感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
引き込まれるように読んでしまいました。
おもしろいです。
引き込まれるように読んでしまいました。
おもしろいです。
- 投稿者: GH
- 18歳~22歳
- 2008年 12月26日 09時10分
はじめまして。
まず始めに、返信が遅くなってしまったこと、誠に申し訳ありません。
面白いと思っていただけたなら嬉しく思いますし、大変励みになりました。
諸事情により、かなり長く間が空いてしまいましたが、出来るだけ早く更新したいと思います。
ご感想、評価、ありがとうございました。
まず始めに、返信が遅くなってしまったこと、誠に申し訳ありません。
面白いと思っていただけたなら嬉しく思いますし、大変励みになりました。
諸事情により、かなり長く間が空いてしまいましたが、出来るだけ早く更新したいと思います。
ご感想、評価、ありがとうございました。
- へなへなモヘナ
- 2009年 02月04日 03時24分
[一言]
お久しぶりです。おぼえていてくださっているでしょうか不安な水瀬愁です。
まず、誤字の報告を。私の先入観であるかもしれませんので、取捨選択はご自由にです。
104章「おまえそうなのか?」→「おまえもそうなのか?」または「おまえ、そうなのか?」
で、読んだ感想を。百話前までは、オズマは良いキャラだと思っていたのですが、なんかボスキャラに名乗り出そうな印象がしました。というか素で「ハルバードからスラッシュビームが出ないな」とか考えていました。お恥ずかしい限りです。いえむしろ、帝国の兵器として採用してくださ(ry
『肯く』に関してですが、私の経験では『頷く』が多いです。ネットで調べたところ、
──
一般には、前者を用います。
頭を軽く下げて、承知の意を示します。
おおもとの意味は、「下あご」です。
後者は、現代の日本語表記としては、一般的ではありません。
あえて用いれば、もっともだと承知する意味です。
おおもとの意味は、「骨に付いた肉」です。
──
となっていますね。幅広い読者受けを狙うのなら、一般利用される『頷く』のほうが良いのではないでしょうか?
お久しぶりです。おぼえていてくださっているでしょうか不安な水瀬愁です。
まず、誤字の報告を。私の先入観であるかもしれませんので、取捨選択はご自由にです。
104章「おまえそうなのか?」→「おまえもそうなのか?」または「おまえ、そうなのか?」
で、読んだ感想を。百話前までは、オズマは良いキャラだと思っていたのですが、なんかボスキャラに名乗り出そうな印象がしました。というか素で「ハルバードからスラッシュビームが出ないな」とか考えていました。お恥ずかしい限りです。いえむしろ、帝国の兵器として採用してくださ(ry
『肯く』に関してですが、私の経験では『頷く』が多いです。ネットで調べたところ、
──
一般には、前者を用います。
頭を軽く下げて、承知の意を示します。
おおもとの意味は、「下あご」です。
後者は、現代の日本語表記としては、一般的ではありません。
あえて用いれば、もっともだと承知する意味です。
おおもとの意味は、「骨に付いた肉」です。
──
となっていますね。幅広い読者受けを狙うのなら、一般利用される『頷く』のほうが良いのではないでしょうか?
- 投稿者: 退会済み
- 2008年 12月24日 13時24分
管理
おひさしぶりです。
まず始めに、返信が遅くなってしまい誠に申し訳ありません。
誤字についてですが、読点も無く「おまえそうなのか?」は確かにおかしいですね(笑)
確認してみます。
オズマに関しては……
すいません、スラッシュビームというのがちょっと分からなかったです。
おそらく、ゲームかアニメが元ネタ?だとは思うのですが……
ただ、ビームが出ないことは確かです(笑)
ボス云々に関しては、水瀬さんのボスキャラ像がどういったものか分かりませんが、とりあえず私の中ではそういった人物設定は特に意識はしていません。
なんといいますか、『ボスキャラ』という明確な設定は、「その人物を倒すことが最終目標」みたいな感じでちょっと抵抗があります。
あくまで私の意識としては、この話は誰かを倒すことを目標に進めているわけではないので……
もっとも、読んでる方がどう感じるのかは分かりませんが(笑)
最後に『うなずく』について。
これは水瀬さんのおっしゃる通りだと思います。
これに関しては、完結した後にでもプロローグから見直し、肯定としての『うなずく』と、動作としての顔の上下。二つを細かく書き分けてどちらかに統一しようと思います。
ご意見、ありがとうございました。
まず始めに、返信が遅くなってしまい誠に申し訳ありません。
誤字についてですが、読点も無く「おまえそうなのか?」は確かにおかしいですね(笑)
確認してみます。
オズマに関しては……
すいません、スラッシュビームというのがちょっと分からなかったです。
おそらく、ゲームかアニメが元ネタ?だとは思うのですが……
ただ、ビームが出ないことは確かです(笑)
ボス云々に関しては、水瀬さんのボスキャラ像がどういったものか分かりませんが、とりあえず私の中ではそういった人物設定は特に意識はしていません。
なんといいますか、『ボスキャラ』という明確な設定は、「その人物を倒すことが最終目標」みたいな感じでちょっと抵抗があります。
あくまで私の意識としては、この話は誰かを倒すことを目標に進めているわけではないので……
もっとも、読んでる方がどう感じるのかは分かりませんが(笑)
最後に『うなずく』について。
これは水瀬さんのおっしゃる通りだと思います。
これに関しては、完結した後にでもプロローグから見直し、肯定としての『うなずく』と、動作としての顔の上下。二つを細かく書き分けてどちらかに統一しようと思います。
ご意見、ありがとうございました。
- へなへなモヘナ
- 2009年 02月04日 03時16分
[一言]
楽しく読ませていただいてます。
頑張ってください
楽しく読ませていただいてます。
頑張ってください
- 投稿者: NAKAPON
- 30歳~39歳 男性
- 2008年 09月14日 23時10分
はじめまして。
まず始めに、
せっかく感想、評価を頂いたにもかかわらず、返信が送れてしまったこと、誠に申し訳ありまん。
諸事情により、小説家になろう自体に繋いでいなかったため、非常に遅くなってしまいました。
この返信、見ていただけるか分かりませんが、近いうちに更新したいと思います。
ありがとうございました。
まず始めに、
せっかく感想、評価を頂いたにもかかわらず、返信が送れてしまったこと、誠に申し訳ありまん。
諸事情により、小説家になろう自体に繋いでいなかったため、非常に遅くなってしまいました。
この返信、見ていただけるか分かりませんが、近いうちに更新したいと思います。
ありがとうございました。
- へなへなモヘナ
- 2009年 02月04日 02時09分
[一言]
作品読ませていただきました。
登場人物が人間みに溢れていてすごく面白かったです。とくに主役が素敵ですw
これからもがんばってください。更新を楽しみにしてます。
作品読ませていただきました。
登場人物が人間みに溢れていてすごく面白かったです。とくに主役が素敵ですw
これからもがんばってください。更新を楽しみにしてます。
- 投稿者: マコ
- 18歳~22歳 女性
- 2008年 08月25日 03時47分
はじめまして。
面白いと思っていただけたなら何よりです。
しかし、主人公ですか……
他の読者様で、同じように主人公を気にいってくれた方がいるのですが……う〜ん、おかしい……
実は、女性読者に気に入られるようというセコい考えで作ったキャラがいるのですが、それは主人公じゃありませんでした(汗)
それどころか、主人公はあまり女性読者にはウケないと思っていました。
書く側の意図なんて全くアテになりませんね(苦笑)
更新については、一昨日くらいから新しい話を書き始めましたので、近々更新出来ると思います。
ご意見、評価、ありがとうございました。
面白いと思っていただけたなら何よりです。
しかし、主人公ですか……
他の読者様で、同じように主人公を気にいってくれた方がいるのですが……う〜ん、おかしい……
実は、女性読者に気に入られるようというセコい考えで作ったキャラがいるのですが、それは主人公じゃありませんでした(汗)
それどころか、主人公はあまり女性読者にはウケないと思っていました。
書く側の意図なんて全くアテになりませんね(苦笑)
更新については、一昨日くらいから新しい話を書き始めましたので、近々更新出来ると思います。
ご意見、評価、ありがとうございました。
- へなへなモヘナ
- 2008年 08月26日 19時10分
[一言]
面白かったです。これからも頑張って下さい。
面白かったです。これからも頑張って下さい。
- 投稿者: ナナシ
- 18歳~22歳 男性
- 2008年 08月22日 01時57分
はじめまして。
どうでもいい話ですが、ナナシさんのお名前は、作中に出てくる『素手で戦う白髪の人物』に付けようとしていた最初の名前(結果的に名前は変わりましたが)と同じだったので、思わず一人で笑ってしまいました。
妙な表現ですが、突然『自分の書き方が分からない』状態になってしまい、続きがどうしても書けなかったので、とても励みになりました。
それこそ、自分の作った白髪のキャラに励まされた気分です(苦笑)
評価、感想、ありがとうございました。
出来るかぎり早く次話を更新したいと思います。
どうでもいい話ですが、ナナシさんのお名前は、作中に出てくる『素手で戦う白髪の人物』に付けようとしていた最初の名前(結果的に名前は変わりましたが)と同じだったので、思わず一人で笑ってしまいました。
妙な表現ですが、突然『自分の書き方が分からない』状態になってしまい、続きがどうしても書けなかったので、とても励みになりました。
それこそ、自分の作った白髪のキャラに励まされた気分です(苦笑)
評価、感想、ありがとうございました。
出来るかぎり早く次話を更新したいと思います。
- へなへなモヘナ
- 2008年 08月23日 03時36分
[一言]
ネイ素晴らしい戦略です!!かっこいいですね!憧れますね!!
ユアさんとホーリーさん(レイルズさん)の感動の再会ですね!
やっぱり良いですね!私この作品大好きです!これからも頑張ってください!応援しています!
ネイ素晴らしい戦略です!!かっこいいですね!憧れますね!!
ユアさんとホーリーさん(レイルズさん)の感動の再会ですね!
やっぱり良いですね!私この作品大好きです!これからも頑張ってください!応援しています!
- 投稿者: 黒まんじゅう
- ~14歳 女性
- 2008年 08月05日 13時07分
大好きと思っていただけるなら素直に嬉しいです(笑)
自分で言うのもなんですが、この話の雰囲気はどこか地味でしょ?
それで何度か雰囲気が変えようと試みたんですが、今は開き直りました(笑)
その地味な雰囲気を気に入ってくれる方がいるならそれでいいか、といった感じです。
今さら無理に雰囲気を変えても仕方ないですし(苦笑)
次回はもう少し早く更新したいと思います。
ありがとうございました。
自分で言うのもなんですが、この話の雰囲気はどこか地味でしょ?
それで何度か雰囲気が変えようと試みたんですが、今は開き直りました(笑)
その地味な雰囲気を気に入ってくれる方がいるならそれでいいか、といった感じです。
今さら無理に雰囲気を変えても仕方ないですし(苦笑)
次回はもう少し早く更新したいと思います。
ありがとうございました。
- へなへなモヘナ
- 2008年 08月05日 19時43分
[一言]
お久しぶりです。毎回楽しく読ませていただいています。
ボクもちょっと前から、あれ?オズマとビエリって初顔合わせだったっけ?うーん?う−ん?
と思ってましたけど、やっぱり初だったんですねえ。
それにしてもレイルズの強さがオズマクラスなんて、ネイの周りにはかなりの強者が
集まりつつありますね。楽しみです。ボクの中ではやはりオズマがダントツでトップだと
思ってますんで…。
早くオズマが仲間に入らないかと待ってます。あとやはり個人的にアジーワイの今後の活躍にも期待しています。
でわでわ
お久しぶりです。毎回楽しく読ませていただいています。
ボクもちょっと前から、あれ?オズマとビエリって初顔合わせだったっけ?うーん?う−ん?
と思ってましたけど、やっぱり初だったんですねえ。
それにしてもレイルズの強さがオズマクラスなんて、ネイの周りにはかなりの強者が
集まりつつありますね。楽しみです。ボクの中ではやはりオズマがダントツでトップだと
思ってますんで…。
早くオズマが仲間に入らないかと待ってます。あとやはり個人的にアジーワイの今後の活躍にも期待しています。
でわでわ
- 投稿者: ふーみ
- 30歳~39歳 男性
- 2008年 07月22日 14時47分
お久しぶりです。
初、であっていたなら良かったです。
私はメモなどを取ることも途中で放棄し、『記憶頼り』という心細い方法にシフトしたので、あっているかどうかも内心不安でして(苦笑)
誰が一番強いか?そういう楽しみ方もしていただけるのは非常に嬉しいです!
フムフム、やはりオズマですか(笑) この物語、男臭いと思いますが、オズマは特に男臭くて書きやすいんですよ(笑)
ですが私はヒネくれ者なので、強者=勝利とはしないかもしれません(苦笑)
理想として、例え敗者でも読む人によっては
「いや、実際はこいつの方が強かったんじゃない? アレがなければ勝ってたんじゃない?」
そう思ってもらえるような戦いが描けることが出来ればな、と思っています。
実際、真剣勝負というものは強者同士であればあるほど、時の運に大きく作用されると思いますし……
それに、『単純な強さ=勝利』としてまうと、主人公が生き延びている『要因』がなくなってしまうんですよ(涙)
ただし、オズマに関しては……キャラクター上、やはりある程度は突き抜けてもらわないと(笑)
長くなってしまいましたが、最後にアジー・ワイについて。
もちろん今後も出ますし、重要な見せ場も決めています。どういった見せ場かはまだ内緒です(笑)
ご感想、ありがとうございました!
初、であっていたなら良かったです。
私はメモなどを取ることも途中で放棄し、『記憶頼り』という心細い方法にシフトしたので、あっているかどうかも内心不安でして(苦笑)
誰が一番強いか?そういう楽しみ方もしていただけるのは非常に嬉しいです!
フムフム、やはりオズマですか(笑) この物語、男臭いと思いますが、オズマは特に男臭くて書きやすいんですよ(笑)
ですが私はヒネくれ者なので、強者=勝利とはしないかもしれません(苦笑)
理想として、例え敗者でも読む人によっては
「いや、実際はこいつの方が強かったんじゃない? アレがなければ勝ってたんじゃない?」
そう思ってもらえるような戦いが描けることが出来ればな、と思っています。
実際、真剣勝負というものは強者同士であればあるほど、時の運に大きく作用されると思いますし……
それに、『単純な強さ=勝利』としてまうと、主人公が生き延びている『要因』がなくなってしまうんですよ(涙)
ただし、オズマに関しては……キャラクター上、やはりある程度は突き抜けてもらわないと(笑)
長くなってしまいましたが、最後にアジー・ワイについて。
もちろん今後も出ますし、重要な見せ場も決めています。どういった見せ場かはまだ内緒です(笑)
ご感想、ありがとうございました!
- へなへなモヘナ
- 2008年 07月22日 22時21分
[一言]
いつの間にか、ビエリVSオズマになりましたねぇ。
そして、勝ちましたね。ビエリ。
ネイやっぱりかっこいい!!さすがですね!素早く仕事をこなして、さっさと逃げる!!かっこいい!!!しかも、躊躇無く攻撃(?)をくらわす……やっぱり凄い…(泣)
これからも素晴らしい作品を待っています!頑張ってください!!
いつの間にか、ビエリVSオズマになりましたねぇ。
そして、勝ちましたね。ビエリ。
ネイやっぱりかっこいい!!さすがですね!素早く仕事をこなして、さっさと逃げる!!かっこいい!!!しかも、躊躇無く攻撃(?)をくらわす……やっぱり凄い…(泣)
これからも素晴らしい作品を待っています!頑張ってください!!
- 投稿者: 黒まんじゅう
- ~14歳 女性
- 2008年 07月20日 12時33分
おはようございます。
いつの間にかビエリVSオズマ、ですね(笑)
実はこの話、当初はそっちがメインになる予定だったんですよ。そのため、ビエリとオズマが初顔合わせになるようにしたんですが……。
ですから私の中では、「あれ?いつの間にかレイルズVSオズマになってた……」といった感じです。
お読みになっている方は当然それとは逆ですね(笑)
書いてて気付いたんですが、『斬り合う』よりも『組み合う』方が動作が細かくて、イメージした動きを文章にするのが凄く難しかったんです。
それで何度も書き直しながらムキになってるうちに、いつの間に逆になってしまって……
次もできるだけ早く更新できるように頑張ります。
ありがとうございました。
いつの間にかビエリVSオズマ、ですね(笑)
実はこの話、当初はそっちがメインになる予定だったんですよ。そのため、ビエリとオズマが初顔合わせになるようにしたんですが……。
ですから私の中では、「あれ?いつの間にかレイルズVSオズマになってた……」といった感じです。
お読みになっている方は当然それとは逆ですね(笑)
書いてて気付いたんですが、『斬り合う』よりも『組み合う』方が動作が細かくて、イメージした動きを文章にするのが凄く難しかったんです。
それで何度も書き直しながらムキになってるうちに、いつの間に逆になってしまって……
次もできるだけ早く更新できるように頑張ります。
ありがとうございました。
- へなへなモヘナ
- 2008年 07月21日 05時02分
[一言]
私は理系なので文法には詳しくありませんが、とても読みやすいです。
ストーリーもとても良く、昨日と今日で一気に読みました。ネイは、レイルズはこの先どうなるかとても気になります。
続きを楽しみに待ってます。無理をしない範囲で頑張ってください。
私は理系なので文法には詳しくありませんが、とても読みやすいです。
ストーリーもとても良く、昨日と今日で一気に読みました。ネイは、レイルズはこの先どうなるかとても気になります。
続きを楽しみに待ってます。無理をしない範囲で頑張ってください。
- 投稿者: AO
- 18歳~22歳 男性
- 2008年 07月19日 00時28分
こんばんわ。
文法に詳しくないとのこでしたが、それは大丈夫です。
私自身、文法などはよく知りません(苦笑)ですが、読みやすいと思っていただけたなら何よりでございます。
昨日と今日で一気にお読みになったということで、この話、正直長かったと思います。
それだけに喜びもひとしおですが、眼の潤い不足にお気をつけください(笑)
私、ドライアイでして、長時間ディスプレイを眺めていると眼が乾いてしょうがないんですよ(涙)
続きは出来るかぎり日を空けずに更新したいと思います。
感想・評価ありがとうございました。
大変励みになりました!
文法に詳しくないとのこでしたが、それは大丈夫です。
私自身、文法などはよく知りません(苦笑)ですが、読みやすいと思っていただけたなら何よりでございます。
昨日と今日で一気にお読みになったということで、この話、正直長かったと思います。
それだけに喜びもひとしおですが、眼の潤い不足にお気をつけください(笑)
私、ドライアイでして、長時間ディスプレイを眺めていると眼が乾いてしょうがないんですよ(涙)
続きは出来るかぎり日を空けずに更新したいと思います。
感想・評価ありがとうございました。
大変励みになりました!
- へなへなモヘナ
- 2008年 07月19日 02時13分
[一言]
ネイ凄い!情報をあまり与えずそれでいて、相手の事を知る!!さすがです!!
ユアさんも凄いですね!堂々としていて気品があって!!揺るぎない精神!(?)かっこいい!!
早々と次が見れてとっても嬉しいです!!これからも頑張ってください!!
ネイ凄い!情報をあまり与えずそれでいて、相手の事を知る!!さすがです!!
ユアさんも凄いですね!堂々としていて気品があって!!揺るぎない精神!(?)かっこいい!!
早々と次が見れてとっても嬉しいです!!これからも頑張ってください!!
- 投稿者: 黒まんじゅう
- ~14歳 女性
- 2008年 07月16日 15時08分
今回、もう少し早く仕上がる予定だったんですが……
前回、「少し早く」と言ったわりに、更新ペースはあまり変わりませんでしたね(汗)
言いわけになってしまいますが、思いのほか『素手での組み技』の描写って難しくて……
何度書き直しても、頭に浮かんでる『こんな感じ』というのが上手く書けないんですよ。
もう本当に、「どうして素手なんだ?」と自分で後悔しました(苦笑)
あいがとうございました。頑張ります!
前回、「少し早く」と言ったわりに、更新ペースはあまり変わりませんでしたね(汗)
言いわけになってしまいますが、思いのほか『素手での組み技』の描写って難しくて……
何度書き直しても、頭に浮かんでる『こんな感じ』というのが上手く書けないんですよ。
もう本当に、「どうして素手なんだ?」と自分で後悔しました(苦笑)
あいがとうございました。頑張ります!
- へなへなモヘナ
- 2008年 07月17日 23時15分
― 感想を書く ―