと思った。
  • 投稿者: 中人
  • 2022年 04月12日 20時10分
ミアラッハもさすがに軍需物資を欲しがるほど、家族と頻繁に連絡を取り合いたいかというと、そうでもないです。手紙で十分ですね。
[一言]
人類共通語って東アジア圏での漢文みたいなものかなー?
もっと魔法的な気もするけど。

地面に文字書いて教えてる所にやってきた衛兵の困惑する様子が想像できて微笑ましかったw
  • 投稿者: decon
  • 2022年 04月10日 14時31分
ステータスの存在から識字率は高いのですが、人類共通語はいずれの地方語を習得していてもちゃんと読めるという魔法的な不思議文字です。
[一言]
287歳ってことはどこかの世界で生きてるんだろなぁ…。

物語でのサモナーの召喚って、謎が多いんだよね。
元世界から唐突に転移させられるのか、それとも大急ぎで準備する時間ぐらいはあるのか(風呂入ってたらどうすんのとか)、あるいは分身体みたいなのが都度本体から分かれて召喚されてるのか、本体のコピーが初回に生成され以後それが出てくるのとか、色々パターンは思いつくけど説明端折られることが多くて、良くわからん…。
  • 投稿者: decon
  • 2022年 04月08日 20時20分
サモナーものの召喚は、確かにそういう疑問がつきまといますね。
今回の場合は、召喚主体の物語ではないため特に設定を詰めていませんが、同じ世界から呼び出されているものとして処理しています。
食事中とかに呼び出されたりしたら困りそうですが、……気にしない。
[気になる点]
ハーミットになったはずが、
いつのまにスカウトに?
第13話にて、一旦はハーミットになりましたがスカウトにしています。
>ただ現状、仙術に関する情報が一切、私の中にない。
>なのでハーミットはお預けにして、スカウトになっておこう。
[一言]
>ヒドラは炎と火の魔法をもろともせずに

 もろとも は漢字にしますと、諸共。
 言い換えれば、一緒 とほぼ同義となります。
 自分諸共爆発したとか、敵諸共自爆した。 死なば諸共。 なんかの物騒な表現でよく使われますね。

 もろともじゃあ意味が引用した文章だと通じないので、この場合は ものとも。
 物ともしない。
 つまり(障害)物として見ていない。物として扱われない。 となります。

 この回で2度もこれが有りましたので、“もろとも”と“ものとも”は意味が違いますよと指摘させていただきました。

 どうも失礼しました。
  • 投稿者: まい
  • 2022年 03月21日 00時18分
いえいえご指摘ありがとうございます!
冷静に考えれば「ものとも」ですよね……。
恥ずかしい><
<< Back 11 12 13 14 15 16 17
↑ページトップへ