感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
もうあと一話だということが悲しいです。もっと見たかった。というか5-13と8-19が一番多いんですね。前話とか10-43とかも多いイメージなんですけど、年数の差かな?
優人の一番の才能って、天能の才能よりも他者から愛される才能じゃねって思いました。過去編のほとんどの人たちから重い感情を向けられてますし。過去編どころか現代、そして(恐らく)作者や読者からも愛されてると思う。
1話でエビに対する思いが一気に変わりましたね。前話までは「もっと苦しめ!」と思ったんですが、今となっては「もう3日くらい苦しんだらさっさと消えてくれ」って変わりました。こいつが消えない限り志善が優人に会える日が来なさそう。今回の話でもあったけど、真の意味で優人と志善を救うなら、二人が再会して隣にいることが一番だと思う。
意外と環が優しい人でびっくり。志善との関係が祖父(祖母?)と孫みたいに感じた。まさか志善の再起になるきっかけの一つとなり、なんの利益もないはずなのに強くなるまで守ってあげてたなんて。
これエビが死にたいと懇願するのが先か、志善が飽きるのが先かというより、エビが死にたいと懇願するのが先か、志善がエビを倒す新技を開発するのが先か、朝比奈がエビを見つけて【善】で倒すのが先かの勝負になりそう。
もうあと一話だということが悲しいです。もっと見たかった。というか5-13と8-19が一番多いんですね。前話とか10-43とかも多いイメージなんですけど、年数の差かな?
優人の一番の才能って、天能の才能よりも他者から愛される才能じゃねって思いました。過去編のほとんどの人たちから重い感情を向けられてますし。過去編どころか現代、そして(恐らく)作者や読者からも愛されてると思う。
1話でエビに対する思いが一気に変わりましたね。前話までは「もっと苦しめ!」と思ったんですが、今となっては「もう3日くらい苦しんだらさっさと消えてくれ」って変わりました。こいつが消えない限り志善が優人に会える日が来なさそう。今回の話でもあったけど、真の意味で優人と志善を救うなら、二人が再会して隣にいることが一番だと思う。
意外と環が優しい人でびっくり。志善との関係が祖父(祖母?)と孫みたいに感じた。まさか志善の再起になるきっかけの一つとなり、なんの利益もないはずなのに強くなるまで守ってあげてたなんて。
これエビが死にたいと懇願するのが先か、志善が飽きるのが先かというより、エビが死にたいと懇願するのが先か、志善がエビを倒す新技を開発するのが先か、朝比奈がエビを見つけて【善】で倒すのが先かの勝負になりそう。
エピソード238
まぁ、天守優人好きっすからねぇ……。
思えば、一番最初に神の注目を集め、天能変質に至りかけたのも天守優人でしたし、本当に色々なところから愛されていたんですね。
ちなみに、志善はたとえ海老原を確実に殺す術を見つけたとしても、なんにも気づかないフリをして、数十年、数百年だろうが彼を殺し続けると思いますよ。
「だって、そっちの方が苦しいでしょ?」
思えば、一番最初に神の注目を集め、天能変質に至りかけたのも天守優人でしたし、本当に色々なところから愛されていたんですね。
ちなみに、志善はたとえ海老原を確実に殺す術を見つけたとしても、なんにも気づかないフリをして、数十年、数百年だろうが彼を殺し続けると思いますよ。
「だって、そっちの方が苦しいでしょ?」
- 藍澤 建
- 2024年 09月22日 23時30分
[気になる点]
あれ?悠人と優人って血繋がってませんでしたよね?
研究の過程で…ってこと?
以前書かれていたらすみません。
[一言]
もう終わっちゃう!
あれ?悠人と優人って血繋がってませんでしたよね?
研究の過程で…ってこと?
以前書かれていたらすみません。
[一言]
もう終わっちゃう!
エピソード238
【嘘なし豆知識・番外編!】
〇志善悠人
彼は研究・実験に際して天守の細胞を大量に移植され、天守の血に侵され、今ではもう、体の大半が【天守】と言って差し支えないほどの状態にあります。
言わば、人造の天守ですね。
故に、一般人より天守へと変じるに際して、その肉体は最適なものへと変質を遂げ、その過程において容姿もまた多少なりとも変わったーーという可能性があります。
まぁ、作者としては。
元々、赤の他人とは思えぬほどに似ていた。
だって、血は繋がってないけど、兄弟なんだから。
と、そんな可能性を信じたいところですけどね。
〇志善悠人
彼は研究・実験に際して天守の細胞を大量に移植され、天守の血に侵され、今ではもう、体の大半が【天守】と言って差し支えないほどの状態にあります。
言わば、人造の天守ですね。
故に、一般人より天守へと変じるに際して、その肉体は最適なものへと変質を遂げ、その過程において容姿もまた多少なりとも変わったーーという可能性があります。
まぁ、作者としては。
元々、赤の他人とは思えぬほどに似ていた。
だって、血は繋がってないけど、兄弟なんだから。
と、そんな可能性を信じたいところですけどね。
- 藍澤 建
- 2024年 09月22日 23時26分
[良い点]
初めて雨森くんの能力名が明らかになった(?)回と、志善の存在が初めて明かされた回ですか。懐かしい
[気になる点]
魂特攻の能力者 作り方
[一言]
この引き方だと、志善は壊れて救われないまま終わりそう。誰か救ってやって
初めて雨森くんの能力名が明らかになった(?)回と、志善の存在が初めて明かされた回ですか。懐かしい
[気になる点]
魂特攻の能力者 作り方
[一言]
この引き方だと、志善は壊れて救われないまま終わりそう。誰か救ってやって
- 投稿者: ピーラー
- 2024年 09月22日 18時51分
エピソード238
ちなみに、あの話の評価数はこの話の3~4倍です。
魂特攻の能力者の作り方。
①海老原選人を招集します。
②親御さんを騙して病気の子供たちを集めます。
③資金を調達し、海老原に研究、実験の場を与えます。
④子供たちの犠牲と引き換えに、1人くらいは魂に関与できる能力者が生まれる可能性は無きにしも非ずです。
魂特攻の能力者の作り方。
①海老原選人を招集します。
②親御さんを騙して病気の子供たちを集めます。
③資金を調達し、海老原に研究、実験の場を与えます。
④子供たちの犠牲と引き換えに、1人くらいは魂に関与できる能力者が生まれる可能性は無きにしも非ずです。
- 藍澤 建
- 2024年 09月22日 23時22分
[一言]
死んでから天能変質とか2回目の天能変質とか、最早海老原さん尊敬。
次回は2人の再会かな?
死んでから天能変質とか2回目の天能変質とか、最早海老原さん尊敬。
次回は2人の再会かな?
エピソード238
再会はしないですよ(残酷)
まぁ、少なくとも作者は書くつもりはありません。
どこかでまた、大人になってから顔を合わせることはあるかもしれませんが、それは今では無い、と作者は思いました。
そこらへんは、皆様のご想像に任せますね。
まぁ、少なくとも作者は書くつもりはありません。
どこかでまた、大人になってから顔を合わせることはあるかもしれませんが、それは今では無い、と作者は思いました。
そこらへんは、皆様のご想像に任せますね。
- 藍澤 建
- 2024年 09月22日 23時18分
[気になる点]
前回の感想欄で神死弾は優人は見ていないから使えないと言っていましたが、優人がブラフとして星の恩恵で記録盤使ってた時があったと思うのですが、あの時についでに観測してたりしてないんですか?
もしも優人が神死弾をコピーしていたら星穿つ銃声の弾丸を神死弾にすることはできたんですか?
[一言]
やっぱり生きとったんかおぬし…そして…海老原ザマァ!このまま永遠に死の恐怖を味わいながら魂が壊れていくような攻撃をうけてそれを自覚して絶望しながら滅んでいってほしいものですな!海老原ァ…もしも完全に死んでももう記憶が無くなった上での輪廻転生することがあってもその前に魂ごと滅んでほしいわ〜
前回の感想欄で神死弾は優人は見ていないから使えないと言っていましたが、優人がブラフとして星の恩恵で記録盤使ってた時があったと思うのですが、あの時についでに観測してたりしてないんですか?
もしも優人が神死弾をコピーしていたら星穿つ銃声の弾丸を神死弾にすることはできたんですか?
[一言]
やっぱり生きとったんかおぬし…そして…海老原ザマァ!このまま永遠に死の恐怖を味わいながら魂が壊れていくような攻撃をうけてそれを自覚して絶望しながら滅んでいってほしいものですな!海老原ァ…もしも完全に死んでももう記憶が無くなった上での輪廻転生することがあってもその前に魂ごと滅んでほしいわ〜
エピソード238
彼の場合は、オリジナルでは無いですからね……。
あくまでも模倣、その上劣化版。
加えて、極限状態での範囲を限界まで絞った上での全知です。1秒でも長く発動していたら自滅していたほどのギリギリでした。さすがにそこまでのご都合展開は難しかったでしょうね……。
ちなみに、見ていたら可能でした。
あくまでも模倣、その上劣化版。
加えて、極限状態での範囲を限界まで絞った上での全知です。1秒でも長く発動していたら自滅していたほどのギリギリでした。さすがにそこまでのご都合展開は難しかったでしょうね……。
ちなみに、見ていたら可能でした。
- 藍澤 建
- 2024年 09月22日 23時17分
[良い点]
最高だぜ
[一言]
次が最終話なんて信じられない
最高だぜ
[一言]
次が最終話なんて信じられない
エピソード238
まだ最終話書けてないだなんて言えない……!
めちゃくちゃ難儀してますが、多分最後です。
ぜひお楽しみに!
めちゃくちゃ難儀してますが、多分最後です。
ぜひお楽しみに!
- 藍澤 建
- 2024年 09月22日 23時14分
[良い点]
優人派だったからなんか嬉しい。
弥人は、先に死んでいて助かる確率が低そうな優人に偽善を先に渡すはずという頼りない根拠でここまで優人だと信じてきました。
「あんな甘ちゃんと一緒にするなよ」というセリフが毒舌優人でめちゃくちゃ好きです。
[一言]
もしもエビがまだ死んでいないのならば、一回黒月くんに殴られてほしい。
優人派だったからなんか嬉しい。
弥人は、先に死んでいて助かる確率が低そうな優人に偽善を先に渡すはずという頼りない根拠でここまで優人だと信じてきました。
「あんな甘ちゃんと一緒にするなよ」というセリフが毒舌優人でめちゃくちゃ好きです。
[一言]
もしもエビがまだ死んでいないのならば、一回黒月くんに殴られてほしい。
エピソード237
ご明察。
より重篤だった方を優先したのかもしれませんね。
それにしても、久々に「天守優人」を書いた気がします。
より重篤だった方を優先したのかもしれませんね。
それにしても、久々に「天守優人」を書いた気がします。
- 藍澤 建
- 2024年 09月19日 16時42分
[良い点]
「星」じゃなくて「星穿つ」にしてくるとは……
直前まで正体がどっちなのか確証を持てずにいました。
[気になる点]
八雲ねぇ……死んでからも動いた弥人とかいう前例があるからなあ……
[一言]
「甘ちゃん」の「ちゃん」←ココ好き
「星」じゃなくて「星穿つ」にしてくるとは……
直前まで正体がどっちなのか確証を持てずにいました。
[気になる点]
八雲ねぇ……死んでからも動いた弥人とかいう前例があるからなあ……
[一言]
「甘ちゃん」の「ちゃん」←ココ好き
エピソード237
えっ、弥人って死んでから動いてたっけ……?
能力で動いてたのはともかく、周旋の話かな?
まあ、そういう先例もありますし。
八雲が何かやらかすこともあるかもしれませんね。
能力で動いてたのはともかく、周旋の話かな?
まあ、そういう先例もありますし。
八雲が何かやらかすこともあるかもしれませんね。
- 藍澤 建
- 2024年 09月19日 16時38分
[良い点]
トドメはこのセリフだとずっと思ってたから嬉しい
最終章に入ってからもう隠す気なかったから↑を予想してニヤニヤしてた
11-2とかすごいわかりやすかった
ハッピーエンドになりそうでよかった
11-31のツッキーの反応を見返すと込み上げてくるものがある
[気になる点]
はよ来週になってくれ
気になりすぎる
[一言]
つながる希望!穿つ銃声!
トドメはこのセリフだとずっと思ってたから嬉しい
最終章に入ってからもう隠す気なかったから↑を予想してニヤニヤしてた
11-2とかすごいわかりやすかった
ハッピーエンドになりそうでよかった
11-31のツッキーの反応を見返すと込み上げてくるものがある
[気になる点]
はよ来週になってくれ
気になりすぎる
[一言]
つながる希望!穿つ銃声!
エピソード237
まぁ、作者ハッピーエンド好きっすからねぇ(過去編からは目をそらし)
- 藍澤 建
- 2024年 09月17日 07時50分
[一言]
今現在の天守優斗と志善悠人ってどっちが強いのでしょうか?
橘さん的には志善悠人が生きてて欲しいのでしょうが会う事あるのかな?
今現在の天守優斗と志善悠人ってどっちが強いのでしょうか?
橘さん的には志善悠人が生きてて欲しいのでしょうが会う事あるのかな?
エピソード237
まあ、作者としてはさすがに前者だとは思いますけどね。
実際にどうなのかは、まあ、おそらく戦うことは二度とないと思うので、わかりません。
実際にどうなのかは、まあ、おそらく戦うことは二度とないと思うので、わかりません。
- 藍澤 建
- 2024年 09月17日 07時48分
― 感想を書く ―