感想一覧
▽感想を書く[良い点]
こういう作品、大好きです。
時間がたっても、謝られても、結婚相手と考えたら
元サヤに戻らなかったヒロインに共感。
すてきな作品ありがとうございます。
こういう作品、大好きです。
時間がたっても、謝られても、結婚相手と考えたら
元サヤに戻らなかったヒロインに共感。
すてきな作品ありがとうございます。
感想ありがとうございます!
人生を共にするには信頼がないとキツいですよね。
人生を共にするには信頼がないとキツいですよね。
- 那智
- 2023年 04月17日 19時31分
[一言]
私も過去に拘る人間なんで許せないという思いには共感出来ました。
しかし、一番問題なのは辺境伯領を紹介した王城関係者ですよね…
好奇の目から逃れるために特別な配慮を持って王城で学ばせたのに、
寄りにもよって因縁の地を紹介するとか鬼かとw
また、魅了魔法が絡むと罪の所在がぼやける点もモヤモヤする原因でしょうか。
確かに好意を持っていなければ掛からないとありますが、
気持ちのいい挨拶をする娘だなというようなちょっとした好意でも
増幅され積み重なっていったとなると、普通の浮気と同一に考えて
良いものかとも考えてしまいます。(仕方ないとは言いたくないですけど…)
その場合、周りの冷静な大人が問題を軽視して洗脳を見逃したのが
悪いとも考えられますし…
だからこそ、自分も被害者だという思いもあって、元婚約者(候補)にも
付きまとえたのかなという気もします。
普通なら、あわせる顔がないと距離をおくでしょうしね。
また、ヒロインも自分の中で無理だという結論が出ているなら、
何年も無理に交流を持たずに、早めに振ってあげても良かったんじゃないかな
とも思いました。
私も過去に拘る人間なんで許せないという思いには共感出来ました。
しかし、一番問題なのは辺境伯領を紹介した王城関係者ですよね…
好奇の目から逃れるために特別な配慮を持って王城で学ばせたのに、
寄りにもよって因縁の地を紹介するとか鬼かとw
また、魅了魔法が絡むと罪の所在がぼやける点もモヤモヤする原因でしょうか。
確かに好意を持っていなければ掛からないとありますが、
気持ちのいい挨拶をする娘だなというようなちょっとした好意でも
増幅され積み重なっていったとなると、普通の浮気と同一に考えて
良いものかとも考えてしまいます。(仕方ないとは言いたくないですけど…)
その場合、周りの冷静な大人が問題を軽視して洗脳を見逃したのが
悪いとも考えられますし…
だからこそ、自分も被害者だという思いもあって、元婚約者(候補)にも
付きまとえたのかなという気もします。
普通なら、あわせる顔がないと距離をおくでしょうしね。
また、ヒロインも自分の中で無理だという結論が出ているなら、
何年も無理に交流を持たずに、早めに振ってあげても良かったんじゃないかな
とも思いました。
感想ありがとうございます!
王城関係者はいい人だけど、主人公の傷がそんなに深いと理解してないんですよね。条件が良い所を紹介してる感じです。
ご都合主義で申し訳ないですが、心の傷は他人からは見えないから、起こり得ることかな…と。
王城関係者はいい人だけど、主人公の傷がそんなに深いと理解してないんですよね。条件が良い所を紹介してる感じです。
ご都合主義で申し訳ないですが、心の傷は他人からは見えないから、起こり得ることかな…と。
- 那智
- 2023年 04月16日 14時12分
[良い点]
妹やライバルから犯罪レベルで酷いことされたのに最後には許してなんなら仲良くしてしまうヒロイン、心を入れ替えたダメヒーローを許してくっつくヒロイン、全く共感を持てませんでした。
何でも許してしまう=心優しいってことじゃないですよね。
許さないから性格が悪いわけではない。
それを取り違えている話が多すぎてモヤることが多かったのですが、許せないことは許せなくていいじゃないですか。
このお話はその辺がとても共感ができ、スッキリしました。
妹やライバルから犯罪レベルで酷いことされたのに最後には許してなんなら仲良くしてしまうヒロイン、心を入れ替えたダメヒーローを許してくっつくヒロイン、全く共感を持てませんでした。
何でも許してしまう=心優しいってことじゃないですよね。
許さないから性格が悪いわけではない。
それを取り違えている話が多すぎてモヤることが多かったのですが、許せないことは許せなくていいじゃないですか。
このお話はその辺がとても共感ができ、スッキリしました。
感想ありがとうございます!
許せる人もいると言うことはわかりますが、許すことが当たり前になってしまうのは違うと思うので共感いただけて嬉しいです!
許せる人もいると言うことはわかりますが、許すことが当たり前になってしまうのは違うと思うので共感いただけて嬉しいです!
- 那智
- 2023年 04月15日 19時11分
[良い点]
私も、すんなり元鞘よりも裏切り者は許せないという展開が好きなので良かったです。
好意を抱いた異性にのみ魅了は作用するのだから、少なくとも平民の彼女に好意を持った時点で、まだ候補の段階だとしてもアウトですよね。
主人公の彼女は、最初はそれでも戻ってきてくれるならOKだったみたいだけど、断罪の場での冷たい仕打ちにとても傷付いたんでしょうね。
いつか主人公の彼女の傷が癒えて幸せな人生を送れますように。
私も、すんなり元鞘よりも裏切り者は許せないという展開が好きなので良かったです。
好意を抱いた異性にのみ魅了は作用するのだから、少なくとも平民の彼女に好意を持った時点で、まだ候補の段階だとしてもアウトですよね。
主人公の彼女は、最初はそれでも戻ってきてくれるならOKだったみたいだけど、断罪の場での冷たい仕打ちにとても傷付いたんでしょうね。
いつか主人公の彼女の傷が癒えて幸せな人生を送れますように。
感想ありがとうございます!
小さな傷なら許せても蓄積すると取り返しのつかないほど大きな傷になってしまうこともあるよねって思います。
小さな傷なら許せても蓄積すると取り返しのつかないほど大きな傷になってしまうこともあるよねって思います。
- 那智
- 2023年 04月14日 20時42分
[良い点]
こういうお話に出会えたことに感謝を。
許せることが1番正しいわけでも、美しい愛でもない。
嫌いじゃないけど、他人ならある程度許容出来るだけで、元通りに愛せるわけでも一緒に人生を歩めるわけじゃないというのがとても共感出来ました。
人同士の関係性上、生きていれば何かしら衝突はあるし、傷つかないことなどあり得ないけれど、やはり修復出来る許容範囲というのはあると思います。
想いの深さ、度し難い傷の付け方…それらを無かったかのように受け入れることばかりが愛と言われるなら、ガラスの脆さを知らないようだなと。
重ね重ねになりますが、このような作品が出てきたことに感謝を。
[一言]
主人公が幸せに生きられますように。
誰かと想いを育むかもしれないし、しなくても人生は幸せに生きていける。
ただただ、傷の痛みが和らげるような、健やかな人生となりますように。
こういうお話に出会えたことに感謝を。
許せることが1番正しいわけでも、美しい愛でもない。
嫌いじゃないけど、他人ならある程度許容出来るだけで、元通りに愛せるわけでも一緒に人生を歩めるわけじゃないというのがとても共感出来ました。
人同士の関係性上、生きていれば何かしら衝突はあるし、傷つかないことなどあり得ないけれど、やはり修復出来る許容範囲というのはあると思います。
想いの深さ、度し難い傷の付け方…それらを無かったかのように受け入れることばかりが愛と言われるなら、ガラスの脆さを知らないようだなと。
重ね重ねになりますが、このような作品が出てきたことに感謝を。
[一言]
主人公が幸せに生きられますように。
誰かと想いを育むかもしれないし、しなくても人生は幸せに生きていける。
ただただ、傷の痛みが和らげるような、健やかな人生となりますように。
感想ありがとうございます!
共感いただけて嬉しいです。
主人公は自分の道を選び進める力があるので、幸せになります。
共感いただけて嬉しいです。
主人公は自分の道を選び進める力があるので、幸せになります。
- 那智
- 2023年 04月13日 15時38分
[良い点]
ヒロインの感情が、意見が細かく記されていてとても良かったです。
[一言]
そこの王城の関係者とやら! なんで辺境伯領の教会を勧めるのか! アホか! 人の心が無いのかお前は!
裏の意図を感じるのになんですんなりそこに行っちゃうかなぁ……。 だからこそ流されずにちゃんと断ったのがとても良かった。
ヒロインの感情が、意見が細かく記されていてとても良かったです。
[一言]
そこの王城の関係者とやら! なんで辺境伯領の教会を勧めるのか! アホか! 人の心が無いのかお前は!
裏の意図を感じるのになんですんなりそこに行っちゃうかなぁ……。 だからこそ流されずにちゃんと断ったのがとても良かった。
感想ありがとうございます!
王城関係者はいい人だけど、主人公の傷がそんなに深いと理解してないんですよね。心の傷は他人からは見えないのが辛いです。
王城関係者はいい人だけど、主人公の傷がそんなに深いと理解してないんですよね。心の傷は他人からは見えないのが辛いです。
- 那智
- 2023年 04月13日 15時35分
[一言]
時間経って色々考えての追記感想です、
なろう読み始めた当初は元鞘は嫌いな訳では無かったのですが、今はなんか嫌いだったの自己分析してみて
なろうの元鞘ネタ小説が嫌われるのって『実は好きだったんだ』とか『離れて大切だったのに気が付いた』とかであっさり許されて終わるのがモヤって嫌いなんですよね
婚約破棄から魅了魔法などされてたのに気付いて元鞘に戻って欲しいと元婚約者に言うのが本来プロローグ、
そこからいかにしてマイナス状態に陥った元婚約者の信頼を取り戻して行ったかが本来元鞘物語の本章にするべきなんですよね。
いかにして元鞘戻る努力したか、それでいかに惚れ直したかを描くのが主軸なのにその主軸の本章全てすっ飛ばしてハッピーエンドにされるとえぇ〜となる事だったんですよね、
言い換えると婚約破棄物が主軸じゃなくてただの前座、そこからいかに元鞘に戻るまでを描くのが元鞘物と、
実は別物なのに混同させて前座を主軸にしてるのが今のなろうなんじゃないかなと
類義で短編詐欺とかが嫌われるのと同じような物なんじゃないかなと、
時間経って色々考えての追記感想です、
なろう読み始めた当初は元鞘は嫌いな訳では無かったのですが、今はなんか嫌いだったの自己分析してみて
なろうの元鞘ネタ小説が嫌われるのって『実は好きだったんだ』とか『離れて大切だったのに気が付いた』とかであっさり許されて終わるのがモヤって嫌いなんですよね
婚約破棄から魅了魔法などされてたのに気付いて元鞘に戻って欲しいと元婚約者に言うのが本来プロローグ、
そこからいかにしてマイナス状態に陥った元婚約者の信頼を取り戻して行ったかが本来元鞘物語の本章にするべきなんですよね。
いかにして元鞘戻る努力したか、それでいかに惚れ直したかを描くのが主軸なのにその主軸の本章全てすっ飛ばしてハッピーエンドにされるとえぇ〜となる事だったんですよね、
言い換えると婚約破棄物が主軸じゃなくてただの前座、そこからいかに元鞘に戻るまでを描くのが元鞘物と、
実は別物なのに混同させて前座を主軸にしてるのが今のなろうなんじゃないかなと
類義で短編詐欺とかが嫌われるのと同じような物なんじゃないかなと、
追加での感想ありがとうございます。
自分の書いた物語をきっかけにいろいろ考えていただけるってすごいですね…確かに元サヤに至るまでの過程が省略されてるからモヤっとすることがあるのかもしれません。
自分の書いた物語をきっかけにいろいろ考えていただけるってすごいですね…確かに元サヤに至るまでの過程が省略されてるからモヤっとすることがあるのかもしれません。
- 那智
- 2023年 04月12日 22時49分
[一言]
とても共感できました。許してくださいと言っても許せないことは、多々ありますよね。それに結婚と言う大きな決断には、相手が簡単に許してくれと言って来ても違和感を感じると思います。面白かったです。
とても共感できました。許してくださいと言っても許せないことは、多々ありますよね。それに結婚と言う大きな決断には、相手が簡単に許してくれと言って来ても違和感を感じると思います。面白かったです。
感想ありがとうございます!
許すことは簡単なことじゃないですね。
共感頂けて嬉しいです!
許すことは簡単なことじゃないですね。
共感頂けて嬉しいです!
- 那智
- 2023年 04月12日 20時48分
[良い点]
割れ物の器や皿に例えればヒビくらいなら直せるもんですが、粉々になってたら不可能
彼女にとってそんなダメージを負わせた以上、そりゃムリでしょって話ですね
恐らく元サヤぅげぇってなるのって安易に絆されるからなんですよね、皆さん言ってますように
もし圧倒的ダメンズみたいなの受け入れて仕方ないかってなれるのは結婚二桁年で、互いの悪いとこも見続けた夫婦とか
若くてもそもそも許容出来るやらかしならこの話みたいにもならないかな、とか考えますが…
とはいえ人間なんて互いに迷惑かけ合って生きてくものですし、だからこそきっかけがあれば何か心理的にさらに十年二十年したら話は変わるかもしれない
でもそんなあるかないかわからん心境の移り変わりへの期待のために、彼女にとって貴重な人生をこれ以上チップとして差し出す必要はないでしょう
(そういうのは離れてこそかもだから結局元にはならない気もしますが!)
割れ物の器や皿に例えればヒビくらいなら直せるもんですが、粉々になってたら不可能
彼女にとってそんなダメージを負わせた以上、そりゃムリでしょって話ですね
恐らく元サヤぅげぇってなるのって安易に絆されるからなんですよね、皆さん言ってますように
もし圧倒的ダメンズみたいなの受け入れて仕方ないかってなれるのは結婚二桁年で、互いの悪いとこも見続けた夫婦とか
若くてもそもそも許容出来るやらかしならこの話みたいにもならないかな、とか考えますが…
とはいえ人間なんて互いに迷惑かけ合って生きてくものですし、だからこそきっかけがあれば何か心理的にさらに十年二十年したら話は変わるかもしれない
でもそんなあるかないかわからん心境の移り変わりへの期待のために、彼女にとって貴重な人生をこれ以上チップとして差し出す必要はないでしょう
(そういうのは離れてこそかもだから結局元にはならない気もしますが!)
感想ありがとうございます!
そうですね、この物語の主人公もこの後10年、20年と長い月日が経てば許せる日がくるのかもしれません。(愛を受け入れるかは別の話ですが。)
そうですね、この物語の主人公もこの後10年、20年と長い月日が経てば許せる日がくるのかもしれません。(愛を受け入れるかは別の話ですが。)
- 那智
- 2023年 04月12日 12時21分
[一言]
よく分かる、自称ヒロインとかに逆恨みで何度も殺されそうになったのに最終的に許すヒロインの多い事。
お前は聖母マリアかよって言いたくなるし、罪を有耶無耶にする展開が多くてスッキリしない作品って多い。
そもそも何の為に罪に対して罰(法)が存在していると思っているのか。
物語の世界とはいえ、国の中枢に居る者たちがあんな行為を許しまくる世界では秩序が崩壊して、早晩犯罪者が蔓延る世界になると思う。
よく分かる、自称ヒロインとかに逆恨みで何度も殺されそうになったのに最終的に許すヒロインの多い事。
お前は聖母マリアかよって言いたくなるし、罪を有耶無耶にする展開が多くてスッキリしない作品って多い。
そもそも何の為に罪に対して罰(法)が存在していると思っているのか。
物語の世界とはいえ、国の中枢に居る者たちがあんな行為を許しまくる世界では秩序が崩壊して、早晩犯罪者が蔓延る世界になると思う。
感想ありがとうございます!
たしかに、相手の仕打ちが個人の裁量でどうにかできる範疇を越えている物語もありますね。
たしかに、相手の仕打ちが個人の裁量でどうにかできる範疇を越えている物語もありますね。
- 那智
- 2023年 04月12日 10時01分
感想を書く場合はログインしてください。