感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40  Next >> [126]
>対話出来るなら相互理解も可能だと考えている
お花畑の妄想ではあるけど
というか中国こそが対話できるけど相互理解不可能な存在の筆頭だと思われてるだろうに
感想ありがとうございます

自国=正義であり大義なので永遠を手に入れて人類の指導者的なポジションにつき、目の上のたん瘤には甘い顔をしつつ甘い汁を吸おうと言う所ですね。

主人公は少なくとも外見的には人類であり、従う対象ではなく従わせる対象であると言うのもみそです。

かなり国同士の混沌が増してきているので、未来の統合政府が出来る道のりは長いですね
  • フィノ
  • 2024年 12月07日 21時21分
急に分からなくなったな、「我々は宇宙へ出向きモンスターと戦える戦力を呼び込みたいと考えている」奉仕するものは来ては居るのも少しややこしいが

宇宙人との交渉もファーストなら出来ると、ファーストを動かす何かが有ったとして
そのファーストの力もソーツから与えられたものでしかないのよね
ソーツにとってはごみ処理の為に細菌やプランクトンを組み換えて
処理に必要な酸素や熱を与えているだけでしかないのに
  • 投稿者: アイス
  • 2024年 12月07日 18時47分
感想ありがとうございます

その部分は詭弁ですね。
中国側の思惑としてはトップが永遠を得る事です
その為にソフィアでも実験を行いましたが、主人公が永遠であると宣言した為に主人公と同じ様な改造を申し出る為に宇宙人を探しています。

それがソーツ以外のクリオネみたいな宇宙人や、見えない宇宙人なら可能ではないかと考えています。
 事務総長の発言はプロパガンダとミスリードばかりなので、鵜呑みにしていくと大変な事態に繋がりますね
  • フィノ
  • 2024年 12月07日 20時55分
ロシアにはお前ら似そもそも宇宙開発の技術を共有する意思は無かっただろう、と
そしてインドはもう宇宙大国だろうに、としか
あと日本も終戦時点では淘汰される側だったんだよね、まあ対共産圏向けにアメリカが手を貸したのは事実だけども
感想ありがとうございます

宇宙開発は中露的には最先端を追従許さず走り、主人公よりも優秀な者が来たから対話を!

と言う考えもありましたが、ラボの浮遊や主人公の職開示を経てかなりヤバい立場なんじゃ・・・と、内心協力体制を早く作りたい感じですね。

インドはかなり宇宙開発に力を入れ入れていますが、中露の様に連日スペースシャトルを打ち上げたり、宇宙開発に転用出来そうなものを開発しておらず、実はクシャトリア育成方面が盛んです

日本も淘汰される側で、ゲートがなければ落ち目の国になっていったかもしれませんね。作中ではゲートの出現により日米ズッ友状態から対等状態に突入し、冷戦とは言わないまでもどちらに着くかで世界的に企業国家が進むかもしれません
  • フィノ
  • 2024年 12月06日 22時50分
長い会議になる(確信
・まずは国内等の安定を目指す
・宇宙に行く技術がまずは欲しい
・イニシアチブを取って宇宙技術の権利を得たい
の三つが混じりあった主張、全部分かるのもつらい

ここでクロエが君子危うきに近寄らずと言いたいのも分かるが
他国が受け入れられないのも分かる
国のトップ以外でも特に研究者とか
自分じゃない後続が未来で会えるかもと思ってた所でこれでしょ
踊る会議ですね
  • 投稿者: アイス
  • 2024年 12月06日 20時39分
感想ありがとうございます。

やはり会議は意見と立場のぶつかり合いですね。
現代モノ且つSFなのでこう言った流れや対立は外せません。
ただ、戦闘方面が少くなり舌戦になるのが玉に瑕ですね。

踊る会議なのでどこかで未来の閑話を入れて、読者だけが見て知っている近未来を書くのも面白いかもしれません
  • フィノ
  • 2024年 12月06日 22時40分
古い国ならその手の連中を権力側というか治安維持側に取り込んだ歴史もあるけどねぇ
無法の法として
まあ強盗どころかスリ程度の小物まで自発的に盗賊ギルドっぽくなった国も珍しいけど
ああ、クロエなら遠山の金さんや鬼平よろしくあっち側と親しくできそうだな?繋ぎ役は青山だな
感想ありがとうございます

年齢的にも必要悪にはある程度理解を示しますね。
ただ、限度を超えると普通に捕まえに行きます。
割と許容範囲の問題になってくると思いますが、世界観的に犯罪そのものがかなりやりづらくなっているので居るなら使え精神ですね。

主人公的には万引き見つけたら即捕まえますが、その後倍くらいの料金払う+二度とやらないと言う誓約書で許し、2回目以降が本番と言う感じですね
  • フィノ
  • 2024年 12月04日 20時55分
要するにインターネットの中を適正無い人でもクロエが移動するように出来るよ
でも電気等の適正ある人の方が更に凄いよと
ロッ○マンexeでのネットみたいなの出来るよ適正有るとそんなの使わずに更にチート出来る認識でいいかな
結果、適正ある人の取り合いが加速する奴や
  • 投稿者: アイス
  • 2024年 12月04日 18時45分
感想ありがとうございます

イメージとしてはハッカーがキーボード打つのに対して、人が入り込んで好き勝手データをいじる感じですね。ただ、魔術師でなければインターネット上の回線でしか移動できず、R・U・Rを使用した場合必ずR・U・Rサーバーを経由すると言う流れです。

奏江の名も出たので台湾は魔術師雷を育成しだしますね
  • フィノ
  • 2024年 12月04日 19時11分
まあ中国って国が何かと仲良くするなど無理だけどな
無理無茶な平等を掲げる以上は

日本が一番ギルドが上手くいってるとは言っても多分にクロエ個人に依存してるけどな
人格にせよ能力にせよ容姿にせよ
他国が真似してどうにかなるやら
感想ありがとうございます

中国的には自分優位=友達と言う感覚や、意見が通る相手なら傘下程度に考え知いますね

日本ギルドは多数の中位がいるので安定していますが、他国となるとゴタゴタがあります。
ただ、未来の閑話で辞職が許される程度には安定していく方向ですね
  • フィノ
  • 2024年 12月03日 23時53分
録画、或いは視聴どうしてされていないと思ったのか
例えるなら自分が今やっているゲーム、仕事の第1人者が
初めて世界配信の発表会に出るとなると
試しに録画しようと自分ならしますね、次からは内容次第でしょうが

門の場所、考えると砂漠も海も潜るモンスターが出ると捜索が面倒なので次からは別にしないといけない
日本ギルド式が今の所ベターなのか内陸国の土地が無い所は
周辺国と共同の場所を作ってもしもの時は移動させるとかかな
  • 投稿者: アイス
  • 2024年 12月03日 19時08分
感想ありがとうございます

高槻の最もデータと言うか、講習会を経てスィーパーの肌の露出についての考え方は割と破れたら仕方ないや、下着は水着と一緒理論になりつつありますね。

また、データ内容的にも主人公としては許容範囲内の事象と受け止めています。巻き戻りを見せるかについては忌避感がありますが、データだけなら腹をくくってる感じですね。

ゲート設置場所はムカデが出てきたので世界は更に頭を抱えている所です(笑)

SF枠なのでスペースオペラにも興味があるというか、90年代テイストなロボバトルは描いてみたいテーマですね
  • フィノ
  • 2024年 12月03日 23時49分
中露代表:奥さんが亡くなった後に暴走する可能性は否定していない件について
  • 投稿者: しなー
  • 2024年 12月03日 00時02分
感想ありがとうございます

ある意味押し切ったかたちですね。
奥さんが亡くなったら?それでも友人はいる。
友人が亡くなったら?それはもう誰とも会うなと言うことなのか?

話しをこれ以上掘り下げるとゲートに引きこもるや、行方をくらませると言った最悪のシナリオと成ります。

良くも悪くも人による繋がりの鎖が主人公には掛かっていると言うエピソードでした
  • フィノ
  • 2024年 12月03日 00時11分
台湾は賢いな、話が通じる相手じゃ無いことを理解した
ブータンも的確に単純化して問題を理解してるな
スウェーデンはまあ北欧の国らしいというかなんというか
感想ありがとうございます

行動的な国と保守的な国を考えた時にやはり先進国は保守的になりがちですね。後はチャイナマネーの影響がどれくらいあるのかでしょうか?

アラブ系は今の所コウモリ、アジア系は中露から逃げられるかそれとも過去の関係から取り込まれるのか?韓国はチーム中露に取り込まれてしまいました。西欧諸国は保守的に構えつつ日米と英国を見守りながらおいしいところを探してますね
  • フィノ
  • 2024年 12月03日 00時06分
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40  Next >> [126]
↑ページトップへ