感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
ご返信ありがとうございます。
え、梅小路もそんなことになってるんですか?
何度も行って、C11やC57の転車台顔見世時にピースサインと共に撮った写真が未だに宝物です。
あの扇型庫は日本の宝ですよね……
仕事柄四季島の概要は良く聞かされていますが、撮り鉄終結してる駅では力行じゃなくて蛇行にするそうです。乗ってもらう人を少しでも増やすため、ファンにサービスしまくるキャンギャルみたいな位置づけです(笑)。
餘部も鉄橋新しくなる前に行っておきたかったし、土合も上下両方地下ホームの内に行っておきたい人生でした……
しかしこれだけ内容の濃い鉄旅を一回でされてるってスゴイ!うらやましーー!!
最初の霊感おねーさんから全部繋がってる旅行だなんて……
どんな終着点を迎えるのか、引き続き楽しみにさせていただきますm(__)m
作者様に感謝。
ご返信ありがとうございます。
え、梅小路もそんなことになってるんですか?
何度も行って、C11やC57の転車台顔見世時にピースサインと共に撮った写真が未だに宝物です。
あの扇型庫は日本の宝ですよね……
仕事柄四季島の概要は良く聞かされていますが、撮り鉄終結してる駅では力行じゃなくて蛇行にするそうです。乗ってもらう人を少しでも増やすため、ファンにサービスしまくるキャンギャルみたいな位置づけです(笑)。
餘部も鉄橋新しくなる前に行っておきたかったし、土合も上下両方地下ホームの内に行っておきたい人生でした……
しかしこれだけ内容の濃い鉄旅を一回でされてるってスゴイ!うらやましーー!!
最初の霊感おねーさんから全部繋がってる旅行だなんて……
どんな終着点を迎えるのか、引き続き楽しみにさせていただきますm(__)m
作者様に感謝。
エピソード15
まだまだ鉄分、ありますよ……。
- 相生蒼尉
- 2023年 07月14日 18時18分
[良い点]
てっぱく登場!!
そのコーフンっぷりと併せて、星5つめ投入!
[気になる点]
翌々日くらいに太ももダルくなりませんでしたか……?
[一言]
更新ありがとうございます。
え、大阪の鉄道科学館なくなったんですか?
万世橋にあった休博物館、大阪の科学館、両方行ったことがあるのがひそかな自慢だったのに(T_T)
大宮に移転してから行ったことないんですよね。羨ましいです。鉄分200%ですね(^^)
四季島のお出迎えまであるとは……!
続きを楽しみにしております。
作者様に感謝。
てっぱく登場!!
そのコーフンっぷりと併せて、星5つめ投入!
[気になる点]
翌々日くらいに太ももダルくなりませんでしたか……?
[一言]
更新ありがとうございます。
え、大阪の鉄道科学館なくなったんですか?
万世橋にあった休博物館、大阪の科学館、両方行ったことがあるのがひそかな自慢だったのに(T_T)
大宮に移転してから行ったことないんですよね。羨ましいです。鉄分200%ですね(^^)
四季島のお出迎えまであるとは……!
続きを楽しみにしております。
作者様に感謝。
エピソード15
全身の疲労感がやばかったですね……この後の旅行の続きに影響は出てます。
ずっと行きたかった、浦和のてっぱく。マジすごかったです。語彙が昇天しますよ……。
弁天町のやつは、京都の梅小路蒸気機関車館が京都鉄道博物館として新しくなって、なくなっちゃいましたよ。残念ながら……。
京都にも行かないと……生きてるうちに……。
門司の九州鉄道記念館は何回も行ってますけれど……。
やはり東日本は遠いんですよね……。
四季島にはびっくりでした。数日前に専用出入り口を日本海の方で見てたので、まさかてっぱくで出会えるとは。
館内放送で呼ばれて、旗とかも配ってくれるんですよ……。
しかも完全なてっぱくを意識した徐行運転でした……。
あと、土合。これはもう、すごかった……。
余部とともに、必ず行くべきでしょうね。
長期旅行後半戦も、あと少しです。
ずっと行きたかった、浦和のてっぱく。マジすごかったです。語彙が昇天しますよ……。
弁天町のやつは、京都の梅小路蒸気機関車館が京都鉄道博物館として新しくなって、なくなっちゃいましたよ。残念ながら……。
京都にも行かないと……生きてるうちに……。
門司の九州鉄道記念館は何回も行ってますけれど……。
やはり東日本は遠いんですよね……。
四季島にはびっくりでした。数日前に専用出入り口を日本海の方で見てたので、まさかてっぱくで出会えるとは。
館内放送で呼ばれて、旗とかも配ってくれるんですよ……。
しかも完全なてっぱくを意識した徐行運転でした……。
あと、土合。これはもう、すごかった……。
余部とともに、必ず行くべきでしょうね。
長期旅行後半戦も、あと少しです。
- 相生蒼尉
- 2023年 07月09日 01時55分
[良い点]
鉄分マシマシ。
できれば乗車された列車の形式が書いてあるともっと嬉しい♪♪
[一言]
更新ありがとうございます。
草津は昔原付ツーリングで東京から行きましたけど……湯もみガールズは居なかったなあ(苦笑)。
関東の人たちを念頭に観光地化したので、関東方面にだけやたら交通の便がいいんですよね。
昔高槻に住んでいたころ、中距離電車113系(だったと思う)の行先に多々「草津」が見受けられて、こんな電車で温泉地まで行くんだ……と思っていた小学生の頃を思い出しました。
続きを楽しみにしております。
作者様に感謝。
鉄分マシマシ。
できれば乗車された列車の形式が書いてあるともっと嬉しい♪♪
[一言]
更新ありがとうございます。
草津は昔原付ツーリングで東京から行きましたけど……湯もみガールズは居なかったなあ(苦笑)。
関東の人たちを念頭に観光地化したので、関東方面にだけやたら交通の便がいいんですよね。
昔高槻に住んでいたころ、中距離電車113系(だったと思う)の行先に多々「草津」が見受けられて、こんな電車で温泉地まで行くんだ……と思っていた小学生の頃を思い出しました。
続きを楽しみにしております。
作者様に感謝。
エピソード14
この長旅もついに折り返しです。
ここからは主に関東ですね。JR東日本なので……。
青春18きっぷとはまた違って……。
やっぱり、関西だと、「草津」は勘違いしますよね?
何系だったか……うーん。あやふやですね……。
乗り放題の旅は、ある意味では苦行ですからね……。
さあ、次回は、テツ分どっぷりですよ……。
ここからは主に関東ですね。JR東日本なので……。
青春18きっぷとはまた違って……。
やっぱり、関西だと、「草津」は勘違いしますよね?
何系だったか……うーん。あやふやですね……。
乗り放題の旅は、ある意味では苦行ですからね……。
さあ、次回は、テツ分どっぷりですよ……。
- 相生蒼尉
- 2023年 06月30日 21時32分
[良い点]
私が未上陸な佐渡島の詳細な旅風景。まるでご一緒させていただいているかのよう。
想像以上に「金(金山)」ネタが多い(^^)
[一言]
更新ありがとうございます。
昔勤めていた会社では新潟に出張することがおおくて、へぎそばとかタレかつ丼とかいろいろ食べたのを思い出しました。
四季島……現在の仕事の関係でどうかすると月に4回(毎週末)に目にしますが、乗ったらものすごく豪華らしいとは漏れ聞こえてきますが、見てる限りではなんかもっさりしてて、車両好きとしてはイマイチ食指が動きません。七つ星みたいに外見もあこがれになるような車両であってほしかった……
こちらのエッセイはお引越しされないようで一安心しております。
引き続き楽しみにさせて戴きます。
作者様に感謝。
私が未上陸な佐渡島の詳細な旅風景。まるでご一緒させていただいているかのよう。
想像以上に「金(金山)」ネタが多い(^^)
[一言]
更新ありがとうございます。
昔勤めていた会社では新潟に出張することがおおくて、へぎそばとかタレかつ丼とかいろいろ食べたのを思い出しました。
四季島……現在の仕事の関係でどうかすると月に4回(毎週末)に目にしますが、乗ったらものすごく豪華らしいとは漏れ聞こえてきますが、見てる限りではなんかもっさりしてて、車両好きとしてはイマイチ食指が動きません。七つ星みたいに外見もあこがれになるような車両であってほしかった……
こちらのエッセイはお引越しされないようで一安心しております。
引き続き楽しみにさせて戴きます。
作者様に感謝。
エピソード13
へぎそばは食べてないですね……。西日本からすると、新潟って、めちゃくちゃ遠いんですよね。
東京だと新幹線で通勤圏内なんですけど。
佐渡も、2度目はたぶん、ないでしょう。
金山関係はなかなか面白かったです。
親知らず子知らずとか、行ってみたいんですけどね。
いつか黒部ダムには行こうと考えてるので、その時かな……。
東京だと新幹線で通勤圏内なんですけど。
佐渡も、2度目はたぶん、ないでしょう。
金山関係はなかなか面白かったです。
親知らず子知らずとか、行ってみたいんですけどね。
いつか黒部ダムには行こうと考えてるので、その時かな……。
- 相生蒼尉
- 2023年 06月24日 18時58分
[良い点]
> 自分が生活者として、ここに住むわけじゃない。
> こんなことを考える必要はないのかもしれない。
必要はないかもしれませんが、そういうことをちゃんと考えながらの方が断然、旅は陰影深く記憶に残るものになると思います。
[一言]
更新ありがとうございます。
まあ、朝ドラも大河も不公平にならぬようなるべくあちこちを題材にしてますから、旅行すればなんらかのドラマに当たるかと(苦笑)。
3日以上に渡る旅なんぞついぞしたことがない(^^;ので、いつも旅と言えばとにかく食べる!食べる!観る!で、疲れは帰り着くまで我慢、なんですが、これだけ長い日数旅に出ておられれば、やたら食べる日とかとっとと寝てしまう日とか、波ができるもんなんですねえ……
あ、お気に入りユーザ登録ありがとうございます。
お恥ずかしいですが、作者様を激励できるような感想めざします(^^ゞ
続きを楽しみにしております。
作者様に感謝。
> 自分が生活者として、ここに住むわけじゃない。
> こんなことを考える必要はないのかもしれない。
必要はないかもしれませんが、そういうことをちゃんと考えながらの方が断然、旅は陰影深く記憶に残るものになると思います。
[一言]
更新ありがとうございます。
まあ、朝ドラも大河も不公平にならぬようなるべくあちこちを題材にしてますから、旅行すればなんらかのドラマに当たるかと(苦笑)。
3日以上に渡る旅なんぞついぞしたことがない(^^;ので、いつも旅と言えばとにかく食べる!食べる!観る!で、疲れは帰り着くまで我慢、なんですが、これだけ長い日数旅に出ておられれば、やたら食べる日とかとっとと寝てしまう日とか、波ができるもんなんですねえ……
あ、お気に入りユーザ登録ありがとうございます。
お恥ずかしいですが、作者様を激励できるような感想めざします(^^ゞ
続きを楽しみにしております。
作者様に感謝。
エピソード12
この旅は半月でしたから……。2度とこんな真似はできないでしょうね。
コロナも落ち着きましたし。
酒田でも何か食べたかったんですけれど、寝てしまったので。
ああいう地方都市は、これから厳しいかもしれませんね……。
コロナも落ち着きましたし。
酒田でも何か食べたかったんですけれど、寝てしまったので。
ああいう地方都市は、これから厳しいかもしれませんね……。
- 相生蒼尉
- 2023年 06月24日 18時54分
[良い点]
おいしいモノのオンパレード。
前回と違って(笑)、悔しさなしの楽しんでおられる様子(^^)
[気になる点]
なまはげって……あれ子供の頃に見たらトラウマになりませんかね。
精神障害おこしても仕方ないレベルだと思います(^^;
[一言]
更新ありがとうございます。
きりたんぽ三連打(笑)もよかったですが、私的には地鶏のそぼろ丼に心奪われました。そぼろいいですよね。出汁は染みるし食べやすいし。
行き止まりの駅とか道路とかってどうして心ゆさぶるんでしょうか。物理的にそれ以上伸ばせないならともかく、そうでないなら元の敷設計画はどうだったのか……とかきになっちゃいます。想像の翼が広がるという点では廃線跡に通じるものがある気がするのは私だけでしょうか(^^)
そして相変わらずの作者様の人間観察眼が面白いです。よくご覧になってますよね。教育熱心なのかなんなのか、お客ほっぽり出すなよといいたいですな。
続きを楽しみにしております(^^)
作者様に感謝。
おいしいモノのオンパレード。
前回と違って(笑)、悔しさなしの楽しんでおられる様子(^^)
[気になる点]
なまはげって……あれ子供の頃に見たらトラウマになりませんかね。
精神障害おこしても仕方ないレベルだと思います(^^;
[一言]
更新ありがとうございます。
きりたんぽ三連打(笑)もよかったですが、私的には地鶏のそぼろ丼に心奪われました。そぼろいいですよね。出汁は染みるし食べやすいし。
行き止まりの駅とか道路とかってどうして心ゆさぶるんでしょうか。物理的にそれ以上伸ばせないならともかく、そうでないなら元の敷設計画はどうだったのか……とかきになっちゃいます。想像の翼が広がるという点では廃線跡に通じるものがある気がするのは私だけでしょうか(^^)
そして相変わらずの作者様の人間観察眼が面白いです。よくご覧になってますよね。教育熱心なのかなんなのか、お客ほっぽり出すなよといいたいですな。
続きを楽しみにしております(^^)
作者様に感謝。
エピソード11
この日は食べましたよ。最後のラーメンも美味かったです。
秋田はやっぱり広いですし、鉄道だけだと回れない部分も多くて……。
また行きたいですけれど、そう簡単に東日本には……。
秋田はやっぱり広いですし、鉄道だけだと回れない部分も多くて……。
また行きたいですけれど、そう簡単に東日本には……。
- 相生蒼尉
- 2023年 06月24日 18時51分
[良い点]
これ以上は無さそうな、目的地巡り上のアクシデント。
これがまた印象に残るんですよね~ネタにもなりますし(笑)。
[一言]
更新ありがとうございます。
横手焼きそばは現地では未体験です。行ったの40年以上前で子供だったのでそんなものがあったのかなかったのかすら判らない(苦笑)。
でも今見るとめちゃくちゃ男心くすぐりますよね。太めの麺に目玉焼きのっけた焼きそばですよ?誰がこんな素晴らしいもの考えたんでしょうねえ(^^)
これだけネットが発達した世の中でも、いやだからこそ旅にはアクシデントがつきもので、それがまた後から懐かしくなるものです。こうやって人様のレポで読むと猶更(笑)。
まだまだ楽しいお話が続きそうですね。
引き続き期待させていただきます。
作者様に感謝。
これ以上は無さそうな、目的地巡り上のアクシデント。
これがまた印象に残るんですよね~ネタにもなりますし(笑)。
[一言]
更新ありがとうございます。
横手焼きそばは現地では未体験です。行ったの40年以上前で子供だったのでそんなものがあったのかなかったのかすら判らない(苦笑)。
でも今見るとめちゃくちゃ男心くすぐりますよね。太めの麺に目玉焼きのっけた焼きそばですよ?誰がこんな素晴らしいもの考えたんでしょうねえ(^^)
これだけネットが発達した世の中でも、いやだからこそ旅にはアクシデントがつきもので、それがまた後から懐かしくなるものです。こうやって人様のレポで読むと猶更(笑)。
まだまだ楽しいお話が続きそうですね。
引き続き期待させていただきます。
作者様に感謝。
エピソード10
この反動なのか、やきそばに拒否感があって……。
富士宮では食べなかったんですよね(個人的風評被害)。
かまくらはすごかったです、別の意味で……。
次回は反動なのか、食べまくります。
富士宮では食べなかったんですよね(個人的風評被害)。
かまくらはすごかったです、別の意味で……。
次回は反動なのか、食べまくります。
- 相生蒼尉
- 2023年 06月05日 00時53分
[良い点]
祝、三陸鉄道初体験。
作者様と「あまちゃん」の結びつきが意外でしたが、それだけに熱のこもりかたがよかったです。
[一言]
更新ありがとうございます。
JRって、国鉄として成立する過程で中小私鉄を国有法までつくって強制的に吸収して出来てるんですよね。それが時代下ると、不採算だからってぽいぽい地方に投げ返す……なんだか割り切れないものを感じてしまいます。
さんざん栄養吸収しといて旨味無くなったらポイかよ!って言いたくなりませんか(苦笑)。
ただ距離を乗れればいいというのではなく、路線や車両への興味を十二分に持ちつつちゃんと地元の名物味わい見分を広めておられるのがいいですね(^^)
鉄旅イイですよね!
続きを楽しみにしております。
作者様に感謝。
祝、三陸鉄道初体験。
作者様と「あまちゃん」の結びつきが意外でしたが、それだけに熱のこもりかたがよかったです。
[一言]
更新ありがとうございます。
JRって、国鉄として成立する過程で中小私鉄を国有法までつくって強制的に吸収して出来てるんですよね。それが時代下ると、不採算だからってぽいぽい地方に投げ返す……なんだか割り切れないものを感じてしまいます。
さんざん栄養吸収しといて旨味無くなったらポイかよ!って言いたくなりませんか(苦笑)。
ただ距離を乗れればいいというのではなく、路線や車両への興味を十二分に持ちつつちゃんと地元の名物味わい見分を広めておられるのがいいですね(^^)
鉄旅イイですよね!
続きを楽しみにしております。
作者様に感謝。
エピソード9
一番大変な初期投資と、敷設折衝をやらせて……まあ、当時の国際情勢で、モータリーゼーション以前の鉄道の軍事的必要性とかを考えたら、国有化は避けられない状況ではありましたね。
久慈はほんと、お寿司が最高でした……。
この旅、七日間乗り放題2枚だからまだまだ続きます……。
久慈はほんと、お寿司が最高でした……。
この旅、七日間乗り放題2枚だからまだまだ続きます……。
- 相生蒼尉
- 2023年 05月26日 12時47分
[良い点]
『経県値』面白いですね! 初めて知りました。
で、試してみたら187点でした。この後は、おそらく伸びても190点までですね。
[一言]
レンタサイクルは小回りが効いていいんですが、場所を選びますね。私は諏訪で諏訪大社に行くためにアシストなしを利用した時は、行きは上り坂、帰りは時間制限に引っかかりそうになって、激しく消耗しました。
温泉で体力回復した後、下諏訪でアシスト付きを借りたら楽なこと楽なこと!
もう、アシスト付きしか借りられません!(笑)
『経県値』面白いですね! 初めて知りました。
で、試してみたら187点でした。この後は、おそらく伸びても190点までですね。
[一言]
レンタサイクルは小回りが効いていいんですが、場所を選びますね。私は諏訪で諏訪大社に行くためにアシストなしを利用した時は、行きは上り坂、帰りは時間制限に引っかかりそうになって、激しく消耗しました。
温泉で体力回復した後、下諏訪でアシスト付きを借りたら楽なこと楽なこと!
もう、アシスト付きしか借りられません!(笑)
経県値、面白いですよね!
ググってしまったようですね! これで仲間です!
私は191点! です。居住が3つ(生誕地→大学進学一人暮らし→就職一人暮らしで3つ)で、あとは全部宿泊です。
諏訪湖、いいですね。高校の部活の合宿で1周走らされた記憶が……うっ……全身の筋肉痛まで思い出してしまうそう……。
私もレンタサイクルはもう、電動アシストなしでは乗れないです。
ちなみに、酒田の飛島では電動サイクルバイクを借りました。ペダルはあるけれど、ハンドルのスロットルだけでも走ります。ペダルをこげば電動アシストしてくれます。最強でした。
ググってしまったようですね! これで仲間です!
私は191点! です。居住が3つ(生誕地→大学進学一人暮らし→就職一人暮らしで3つ)で、あとは全部宿泊です。
諏訪湖、いいですね。高校の部活の合宿で1周走らされた記憶が……うっ……全身の筋肉痛まで思い出してしまうそう……。
私もレンタサイクルはもう、電動アシストなしでは乗れないです。
ちなみに、酒田の飛島では電動サイクルバイクを借りました。ペダルはあるけれど、ハンドルのスロットルだけでも走ります。ペダルをこげば電動アシストしてくれます。最強でした。
- 相生蒼尉
- 2023年 05月19日 23時38分
[一言]
連投失礼致しますm(__)m
熱のこもったご返信、ありがとうございます!
私は父が転勤族だったのと、自分も転職で何度も引っ越ししてますので居住が5です。最初の就職が全国出張が結構ある仕事だったので宿泊数が多いはずなのですが、作者様にはかなわないですね(^^;
乗り潰し論争など起きると必ず「乗ればなんでもよし」「折り返し駅で一旦下車すべき」「車窓の景色見ないとだめ」みたいなシバリ論を目にします(^^)ので、経県値もそんなカテゴリ分けはあって当然だと思うのですが、居住の有無は考えたことなかったなあ……
昔は魅力的な特急・急行がいっぱいありましたよね。
寝台特急や寝台急行のゴージャスなのにどこかうらぶれた(笑)感が特に好きでした……
バイク乗り始めてかなり長い間は原付であちこち行きました。東京から福島や長野まで行って、現地で給油するときに係員が「えっ、コレで東京から来たの?下道で??」と目を白黒させるのを見るのが密かな楽しみでした(爆)。
切符取りの苦労も含めて、いろんな苦労があるから旅ってのはより楽しくなると思いますので、今後も楽しみにさせていただきます。
作者様に感謝。
連投失礼致しますm(__)m
熱のこもったご返信、ありがとうございます!
私は父が転勤族だったのと、自分も転職で何度も引っ越ししてますので居住が5です。最初の就職が全国出張が結構ある仕事だったので宿泊数が多いはずなのですが、作者様にはかなわないですね(^^;
乗り潰し論争など起きると必ず「乗ればなんでもよし」「折り返し駅で一旦下車すべき」「車窓の景色見ないとだめ」みたいなシバリ論を目にします(^^)ので、経県値もそんなカテゴリ分けはあって当然だと思うのですが、居住の有無は考えたことなかったなあ……
昔は魅力的な特急・急行がいっぱいありましたよね。
寝台特急や寝台急行のゴージャスなのにどこかうらぶれた(笑)感が特に好きでした……
バイク乗り始めてかなり長い間は原付であちこち行きました。東京から福島や長野まで行って、現地で給油するときに係員が「えっ、コレで東京から来たの?下道で??」と目を白黒させるのを見るのが密かな楽しみでした(爆)。
切符取りの苦労も含めて、いろんな苦労があるから旅ってのはより楽しくなると思いますので、今後も楽しみにさせていただきます。
作者様に感謝。
エピソード8
長々と語ってすみません(笑)。
切符……みどりの窓口の10時打ちって、働いてると時間休とかで駅に行くんですよ……。最近、職場の最寄り駅がみどりの券売機になってしまって、時間休どころか、1日とか半日の休暇を取ってからみどりの窓口がある駅まで行って切符を押さえて、さらに旅行日程分の休暇を……おまえはどれだけ休むんだ、と……。
その苦労の分、特急に乗れたら最高なんですよね。
切符……みどりの窓口の10時打ちって、働いてると時間休とかで駅に行くんですよ……。最近、職場の最寄り駅がみどりの券売機になってしまって、時間休どころか、1日とか半日の休暇を取ってからみどりの窓口がある駅まで行って切符を押さえて、さらに旅行日程分の休暇を……おまえはどれだけ休むんだ、と……。
その苦労の分、特急に乗れたら最高なんですよね。
- 相生蒼尉
- 2023年 05月19日 23時32分
感想を書く場合はログインしてください。