感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
おぉ、普通に戦ってる(笑)
おぉ、普通に戦ってる(笑)
エピソード146
いつも感想ありがとうございます。
ソタローもちゃんと【訓練】してるので、戦えるんですよね。
ガチな相手と、やっと本来の戦いができますね~。
ソタローもちゃんと【訓練】してるので、戦えるんですよね。
ガチな相手と、やっと本来の戦いができますね~。
- 雨薫 うろち
- 2022年 09月28日 21時26分
[一言]
ソタロー、上級士官なんかになったら、自由なんかあるわけない(笑)
軍隊なんだから
狩人とかの方が自由だぞ?
つまり、下士官で学びつつ狩人が、一番安定してて自由かも(//∇//)
責任はないし、任務もあまりキツくないし、学びたいことは学べるし、狩りに行けば金も増やせる
ほら、(・∀・)イイじゃん
ソタロー、上級士官なんかになったら、自由なんかあるわけない(笑)
軍隊なんだから
狩人とかの方が自由だぞ?
つまり、下士官で学びつつ狩人が、一番安定してて自由かも(//∇//)
責任はないし、任務もあまりキツくないし、学びたいことは学べるし、狩りに行けば金も増やせる
ほら、(・∀・)イイじゃん
エピソード145
いつも感想ありがとうございます。
程よいポジションで【狩人】もやってるって……ルーク!
順調に偉くなる予定のソタローは大変ですよね~。
任務きつくても好き放題な人もいるからどうなる事やら……。
程よいポジションで【狩人】もやってるって……ルーク!
順調に偉くなる予定のソタローは大変ですよね~。
任務きつくても好き放題な人もいるからどうなる事やら……。
- 雨薫 うろち
- 2022年 09月26日 22時41分
[一言]
現代日本で育っているソタローは仕方ないのよ
現在進行形で、自由がある自分だし(学生だから、生活のために不自由を容認する事もないから)それと比べちゃうんだろうけど、これは、ゲームで、そういう世界の設定とか、はまってるから、忘れてるんだよね~(//∇//)
現代日本で育っているソタローは仕方ないのよ
現在進行形で、自由がある自分だし(学生だから、生活のために不自由を容認する事もないから)それと比べちゃうんだろうけど、これは、ゲームで、そういう世界の設定とか、はまってるから、忘れてるんだよね~(//∇//)
エピソード144
いつも感想ありがとうございます。
ソタロー主人公の今作に関しては、夢や目標が無い事でちょっと置いてかれているような気持ちの青年が、
ゲームを通して殻を破ると言うか、爆発すると言うか……という所を描けたらな~という淡い希望を持って書いてます。
ソタロー主人公の今作に関しては、夢や目標が無い事でちょっと置いてかれているような気持ちの青年が、
ゲームを通して殻を破ると言うか、爆発すると言うか……という所を描けたらな~という淡い希望を持って書いてます。
- 雨薫 うろち
- 2022年 09月26日 00時33分
[一言]
軍本意の自由のない帝国のあり方に疑問を
ソタローは持っているが、
農家出身者が多い帝国の国民は軍に入れば道が開ける今の帝国の軍に希望を繋いでいるので、満足していたりして
軍本意の自由のない帝国のあり方に疑問を
ソタローは持っているが、
農家出身者が多い帝国の国民は軍に入れば道が開ける今の帝国の軍に希望を繋いでいるので、満足していたりして
エピソード144
いつも感想ありがとうございます。
一応反乱は起きてないので、ある意味上手く回ってはいるんですよね。
つまりおかしいと思ってる国務尚書とソタローが……。
一応反乱は起きてないので、ある意味上手く回ってはいるんですよね。
つまりおかしいと思ってる国務尚書とソタローが……。
- 雨薫 うろち
- 2022年 09月25日 22時51分
[一言]
せっかく重装なんだから、クロスボウを持って牽制するのもありじゃないかと思います。使うかどうかはともかく遠距離攻撃できるとなれば、相手の選択肢を一つ潰すことにもなるような気がします。
特に、こちらを近づかせない相手への戦術としては普通にありでしょう。後は殴ればいいのだから、接近されて不利!ということもないはずです。
せっかく重装なんだから、クロスボウを持って牽制するのもありじゃないかと思います。使うかどうかはともかく遠距離攻撃できるとなれば、相手の選択肢を一つ潰すことにもなるような気がします。
特に、こちらを近づかせない相手への戦術としては普通にありでしょう。後は殴ればいいのだから、接近されて不利!ということもないはずです。
エピソード143
いつも感想ありがとうございます。
連射遠距離武器で牽制って言うのは強いですよね。
隊長の時はそれこそ銃を使っていた訳ですが、命中立的な部分でソタローは不利になりそうなんですよね。
それこそ重機関銃が手に入ったら……。ですね!何しろ筋力に振ってますし!
連射遠距離武器で牽制って言うのは強いですよね。
隊長の時はそれこそ銃を使っていた訳ですが、命中立的な部分でソタローは不利になりそうなんですよね。
それこそ重機関銃が手に入ったら……。ですね!何しろ筋力に振ってますし!
- 雨薫 うろち
- 2022年 09月25日 14時12分
[一言]
巫女…………………………
巫女…………………………
エピソード143
いつも感想ありがとうございます。
まぁ……ぼっこぼこに殴りかかってくる巫女も居ない事も……。
まぁ……ぼっこぼこに殴りかかってくる巫女も居ない事も……。
- 雨薫 うろち
- 2022年 09月25日 00時22分
[一言]
不動のデュエルみたいなことにならなきゃいいが…w
不動のデュエルみたいなことにならなきゃいいが…w
エピソード142
いつも感想ありがとうございます。
超重武者は防御力で攻撃してくるから、ずるいっすよ。
超重武者は防御力で攻撃してくるから、ずるいっすよ。
- 雨薫 うろち
- 2022年 09月24日 14時42分
[一言]
低コストデッキは一撃離脱
素早さと、身の軽さを活かして、チクチクチクチクダメージを蓄積していくから、ソタローには無理~(//∇//)
絶えて、引きずり込んで、囲んで倒すのがいいのかもね~
重いし(笑)
低コストデッキは一撃離脱
素早さと、身の軽さを活かして、チクチクチクチクダメージを蓄積していくから、ソタローには無理~(//∇//)
絶えて、引きずり込んで、囲んで倒すのがいいのかもね~
重いし(笑)
エピソード142
いつも感想ありがとうございます。
低コストは絶対無理ですよね。
ただソタローは自分で気がついてないだけで、既にある程度スタイルは持ってますね。
高防御を生かして、真っ直ぐ押し込むって言う脳筋スタイル。
コレに気がついて生かしてくれれば、もっと強くなる筈なのにな~。
低コストは絶対無理ですよね。
ただソタローは自分で気がついてないだけで、既にある程度スタイルは持ってますね。
高防御を生かして、真っ直ぐ押し込むって言う脳筋スタイル。
コレに気がついて生かしてくれれば、もっと強くなる筈なのにな~。
- 雨薫 うろち
- 2022年 09月23日 23時51分
[一言]
学ばせてくれて、ある程度の安全も確保されてる上に、給料までくれる兵士職は直に親の職を継ぐ長男以外からみたら理想の居場所だろうな…………………………
食いっぱぐれない、休みの日には好きなことが出来る、学びたい事は希望を出したら、教えてくれる先人がいる
金は貰えて、ただで教われる
理想だ……………ww
オマケで、国も守れるし(笑)
学ばせてくれて、ある程度の安全も確保されてる上に、給料までくれる兵士職は直に親の職を継ぐ長男以外からみたら理想の居場所だろうな…………………………
食いっぱぐれない、休みの日には好きなことが出来る、学びたい事は希望を出したら、教えてくれる先人がいる
金は貰えて、ただで教われる
理想だ……………ww
オマケで、国も守れるし(笑)
エピソード141
いつも感想ありがとうございます。
このゲームの【兵士】生活は楽しそうですよね。
背景踏まえて、生活が苦しくても軍に入れば生活は保障されるって言う。
【帝国】東部の一般人が跡継ぎ以外軍に入る進路に不満が噴出しないのは、軍のシステムが実は良く出来てるのかもしれないですね。
このゲームの【兵士】生活は楽しそうですよね。
背景踏まえて、生活が苦しくても軍に入れば生活は保障されるって言う。
【帝国】東部の一般人が跡継ぎ以外軍に入る進路に不満が噴出しないのは、軍のシステムが実は良く出来てるのかもしれないですね。
- 雨薫 うろち
- 2022年 09月23日 09時49分
[一言]
農家は刈り取った時から、次の作物のために計画的に畑を休ませ、耕す、つまり、実は、脳筋では出来ない……………ww
帝国軍人って、強い上に手強いのは、計算高いから(//∇//)
小作人と、農家は違うの(笑)
農家は刈り取った時から、次の作物のために計画的に畑を休ませ、耕す、つまり、実は、脳筋では出来ない……………ww
帝国軍人って、強い上に手強いのは、計算高いから(//∇//)
小作人と、農家は違うの(笑)
エピソード140
いつも感想ありがとうございます。
確かに独立する気持ちの強い、農家の方々ですから、良く物は考えてますよね~。
その上で、強い者を理解して付いていく事も出来るので、本当に他国は怖いですよね。
確かに独立する気持ちの強い、農家の方々ですから、良く物は考えてますよね~。
その上で、強い者を理解して付いていく事も出来るので、本当に他国は怖いですよね。
- 雨薫 うろち
- 2022年 09月22日 22時53分
感想を書く場合はログインしてください。