感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
とてもワクワクしながら読みましたよ。ファンになりました!!
楽しいですね!あはっ!!久々にドキドキしました。
頑張ってください。応援していますから。
とてもワクワクしながら読みましたよ。ファンになりました!!
楽しいですね!あはっ!!久々にドキドキしました。
頑張ってください。応援していますから。
- 投稿者: 高瀬 冬夏
- ~14歳 女性
- 2008年 02月17日 22時21分
ありがとうございます!
女性の方が読んでくれているとは思わなかったので、大変嬉しかったです。
この話を書く上で協力者(女性)が一名いるのですが、その人物に言わせると
「話が男臭い。女の人は読まない」
とバッサリ言われたので……(苦笑)
女性の方が読んでくれているとは思わなかったので、大変嬉しかったです。
この話を書く上で協力者(女性)が一名いるのですが、その人物に言わせると
「話が男臭い。女の人は読まない」
とバッサリ言われたので……(苦笑)
- へなへなモヘナ
- 2008年 02月19日 07時06分
[一言]
迷夜読了しました。またも批評チックです。
冒頭のほうで、『〜た』系が連発されています。
語呂が悪くなると、読者は読みにくいと感じてしまうので、連発は避けるべきです。
現在形と過去形を交互にしてみたり体言止めを活用してみたり、スムーズに読んでいけるのはどんなだろうかとこれからも精進してください。
また、同じく冒頭の二行……一人称のときの文法になっています。主語がないということです。
はじまりを軽やかにするという点でこういう始め方は妥当だと感じるのですが、全般が三人称であることからその部分が『特別仕様』であるとするため(技法の間違いではないと称すため)に――(ダッシュ二つ)や……(三点リーダー二つ)を最初に付ける等の工夫をしたほうがいいかと。
または、最初の三行のどこかに『彼は』または『ネイは』という主語を付けるか。
どちらにしても、今のままでは『誰かわからない』というより『文法ミス』ととられてしまうと思います。
これからもがんばってください。
迷夜読了しました。またも批評チックです。
冒頭のほうで、『〜た』系が連発されています。
語呂が悪くなると、読者は読みにくいと感じてしまうので、連発は避けるべきです。
現在形と過去形を交互にしてみたり体言止めを活用してみたり、スムーズに読んでいけるのはどんなだろうかとこれからも精進してください。
また、同じく冒頭の二行……一人称のときの文法になっています。主語がないということです。
はじまりを軽やかにするという点でこういう始め方は妥当だと感じるのですが、全般が三人称であることからその部分が『特別仕様』であるとするため(技法の間違いではないと称すため)に――(ダッシュ二つ)や……(三点リーダー二つ)を最初に付ける等の工夫をしたほうがいいかと。
または、最初の三行のどこかに『彼は』または『ネイは』という主語を付けるか。
どちらにしても、今のままでは『誰かわからない』というより『文法ミス』ととられてしまうと思います。
これからもがんばってください。
- 投稿者: 退会済み
- ~14歳
- 2008年 02月16日 13時02分
管理
確かに『た』の連発は読みづらいかもしれないですね(苦笑)
二行目の主語に関しては……
ええ……今までも一人称か三人称かはあまり気にしていませんでした。
あえて話の出だしに主語を入れない場合が多かったので、技法的におかしいと思われるなら、それはそれで良いかなぁ……
と思っています(笑)
勉強不足かもしれませんが、
主語の有無で何人称かが決まるわけではない、と考えていました。
もしそうなら、私は少々間違っていたかもしれませんね(笑)
二行目の主語に関しては……
ええ……今までも一人称か三人称かはあまり気にしていませんでした。
あえて話の出だしに主語を入れない場合が多かったので、技法的におかしいと思われるなら、それはそれで良いかなぁ……
と思っています(笑)
勉強不足かもしれませんが、
主語の有無で何人称かが決まるわけではない、と考えていました。
もしそうなら、私は少々間違っていたかもしれませんね(笑)
- へなへなモヘナ
- 2008年 02月16日 19時39分
[一言]
同じ日に二度となって、すみません。
>その凄惨な光景に、オツランが歯軋りをする。
>その一瞬の隙を突かれ、襲いかかる帝国兵。
「突かれ」というオツラン視点と「襲い掛かる」という帝国兵視点が錯誤しております。
この場合
その凄惨な光景に、オツランが歯軋りをする。
その一瞬の隙を突いて、帝国兵はオツランに襲いかかった。
くらいが妥当かと思われ。
これからもがんばってください。
同じ日に二度となって、すみません。
>その凄惨な光景に、オツランが歯軋りをする。
>その一瞬の隙を突かれ、襲いかかる帝国兵。
「突かれ」というオツラン視点と「襲い掛かる」という帝国兵視点が錯誤しております。
この場合
その凄惨な光景に、オツランが歯軋りをする。
その一瞬の隙を突いて、帝国兵はオツランに襲いかかった。
くらいが妥当かと思われ。
これからもがんばってください。
- 投稿者: 退会済み
- ~14歳
- 2008年 02月15日 11時49分
管理
このご指摘はごもっともです。
確かに不自然です。
書くなら
『その一瞬の隙を突き、襲い掛かる帝国兵』
ですね。
ありがとうございます。
確かに不自然です。
書くなら
『その一瞬の隙を突き、襲い掛かる帝国兵』
ですね。
ありがとうございます。
- へなへなモヘナ
- 2008年 02月16日 08時41分
[一言]
68章のある部分で
> 直後、ネイは思い切り吹きだし、少年の肩に腕を回してエウを指差した。
>「やっぱりだ!こいつは俺が字を読めないと思って勝ち誇っていやがった!」
>「くっ!」
> エウは悔しげ、もう一度書物に視線を落とした。
という文があり、私はこれにおかしさを感じました。
「こいつは俺が字を読めないと思って〜」ではなく、「こいつは字も読めないくせに第二級の学者様なんてやってるんだ!」とかが妥当ではないか? と。
多分この会話文は「素直に頭を下げて頼んだ」ネイと、内心優越感をもっていた(持とうとしていた?)エウを表しているのでしょうが、「読めん」というエウの言葉への反応としては若干の違和感がある(ような気がしました
私のアドバイスにも、本文の次(「お前にも読めないだろうが」)とかち合わない点がありますので、あくまでも目安としてください。
遅くなりましたが、お久しぶりです。楽しく読ませていただきました。これからもがんばってください。
68章のある部分で
> 直後、ネイは思い切り吹きだし、少年の肩に腕を回してエウを指差した。
>「やっぱりだ!こいつは俺が字を読めないと思って勝ち誇っていやがった!」
>「くっ!」
> エウは悔しげ、もう一度書物に視線を落とした。
という文があり、私はこれにおかしさを感じました。
「こいつは俺が字を読めないと思って〜」ではなく、「こいつは字も読めないくせに第二級の学者様なんてやってるんだ!」とかが妥当ではないか? と。
多分この会話文は「素直に頭を下げて頼んだ」ネイと、内心優越感をもっていた(持とうとしていた?)エウを表しているのでしょうが、「読めん」というエウの言葉への反応としては若干の違和感がある(ような気がしました
私のアドバイスにも、本文の次(「お前にも読めないだろうが」)とかち合わない点がありますので、あくまでも目安としてください。
遅くなりましたが、お久しぶりです。楽しく読ませていただきました。これからもがんばってください。
- 投稿者: 退会済み
- ~14歳
- 2008年 02月15日 11時21分
管理
[一言]
やったー。続きがUPされた〜!!
待ってました。前回モチベーションが下がったと書いてあったので、心配しておりました。
ちょこちょことチェックしていました。とても楽しみにしています。
アップされるまでにもう一度はじめから読んでいました。
正月の暇な時間、たくさんのネット小説を見ました。いくつかお気に入りの作品も見つけました。全部この作品のおかげです。最初にこれを見てなかったら多分ほかのは見てなかったと思います。という訳で、またまた勝手に続きを楽しみにしていますのでがんばってくださいね。
やったー。続きがUPされた〜!!
待ってました。前回モチベーションが下がったと書いてあったので、心配しておりました。
ちょこちょことチェックしていました。とても楽しみにしています。
アップされるまでにもう一度はじめから読んでいました。
正月の暇な時間、たくさんのネット小説を見ました。いくつかお気に入りの作品も見つけました。全部この作品のおかげです。最初にこれを見てなかったら多分ほかのは見てなかったと思います。という訳で、またまた勝手に続きを楽しみにしていますのでがんばってくださいね。
- 投稿者: ふーみ
- 30歳~39歳 男性
- 2008年 01月15日 16時04分
ありがとうございます!
そこまで言っていただけると、恥かしいほどです……
しかし、この作品を気に入っていただける方は、かなりマニアックだと思います。
何せ、他作品に見られるファンタジー特有の派手さがありませんから(苦笑)
今晩、69章を投稿する予定です。
どうぞよろしく。
ありがとうございました!
そこまで言っていただけると、恥かしいほどです……
しかし、この作品を気に入っていただける方は、かなりマニアックだと思います。
何せ、他作品に見られるファンタジー特有の派手さがありませんから(苦笑)
今晩、69章を投稿する予定です。
どうぞよろしく。
ありがとうございました!
- へなへなモヘナ
- 2008年 01月17日 07時18分
[一言]
面白いです。現在仕事の合間に読んでいます…というより読んでる合間に仕事しています。
最初のうちは、文章の運び、結びにかけてるかなとか、勝手にコメンテーター気取って読んでいたのですが、気がついたらはまっていました。まだまだ50話くらいなのですが、いずれ続きがなくなると思うと寂しいです。ネット小説がどんなものかと最初に読んでみた作品でこれだけ満足できてるのですからこの世界にはまってしまいそうです。
応援しています。がんばってください続きをどんどんとアップしてください。勝手なお願いですがよろしくお願いします。
面白いです。現在仕事の合間に読んでいます…というより読んでる合間に仕事しています。
最初のうちは、文章の運び、結びにかけてるかなとか、勝手にコメンテーター気取って読んでいたのですが、気がついたらはまっていました。まだまだ50話くらいなのですが、いずれ続きがなくなると思うと寂しいです。ネット小説がどんなものかと最初に読んでみた作品でこれだけ満足できてるのですからこの世界にはまってしまいそうです。
応援しています。がんばってください続きをどんどんとアップしてください。勝手なお願いですがよろしくお願いします。
- 投稿者: ふーみ
- 30歳~39歳 男性
- 2007年 12月21日 18時12分
ううぅ……死ぬほど感謝します(涙)
実は最近、極端にモチベーションが低下していたので、感涙モノの喜びです。
文章は……
実はお恥ずかしい話、私は手紙はもちろん、作文すらまともに書いた記憶が無いんです(汗)
ですから、他の作品を読んでからこの作品を読むと、評価をやりすぎた!と、後から思うかも……です。
そのときは笑って許してください。
なんとか評価に見合うよう、今後も努力したいと思います。
ありがとうございました!
実は最近、極端にモチベーションが低下していたので、感涙モノの喜びです。
文章は……
実はお恥ずかしい話、私は手紙はもちろん、作文すらまともに書いた記憶が無いんです(汗)
ですから、他の作品を読んでからこの作品を読むと、評価をやりすぎた!と、後から思うかも……です。
そのときは笑って許してください。
なんとか評価に見合うよう、今後も努力したいと思います。
ありがとうございました!
- へなへなモヘナ
- 2007年 12月21日 19時26分
[一言]
一話から一気に読みました。
面白かったです。
続き期待してます。
頑張ってください。
一話から一気に読みました。
面白かったです。
続き期待してます。
頑張ってください。
- 投稿者: した
- 2007年 10月31日 15時24分
ありがとうございます!
楽しんでいただけたなら何より……なおかつ意見までいただき、感激でございます。
ちなみに『した』様のお名前、ローマ字読みにしやすいので、おそらく何らかの形で『名前』をパクるとおもいます。
そのときは笑って許してください。
楽しんでいただけたなら何より……なおかつ意見までいただき、感激でございます。
ちなみに『した』様のお名前、ローマ字読みにしやすいので、おそらく何らかの形で『名前』をパクるとおもいます。
そのときは笑って許してください。
- へなへなモヘナ
- 2007年 10月31日 19時00分
[一言]
凄く機能というかタグを活用しているモヘナさんに拍手大喝采!
ということで最新話ですね。
危機に瀕したとき突然新キャラが駆けつけてくる……というのはある意味ご都合主義に近いものと考えられているらしいです。
そりゃ、はらはらどきどきが一気に静まることこの上ないでしょうし。
逃げた〜ととられることもたまにあります。我が友達さんもマンガをみてそんなことをいっていた気もありけり。
よってとられているのが、話ひとつの中で題名より前に幾分か綴るという形。
こうするとそっちのほうに別視点や伏線を描き、雰囲気を盛り上げたりできるという利点があります。
まあそんな方法をいきなり取り入れても整頓できていないだけなので〜
いきなり『金獅子』なんていうかっこいい野郎がでてくるのもよさそうですが、一番最初の文より前(背後から怒号を上げながら迫ってくるヴァイセン兵)に、『金獅子』の心情描写(駆けつけるより前)か、それを見上げる形で書く……ええと、なんとか視点、第三者視点? を利用して読者に予感をもたせておくというのも、盛り上がることでしょう。
勝手なアドバイスです。取拾選択の権利はモヘナさんに委ねられている ヽ(`Д´)/
それでは、タグのつけ方教えてくれよ〜などと羞恥も何もないことを呟きつつ終幕。
凄く機能というかタグを活用しているモヘナさんに拍手大喝采!
ということで最新話ですね。
危機に瀕したとき突然新キャラが駆けつけてくる……というのはある意味ご都合主義に近いものと考えられているらしいです。
そりゃ、はらはらどきどきが一気に静まることこの上ないでしょうし。
逃げた〜ととられることもたまにあります。我が友達さんもマンガをみてそんなことをいっていた気もありけり。
よってとられているのが、話ひとつの中で題名より前に幾分か綴るという形。
こうするとそっちのほうに別視点や伏線を描き、雰囲気を盛り上げたりできるという利点があります。
まあそんな方法をいきなり取り入れても整頓できていないだけなので〜
いきなり『金獅子』なんていうかっこいい野郎がでてくるのもよさそうですが、一番最初の文より前(背後から怒号を上げながら迫ってくるヴァイセン兵)に、『金獅子』の心情描写(駆けつけるより前)か、それを見上げる形で書く……ええと、なんとか視点、第三者視点? を利用して読者に予感をもたせておくというのも、盛り上がることでしょう。
勝手なアドバイスです。取拾選択の権利はモヘナさんに委ねられている ヽ(`Д´)/
それでは、タグのつけ方教えてくれよ〜などと羞恥も何もないことを呟きつつ終幕。
- 投稿者: 退会済み
- 2007年 09月04日 14時24分
管理
えぇ、新キャラにつきましては『問題を解決すため』に新キャラを出したというより、『新キャラを出すため』に問題を作ったので『逃げ』とは弱冠違うと自分では思っていますが、ご都合主義と言われれば確かにそうかもしれませんね。
その点は今後参考にさせていただきたいと思います。
『第三者視点』につきましては、おっしゃることは大変よく分かります。
この話は現段階において『主役組の領域』に入るまでは、極力他者の心理描写等を省いています。
分かりづらい言い方だと思いますが、それはあえてそうしています(もちろんそれだけでは話が分かり辛くなることもあると思うので、最小限程度には入れていますが……)
その為、臨場感が損なわれる部分もあると思いますが、どうしてもそういう書き方をしました。
それはわざわざこの話を『本編』と『裏』に分けた理由と関係があります。
ではなぜ?というのは、この話の裏テーマなので今は伏せておきます。
読み終えたとき、各々が自由に何かを感じとってくれたら良いな……と思っています。
もし何も思われないようなら『それが私の文才の限界だ』と諦めます(笑)
最後にタグについてですが、実は私もこのサイトで文章を書くまで、タグのやり方なんて考えたこともありませんでした。初心者です。
なので申し訳ありませんが、文章でやり方をどう説明したら良いかが分かりません。
しかし少なくとも、このサイト内にある説明を見て『とりあえずやってみる』方針でやってみたら出来ました。
なのできっと貴方も『ランキングタグの説明』や『質問掲示板』等を見て、『とりあえずやってみる』をすれば出来ると思います。
ぜひ頑張ってみてください。
ご意見ありがとうございました。
その点は今後参考にさせていただきたいと思います。
『第三者視点』につきましては、おっしゃることは大変よく分かります。
この話は現段階において『主役組の領域』に入るまでは、極力他者の心理描写等を省いています。
分かりづらい言い方だと思いますが、それはあえてそうしています(もちろんそれだけでは話が分かり辛くなることもあると思うので、最小限程度には入れていますが……)
その為、臨場感が損なわれる部分もあると思いますが、どうしてもそういう書き方をしました。
それはわざわざこの話を『本編』と『裏』に分けた理由と関係があります。
ではなぜ?というのは、この話の裏テーマなので今は伏せておきます。
読み終えたとき、各々が自由に何かを感じとってくれたら良いな……と思っています。
もし何も思われないようなら『それが私の文才の限界だ』と諦めます(笑)
最後にタグについてですが、実は私もこのサイトで文章を書くまで、タグのやり方なんて考えたこともありませんでした。初心者です。
なので申し訳ありませんが、文章でやり方をどう説明したら良いかが分かりません。
しかし少なくとも、このサイト内にある説明を見て『とりあえずやってみる』方針でやってみたら出来ました。
なのできっと貴方も『ランキングタグの説明』や『質問掲示板』等を見て、『とりあえずやってみる』をすれば出来ると思います。
ぜひ頑張ってみてください。
ご意見ありがとうございました。
- へなへなモヘナ
- 2007年 09月04日 19時25分
[一言]
久しぶりです。
金獅子かっこいいですなw
戦闘描写も相変わらず分かりやすく、読みやすいのでハマりますねww
久しぶりです。
金獅子かっこいいですなw
戦闘描写も相変わらず分かりやすく、読みやすいのでハマりますねww
- 投稿者: 鳴門
- 2007年 09月03日 20時41分
お久しぶりです。
度々の御意見ありがとうございます!
大変励みになります!
新キャラ、気に入って頂けたなら何よりです。
度々の御意見ありがとうございます!
大変励みになります!
新キャラ、気に入って頂けたなら何よりです。
- へなへなモヘナ
- 2007年 09月03日 21時48分
[一言]
いつもいつも思うのですが、クリックしてくれた方の人数とかどうやって調べるのでしょう?
と、無知な私です。
今回の話、もうちょいルーナである必要性とか広大な話が広がってると期待した私は、完膚なきまでに叩き壊されました。
まあ、これからもエイエイオーです♪
いつもいつも思うのですが、クリックしてくれた方の人数とかどうやって調べるのでしょう?
と、無知な私です。
今回の話、もうちょいルーナである必要性とか広大な話が広がってると期待した私は、完膚なきまでに叩き壊されました。
まあ、これからもエイエイオーです♪
- 投稿者: 退会済み
- 2007年 08月17日 17時34分
管理
クリックしてくれた方の数は、ランキングサイトの『IN/OUT』の『IN』の数がそうらしいです。
その数が前回見たときからいくつ増えてるかだけ……だと思いますが……たぶん。これで分かりましたでしょうか?
もっともこれはランキングサイトによって表示の仕方が違うかもしれないので、登録したサイトの説明を一度読んだ方が良いと思われます。
ルーナの必要性うんぬんの中身については……まだ話の区切りが悪いため、今ここで触れてしまうと、今後の話を書く意味が無くなってしまうので少し返答に困ってしまいます。
期待通りでなかったなら『大変申し訳なかった』とだけ今は言っておきます。
その数が前回見たときからいくつ増えてるかだけ……だと思いますが……たぶん。これで分かりましたでしょうか?
もっともこれはランキングサイトによって表示の仕方が違うかもしれないので、登録したサイトの説明を一度読んだ方が良いと思われます。
ルーナの必要性うんぬんの中身については……まだ話の区切りが悪いため、今ここで触れてしまうと、今後の話を書く意味が無くなってしまうので少し返答に困ってしまいます。
期待通りでなかったなら『大変申し訳なかった』とだけ今は言っておきます。
- へなへなモヘナ
- 2007年 08月17日 18時10分
― 感想を書く ―