感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
水力発電は知識さえあれば自作するのは不可能ではないんだけどねぇ。資料持ってって勉強すればいいんじゃ?研究費用に不安はないんだし。

どうしても怠けたいってんなら、最近よく聞くジオパワーとかで辛抱できないかね。あれなら向こうでもできそう。
それか、水車の動力使って空気の圧力差を利用した空調作るかだね。あれなら理屈では電子機器は一切不要で作れないこともないし。

一番必要なのは、あらゆるデータを詰め込んだノートPCとソラ・ウナギみたいな太陽光発電機だと思う。
~~が欲しい!と思っても知識さえあればある程度は何とかできるかもしれないんだしね。

  • 投稿者:
  • 2011年 06月30日 13時29分
[一言]
電化製品などを繋ぎとして割り切っているのはよかったのですが、その後を慣れですまそうってのが浅慮だと感じました。
現代人なら自分を環境に適応させるより、環境を自分に適合させるという考え方が染み付いてるはずなので、環境改善するために役に立ちそうな知識を求めるのが道理だと思います。食器や非常食などの短期的な生活用品のために地球人の最大の財産である知識と研究成果である品種改良植物を捨てる発想は期待はずれな感が否めません。別なところで予想外を見せて欲しかった。
現代知識で復興が加速し、財政が豊かになれば壁に水が流れる宮殿も建てれるでしょうし、例え無理でも冷却する仕組みを取り入れることはできます。収穫量が1割上がるだけでも、主人公が満足できる規模の屋敷は建てれます。パソコンの中にデータが入っているのかもしれませんが、専門書に比べればそのクオリティは数段劣りますし。
ワインがぬるかったのは地下にあるワイン室の温度が一年中18℃ほどに保たれているからで、そのことを知っていれば後宮のワイン室を自室に改造すればエアコンいらずだとも気付くと思うのですが。
  • 投稿者: しんかー
  • 18歳~22歳
  • 2011年 06月30日 12時45分
[一言]
こういう召喚物はなかなかないし斬新で面白かった

個人的には、自分が持ってくなら何かと考えたら
まず、子牛、子豚、ヒヨコ、子ヤギや子羊とかですね
子供のを数体ずつ連れて行き
繁殖させて、将来食用として利用する
現代でも世界から見て旨いとされる日本の肉
それに食べ慣れた現代人だと

文化の進んでない発展途上国の何の掛け合わせも
育成もしてない野生な肉だと飽きる
三大欲求のうちの食欲を満たすために

肉は重要

あとは植物の種
現代の品種改良された旨い野菜や果物
種なら大量に持ち込めるし安い

魚は仕方ないとして、肉や野菜が生産されるようになって、調味料も何とか再現的タラ
食生活が異世界でも潤うし

いくら美人とやれて、グータラできても
娯楽が少なく、食べ物まで現地のものだと
海外に行ったら日本食が恋しくなるように
食事が合わないというのは死活問題ですから
  • 投稿者: 電気
  • 2011年 06月30日 11時27分
[一言]
エアコンは素人には無理っすよ。
真空ポンプって機械とか色々必要です。
これだけで高価なエアコン買えるくらいの値段が(><
  • 投稿者: hisaddd
  • 2011年 06月30日 11時14分
[一言]
ガチャンって…やな予感…
自分だけならともかく、周りのものは保証が無いわけだからダンボール詰めなりなんなりしたほうがよかったんじゃww

というか即物的なものばかり持っていってるの主人公?
本当に将来は「慣れ」で済ますつもりなのか?
電化製品持ち込んでおきながら慣れるって…w

どんな結婚生活になるやら、想像が付かんww
楽しみです。
  • 投稿者: ふゆ
  • 23歳~29歳
  • 2011年 06月30日 11時09分
[一言]
自分が快適に過ごすために内政関係の政治や農業や工業などの専門書とかも持っていった方がいいかもしれませんよ。
  • 投稿者: ぺー
  • 23歳~29歳 男性
  • 2011年 06月30日 10時32分
[一言]
設定のおかげで久しぶりに心からワクワクしながら読ませてもらってます。
ほとんどのトリップものはいきなり召喚で着の身着のままですから、ヒモは気候・条件・文化水準があらかじめわかっているので自分なら~を持っていくなと妄想しながら読めて楽しいです。

持って行くものはクーラー・発電機・指輪は確定かな?

自分なら発電機はハイブリット機を二・三台購入しますね。
発電機が一台では壊れたときに現代日本人で電化製品の恩恵を享受し、それを持っていこうとしてる主人公では厳しいかなと思います。
最初から無いより、あった物が永遠に無くなるのでは精神的にかなりきますからね。
あと、一台壊れたときにそれを科学者(はいなくてもそれに類するもの)に見せれば、もう片方が壊れる前に直すか魔法技術で改善されたものを作れるのではないかなと思いました。
設計図があれば更にいいかなと
しかし、絨毯一枚分(200×130?)だと予備なんて持っていけるのかと自問自答しております。

それでは、次回の更新を楽しみに待ってます。

  • 投稿者: auixxx
  • 2011年 06月30日 08時04分
[良い点]
お見事!
一気に読み終えてしまいました。
現在の導入部は文句のつけようがありません。
これからの展開をどの方向に持っていっても面白くなりそう。
[一言]
このまま日本人の正しい異世界の過ごし方を教えて下さい。
  • 投稿者: 退会済み
  • 23歳~29歳 男性
  • 2011年 06月30日 05時50分
管理
[一言]
クーラーとか家電関連は電力あっても結構壊れるけど大丈夫なんだろうか
現状の多機能のものは長くて数年、供給電力安定せずに周囲の環境が悪いと1,2年で壊れることもありますよ
  • 投稿者: DDB
  • 2011年 06月30日 02時35分
[一言]
『理想のヒモ生活』。タイトル通りの生活をしたいのであれば、シナリオ通り電化製品&発電機を持って行きたいけど…行き先が戦乱の世、しかも王族にジョブチェンジだからなぁ。
暗殺されて"即終了"なんて結末は嫌だから、護身用グッズとして"銃"ぐらいないと生きていくのが辛いかも。日本で猟銃の所持許可するのなんて簡単だから誰でも取得できるし…。(但し、所持許可証は一ヵ月では無理)やはりフィリピン等で密造銃を買ってそのまま異世界転移がベストなのかもしれない。

あと現代食が二度と食べれないのが一番辛い。最低限として種苗は持って行きたいですね。

消耗品である電化製品を諦めきれずに持っていくこの主人公なら…ちょっと変わった面白い物を持っていくのだろうなぁ~。プロジェクターを持っていって異世界で映画鑑賞とか。(笑)

続きに期待してます。
↑ページトップへ