感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
すごく楽しかったです
扇子言語が新しい!
扇子言語というキーワードが確立して欲しいくらい
次作に期待します(^▽^)/
すごく楽しかったです
扇子言語が新しい!
扇子言語というキーワードが確立して欲しいくらい
次作に期待します(^▽^)/
エピソード62
リネン100%さま、ご感想ありがとうございます。
最後まで読んでいただき嬉しいです ♪
また楽しいと思っていただけるようなお話が書けるよう頑張りますp(^_^)q
最後まで読んでいただき嬉しいです ♪
また楽しいと思っていただけるようなお話が書けるよう頑張りますp(^_^)q
- 雅せんす
- 2023年 11月23日 10時07分
[気になる点]
つかみは良かったのだが…
コメディとして流すには酷い目に遭う人が多いので気になってきた。
第一王子がたかが国内貴族の娘と婚約破棄しただけで特に相手を冤罪に突き落とすこともなく王命を騙ることもないなら、公的な罰を喰らわせる理由は何もない。なのに農奴に落とされた上に断種されるというのはありえない。相手が宰相の娘だからだとすれば宰相による国法の私物化および国の簒奪に他なりません。宰相の娘が次の王の王妃になるのならもう決定的で王道の物語なら義士が立って宰相一族を誅滅しないといかんとこ。
側妃による簒奪未遂は死をもって罰するのに、宰相とその一族の簒奪は許し美化するというのは作品としてモラルの筋が通っていないように思えます。
つかみは良かったのだが…
コメディとして流すには酷い目に遭う人が多いので気になってきた。
第一王子がたかが国内貴族の娘と婚約破棄しただけで特に相手を冤罪に突き落とすこともなく王命を騙ることもないなら、公的な罰を喰らわせる理由は何もない。なのに農奴に落とされた上に断種されるというのはありえない。相手が宰相の娘だからだとすれば宰相による国法の私物化および国の簒奪に他なりません。宰相の娘が次の王の王妃になるのならもう決定的で王道の物語なら義士が立って宰相一族を誅滅しないといかんとこ。
側妃による簒奪未遂は死をもって罰するのに、宰相とその一族の簒奪は許し美化するというのは作品としてモラルの筋が通っていないように思えます。
エピソード19
遠矢さま、ご意見ありがとうございます。
私は、貴族のしかも公爵令嬢との婚約を私的に、しかも卒業式の場で破棄する事は罰を受けるべき行為だと思っています。なぜなら、それほど貴族令嬢にとって婚約破棄されるという事は大変な事だからです。
たまたま、コーネリアにはリチェがいましたが、もしかしたら、長い時間をかけてお妃教育してきたことが、全て水の泡どころか、結婚も出来ず、世間から笑われ、世を儚む未来もあったかもしれません。
もし、上がそれくらいと認めてしまえば下も都合よく倣ってしまうでしょう。
そして宰相さんですが、どう見ても貧乏くじを引かされた方です。本人に王位の簒奪意思なんて皆無です。むしろ、王族がちゃんと仕事しない状態を頑張って支えてる気の毒なおじさんです…。宰相さん的には早く引退したいくらいではないでしょうか…。
と、ずらずらと書きましたが、あくまで私から見たこの作品です。
読み手の方の受け止め方は自由だと思います。
ただ、豆腐メンタルなので優しく伝えていただけるとありがたいです(>_<)
私は、貴族のしかも公爵令嬢との婚約を私的に、しかも卒業式の場で破棄する事は罰を受けるべき行為だと思っています。なぜなら、それほど貴族令嬢にとって婚約破棄されるという事は大変な事だからです。
たまたま、コーネリアにはリチェがいましたが、もしかしたら、長い時間をかけてお妃教育してきたことが、全て水の泡どころか、結婚も出来ず、世間から笑われ、世を儚む未来もあったかもしれません。
もし、上がそれくらいと認めてしまえば下も都合よく倣ってしまうでしょう。
そして宰相さんですが、どう見ても貧乏くじを引かされた方です。本人に王位の簒奪意思なんて皆無です。むしろ、王族がちゃんと仕事しない状態を頑張って支えてる気の毒なおじさんです…。宰相さん的には早く引退したいくらいではないでしょうか…。
と、ずらずらと書きましたが、あくまで私から見たこの作品です。
読み手の方の受け止め方は自由だと思います。
ただ、豆腐メンタルなので優しく伝えていただけるとありがたいです(>_<)
- 雅せんす
- 2023年 11月22日 13時59分
[良い点]
物語は勿論のこと、一つ一つの表現や言葉選びもほんとツボで最高でしたw
物語は勿論のこと、一つ一つの表現や言葉選びもほんとツボで最高でしたw
エピソード62
αさま、ご感想ありがとうございます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
最高って言っていただけてとても嬉しいです(*^▽^*)
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
最高って言っていただけてとても嬉しいです(*^▽^*)
- 雅せんす
- 2023年 11月22日 13時44分
[良い点]
・本音と建前を突き詰めすぎて突き破った扇子言語、素晴らしい。ほんま建前とかクソですわ
日本にもこんなんあったらいいのに。思わせぶりや行き違いによる性犯罪とか減ると思う。あと時計の傾け方やネクタイピンのいじり方で先輩とか上司とか取引先に殺意を伝えられる言語も欲しい!
・可憐に儚げに扇子バキ折る公爵令嬢がカッコ良すぎるんだが
いや扇子ってけっこう太いですよね…?
・本音と建前を突き詰めすぎて突き破った扇子言語、素晴らしい。ほんま建前とかクソですわ
日本にもこんなんあったらいいのに。思わせぶりや行き違いによる性犯罪とか減ると思う。あと時計の傾け方やネクタイピンのいじり方で先輩とか上司とか取引先に殺意を伝えられる言語も欲しい!
・可憐に儚げに扇子バキ折る公爵令嬢がカッコ良すぎるんだが
いや扇子ってけっこう太いですよね…?
エピソード2
遠矢さま、ご感想ありがとうございます。
本音をスパンと伝えられたら双方助かる面も多いですよね(^^)
扇子のお国柄きっとバキッと折れるコツがあるのではないかと ♪
本音をスパンと伝えられたら双方助かる面も多いですよね(^^)
扇子のお国柄きっとバキッと折れるコツがあるのではないかと ♪
- 雅せんす
- 2023年 11月22日 13時41分
[一言]
何がひどいって謀臣や佞臣が傀儡にするつもりで無能な側室の子を玉座に据えたのでなく、あんなの玉座に着いたら国が亡ぶ!せめてましな方に!と普通なら政敵になるはずの正室や正室の子の側近がそろって担ぎ上げてなおこれってことですよね。
何がひどいって謀臣や佞臣が傀儡にするつもりで無能な側室の子を玉座に据えたのでなく、あんなの玉座に着いたら国が亡ぶ!せめてましな方に!と普通なら政敵になるはずの正室や正室の子の側近がそろって担ぎ上げてなおこれってことですよね。
エピソード20
ShaNoさま、ご感想ありがとうございます。
残念過ぎる異母兄弟ですよね…σ(^_^;)
残念過ぎる異母兄弟ですよね…σ(^_^;)
- 雅せんす
- 2023年 11月22日 11時52分
[良い点]
チョビ髭先生は可能な限り出来ることを教えてくれていたんだなぁ…!!ありがてぇ!!時間を稼いで助けが来たら邪魔しないのは護衛対象がすることとしてとても大事…!!
チョビ髭先生は可能な限り出来ることを教えてくれていたんだなぁ…!!ありがてぇ!!時間を稼いで助けが来たら邪魔しないのは護衛対象がすることとしてとても大事…!!
エピソード43
高谷さま、ご感想ありがとうございます。
本当チョビ髭先生、グッジョブでした!
本当チョビ髭先生、グッジョブでした!
- 雅せんす
- 2023年 11月22日 11時49分
[一言]
華麗なるお茶会にこんな裏が…そしてつおい!流石キルユーする女…!!
華麗なるお茶会にこんな裏が…そしてつおい!流石キルユーする女…!!
エピソード29
高谷さま、ご感想ありがとうございます。
コーネリアは王妃になるべる努力し続けてきたお人なので、こんなモブ夫人には負けません(^^)v
コーネリアは王妃になるべる努力し続けてきたお人なので、こんなモブ夫人には負けません(^^)v
- 雅せんす
- 2023年 11月22日 11時47分
[気になる点]
今気付いたけど王弟の息子ってあのバトルジャンキーの子供か…??大丈夫…??
その不安があったから留学させてたのかなぁ…
[一言]
意外と性根が座ってた2人、気持ちはちゃんとあったのですね。
王子偉いな…そんな状況で食べ物を譲れる人は早々居ませんですものね。
王妃はまぁ結構アレだったんでしょうが、でも息子をちゃんと愛して育ててたんでしょうなぁ…。王様もそうですが、厳しくされると萎縮するタイプだったんでしょうから、誉めて伸ばすべきだったんだろうなぁ…。
今気付いたけど王弟の息子ってあのバトルジャンキーの子供か…??大丈夫…??
その不安があったから留学させてたのかなぁ…
[一言]
意外と性根が座ってた2人、気持ちはちゃんとあったのですね。
王子偉いな…そんな状況で食べ物を譲れる人は早々居ませんですものね。
王妃はまぁ結構アレだったんでしょうが、でも息子をちゃんと愛して育ててたんでしょうなぁ…。王様もそうですが、厳しくされると萎縮するタイプだったんでしょうから、誉めて伸ばすべきだったんだろうなぁ…。
エピソード17
高谷さま、ご感想ありがとうございます。
そうなのです!よくぞ気づいてくださいました。あの王弟の息子です。
そして、リチェは本当は留学してません。
そこらへんの話もリチェ視点で書きたいなと思ってます。
王妃様は、ちゃんとアルトバルトの事を愛してはいました。でも、それ以上に宝石とか綺麗な物が大好きなお人です。
アルトバルトはコーネリアと比べられ続けて、もうアップアップでした。某努力家の側妃様もニヤニヤと陰で煽ってましたしね…。
王様は厳しくされても、今風が吹いたね〜くらいのお人です。
ちょっとうらやましい…。
そうなのです!よくぞ気づいてくださいました。あの王弟の息子です。
そして、リチェは本当は留学してません。
そこらへんの話もリチェ視点で書きたいなと思ってます。
王妃様は、ちゃんとアルトバルトの事を愛してはいました。でも、それ以上に宝石とか綺麗な物が大好きなお人です。
アルトバルトはコーネリアと比べられ続けて、もうアップアップでした。某努力家の側妃様もニヤニヤと陰で煽ってましたしね…。
王様は厳しくされても、今風が吹いたね〜くらいのお人です。
ちょっとうらやましい…。
- 雅せんす
- 2023年 11月22日 08時18分
[一言]
向いてない人に無理矢理仕事させた弊害だったとは…そして王妃様もなかなかの……仕方ない…笑
向いてない人に無理矢理仕事させた弊害だったとは…そして王妃様もなかなかの……仕方ない…笑
エピソード14
高谷さま、ご感想ありがとうございます。
残念な王族ばかりです…f^_^;
王妃様も悪い人ではないのですが、王妃のお仕事には向いてない人です。
残念な王族ばかりです…f^_^;
王妃様も悪い人ではないのですが、王妃のお仕事には向いてない人です。
- 雅せんす
- 2023年 11月22日 07時58分
感想を書く場合はログインしてください。