感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [138]
[一言]
月ほどってことは最低直径3000キロ以上の岩石だぞ???
どっかの盾でも半分残ったのに
[一言]
 今回は主導権を握れてるしうまいこと行きそうだね、やっぱ最初にロン大人の指揮じゃなかったらもっと楽だったのにね。ロン大人が余りにも考え無し過ぎた。
[一言]
星が消耗品みたいに思えてきた
[一言]
バレない様に離れてる。つまり威力減衰が原因だろうね。前の対決ではたしか、大人さんが決戦砲撃ち合って壊し、壊されしてたでしょ?


挟み撃ちキターーーーー‼︎
[一言]
月砕けるほどの砲撃くらって生き残ってる大戦艦てどんなんなんですかね?
サイズ感もわからなくなった
  • 投稿者: ハヤト
  • 2022年 10月18日 18時31分
[一言]
最後の方、逃げる所

「跳躍先を配布。直後に跳躍だ」
「配布します。そして跳躍準備しますね」

連絡か通達だと思う。
紙なんか使ってないんだから。

[一言]
何百社が協力したかは分からないけど、この短期間で10万隻は流石に無理すぎかと。


[一言]
優秀でいてこれといった我欲もないですし軍からしたらいい人材ですよねえ
少々癖は強いですが
[一言]
利権や功績とかを考えずに目的遂行の為に最善を尽くす上、頭の切れる軍人とかマジで宝やでw
[気になる点]
特務士官の認識を間違えています。特務士官とは砲術や機関、整備等の技術部門において、兵卒叩き上げで士官教育を受けていない下士官に、士官相当の任務を担当させるために制定された官職です。
よって、兵卒にとっては神に等しい存在で、新任の正規士官にとっても現場教師の様な存在でした。ですが所詮は下士官の名誉官位であり、現場指揮権は持たされる事はありませんでした。特にオフィサーラインの士官には、下士官の名誉官位という事を理由に、上申を聞き入れてもらう事が出来ず、それどころか逆に無理難題を押し付けられて苦労が絶えない役割でした。
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [138]
↑ページトップへ