感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [263]
[良い点]
「天守弥人。お前を倒すことが、僕にとっての終幕フィナーレだ」
今思えばこのセリフ伏線だったのか・・・
  • 投稿者: wape
  • 2024年 09月28日 15時50分
YES!!!
よくぞ見つけてくれました。
ありがとうございます。
[良い点]
まじで志善悠人と橘月姫の組み合わせが好きすぎるんで、どっかでバッタリして志善悠人がボコボコにされて欲しい
  • 投稿者: more
  • 2024年 09月24日 08時47分
それくらいの想像は許してくれると思いますよ、作者。
[気になる点]
そういえば仮に優人の天能が変質してたらどうなってんですか?
  • 投稿者: デマゴーグ
  • 2024年 09月23日 22時35分
仮に、ですか……。
なんか前にも似たような感想が来て、なんか考えるのが面倒くさかったのでテキトーな天能思いつきで書いた気がしますが、おそらく凶悪無比な感じになってたと思いますよ。
どちらかと言うと、周旋の【毒】みたいな殺傷能力の塊、って感じの能力だと思います。
[気になる点]
11-31の志善と、覚醒後優斗はどちらが最強なんですか??
  • 投稿者: カナデ
  • 2024年 09月23日 21時54分
志善自身『君には勝てないよ』と言ってますし。
さすがに覚醒後の優人だと思ってます。
[一言]
悠人ってやっぱ子供だし甘えたい気持ちが他の天守より強いんだなぁって思う出来事が多い
しかも力は圧倒的だからどうしようも無いし
それはそれとして海老原は精々苦しんでくれ
総評『この作品の誰よりも狂ってる』
[良い点]
面白いです
[気になる点]
偽善を抱えていた雨森は、万全の時の何割くらいの力だったんだろう
  • 投稿者: ゆーえつ
  • 2024年 09月23日 09時57分
何割くらいだったんでしょうね……。
全快であれば覚醒こそ無くてもある程度弥人とは渡り合えていたはずですし、6割前後だったんじゃないですかね。たぶんですけど
[良い点]
もう最終回かあ〜早いなあ。番外編とかも気が乗ったら書いて欲しいです。
[気になる点]
新崎……せっかく概念使いになったのに【王】がただの恋のかませ犬なのがめっちゃ可哀想。新生概念使いの最終決戦が異能なしの肉弾戦とか、かわいそすぎて笑っちゃう。
随分前の話ですが、7ー11『乱』に出てきた新崎の八咫烏にみんなが怯えたのはなんでですか?集まってる人の力を収集したと言っても加護なんだから、朝比奈、黒月その他加護使いはビビらなくていいと思うんですけど。四季の【嘘王の戯れ】で強さを誤認したって感じですか?

ついでに教えて欲しいんですけど、四季の異能公表をしたエピソードを覚えていたら教えて欲しいです。
[一言]
志善に【星】使って欲しいなあ。ところで、志善が使った霧と雷って【偽善】ですか?それとも【星】?平然と使ってるから志善がもらった【偽善】は撤去済みで、彼が使ってるのは【星】オンリーみたいな感じがしますけど。
気が乗ったらね!!

新崎の活躍も色々と考えてたんですけどね。
まぁ、エミリアに全部食われました。
最後まで彼を上手いこと扱えなかったこと扱えなかったことだけが残念です。……ま、探せばほかにもあるんでしょうけど。

あと、あの時は既に【王】になってましたよ。
素であの場にいる誰より(雨森と橘除く)誰より強かったので、そりゃ威圧感の一つや二つ感じます。それにダメ押しで四季の思考誘導がかかってるので、そりゃあ、ね?

蘇生後すぐ、天守弥人に彼は偽善を返してます。
その上で蘇生は叶わなかった。
そして、偽善を持った状態の死体を、海老原が操ってたわけです。なので、当然ながら【星】ですね。
[良い点]
個人的に、エビも悠人もどっちもイカれてる、という言葉が相応しいと思う。
今までの天能変質の振り返りがあったけど、作中で天守優人が一番最初だったのをみて、やっぱり優人が天能に関しての才能が一番あったのかなあ。
それはそうと、環さんめちゃくちゃいい人ですね、惚れそう。
[一言]
とうとう最終回ですか……。
次回も楽しみです。
  • 投稿者: μ
  • 2024年 09月22日 21時49分
最終話直前にて株が上がる性別不詳の老人。

ちなみに、作者もこの話を書いてて、初めて『そういや、この作品では志善悠人が一番ぶっちぎりで狂ってたんだな』って思いました。
[良い点]
ツッキーの話は感想の伸び方かが異常だった
悠人が生きてて嬉しい
[気になる点]
宿る死体がなくなるのが先かな
八雲選人は生への執着が凄まじいからね
[一言]
最終話!?!?
もう5話もたったのか!?
  • 投稿者: ふぃー
  • 2024年 09月22日 21時33分
なんであんなに伸びてたのか……。
今にして考えても不思議で仕方ありません。

エビちゃんの最期は、皆さんのご想像にお任せします。
もしかしたら、そのうち番外編で志善の話をやる機会があれば、何食わぬ顔でまだ生きてるかも知れないですけどね。
というか、志善、環、エビの3人でエビを殺しながら世直しの旅、みたいなのやってる気しかしないです。
[気になる点]
・そういえば一成や橘弟や環本体を含めたお歴々はどうしてるんですか?
・よくよく考えたら八雲以外の過去編の人たちってみんな雨森の正体を程度の差こそあれど察していたんですね。克也&恋→直感で察する、セバス&一成&環→普通に知ってた、朝比奈&星奈→恋心により初見でわかる、月姫→核心はしてないが最初から無意識に察する、実験室の子供たち→最初は騙されたかもしれないがすぐに察する、弥人&志善→言わずもがな。ここまでばれてたら雨森は、八雲から志善の名前が出るまで、ばれてるんじゃないかと焦ってたのでは?なんなら志善の名前が出てからもわざと間違えたんじゃないかと思ってたのかも
・過去編終了後の優人と志善の心理状態だと天能変質しそうな感じもありましたけど、もししていたら二人はどんな天能になっていたと思いますか?
[一言]
前回の雨森悠人に関する嘘なし豆知識みたいに、志善悠人と海老原選人の噓なし豆知識も観てみたいです。
間違ってたら申し訳ないのですが、真ん中あたりの「天能臨界を二度経験する者も居た」は、「天能変質を二度経験する者も居た」だと思います。あと【星穿つ銃声】が【星穿つ流星】になってますよ(志善が優人の臨界を真似した技みたいですよね。実際優人強火ファンだから、やりそうだし、さすがに性能差こそあれど似たようなことができそう)。
  • 投稿者: 門矢士
  • 2024年 09月22日 21時32分
①一成は、雨森悠人『手を出すな』と言い、その条件としてお歴々に勝つという条件を出し、雨森がそれを満たしてしまったが故に、完全に傍観に徹しています。
だって、約束しちゃいましたからね。
お歴々は『まぁ、環と雨森の坊がいるなら大丈夫だろ』と考え、特に何も動いてません。
②雨森としては、他の誰に正体がバレようと、ある程度は許容するつもりではいたと思いますよ。ただひとり、海老原を騙して弥人に会えればそれでいい、というスタンスでした。
③いやぁ、優人は確実にナイので分からないですけど、志善の場合は逆に弱くなってたんじゃないですかね。目的も何も無い以上、落ちるだけですよ。

誤字は直しときます!!
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [263]
↑ページトップへ