感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
面白く、楽しませてもらいました‼️
ありがとう‼️
これからの作品も楽しみにしています。
ありがとう‼️
これからの作品も楽しみにしています。
エピソード56
[気になる点]
ワイズ伯爵夫人。
優しいんだか怖いんだか、やり手だし夫人側の話が有れば読んでみたいです。
[一言]
思ったほどゴージャスさは無かった様な…?
でも面白かったです。
ワイズ伯爵夫人。
優しいんだか怖いんだか、やり手だし夫人側の話が有れば読んでみたいです。
[一言]
思ったほどゴージャスさは無かった様な…?
でも面白かったです。
[良い点]
めちゃめちゃ面白かったです
上質なイギリス文学の薫りと なろうっぽさが合わさった感じで とても素晴らしいお話でした
丁寧で美しい描写と 少しおちゃめでオシャレな会話も最高です
妹令嬢の活躍のお話など少し期待しています 笑
めちゃめちゃ面白かったです
上質なイギリス文学の薫りと なろうっぽさが合わさった感じで とても素晴らしいお話でした
丁寧で美しい描写と 少しおちゃめでオシャレな会話も最高です
妹令嬢の活躍のお話など少し期待しています 笑
[良い点]
オリヴィアがにこにこ幸せで最後までほっこりしました!
もう一度読み返そう♡
[気になる点]
妹ちゃん!ずっと公爵家で行儀見習いという名の滞在しちゃいましょう!!元気印できっと彼女のストーリーも可愛いはず!
スピンオフ希望です( ´∀`)
オリヴィアがにこにこ幸せで最後までほっこりしました!
もう一度読み返そう♡
[気になる点]
妹ちゃん!ずっと公爵家で行儀見習いという名の滞在しちゃいましょう!!元気印できっと彼女のストーリーも可愛いはず!
スピンオフ希望です( ´∀`)
- 投稿者: オトギリ ソウ(元 せろり)
- 2023年 11月05日 00時33分
[良い点]
めっちゃ優しい人たちだらけのお話で
素敵でしたー♡♡♡
造船の下りの話も、もっと読みたかったです♡
めっちゃ優しい人たちだらけのお話で
素敵でしたー♡♡♡
造船の下りの話も、もっと読みたかったです♡
エピソード56
ありがとうございますー♡♡♡
超嬉しいでっす☆
超嬉しいでっす☆
- 山田露子 ☆ヴェール漫画4巻発売中!
- 2023年 07月09日 22時00分
[良い点]
す
[一言]
この、ギリギリのところで回避される感じ、オリビアが聞き逃したときもですが、(悪戯な)神はいるのだなとおもいました。
す
[一言]
この、ギリギリのところで回避される感じ、オリビアが聞き逃したときもですが、(悪戯な)神はいるのだなとおもいました。
エピソード28
感想ありがとうございます^^
神、悪戯すぎる。笑
神、悪戯すぎる。笑
- 山田露子 ☆ヴェール漫画4巻発売中!
- 2023年 07月05日 20時35分
[良い点]
お兄ちゃんやさしみ。
物語上ではすでに故人で、今読み進めてるところでは誰かの語り口の中にしか出てこない「マシュー」だけど、めっちゃ素敵。
[気になる点]
坊ちゃんたちのために丹精こめて造った庭に「呪いの迷宮」の伝承をつけられた庭師のお爺ちゃんは若様に怒ってもいいし、とうとう儂の庭造りが妖精を引き寄せるレベルになったか…と自画自賛してもいい。
お兄ちゃんやさしみ。
物語上ではすでに故人で、今読み進めてるところでは誰かの語り口の中にしか出てこない「マシュー」だけど、めっちゃ素敵。
[気になる点]
坊ちゃんたちのために丹精こめて造った庭に「呪いの迷宮」の伝承をつけられた庭師のお爺ちゃんは若様に怒ってもいいし、とうとう儂の庭造りが妖精を引き寄せるレベルになったか…と自画自賛してもいい。
エピソード36
ありがとうございます^^
お兄ちゃん、意外と人気だった。
確かに丹念こめて造った庭師さん、心中複雑ですね。笑
ちょっと悦に入っているおじいちゃん想像したら、なんか可愛い♡
お兄ちゃん、意外と人気だった。
確かに丹念こめて造った庭師さん、心中複雑ですね。笑
ちょっと悦に入っているおじいちゃん想像したら、なんか可愛い♡
- 山田露子 ☆ヴェール漫画4巻発売中!
- 2023年 06月29日 19時39分
[一言]
この回に来るまでマシュー生存の可能性はチラリとも思い浮かびませんでした。
良い意味で、やられた〜って展開です()
この回に来るまでマシュー生存の可能性はチラリとも思い浮かびませんでした。
良い意味で、やられた〜って展開です()
エピソード53
えへへ、嬉しいです^^
(作品の雰囲気を壊さない限り)できれば1作品に最低1つはサプライズを仕込みたいなぁ、と思っていまして。
なんか連載物だと長い話に付き合わせているわけなので、そのほうが飽きなくて楽しんでいただけるかな、って^^
(作品の雰囲気を壊さない限り)できれば1作品に最低1つはサプライズを仕込みたいなぁ、と思っていまして。
なんか連載物だと長い話に付き合わせているわけなので、そのほうが飽きなくて楽しんでいただけるかな、って^^
- 山田露子 ☆ヴェール漫画4巻発売中!
- 2023年 06月26日 20時50分
[良い点]
ご丁寧な返信、ありがとうございます!
確かに!口調や声のトーンと人間力やムードメイク力ってそれぞれ別だと思います。
意図があってわざと話し方を変える場合もありますし、相手によって言葉数も与える情報量も変えられる方は単純にすごいなあと思います。
意気投合して仲良くなった相手と話すのはとても楽しいのですが、その人の年齢や社会的地位、家族構成等に興味ないので必要じゃなければ自分からは聞きません。でも一般的にはそこまで知らないと「変」らしく、昔から「なんでそんなことも知らないの?」とよく言われるなあ……。自分はマイノリティな方なのかなと思うことはありましたね。
読んで楽しかったことをお伝えして、それが作者様の琴線に触れて喜んでいただけたのは、特別プレゼントをいただいた気分で私もはしゃいでます(≧▽≦)
なろうでいろんな作品に出会えて、この感想欄でちょっとした交流もできるのは読み手側としてとてもうれしいことです。
そんな楽しい交流を踏まえつつ「ヴェールの聖女」を昨日読み返して、「これやっぱり手元に置きたい!」と思ったので書籍購入しますね!
積読減らしたら購入しようと思ってたけど、推しは推せる時に推します!
ご丁寧な返信、ありがとうございます!
確かに!口調や声のトーンと人間力やムードメイク力ってそれぞれ別だと思います。
意図があってわざと話し方を変える場合もありますし、相手によって言葉数も与える情報量も変えられる方は単純にすごいなあと思います。
意気投合して仲良くなった相手と話すのはとても楽しいのですが、その人の年齢や社会的地位、家族構成等に興味ないので必要じゃなければ自分からは聞きません。でも一般的にはそこまで知らないと「変」らしく、昔から「なんでそんなことも知らないの?」とよく言われるなあ……。自分はマイノリティな方なのかなと思うことはありましたね。
読んで楽しかったことをお伝えして、それが作者様の琴線に触れて喜んでいただけたのは、特別プレゼントをいただいた気分で私もはしゃいでます(≧▽≦)
なろうでいろんな作品に出会えて、この感想欄でちょっとした交流もできるのは読み手側としてとてもうれしいことです。
そんな楽しい交流を踏まえつつ「ヴェールの聖女」を昨日読み返して、「これやっぱり手元に置きたい!」と思ったので書籍購入しますね!
積読減らしたら購入しようと思ってたけど、推しは推せる時に推します!
ふわぁ、ありがとうございます!嬉しいよぉ☆
会話は好きだけど、相手のデータを探ろうとは思わない、ってすごい分かるなぁ。相手が率先して自身のことをあれこれ話してくれるぶんには、全然楽しく聞けるけれど、こちらから根掘り葉掘り聞かんでもいいよな、って。
たとえば私は「サッポロ一番で何味が好き?」のトークでたぶん二時間くらいハイテンションで喋れるけれど、「卵入れる?」「鍋にどの段階で入れる?」とかを訊いたほうが、社会的地位や家族構成を訊くより、よほどその人の人間性が分かる気がするんですよね。
……いやぁ……やっぱりこれは自分で言うのもなんだけど、マイノリティだわぁ……。。
でも他人に迷惑かけてないですし、いいですよね。笑
会話は好きだけど、相手のデータを探ろうとは思わない、ってすごい分かるなぁ。相手が率先して自身のことをあれこれ話してくれるぶんには、全然楽しく聞けるけれど、こちらから根掘り葉掘り聞かんでもいいよな、って。
たとえば私は「サッポロ一番で何味が好き?」のトークでたぶん二時間くらいハイテンションで喋れるけれど、「卵入れる?」「鍋にどの段階で入れる?」とかを訊いたほうが、社会的地位や家族構成を訊くより、よほどその人の人間性が分かる気がするんですよね。
……いやぁ……やっぱりこれは自分で言うのもなんだけど、マイノリティだわぁ……。。
でも他人に迷惑かけてないですし、いいですよね。笑
- 山田露子 ☆ヴェール漫画4巻発売中!
- 2023年 06月21日 22時33分
[良い点]
はー楽しかった♪
オリヴィアとリアムの関係性が深まっていくのにすれ違いもあるという、他の方が感想で仰っていたアンジャッシュ感が楽しかったです。
そして、「微笑みながらいつまでも見つめ合っていた」だけで終わりそうな場面をユーモラスな会話+「二人で顔を見合わせてクスクス笑っていた」みたいな、幸福感をおすそ分けされてるような描写になっているのがほんわかします。
ちょっとしたことでニコニコを二人で共有できるの、いいですよね。後半は特に、二人ともお互いに対して言葉を惜しまないのも素敵だなあと思いました。
オリヴィアの言動が年齢に見合っているかどうかは、読み手側の主観に左右されると思います。私はそこに着目しなかったので例外ですが(笑)
相手の物腰や立場等見た上で「どう答えたら伝わるかな?」とその場で言葉選びができるオリヴィアは、とても地頭のいい子だなと思いました。
義母の存在感、強いですね~ヽ(*゜ー゜*)ノ
マシューも兄ちゃん大好きリアムから語られるのと実物とはちょっと違っているのが面白いです。
[一言]
このままいくと、作品ごとに感想書きまくりそうです(笑)
オシャレで小気味良くて読みやすいかつ妄想の余白がある…というところで、昔よく読んでいたサンドラ・ブラウンさんが思い浮かびました。原書ではないので、正確には訳者の秋月しのぶさんの文体というのが正確ですが。
次にどの作品読むか考えるのが楽しいです、ありがとうございます!
はー楽しかった♪
オリヴィアとリアムの関係性が深まっていくのにすれ違いもあるという、他の方が感想で仰っていたアンジャッシュ感が楽しかったです。
そして、「微笑みながらいつまでも見つめ合っていた」だけで終わりそうな場面をユーモラスな会話+「二人で顔を見合わせてクスクス笑っていた」みたいな、幸福感をおすそ分けされてるような描写になっているのがほんわかします。
ちょっとしたことでニコニコを二人で共有できるの、いいですよね。後半は特に、二人ともお互いに対して言葉を惜しまないのも素敵だなあと思いました。
オリヴィアの言動が年齢に見合っているかどうかは、読み手側の主観に左右されると思います。私はそこに着目しなかったので例外ですが(笑)
相手の物腰や立場等見た上で「どう答えたら伝わるかな?」とその場で言葉選びができるオリヴィアは、とても地頭のいい子だなと思いました。
義母の存在感、強いですね~ヽ(*゜ー゜*)ノ
マシューも兄ちゃん大好きリアムから語られるのと実物とはちょっと違っているのが面白いです。
[一言]
このままいくと、作品ごとに感想書きまくりそうです(笑)
オシャレで小気味良くて読みやすいかつ妄想の余白がある…というところで、昔よく読んでいたサンドラ・ブラウンさんが思い浮かびました。原書ではないので、正確には訳者の秋月しのぶさんの文体というのが正確ですが。
次にどの作品読むか考えるのが楽しいです、ありがとうございます!
めちゃくちゃ嬉しいっす☆
言動と年齢の考察ですが、綾瀬千さんの考え方に、たぶん私もすごく近いです。
私は普段、相手の喋り方の特徴(たとえば語尾伸ばすとか、超を連呼するとか)や、服装、見た目、社会的立場はほぼ気にしません。
それよりもその人の言動の本質・気遣いを見る癖がついていて。
たとえば、一見のらりくらりして適当でも、ものすごく人間力の高い、超絶頭良い人っていますよね。
あえて馬鹿っぽい話し方をしていても、さりげなくひとことでオチをつけ、険悪な空気を吹き飛ばしてしまう人を見ると、「この人、マジ天才☆大人~☆」と思って、脳に電流が流れたような衝撃を受けます。
私は自分のそういう観点が、もしかしてマイノリティかも?ということにずっと気づいていなくて、なろうに連載して感想いただくようになってから、やっと少し自分はちょっと普通とは視点・感性がズレているのかも、と悟った気がします。
世間は私が思っていたより、ずっと保守的でキッチリしていた。。
どちらの物の見方が優れているとかじゃなく、人の数だけ、着目点も抱く感想も違うし、自分の「当たり前」は他人の「当たり前」じゃないんだな、って。
>相手の物腰や立場等見た上で「どう答えたら伝わるかな?」とその場で言葉選びができるオリヴィアは、とても地頭のいい子だなと思いました。
なんかこの部分、自分がこのところ考えていたことを言語化していただいて、「そうそう!同じ感覚の人いた!」と思ってはしゃいじゃった。笑
色々と元気の出る感想ありがとうございました^^
言動と年齢の考察ですが、綾瀬千さんの考え方に、たぶん私もすごく近いです。
私は普段、相手の喋り方の特徴(たとえば語尾伸ばすとか、超を連呼するとか)や、服装、見た目、社会的立場はほぼ気にしません。
それよりもその人の言動の本質・気遣いを見る癖がついていて。
たとえば、一見のらりくらりして適当でも、ものすごく人間力の高い、超絶頭良い人っていますよね。
あえて馬鹿っぽい話し方をしていても、さりげなくひとことでオチをつけ、険悪な空気を吹き飛ばしてしまう人を見ると、「この人、マジ天才☆大人~☆」と思って、脳に電流が流れたような衝撃を受けます。
私は自分のそういう観点が、もしかしてマイノリティかも?ということにずっと気づいていなくて、なろうに連載して感想いただくようになってから、やっと少し自分はちょっと普通とは視点・感性がズレているのかも、と悟った気がします。
世間は私が思っていたより、ずっと保守的でキッチリしていた。。
どちらの物の見方が優れているとかじゃなく、人の数だけ、着目点も抱く感想も違うし、自分の「当たり前」は他人の「当たり前」じゃないんだな、って。
>相手の物腰や立場等見た上で「どう答えたら伝わるかな?」とその場で言葉選びができるオリヴィアは、とても地頭のいい子だなと思いました。
なんかこの部分、自分がこのところ考えていたことを言語化していただいて、「そうそう!同じ感覚の人いた!」と思ってはしゃいじゃった。笑
色々と元気の出る感想ありがとうございました^^
- 山田露子 ☆ヴェール漫画4巻発売中!
- 2023年 06月19日 18時43分
感想を書く場合はログインしてください。