感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
登場人物の心情が上手く描かれており、感情移入がしやすいところ。
[一言]
初めまして、楔名護といいます。
何事もシンプルで分かりやすい。それでいて、物語の軸が全くぶれていない。国を滅ぼすまでのエピソードは完璧だと思います。
『勇者』の反逆ということで、これからの勇者は一体何に対して反逆するのか続けるようなので楽しみにしています。
思ったのですが、リースがいなかったらあそこまで一方的な反逆は、出来なかったのではないかと。結局は、苦しんでる間に王族に殺されないまでも、逃げられたのではないか。かなり用意周到に立ち回っていただけに、なんで一番重要な最後の詰めの部分が他人の力を借りる形なのか疑問に思います。
では、これからも大変だと思いますが、投稿頑張ってください。応援しています。
登場人物の心情が上手く描かれており、感情移入がしやすいところ。
[一言]
初めまして、楔名護といいます。
何事もシンプルで分かりやすい。それでいて、物語の軸が全くぶれていない。国を滅ぼすまでのエピソードは完璧だと思います。
『勇者』の反逆ということで、これからの勇者は一体何に対して反逆するのか続けるようなので楽しみにしています。
思ったのですが、リースがいなかったらあそこまで一方的な反逆は、出来なかったのではないかと。結局は、苦しんでる間に王族に殺されないまでも、逃げられたのではないか。かなり用意周到に立ち回っていただけに、なんで一番重要な最後の詰めの部分が他人の力を借りる形なのか疑問に思います。
では、これからも大変だと思いますが、投稿頑張ってください。応援しています。
[一言]
>ムジンは無人とかけられることに気づいて一番驚いたのは作者かもしれない
これは勇者を怒らせて今度は国が丸ごと無人になるというフラグか
>ムジンは無人とかけられることに気づいて一番驚いたのは作者かもしれない
これは勇者を怒らせて今度は国が丸ごと無人になるというフラグか
[一言]
更新お疲れさまです!
続きが読めてうれしいです。
次の更新も楽しみに待ってます。
更新お疲れさまです!
続きが読めてうれしいです。
次の更新も楽しみに待ってます。
[良い点]
更新待ってました!
[一言]
既に反逆を達成した勇者が、以降どんな反逆を見せてくれるのか楽しみにしてます。
ただの異世界冒険譚にならないことを祈りつつ。
更新待ってました!
[一言]
既に反逆を達成した勇者が、以降どんな反逆を見せてくれるのか楽しみにしてます。
ただの異世界冒険譚にならないことを祈りつつ。
[気になる点]
誤字脱字報告&校正
オレの疑問に手をありえないとばかりに振りながら→オレの疑問にありえないとばかりに手を振りながら
とっつ構えて、兵士にでもする→とっ捕まえて、兵士にでもする
[一言]
続きを熱望していたので、2章が始まって嬉しいです。
誤字脱字報告&校正
オレの疑問に手をありえないとばかりに振りながら→オレの疑問にありえないとばかりに手を振りながら
とっつ構えて、兵士にでもする→とっ捕まえて、兵士にでもする
[一言]
続きを熱望していたので、2章が始まって嬉しいです。
- 投稿者: bibliomania
- 男性
- 2011年 09月02日 19時50分
[気になる点]
誤字報告
「――――とっつ構えて、兵士にでもするかってところか」
とっつ構えて→とっ捕まえて
[一言]
じゅうおうむじんw
安直ですが面白いネーミングですw
しかし、この勇者に兵士にしようとか…その国って命知らずだろ…
道具として扱われていたんだから、王家というか国家というものに嫌悪感抱いているってのに、藪をつついたら最終兵器が飛び出てくるぞ?
誤字報告
「――――とっつ構えて、兵士にでもするかってところか」
とっつ構えて→とっ捕まえて
[一言]
じゅうおうむじんw
安直ですが面白いネーミングですw
しかし、この勇者に兵士にしようとか…その国って命知らずだろ…
道具として扱われていたんだから、王家というか国家というものに嫌悪感抱いているってのに、藪をつついたら最終兵器が飛び出てくるぞ?
[良い点]
続きを楽しみに待っていました。
腕力至上主義というのが、どこまでなのか気になります。
組織を運営していく以上、上層部には知識人が必要でしょう。
その辺りとか楽しみですね〜
続きを楽しみに待っていました。
腕力至上主義というのが、どこまでなのか気になります。
組織を運営していく以上、上層部には知識人が必要でしょう。
その辺りとか楽しみですね〜
感想を書く場合はログインしてください。