感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 5 6 Next >> 
(;゜Д゜)
ついにブクマ100突破おめでとうございます!!!!

ついに最終回ですか。
寂しくなりますね。

ブクマ剥がされたら連載再開ですかね(ぇ

そんでもって……最初の挑戦の時点で、もしも腕時計が現地でだけ買えるような限定品だとしたら、そんでそれを被害者が最後に買ったけど、その後、その腕時計を狙っていた人物が被害者に譲ってもらえるように交渉したとしたら。交渉決裂でもみ合って事故死な感じになったんじゃないかと思いました。違いましたねぇ(;'∀')
不倫云々辺りから相合傘の部分は分かりました。
きっと被害者は寅さんのように、もしもの時に備えて高い腕時計をしていたんじゃないかなぁとふと思いました。
>サカキ様

悲しいことにブクマを剥がされてしまい、今99なので泣きたい気持ちです。
ただ、短編のアイデアもなかなか湧かないので、とても詰んでいます。。
売名のためにちゃんと公募に出そうと決意して半年経ちますが、まだ何も書けていません。毎日ちゃんと投稿し、サカキ様の反応をいただけていたからこそハイペースで書けていたのかなと振り返ってみて思います。

サカキ様が考えたような行き当たりばったりというか、ひょんなことで動機が生まれるパターンってテクニカルで面白いですね。勉強になります。
成金は高い時計をしているという偏見ですね笑
僕はそもそも腕時計に偏見があるので(腕時計をつけてる人を見ると、自惚れの強い人だなと思ってしまう)、腕時計はつけないです。今のご時世スマホで足りますしね。。
>膾炙
ルビください。

そして……悪には罪悪感と言うブレーキがあるが正義にはそれに相応するモノはない、みたいな名言を思い出しました。
たとえ正義を執行するとか言ってても、それが本当に正しいことなのかを常に自分に問い続けなければいけませんな。

でもってね。
そんな最新の情報とか信用できへんで。
またさらに数年後に、今度はスピノサウルスがモヒカンもしくはリーゼントだったとかいう研究結果が出るかもしれないんだから(ォィ
>サカキ様

ありがとうございます!
膾炙(かいしゃ)ですね。人口に膾炙する、という表現でしか使わない特殊な表現ですね。。

その名言、初めて聞きましたが深いですね。正義をテーマにミステリを書くと幅が広がるので、これからも挑戦していきたいです!

まあ、恐竜に関しては知見の入れ替わりが激しいですよね! 毛に関しては基本的に化石は出ないので、無限の可能性があるかと思います笑
井上真偽せんせーっすか。
わたしゃ『探偵が早すぎる』だけは読みました。
ドラマ版はちょっとオリジナリティ過ぎねぇかと思いつつもそれなりに楽しめました。原作ほど面白いとは思わなかったですが。

ただ第一シーズンラストの手を離せば倒壊する的な仕掛けはおもろーだっただなぁ。

それはそうとねぇ。
まさかの犯人で衝撃的でした(;'∀')

そんでついでに言えばラスト「いったい何を見せられているんだ」な感じでしたね探偵さんと同じく(ォィ

いや全体的に面白かったですけど。
犯澤さんとのやり取りとかもう笑っちゃいますね。
>サカキ様

いつもありがとうございます。
実は「探偵が早すぎる」は未読でして、ドラマも見ていないのです。
ただ、ミステリ界隈で大絶賛されている「その可能性はすでに考えた」で惚れ惚れとしてしまいまして、今読み漁っているところです。彼の作品は、いかにも高学歴を自慢するような感じで鼻につきますが笑、それでもやっぱり面白いんですよね。ユーモラスかつ論理的で。

いやあ、本作は、最初はどんでん返しする気がなかったんですが、書いている最中で自信を喪失し過ぎて、何か足さないとと思い、無理やり最後の展開をねじ込みました。
少しでも楽しんでいただけたのであればよかったです。ただミステリとしてはほとんど無内容なもので、単なるコメディになってしまった感じはありますね。

サカキ様に救っていただけてよかったです。
面白かったです。
途中、遺書でショックを受けたり、その後に「いや狂言であっても、やって良いことと悪いことがあるだろ」と怒りが湧いてきたりして、感情がぐちゃぐちゃになりながら読んで、最後のネタバラシで頭抱えました。作者名が違うのに信じ込んでました。
心臓に悪い作品ですw
>飛鳥様

お読みいただき、ご感想まで寄せていただきありがとうございます!!
すみません。あんまり騙すつもりはなく、それでわざわざ短編集の中に入れたのですが苦笑 これ独立の短編として公開したら、マジで炎上しますよね苦笑

僕も、雨穴さんの「変な家」は、小説だと知らずに買って、途中まで実話と信じていました苦笑 モキュメンタリーってそういう罪なところありますよね笑

えー(;゜Д゜)
二番目の目的については言わんほうが良かったんじゃないか読者離れそう(;゜Д゜)
>サカキ様

二番目の目的は間違いなく言わない方が良いですね笑
ただ、感想欄にもあるとおり、性格が悪い作者なので笑
そ、そういう事だったのか(;゜Д゜)
わたしゃ赤間さんは事故死だとおもっちょりました。

なぜならばトリカブトは漢方薬にもなるからです。
そんでもって赤間さんは何度も医者の世話になってる事もあり飲んでいたけど弱毒処理がちゃんと行われていなかった粗悪品を誤って飲んで亡くなってしまった。

つまり瀬身さんのトリカブトとは全く別のトリカブトが使われていたとか、そんな真相だったかと。
推理していただきありがとうございます!
毒については、正直あまり調べてませんでした。なので細かいところは結構ぼやかして書いたのですが、勉強になります。
トリカブトの入手経路が瀬身のベランダであることくらいは特定しておくか悩んだのですが、そういう特定が可能なのかもよく分からなかったので、ぼやかしましたね。
勉強になりました。
すんごい違和感あるルートですね。
というか岩本さんすんげぇ怪しすぎるぜ。
なぜ警察はこっちの背景も調べなかったのか……瀬身さんの宿命のせいか(ォィ

でもって柴犬……まぁボーダーコリーのチェイサー並みの頭脳の持ち主はそうぽんぽん生まれんよな。

ところで北への道は散歩道とは合流しないということですか?
サカキ様

ハチは散歩ルートしか知らず、グルリと無駄に半周する感じになっています。
まあ、警察に関しては、仮に岩本の背景について調べていたとしても、最後に衛藤が触れているアリバイの観点から、岩本には手を出さないのだと思います。
北への道は散歩道と合流するという理解で問題ありません。妨げるもののない森の中なので。
ぜひ真相を当てちゃってください!!
きっと被害者は頑固ちゃんと呼ばれていたんでしょうね(ォィ

それはともかくまたですか。
瀬身さんいったい前世で何をやればここまで呪われた星の元に生まれてくるんや(;゜Д゜)

それはともかく……まぁ毒草育てちゃいけないなら毒草生えた山は全て、どこの家の山なのか関係なく焼き払われてるよね(ォィ

そしてそして……トリカブトね。
瀬身さんちゃんと戸締りしたのか、そこんところが気になりますが個人的には瀬身さんが実は瀬身さんじゃなく犯人が彼にすでに成り代わってる、なオチだったら嬉しい(ォィ
>サカキ様

ご感想ありがとうございます。
今回はトリカブトを育てていたのでそれなりに自業自得ですが笑、前歴はどんどんつきまくってしまってますね苦笑
一応、一階のベランダという設定なので、戸締りの有無にかかわらずトリカブトの窃取は可能という設定です。
下の方が「??????」な感じでしたから不思議でしたが……最後まで読んでスッキリしましたわ。
いやはや、浮気はいけませんな。
ご感想ありがとうございます!
そこに着目できることが素晴らしいです。
隆盛視点だと見えないけど、沙理愛視点だと見えてるものということですね。
[一言]
うぅむ、確かに裁判体などの言葉はあまり聞かないかもしれません。それがちょっと個人的には分かりづらいかなぁ。いや、現在の朝ドラの中にもしかすると出ているかもしれませんが(ぁ

とにかく、凄まじい……執念を感じました。
いつもありがとうございます!
たしかに「裁判体」って専門用語ですよね苦笑
ただ、その事件を担当している裁判官複数名を指す言葉って、多分「裁判体」しかないんだと思います。「裁判所」だと、その事件を担当している裁判官以外の、その裁判所全体を指してしまうので。。

1 2 3 4 5 6 Next >> 
↑ページトップへ