感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
す、素直が過ぎてなんかやべーもんに浸食されてやがる……
す、素直が過ぎてなんかやべーもんに浸食されてやがる……
エピソード175
いつも感想ありがとうございます。
筋肉と心を通わせられるようになると、こういう症状も出ちゃいます。
マッスルマスターな料理人の作った筋肉にいい食事と共鳴してます!
筋肉と心を通わせられるようになると、こういう症状も出ちゃいます。
マッスルマスターな料理人の作った筋肉にいい食事と共鳴してます!
- 雨薫 うろち
- 2022年 10月27日 20時28分
[一言]
ブロッコリーと、鶏肉のドーピング……………ww
ついでに見える幻覚
( ̄□ ̄;)!!ヤバいもの?
ブロッコリーと、鶏肉のドーピング……………ww
ついでに見える幻覚
( ̄□ ̄;)!!ヤバいもの?
エピソード175
いつも感想ありがとうございます。
筋肉でしか理解できない超反応なので、真なるマッスルマスターにしか起きない反応ですね!
筋肉でしか理解できない超反応なので、真なるマッスルマスターにしか起きない反応ですね!
- 雨薫 うろち
- 2022年 10月26日 22時20分
[一言]
ナニカサレタヨウダ(食事)
ナニカサレタヨウダ(食事)
エピソード175
いつも感想ありがとうございます。
ブロッコリーと鶏肉に体が反応するという事は、ソタローはマッスルマスターの才能が溢れてる証拠なんです。
ブロッコリーと鶏肉に体が反応するという事は、ソタローはマッスルマスターの才能が溢れてる証拠なんです。
- 雨薫 うろち
- 2022年 10月26日 22時18分
[一言]
ひでぇ(笑)
普通に歩いていたら重りが支給された(笑)
ひでぇ(笑)
普通に歩いていたら重りが支給された(笑)
エピソード174
いつも感想ありがとうございます。
酷いっすwでも筋肉達にとってはご褒美っすw
酷いっすwでも筋肉達にとってはご褒美っすw
- 雨薫 うろち
- 2022年 10月26日 22時15分
[一言]
ズ、ズズン……………ww
『歩く』宝箱に、追い着かないンじゃ、駄目じゃん(笑)
ズ、ズズン……………ww
『歩く』宝箱に、追い着かないンじゃ、駄目じゃん(笑)
エピソード173
いつも感想ありがとうございます。
そんじょそこらのNPCじゃ動く事もままならないのが、黄金王級になります。
殺人的重量で戦う特殊闘技ですね。
そんじょそこらのNPCじゃ動く事もままならないのが、黄金王級になります。
殺人的重量で戦う特殊闘技ですね。
- 雨薫 うろち
- 2022年 10月24日 20時29分
[一言]
ネズミの人、間違えてないか?
ソタローは装備に付く能力で重量装備をなんとかしてて、自分の肉体でなんとかしてるわけじゃない……………
つまり、未成年じゃなくても、『脱いだらすごい』にはならない……………
王国の人とかは『脱いだら細マッチョ』とか、ワラワラしてそうだけど(笑)
お爺ちゃんとか(笑)
ネズミの人、間違えてないか?
ソタローは装備に付く能力で重量装備をなんとかしてて、自分の肉体でなんとかしてるわけじゃない……………
つまり、未成年じゃなくても、『脱いだらすごい』にはならない……………
王国の人とかは『脱いだら細マッチョ』とか、ワラワラしてそうだけど(笑)
お爺ちゃんとか(笑)
エピソード172
いつも感想ありがとうございます。
そもそもアバターなので、筋肉育たない問題がありますもんねw
装備重量はスキルで何とかしていますが、重いままで行動する事で、ステータス的にはソタローの筋力は凄い事になってます。
重量装備で行動するのが当たり前になってますから、最早漫画の修行編のまま生活してる状態です。
なのでもしポージング大会に出たら、ステータスが肉体美に変換されるんだろうな~と。
そもそもアバターなので、筋肉育たない問題がありますもんねw
装備重量はスキルで何とかしていますが、重いままで行動する事で、ステータス的にはソタローの筋力は凄い事になってます。
重量装備で行動するのが当たり前になってますから、最早漫画の修行編のまま生活してる状態です。
なのでもしポージング大会に出たら、ステータスが肉体美に変換されるんだろうな~と。
- 雨薫 うろち
- 2022年 10月24日 20時28分
[一言]
セルフレームは、寿命が短いからね~
定番の形なら、店に聞いたら取り寄せられたりもするけど、デザインものはその時だけだし、熱や環境変化に弱いから、まとめ買いも出来ないし
メタルフレームは、ぶつけたりすると、鼻パットの金具で、顔への衝撃を減らすようになってるから、鼻に当たって、こすれる(刺激があって気になる)ようになったら、変形した証なので店に行って調整して貰うと付け心地が、改善されます(//∇//)
セルフレームは、衝撃を分散してくれない代わりに、鼻当ての変形とかはほとんどないから、そこが一番の違いかな~
セルフレームは、変形しづらいけど、衝撃を受けたらフレーム自体が割れたり、破損したりして、その場合、修理は出来ない、あと、ある程度の重量があり、熱に弱い
メタルフレームは、ぶつけたら曲がるけど、回数を重ねて金属疲労を起こすまでは、修理して使えるし、金属の素材によっては軽くて装着感がない、セルフレームみたいに割れたりしない代わりに、溶接部分が剥がれたり(衝撃が強すぎたり、劣化していたり)、掛かる重量に負けて、変形する
どちらも共通しているのは、寿命がある、掛けたまま寝ると、変形する
かな~?
後、縁なし眼鏡は、視界を遮らない代わりに、弱いから、扱いに注意
位?(//∇//)
セルフレームは、寿命が短いからね~
定番の形なら、店に聞いたら取り寄せられたりもするけど、デザインものはその時だけだし、熱や環境変化に弱いから、まとめ買いも出来ないし
メタルフレームは、ぶつけたりすると、鼻パットの金具で、顔への衝撃を減らすようになってるから、鼻に当たって、こすれる(刺激があって気になる)ようになったら、変形した証なので店に行って調整して貰うと付け心地が、改善されます(//∇//)
セルフレームは、衝撃を分散してくれない代わりに、鼻当ての変形とかはほとんどないから、そこが一番の違いかな~
セルフレームは、変形しづらいけど、衝撃を受けたらフレーム自体が割れたり、破損したりして、その場合、修理は出来ない、あと、ある程度の重量があり、熱に弱い
メタルフレームは、ぶつけたら曲がるけど、回数を重ねて金属疲労を起こすまでは、修理して使えるし、金属の素材によっては軽くて装着感がない、セルフレームみたいに割れたりしない代わりに、溶接部分が剥がれたり(衝撃が強すぎたり、劣化していたり)、掛かる重量に負けて、変形する
どちらも共通しているのは、寿命がある、掛けたまま寝ると、変形する
かな~?
後、縁なし眼鏡は、視界を遮らない代わりに、弱いから、扱いに注意
位?(//∇//)
エピソード171
眼鏡したまま寝るは結構あるんですよね。
しかもパソコンに向かってて、そのまま寝落ちするので、必ず眼鏡が潰れてるんですよw
縁無しとか、上縁とか使ってた時期ありましたけど、直ぐにレンズはずれちゃいますねw
眼鏡を手放せない人間にとっては、自分に合った眼鏡を探すのも旅ですね。
しかもパソコンに向かってて、そのまま寝落ちするので、必ず眼鏡が潰れてるんですよw
縁無しとか、上縁とか使ってた時期ありましたけど、直ぐにレンズはずれちゃいますねw
眼鏡を手放せない人間にとっては、自分に合った眼鏡を探すのも旅ですね。
- 雨薫 うろち
- 2022年 10月24日 20時24分
[一言]
目と、レンズの距離が近い
きちんと調節しないとズレ落ちるけど、鼻パット付いてないタイプのレンズとレンズの間の部分が直に鼻につくタイプ(〇~〇←この真ん中のとこ)が、1番レンズとの距離が近いけど、汗をかいたらズレ落ちる
後は、鼻パットの位置を調節して貰って、少し、広げて、潰して貰えば、レンズは目に近付く
但し、きちんと調節を出来る眼鏡屋でないと、ちゃんと調節は出来ないと思うので、安売りの店は当たり外れが出ちゃう
セルフレームは、鼻当て部分がデザイン的にハの字が、広いのは多分、目に近い
でも、セルフレームは、鼻当ての調節は基本、出来ないのでちょうどいいのと出会えたらラッキー(//∇//)
でも、目にレンズが近すぎると、瞬きするときに睫毛がレンズに当たって、目を開け閉めする度にくすぐったい感じがする←眼鏡屋だったとき、暇なときに破棄するフレームで修理の練習という名のイタズラを毎日やってたので、色々試していた
逆に、離れすぎると、レンズとの距離があり過ぎて、歪みというか、違和感が出てしまうので、距離は鼻パットの調節でぴったりの位置を求めるしかない
後は、レンズの角度もデザインとかで、目と、平行から角度があり過ぎるのも歪みというか、違和感が出ちゃう
目と、レンズの距離が近い
きちんと調節しないとズレ落ちるけど、鼻パット付いてないタイプのレンズとレンズの間の部分が直に鼻につくタイプ(〇~〇←この真ん中のとこ)が、1番レンズとの距離が近いけど、汗をかいたらズレ落ちる
後は、鼻パットの位置を調節して貰って、少し、広げて、潰して貰えば、レンズは目に近付く
但し、きちんと調節を出来る眼鏡屋でないと、ちゃんと調節は出来ないと思うので、安売りの店は当たり外れが出ちゃう
セルフレームは、鼻当て部分がデザイン的にハの字が、広いのは多分、目に近い
でも、セルフレームは、鼻当ての調節は基本、出来ないのでちょうどいいのと出会えたらラッキー(//∇//)
でも、目にレンズが近すぎると、瞬きするときに睫毛がレンズに当たって、目を開け閉めする度にくすぐったい感じがする←眼鏡屋だったとき、暇なときに破棄するフレームで修理の練習という名のイタズラを毎日やってたので、色々試していた
逆に、離れすぎると、レンズとの距離があり過ぎて、歪みというか、違和感が出てしまうので、距離は鼻パットの調節でぴったりの位置を求めるしかない
後は、レンズの角度もデザインとかで、目と、平行から角度があり過ぎるのも歪みというか、違和感が出ちゃう
エピソード171
それです!セルフフレームのネジとか金具が出来るだけ少ないやつが好きなんです。
ただ寿命が短くて昔使ってたやつが使えなくなって以来、いい眼鏡に合えずメタルフレーム使ってます。
メタルフレームの方が寿命が長いし調整が効きやすいのは間違いないんだと思うんですけど、どうにも鼻パッドの感触が苦手というか、摩れて痛くなるんですよね。
ただ寿命が短くて昔使ってたやつが使えなくなって以来、いい眼鏡に合えずメタルフレーム使ってます。
メタルフレームの方が寿命が長いし調整が効きやすいのは間違いないんだと思うんですけど、どうにも鼻パッドの感触が苦手というか、摩れて痛くなるんですよね。
- 雨薫 うろち
- 2022年 10月23日 20時31分
[一言]
運命の眼鏡
顔の輪郭で眼鏡の玉の形は似合う形って決まるけど、好みが同じかは別だから、眼鏡屋で試着するときは、これはな~って、思うような形、色でも、一応、掛けてみて、前と、左右からその眼鏡を掛けた自分を全身と、顔のアップで確かめてみるといいのよ
サングラスは目、隠れちゃうから、輪郭だけで判断しても平気だけど、眼鏡のフレームは中の目、丸見えになるから、全身と、顔のアップは必ず確かめた方がいい
後は幅、小顔に見えるようにとかで、少し大きなフレームを、選ぶと、フィット感が、悪くなるし、今は、ちいさいレンズの眼鏡が流行ってるからって、顔よりちいさくて、顔にめり込むような眼鏡を選ぶ人も居るけど、横幅の調整はそこまで自由には出来ないし、肌に当たると、肌が黒ずんだり、フレームが、古くなると、当たってる所に傷が出来たり、かたいフレームだと、圧迫されて頭痛の元になったりもするから、流行り物も、悩みの種なのよ(>_<)
ある程度は広げたり、曲げたりして調整するけど、ミリの単位でしか出来ないしね~(>_<)←実際に苦労して調整した事もあるらしい
ただ、曲がると、元の状態がわからなくて、直しても微妙だったりするんだよね~
本人は掛けられれば良いって言うけど……………顔がヘコんで癖になってたりするのを見ると、せめて、当たってヘコむのだけはなんとかとか思ったり
でも、壊すわけにも行かないし
なんだかんだと言っても、修理しようとして来る人にとって、その眼鏡は無くてはならないものだしね~(・・)(。。)うんうん
だから、眼鏡だけは、度数も、フレームも、時間に余裕を持って選びに行った方がいい
試着してる時は多分、店員、お客さんに聞かれない限りは放置してると思うから(//∇//)。
そうして、これはって言うのがあったら、大事に使って行けば、レンズの入れ替えをしてずっと使えるから。
金属フレームなら、鼻当てと、耳の所の部品は交換出来るので、フレームが、歪まないで、レンズが痛まなかったらずっと使える。
運命の眼鏡
顔の輪郭で眼鏡の玉の形は似合う形って決まるけど、好みが同じかは別だから、眼鏡屋で試着するときは、これはな~って、思うような形、色でも、一応、掛けてみて、前と、左右からその眼鏡を掛けた自分を全身と、顔のアップで確かめてみるといいのよ
サングラスは目、隠れちゃうから、輪郭だけで判断しても平気だけど、眼鏡のフレームは中の目、丸見えになるから、全身と、顔のアップは必ず確かめた方がいい
後は幅、小顔に見えるようにとかで、少し大きなフレームを、選ぶと、フィット感が、悪くなるし、今は、ちいさいレンズの眼鏡が流行ってるからって、顔よりちいさくて、顔にめり込むような眼鏡を選ぶ人も居るけど、横幅の調整はそこまで自由には出来ないし、肌に当たると、肌が黒ずんだり、フレームが、古くなると、当たってる所に傷が出来たり、かたいフレームだと、圧迫されて頭痛の元になったりもするから、流行り物も、悩みの種なのよ(>_<)
ある程度は広げたり、曲げたりして調整するけど、ミリの単位でしか出来ないしね~(>_<)←実際に苦労して調整した事もあるらしい
ただ、曲がると、元の状態がわからなくて、直しても微妙だったりするんだよね~
本人は掛けられれば良いって言うけど……………顔がヘコんで癖になってたりするのを見ると、せめて、当たってヘコむのだけはなんとかとか思ったり
でも、壊すわけにも行かないし
なんだかんだと言っても、修理しようとして来る人にとって、その眼鏡は無くてはならないものだしね~(・・)(。。)うんうん
だから、眼鏡だけは、度数も、フレームも、時間に余裕を持って選びに行った方がいい
試着してる時は多分、店員、お客さんに聞かれない限りは放置してると思うから(//∇//)。
そうして、これはって言うのがあったら、大事に使って行けば、レンズの入れ替えをしてずっと使えるから。
金属フレームなら、鼻当てと、耳の所の部品は交換出来るので、フレームが、歪まないで、レンズが痛まなかったらずっと使える。
エピソード171
いつも感想ありがとうございます。
確かに顔の幅がまず合わないことには、掛けた時に変な印象になるし、流行廃りもあるので、何がいいのか分からなくなるんですよね。
個人的な好みとしては、レンズと目の距離が近いやつがいいんですけど、流行ってないのか、まず売ってないって言う状況ですね。
今使ってる眼鏡がいい加減フレームが曲がってきているのと汗に寄る錆で、そろそろ買い換えようとは思ってるんですけど、好みと流行が一致してない現象ですね。
すぐに買い換えなきゃいけない訳じゃないので、のんびり探しているんですけど、ジャストフィットな眼鏡を引き寄せる運命力が欲しい所です。
確かに顔の幅がまず合わないことには、掛けた時に変な印象になるし、流行廃りもあるので、何がいいのか分からなくなるんですよね。
個人的な好みとしては、レンズと目の距離が近いやつがいいんですけど、流行ってないのか、まず売ってないって言う状況ですね。
今使ってる眼鏡がいい加減フレームが曲がってきているのと汗に寄る錆で、そろそろ買い換えようとは思ってるんですけど、好みと流行が一致してない現象ですね。
すぐに買い換えなきゃいけない訳じゃないので、のんびり探しているんですけど、ジャストフィットな眼鏡を引き寄せる運命力が欲しい所です。
- 雨薫 うろち
- 2022年 10月23日 16時16分
[一言]
純チタン製の品物は、曲がらない、ヘコまない、軽くていいんだけど、いざ、曲がったり、ヘコんだり、溶接が剥がれたりしたら、まず、そこら辺の板金屋さんじゃ直せない……………
チタン製のは、チタンと何かの合金で、その何かの性質で加工しやすくなる←だから、チタンの含有量が多い合金で出来てる眼鏡は高いのに、修理をいちいち工場に送らないと駄目なので、高いし、面倒臭かった
当時は、いいチタン製の眼鏡はドイツ製で、壊れたら取次店に送って、直して貰うので、一ヶ月くらい返ってこなくて、すっごく困った
軽いんだけどね~
今は、チタン合金だから、安くなったし、修理もしやすくなった←元眼鏡屋のボヤキ(笑)
純チタン製の品物は、曲がらない、ヘコまない、軽くていいんだけど、いざ、曲がったり、ヘコんだり、溶接が剥がれたりしたら、まず、そこら辺の板金屋さんじゃ直せない……………
チタン製のは、チタンと何かの合金で、その何かの性質で加工しやすくなる←だから、チタンの含有量が多い合金で出来てる眼鏡は高いのに、修理をいちいち工場に送らないと駄目なので、高いし、面倒臭かった
当時は、いいチタン製の眼鏡はドイツ製で、壊れたら取次店に送って、直して貰うので、一ヶ月くらい返ってこなくて、すっごく困った
軽いんだけどね~
今は、チタン合金だから、安くなったし、修理もしやすくなった←元眼鏡屋のボヤキ(笑)
エピソード171
いつも感想ありがとうございます。
リアルの金属で考えちゃうと、絶対あちこち不具合が出てきちゃうんですよね。
逆にそれを面白く書ける科学知識がある作者さんとかが羨ましいんですけど。
一応性質に差のある色んな金属が存在しますよって言う回でしたね。
基本クラーヴンは鉄専門なんで、他はあまり使いこなせないんですけど、そこはどうなる事やらって感じです。
しかし、自分も眼鏡族なので眼鏡にはいつも思い悩むんですけど、
アレだけの種類があっても運命の眼鏡って出会えないんですよね~。
リアルの金属で考えちゃうと、絶対あちこち不具合が出てきちゃうんですよね。
逆にそれを面白く書ける科学知識がある作者さんとかが羨ましいんですけど。
一応性質に差のある色んな金属が存在しますよって言う回でしたね。
基本クラーヴンは鉄専門なんで、他はあまり使いこなせないんですけど、そこはどうなる事やらって感じです。
しかし、自分も眼鏡族なので眼鏡にはいつも思い悩むんですけど、
アレだけの種類があっても運命の眼鏡って出会えないんですよね~。
- 雨薫 うろち
- 2022年 10月23日 00時01分
感想を書く場合はログインしてください。