感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 Next >> 
[一言]
カーク君凄いですね…。私なら番犬と言われたらブチッとキレて即刻殺(や)るのに…。拍手ものです!!
ファムート…懐かしい。久しぶりですね。相変わらずのご様子ですね。
風邪を引く方が私の周りで多々いますのでお気をつけ下さい。
  • 投稿者: クロウ
  • ~14歳 女性
  • 2008年 06月07日 20時41分
おはようございます。

いきなり私事ですが……
最近見始めた、私が唯一見ているアニメがありまして、そのアニメの中で『狂犬→番犬』になったというエピソードがあったんですよ!しかも、その成り行きどころか、考えていた台詞までまるっきり同じという状態……
今回の話を書いている真っ最中にその話が放送してまして、かなりガックリしました。
今回の話のためだけに、初期の頃に主人公がカークを『番犬』と呼ぶシーンを入れたのに……
というわけで、今回の話、台詞やあらゆるものを変えていて更新が遅くなってしまいました(涙)

風邪、気をつけます!私、扁桃腺が腫れやすく風邪を引きやすいですから(汗)
クロウさんもお気をつけください。

ありがとうございました!
 
[一言]
100話おめでとうございます(先取り
称するなら『ディアド編』とも言うべき、ここ最近の章。うっはw お間抜けキャラ楽しすww
でも、途中気になったことも。薬を渡すシーンで、目の見えないあの弓使いさんに対して配慮の足りない王子くんがいます。せめて、薬ですといってあげるべきだ。もっと優しさがあれば、飲むタイプか塗るタイプかカンチョーするタイプかまで言うだろう。ちょっとだけ気にしといてくだされば結構です。

これからもがんばってください。それでは。

P.S 前回の感想にて発言した『主人王』ですが、主人公の誤字ではありません。なんていうか、この作品のように、ハーレムにならない主人公ってありますよね? そういうのを省いて、こう、ご主人様っぽく女性を付き従わせているといいますか。中心に居ちゃってる人を指すといいますか。まあ、そんな感じ。


  • 投稿者: 退会済み
  • ~14歳
  • 2008年 06月02日 19時44分
管理
おひさしぶりです。
 
薬を渡すシーン、確かに弓使いの体調不良を述べてるだけなので、それっぽい言葉があった方が良いかもしれませんね。
そこはそれらしい言葉を入れておきます。
薬の形状に関しては……まあ、それは触れれば分かるということで(笑)
 
誤字ではなかったんですね。それは大変失礼しました。
ハーレムっていうのは、主人公を好きな女性がやたらと勢ぞろいする、みたいなヤツですよね?
もしそうなら、残念ながら私はそういう作品はあまり知らないですし、自分で書くとなると難しいですね。
その状況が不自然ではないほど、魅力的な主人公を書くことは自分には無理かな?と思います。
さすがに、単純に財力があって、そういう能力があって……というのではあまりに味気ないですから。
ただ、そういう『女性のみ』を従える脇役は面白いかもしれませんね。脇役ならあまり深く触れなくても済みそうですし(笑)
 
ちなみに次回は……実は思わぬことで手が止まってしまい次回はいつになるか未定ですが、また読んでいただければ幸いです。
 
ご意見、ご指摘ありがとうございました。
 
[一言]
 ランキングでこの作品を見つけ、一週間ほどかけて読了しました。
 魔法のような特別なものを極力抑えた世界観、たくさんの個性豊かで人間臭いキャラクターたちの描写の細かさ、序破急を踏襲した話の展開に、この長さでも飽きずに読み通せました。まだ話の途上ながら、非常に満足しています。
 戦闘描写について不安に思われているようですが、各人物の動きが思い描けるくらい丁寧に、読みやすく簡潔に描写されており、優れていると思いますよ。戦いの流れが同じにならないように気を使われていらっしゃるようですし。
 気になるところとしては、セティについて。初期からいる女性でありながら、参加も唐突であり、今ひとつ同行理由や目的が不明瞭に感じます。ですが、外伝以外での人物の掘り下げが少なく不満に思っていたキューエルについて最近徐々に描きなおされているように、今後意外な展開が予定されているのかも、と期待もしています。

 ところで、冴木忍という方の書かれた『風の歌、星の道』という作品をご存知でしょうか? 作品全体の雰囲気がとても似通っているうえ、主人公が腕利きの盗賊だという設定や一部のシーンに共通点があり、十数年前に幾度も読み返した本を久しぶりに思い返しました。もちろんまるで別の話になっていますが、好きだったあの本が下敷きになっているなら嬉しいと思い、迷いましたが言及させていただきました。

 めったに書かない感想が、こんなにも長くなってしまいました。100話という区切りに立ち会ったのも縁と思い、完結まで追いかけさせてもらいます。
続きを楽しみにしています。それでは。
  • 投稿者: 呼子鳥
  • 23歳~29歳 男性
  • 2008年 05月31日 00時23分
はじめまして。

戦闘描写につきましては上手い下手はさておき、書いてて楽に感じることに気付きました。
おそらく、戦闘シーンはストーリー的な兼ね合いなどを考えず、淡々と書くことが出来るからでしょうか?
……まあ、やはり地味だと思いますが(苦笑)

セティに関しては……
う〜ん、大変申し訳ありませんが今は触れないでおきます。
これも言うべきか悩んだのですが、同行目的が分からない、と感じていただいた点に関しては、実は大変満足しております(笑)
すいません、今はそれしか言えません。

元になった作品に関しては、残念ながらハズれです(笑)
と言いますのも、私のファンタジー物の概念は、某二大RPGが全てだと思います。
あ、その片方のシリーズには盗賊が主役の話がありますね(汗)
恥ずかしながら小説に関しましては、ざっと浮かんだところ5名程度の作家さんの作品が自分の全てかな?と思います。サスペンス、推理などの作家ですね。
おそらく、ベタなくらい有名な作家です(笑)

ただ、雰囲気やシーンについては似通った作品は多くあると思います。
なんせつい先日にも、次回書く予定でいた話と成り行きがまるっきり同じ物(アニメ)を目にしてしまいました。これは、本当に驚きで、次回分として書いていた台詞まで同じだったんです!!正直ガックリで、現在かなり凹んでいます。
そのために、初期の頃にあるキャラにある台詞を言わせたのですが、台無し、という感じで落ち込みましたね(苦笑)
といった具合に、私の作品はこれと言って『独創的』なことなどなく、ごくごく有り触れたことを書いているのだと思います。

ですが!有り触れた設定ながらも、盗賊を主役にした私なりの理由が一応はあるんですよ(笑)
それは、『戦う』ことより『逃げる』エキスパートを主役にしたかったこと。
なぜそちらを選んだかは、この物語の書き始めた根本的な部分になってしまうので、ちょっと自分で言ってしまうのは恥かしいため控えさせていただきます。
完結後、後書きに書く……かもです(笑)

長文になりましたが、ご意見ありがとうございました。

 
[一言]
お久しぶりです。いよいよ祝100回ですね。おめでとうございます。
毎日会社に行くとまず更新をチェックするのが日課となっております。
更新されている日はそれだけで一日が気分よくなりますよ。
最近はまた更新スピードも上がってきて、ありがたや〜ありがたや〜って感じです。
最近小説の中の世界が各地に散らばってきて、ますます面白くなってきました。キャラクターがしっかり立っているので登場人物がたくさん出てきても混乱せず分かりやすいと思います。まだまだまだまだ終わらないことを勝手に祈願して次の更新を楽しみにしています。

P.S. 『アジー・ワイ』感動です!!パソコンに向かって土下座しました。

  • 投稿者: ふーみ
  • 30歳~39歳 男性
  • 2008年 05月29日 10時54分
おひさしぶです!

会社でチェックして頂いてるのは驚きです(笑)
怒られないようにお気をつけください(笑)

登場人物に混乱がない、というのは大変嬉しく思います。
やはり自分で作ったキャラクターは、一人ひとり漏れることなく愛着がありますから(笑)

ストーリーについては、完結はまだ少し先になりそうです。
私は細かいプロットを立てなどころか、メモを取ることも最初の十話程度で断念したため、どうも予定通りに話が納まりません(涙)
やはり予定通り進めるには『工程表』は必要だな……と、つくづく思います。
と言っても、どうしても面倒なので頭の中だけで組み立ててしまうんですが(汗)

最後に『アジー・ワイ』について。
気に入っていただけたなら嬉しく思います。
自画自賛になってしまいますが、ふざけた連想だったにも関わらず、アジー・ワイという名前は『ピッタリな響き』の良い名前が付いた、と自分的には満足しています。
まぁ、なんせ『味わい』ですから、ふざけた連想に違いはないのですが(笑)

ご意見ありがとうございました。
これかも、出来るかぎり頑張って更新していこうと思います。
[一言]
始まり方がとてもカッコイイと思います!
カーク君の忠誠心お見事です!素晴らしいですね。
自分が顔を見せれば懐柔出来ると知っていて顔を見せるミューラーさんもミューラーさんで面白いですね。

え〜、遅れましたが、
             百話おめでとうございます!!
ここまで、頑張ってくださった、へなへなモヘナさんに感謝しています!!ありがとうございます!これからも、頑張ってください!そしてこれからも私はファンをやっていくので、ご迷惑じゃなかったら、これからもよろしくお願い致します!!
  • 投稿者: クロウ
  • ~14歳 女性
  • 2008年 05月28日 16時26分
ありがとうございます!
一話分の始まり方と終わり方は、ここまで話数が増えると自分でもよく分からなくなってくるんですよね(苦笑)
同じようなのあったか?とか、次回に繋げつつ魅せ場を作るには……とか、毎回考えるのが面倒で、意外に一番苦労してるかもしれません。
あ、一番はサブタイトルを考えることかな?

迷惑なんてとんでもないですよ(笑)
意見は何度貰っても嬉しいものですし、続ける気力に繋がります。
お気を遣わずにお気軽にどうぞ。
ただ、私は『ファン』と言われるほど大そうな作者ではないのですが……

出来る限り早く更新するようにがんばりますので、どうぞ今後もよろしくお願いします。
 
[一言]
始めまして。つい最近この小説を読み始めたものです。
内容が面白かったので一日でここまで読破してしまいました。
ルーナのないはずの感情をモノを使ったり、隠しながらもルーナの感情が上手く伝わってきました。
またぶきっちょなネイがルーナに対して心をゆっくり解き開いてていくのも分かりやすかったです。時間を置いて少なからずイベントを起してネイの心情を伝える姿は良かったです。
またアシムやビエリのサブキャラの一人一人生きていて面白かったです。またストーリー展開も布石が所々に配置されて次がとても期待できるように出来ていて凄いと純粋に思いました。
文句が思いつきませんでしたよw
最後まで読めることを期待しています。
  • 投稿者: 雪儚
  • 18歳~22歳 男性
  • 2008年 05月27日 20時23分
はじめまして。
 
ううぅ……ありがとうございます(涙)
どの部分、とは敢えて言いませんが、お褒めいただいた中に気をつけて意識してる個所があったので、大変嬉しく思いました。
 
ただ、文句をつける個所は多々あると思います(笑)
なぜなら、前回どう書いたか、その描写を確認するために前に書いた章を確認するときがあるのですが、その度に自分でガックリするんですよ……
本当に、読み返せば読み返すほど直したくなって、無性にイラっとさせる個所が見つかります。
ですが、気に入らない個所を直し始めると、いつまでたっても話が先に進まないでので、今は出来るだけ見直さないように、手直しをしないようにして目を背けています(苦笑)
 
何はともあれ、これからもがんばりたいと思います!
次回は明日にでも更新出来ると思いますので、読んでいただければ幸いです。
 
ありがとうございました。
 
[一言]
ミューラーさんの作戦凄いですね…。そして、それに気付くカーク君も凄いですね。ネイをバカにしたのはアレですけど…(←すみません)
これからも、無理しない程度に頑張ってください!応援してます!!
(お身体を大事にしてくださいね)
  • 投稿者: クロウ
  • ~14歳 女性
  • 2008年 05月25日 22時39分
ご意見、優しいお言葉ありがとうございます。
 
まあ……作戦についてはありがちなんですけどね(汗)
 
出来る限りがんばりたいと思います。
ちなみに、次回は本編と一緒に番外編も一話更新する予定です。
もしよろしければ、そちらの方も読んでいただければ嬉しく思います。
 
[一言]
がんばって連載を続けてくださいね♪
毎日、応援していますよ〜♪
  • 投稿者: ふぃん・ジィー
  • 2008年 05月24日 11時49分
ご意見、評価、ありがとうございました。

がんばって……
笑ってしまいますが、気分屋のために本当にがんばらないと気力が持続しない有り様で、頂いたご意見を時折眺めつつ、気分を盛り上げてなんとか続けている状態です(苦笑)
何をどう血迷って連載なんて始めてしまったのか、自分でも本当に不思議ですね。

ふぃん・ジィー様のご意見も大変励みになりましたので、またがんばりたいと思います!

しつこいようですが、ありがとうございました。
 
[一言]
今回は懐かしいメンバーがいますねぇ。
カムイ王カッコイー!!最後の台詞はナイスです!!
でも、ネイが出てこないのは、ちょっと悲しい…。
(名前を何度も変えてすみません。クロウに変えました。前は、黒まんじゅうです)
  • 投稿者: クロウ
  • ~14歳 女性
  • 2008年 05月19日 20時33分
名前変えたんですね。了解しました。

今回から少しの間、主人公が離れた話になりますので、しばしお待ちください(笑)
[一言]
更新楽しみにしてますので頑張って下さい!
  • 投稿者: ぽちょむ
  • 18歳~22歳 男性
  • 2008年 05月04日 09時12分
お、携帯から意見を貰うのは久々な気がします(笑)
ありがとうございました。
出来うる限り頑張りたいと思います。
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 Next >> 
↑ページトップへ