感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [27]
[良い点]
完結お疲れ様でした!
[一言]
何の変哲も無い米が最下層の瘴気すらはねのけるの熱い
ヨイシがこの世界がで磨き上げた料理技術が二人を助けたのか
 読了感謝!

 隙を見つけたから自分語りするんだけど、初めて自炊で自分好みの味噌汁作って飲んだ時、あまりに旨すぎて無敵になった気分だった。本当に旨い飯を食えば瘴気ぐらいはねのけると思う。
[良い点]
完璧な完結過ぎてむしろ続きが見たくなくなるやつだ…!
 ほう……完璧に終わらせるとむしろ続きが読みたくなる読者さんもいるのか。知らんかったぜよ。
 貴重な知見をありがとう。読了感謝!
[良い点]
完結お疲れ様でした! 面白かったー!
[一言]
怪物に堕ちた存在をあくまで神と敬い引導を渡すのは神話の英雄ポイント高そうですね。
ヨシノはともかく、「ウカノ」って名前も割と和風っぽかったですが、なるほど……(勝手に納得する奴)
“か弱く生まれたての純粋な神性”はヨシノのことなのか、怪物の大本である残滓か何かなのか。
もし前者なら……生まれたての主さん、小迷宮って美味しいものがぽこじゃか取れたりしません??
何はともあれヨシノとウカノの関係性は変わらないようなので良かった。ハッピーエンド万歳!
  • 投稿者: akagi34
  • 2023年 06月15日 20時38分
 ヨイシは漢字で書くと「夜石」。ウカノは「宇迦之」ですね。

“か弱く生まれたての純粋な神性”は、ユグドラ&セフィという英雄二人が心から神を敬って祈った事により生まれた新しい神性です。ヨイシの言葉が無ければ二人は神ではなくただの怪物と思って戦っていました。

 読了感謝! ありがとう(*´ω`*)
[良い点]
完結お疲れさまでした。
[一言]
面白かったよ。
もっと続けてほしい気もするけど短編でこれ以上ネタを考え続けるのも大変だろうし、区切りも良いからここで締めるのは間違ってはいないもんね
楽しませてもらいましたありがとう!
1話目から10話目を目指して話を進めてたから、この区切りを逃すとね。ご理解頂けてありがたき。

 こちらこそ、私の小説を楽しんでもらえて光栄です。ありがとう!!!
[良い点]
完結お疲れ様です
いやー正直もっと読みたい!!
というのが一番最初に来ました
[一言]
おいおいおいと最初よんでなりましたわー
でも助かってよかったです、そして最後に手に入るのが
米とはいいですね、前回のとあわせていいカレーライス
ができそうです
  • 投稿者: スー
  • 2023年 06月15日 20時27分
 読了感謝! ありがとう。
 前話でカレーを出したのにメニューにカレーライスを挙げなかったのは突っ込まれると思ったんだけど、案外スルーされてセーフ! って思ってた。
 そうなんよ。これでカレーライスが食える!
[良い点]
完結お疲れ様でした!
[一言]
壁画にあった女神の力を使う看板娘
迷宮の食べ物を調理でき最奥のことを知っている店主
なるほど…?(ボウケンシャー並感)
  • 投稿者: マッチ
  • 2023年 06月15日 20時12分
 最後まで読んでくれてありがとう!

 壁画に「女神の涙」は全てを癒すとあった。
 ウカノの涙でセフィは瀕死から完全復活した。
 なるほど、わからん!(店主並感)
[一言]
面白かったです!
お疲れ様でした。
 ありがとう!
 作者という生物は読者の「面白かった」を食って生きてるから。給餌たすかる
[良い点]
完結お疲れ様でした
毎日楽しく読ませてもらいました
[一言]
>「でも、気をつけろよ。迷宮の主の強さは間違いなく想像を絶する」
「俺には分かるんだ。門の先には―――
きっと神がいるから。そう酒場の料理人は言った。

大丈夫?そんな真相を知ってる影の実力者ムーブしちゃったら幼馴染冒険者コンビに変な勘違いされない?
  • 投稿者: 三只眼
  • 2023年 06月15日 20時02分
 連日の更新にお付き合い頂き恐悦至極。楽しんでもらえたなら何よりです。ありがとう。

 なんかチラチラ作中でも出たり出てなかったりしてますが、門番が守る扉だとか壁画だとかに迷宮の真相を伺い知れる手がかりが散らばってるんですよ。迷宮でモンスターボコってよさげな物拾って帰るだけじゃなくて、ちゃんと調査をしていれば迷宮の真相に辿り着けます。
 そして誰かがそうして得た真相を伝え聞く事もある。意外な街の住人が意外な情報を持っていたりするんですね。だからヨイシが急に情報出してもそんなに変には思われないです。
[良い点]
めちゃくちゃ面白かったです!!!!
[一言]
やっぱりお米こそ至高!
  • 投稿者: Rafen
  • 2023年 06月15日 20時02分
日本人を主人公に置く料理ものとして、米は避けて通れぬ。
お米食べろ!
[一言]
安心と信頼の黒留ハガネさん、という感じの面白さでした。
色々想像出来そうな材料も大量に仕込まれていて、語り尽くす事が物語ではないというのをヒシヒシと感じました。
酔いどれボーイッシュ冒険者の恋の道は中々難儀そうですが、いつか花咲くと良いですなぁ……

良き作品でした!
  • 投稿者: 伽藍洞
  • 男性
  • 2023年 06月15日 19時52分
 私は語りたがりだから語れるもんなら語り尽くしたくはある。でもこれ、料理人の物語だから。料理人視点で分かんない事情は深掘りできないししない。
 一応これだけは、という裏話をチョイスして明日あたり補足話をこっそり上げます。

 読了感謝! 最後までお付き合いありがとう!
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [27]
↑ページトップへ