感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80  Next >> [87]
[一言]
それ、イトちゃんのお部屋にずっといるから地区内で見つけられないってオチなんじゃ...流石に違うか。

フロートラッカー、フロート・ラッカーって浮き沈みする運かと思ってたらフロー・トラッカーだったんすなあ。
そのうちチャーム状のフローキャッチャー出てきそう(ギガント感)
>イトちゃんのお部屋にずっといるから
これにしよう!(サイコレズ並感)

>浮き沈みする運
この読みは予想外wガバの流れを汲みし者がここにも。

>チャーム状のフローキャッチャー
百合の波動も検知してくれそう。ってイトちゃんから出っぱなしやないかい。
[良い点]
おましょうま!
[一言]
>異常はイヤ、異常は認められない
異常者から見た健常者は異常とかウンタラカンタラという奴かな。
いやー、ユラちゃんは純粋な子だねぇ

>本当に相手を打ち倒すだけの目。その後に何も求めていない目。
やはりイトちゃんの本質は闘争を求めているのか

>「わたしは今、あなたを見ています」
これはもう愛の告白ですわ。
このシーンを六花ちゃんやチョコちゃん見てたら嫉妬でやべぇ事になりそうだな

>フロートラッカー。わたしのパーソナルグレイス。
AIくんさぁ。もう少しわかりやすく文字の区切りにスペースいれるとかの配慮とか出来ないの?

>急速に力を失い、マグマの中へと沈んでいく。
ソロ討伐達成か。リザルト方式次第で報酬や素材がマグマダイブする事になってしまうな

>それから一週間がすぎても、ユラは十七地区に現れなかった。
意味深だなぁ。幾つかの展開は予想できるが果たして

>これ本人には通用しなくてまわりの攻撃力が二倍になるやつなんですよ……。
<◯><◯><◯><◯><◯><◯>

>もっとよわよわな対戦でいいんだよ……(涙)
テクニカルな部分を減らすと対人のやりこみ要素が減って飽きやすくなり、それはそれで競技人口が減ってしまうんですよねぇ

>ネオジオCDくらいまでは元気いっぱいだった。
何かの動画で知りましたが、ネオジオCDってあれ読み込み速度等速のドライブ使ってたんですよね。そりゃカップ麺食える訳だよ。
実際問題昔ネオジオCDのエミュでネオジオCDのゲームDISC読み込んだら数秒でローディング終わったしなぁ…

>一般人キャラすら不穏に見えてくるデザイン。
そもそも登場するのは逸般人しか居ない説

>はじめ見た時すっげえ残虐ファイトしてると思ったゾ……。
まぁ最優先は秘宝を取り返す事で、対戦相手は殺す気まんまんで来る訳だから仕方ないよね

>卵安全に運ぶためにザコを全滅させておくとか、昔のハンターは本当に健気でした。
マルチプレイだとそれも有りでしたねぇ。
運ぶ数よりプレイヤーの方が多いから雑魚掃除や道の岩爆破とか

>こじれた百合いいぞーこれ。
ドロドロとした感じにはならずお互いにじれったい部分が強調されるとマスト(個人的感想です)
  • 投稿者: 宿無し
  • 2024年 04月22日 11時09分
おまかんま!

>異常者から見た健常者は異常とか
人なんて全員異常者なんだからあなたの異常な部分も「それはそれで直さなくて良い」というのがユラのスタンスですかね。

>イトちゃんの本質は闘争を求めている
これは今回投稿分に刺さってしまったかもしれない……。

>六花ちゃんやチョコちゃん見てたら
次の日からイトの視界の真ん中に陣取ってて動かなくなりそう。

>文字の区切りにスペースいれるとか
次回からサイレント修正されてそう。

>報酬や素材がマグマダイブ
スタッフゥー、こうなることくらい簡単に予想できたよなぁ!?

><◯><◯><◯><◯><◯><◯>
全員、百合乱れ咲きモード!

>テクニカルな部分を減らすと
ですねえ。難しい目押しとかがなくなって、知識や咄嗟の判断力で差がつくくらいがいいのかなと思います。

>速度等速
すっかり定着してしまったロード画面ですが、最近のハードはロード爆速というのもあってまた時代は変わったのだなと思います。

>カップ麺
ポ、ポテチを食う時間としても活用できるから……(震え)

>逸般人しか居ない説
あっそっかぁ……

>マルチプレイだとそれも有り
当時オンラインできたの羨ましい……。ポータブルでもせいぜい友達一人でした。

>お互いにじれったい部分が強調される
いい趣味をしている……!!!!!111
[良い点]
こんなんもう両想いじゃん(`・ω・´)
一緒に底まで沈んで行こうねえ!

> ユラは十七地区に現れなかった
なんでや…こんなん認められへんで…
謎のマスクアイドルとして「あなたを倒すのは私だけよ」都会って出てくるんでしょう?知っているんだから(´・ω・`)

[一言]
> みんなどこ行っちゃったんだろ
あの頃にこのコンテンツに触れていたかったってのはままありますねえ
マンガとかでもなんであの時に読んでなかったんだとか…
  • 投稿者: Iwasuki
  • 2024年 04月21日 23時41分
>一緒に底まで沈んで行こう
ああ^~ズブズブの百合沼が心地えんじゃ~。

>謎のマスクアイドル
こらえ性ないから速攻でマスク脱ぎ去りそう。

>あの頃にこのコンテンツに触れていたかった
人がいないというのは本当に寂しいものでございます。逆に人が大勢やってるだけで多少の粗は(もんく言いつつも)受け入れられる。

>マンガとか
旬を逃すとネットで話題を探すのも大変ですしね。同じようにゲームの考察動画なんかもリアルタイムで追いたいものです。
[良い点]
>力フロー。追跡者トラッカー。
どこかの落下してばかりの人たちと違って浮き上がる(フロート)んだなとか馬鹿な事を考えてました
>浮き上がる(フロート)
あのよく落ちる人たちのオーラはすっかり読者に定着していた……?(作者もソーナノ)
[良い点]
えっっ!!!
[気になる点]
イトちゃんを巡る戦いの行方
[一言]
なんでバトルで百合の光が激しく輝くかな
鳥肌立つわ
構成と描写が噛み合いすぎてイトちゃんの魅力が有頂天!!
>えっっ!!!
おっ未来視かな?(今回投稿分を見ながら)

>イトちゃんを巡る戦いの行方
より激化しました。

>バトルで百合の光が激しく輝く
バラは美しく散るし百合もバトルで輝くのか……?

>有頂天
ほう……ジュースをおごってやろう。
[気になる点]
流石に数で囲って範囲攻撃連打すればどうしようもないのでは?多方向は対応しきれないと思うし、バリアもずっと張り続けて無敵とかは流石に出来ない仕様でしょう?その辺、pvpの魔法職の扱いどうなってるの?って感じはするけど。ガード無理で体力低いんじゃ対抗策ない感じが。これ通るなら魔法職で狙撃してくるpk無敵だぞ。絶体やる奴居るだろうし。
[一言]
そういえば、作者さんVRものは初めてか。今までゲーム風の異世界だったし。世界観がよく出来てて面白いと思うけど、取り返しが付かない感が強いというか、このゲームって死亡する事にそんなにリスクあるの?って感じはする。拠点に戻って来るだけでは?あと、設定に若干デンドロが香ってきてる感じはする・・・
  • 投稿者: シン
  • 男性
  • 2024年 04月21日 08時21分
>流石に数で囲って範囲攻撃連打すればどうしようもないのでは?
その状況作れたら勝ちですねえ! 囲んで魔法で叩く、冒険の書にもそう書かれている。

>pvpの魔法職の扱い
遠距離型ですが、遠すぎたらPKの拘束ゾーンから外れちゃうので、相手を逃がしたくなければそれなりに近くで戦うことになります。防御は防御魔法で。物理に対しても有効という感じですかね。

>魔法職で狙撃してくるpk無敵
実際はるか遠くからメテオとかしてくるヤツがいたら無敵。でも射程距離そんなにないんで結局それなりに近くでやることになります。通り魔的にやりたければやってもいいですが、その後は愉快なPKKのお兄さんたちがホームの前に……。

>拠点に戻って来るだけでは?
その通りでございます。でも目の前に本物と見分けのつかない人間がいて世界があってとなると、感情も乗って来ちゃうもので……。

>デンドロ
そんな作品が……不勉強でした。
[良い点]
おましょうま!
[一言]
>ボクには何してもいいんだよ?
ここ録音しておいて後で有効?に活用しようぜグヘヘヘ

>武器を即座に持ち替えることでその動作を吹っ飛ばす
武器チェンジによる隙消しはゲームでは割とお約束だが、使う人の技能やゲーム性と噛み合うと強いよねぇ

>(ここまではシショーの動画通り……!)
シショーってPVPの権化かってぐらい対人戦における知識が半端ねぇな

>一度だけダメージ中でも完全無敵&高速後退できるエスケープ技。
技名をバックステッポと読み替えたくなるな。武器の一つがグラットンの名を冠してるし

>「わたしは彼女を見つけました。わたしがそうしてもらったように。だから……行ってきます!」
お、意味深なセリフ。これはこの後過去編でシショーとの邂逅編くるかも?

>しかも餓狼伝説のアニメの時のしか。
TVCMを大々的にやってたのって餓狼アニメとサムスピの時ぐらいだった気がしますねぇ

>イトちゃんが面食いであることを知るヒロイン。
今まで周囲に居ないタイプだから警戒心もひとしお

>神聖なイメージをひっくり返してグロテスクな造形になってるのとかすこ。
悪魔絵師こと金子一馬氏がこの手の造形関係に与えた影響は計り知れんよなぁ

>これってイトちゃんが悪いですよね?
猛烈にアッピルしてるのに深いところまで踏み込んできてくれないからねぇ。

>「あっ、そりゃそうだよね……」ってなるやーつ
恋は盲目

>これはイトちゃんをたぶらかす悪い魔女に違いない。
イトちゃんが落としたらどうなるかwktkが止まらない

>村の公式な戦士と考えると、性質的には十兵衛寄りな立場なはずなんですがねえ。
決め台詞が大自然のお仕置きです。とか言ってゲーム的には対戦相手ぶっ殺してるから手っ取り早いキャラ付けとなるとどうしてもねぇ。
タムタムお兄ちゃんは秘宝を取り戻すのが動機なだけで、キャラ的には割と紳士だったような気がしないでもない。

>今ではゲームがきっかけで未成年略取やら事件やらが普通に……。
昔は年齢層が高かったのと、そこまで話題性がなくて報道されないだけで昔から割と事件は起きてたりするんですけどねぇ(過去にリア友がFF11で知り合った相手と不◯関係になったとかあったしなぁ)

>もっと硬派なキャラだったり、無自覚ハーレム系が主流ですかね……。
現在メジャーなのは、特定のカップリングか鈍感か博愛主人公ハーレムといった感じで、その関係性を崩す女好きのキャラは出しにくいし、出しても不評なだけで直ぐに退場させられそうなイメージですねぇ。

>どうすりゃいいんだと慌てた記憶
モンハン新作あるある

>岩で閉鎖
あれシリーズによってはタル爆で破壊出来るのがあった気がするけど爆破の手間考えると素直に運んだ方が早かったんだよなぁ

>自分は大したことしてないと思い込んでるのか……。
こうして普通のアッピルではうまくいかないと今の積極的欲望漏れ出しアッピルに至ったのか(勝手に積み上げられる非公式設定)
なお、チョコちゃん『イトちゃんが私だけしか見てくれないのが悪いんだもん』と供述しており。
  • 投稿者: 宿無し
  • 2024年 04月19日 15時57分
おまかんま!

>後で有効?に活用しようぜ
これ本人には通用しなくてまわりの攻撃力が二倍になるやつなんですよ……。

>使う人の技能やゲーム性と噛み合うと
操作がクッソ忙しくて、これを必須テクとされると初心者が尻込みしちゃうやつ。もっとよわよわな対戦でいいんだよ……(涙)

>PVPの権化
これは……。

>バックステッポ
カカッ。力を溜めてハイスラもできそう。力を溜める……つまりケルベロスか。もちろんユラも大剣使ってるのでケルベロスできます。

>シショーとの邂逅編
たしかみてみろ。

>餓狼アニメとサムスピの時ぐらい
SNKがノリノリだった時代ですね。ネオジオCDくらいまでは元気いっぱいだった。

>金子一馬氏
一般人キャラすら不穏に見えてくるデザイン。

>イトちゃんが落としたらどうなるか
大丈夫だ。この作品は百合がすべてだ。

>キャラ的には割と紳士だったような
はじめ見た時すっげえ残虐ファイトしてると思ったゾ……。

>FF11で知り合った相手と不◯関係
そんなことしてないで世界救って!!!!

>直ぐに退場させられそうなイメージ
やはり時代は安定チャートを求めるというところかな。

>爆破の手間考えると素直に運んだ方が
卵安全に運ぶためにザコを全滅させておくとか、昔のハンターは本当に健気でした。

>なお、チョコちゃん
こじれた百合いいぞーこれ。
[良い点]
武器チェンで硬直キャンセルってレゲーみたいは技能を必殺にまで高めるの強者感ありますね
武器チェンしながら走るとちょい加速出来る初代ダクソRTAでも走りません?
奇行が短縮要素になる走り方はまごうことなき走者。
防具は全裸か兜のみですな!
[良い点]
この対戦の熱さ。
90年代の新宿のゲーセンのようだ。
[気になる点]
シショーのチェンジ声、クローム社のオペレーターだよね?
[一言]
戦いの描写を見てるとACやりたくなるなー
対戦は面白い
>90年代の新宿のゲーセン
今の格ゲー界隈でレジェンドとされる人々が若かりし頃。最古の強者たちが入り乱れていた時代と考えると偉大と言わざるを得ないですね。一方作者は一回30円のゲーセンで真サムにハマっていた!

>クローム社のオペレーター
うっこれ誰だろう。まさか田村ゆか

>対戦は面白い
メチャクチャ疲れるけどなぜかずっとやってられるんですよね。「なんかよく動くアクションゲームやりたいなー」と思って探してたら対戦ゲームが最適だったり。
[良い点]
おましょうま!
[一言]
>スーパーアルティメット百メガショックアイドル月折六花ちゃん様
100Mショックと聞くとNEOGEOのCMが思い浮かぶ世代なんだよなぁ

>「そのユラさんって子、可愛かった?」
あ、やっぱそこ気にするのねw

>天使かな? 天使だな(確信)
リアル目線で天使って大体ろくでもないイメージあるのは大体女神転生のせいだよなぁ

>わたしを巡ってイトちゃんが……フヒヒ……
黒い愉悦に浸ってやがるw

>あとはお風呂とか寝る時とか……
さらっと願望を混ぜてるが、多分チョコちゃんとかも一緒についてくるぞ

>イトちゃんは愛されアイドル!
但し一部のアイドル達に限る。…イトちゃん的には何も問題ないな

>対三重武器用だって。シショーすごいね
>どうしてこんな動画を、彼女たちが持っている……?
マジでシショーの経歴が気になるなw

>「百合は清らかだろォ!?」
異議ナシ!閉廷!

>「さ、やろっか。〈ワンダーライズ〉」
>「……今日は〈ワンダーライズ〉じゃありません」
内心ちゃんとワンダーライズ呼びしてくれてイトちゃんの好感度ゲージ上がってそう

>イトは安物のバスターソードを構える。
バトル物ならここで新武器披露だったりするが果たして

>(ナコルルの物騒なセリフ)
ゲームシリーズ初期だと普通に対戦相手ぶっ殺してるしなぁ。
2次創作でもエコテロリスト的なキャラ付け多かったしw

>歩く百合営業で対抗だ。
そのうち痴情のもつれで刺されそうw

>敵を敵とも思わない。
可愛い女の子は全てグヘヘ対象な辺り博愛主義(但し女の子に限る)と言えなくもないな

>ゲームのイベントを優先するのって昔はネタになった気がするんですが
FF11全盛期はゲームがきっかけで結婚したとか付き合ったとか割とあった記憶

>少年漫画のスケベなキャラクターといえば? になっとる……。
そういえば最近人気の漫画とかでスケベキャラクターって誰か居たっけな?てぐらい心当たりが無いな。

>どっかのひもよりひどい。
推し活的な好意はあけすけだけど、自分に対するLoveの感情が通じてない辺りは確かにどこぞのヒモより酷いかもしれん。

>これでなぜアイドルとしての知名度がうんちなのか。
対人戦技量がバカ高いお陰でアイドル稼業が霞んじゃってるからなぁ

>軽量二足にこれを積んでいいものかどうか……。
イケるいける。過積載になりそうなら逆関節二足に補強すれば良いのだ(意味不明のアドバイス)

>じゃあ次は卵運びをなんとかしてくれ。
ライズで尻もちと吹っ飛びダメージ以外は卵落とさなくなって回避や翔蟲移動出来るようになってるので初期と比べると遥かに快適にはなってるんですよねぇ。
でも最短ルートの岩石封じだけは相変わらずなんだよなぁ

>アクション性も爽快感もないとなるとこれは相当ですね……。
箱○の割と初期の製品ですから仕方ないとはいえ期待してた程の出来じゃなかったですねぇ

>ろくでもない過去しか想像しかできんのですが。
表向きはあんまりモテない感じで女の子友達からそっけなく対応されてて自覚がないけど、実は水面下でお互いが牽制しあっていた結果そうなったとかかな。
  • 投稿者: 宿無し
  • 2024年 04月18日 11時11分
おまかんま!

>NEOGEO
作者もそれしか知らないんだよなぁ。
しかも餓狼伝説のアニメの時のしか。

>やっぱそこ気にする
イトちゃんが面食いであることを知るヒロイン。

>天使って大体ろくでもないイメージ
神聖なイメージをひっくり返してグロテスクな造形になってるのとかすこ。天使はきちっとしてて悪魔はだらだらしてると考えると人間はそもそも悪魔寄りか。

>黒い愉悦
これってイトちゃんが悪いですよね?

>チョコちゃんとかも一緒についてくる
そしてその時になって「あっ、そりゃそうだよね……」ってなるやーつ。旅館でも似たようなことしてた……してなかった?

>イトちゃん的には何も問題ない
これはトップアイドルになる気ないですね……。

>シショーの経歴
経過を見守りましょう。

>異議ナシ!閉廷!
開幕二秒のスピード結審であった。

>イトちゃんの好感度ゲージ
これはイトちゃんをたぶらかす悪い魔女に違いない。

>エコテロリスト的なキャラ付け
村の公式な戦士と考えると、性質的には十兵衛寄りな立場なはずなんですがねえ。いやタムタムが一番近いか……えぇ……。

>可愛い女の子は全てグヘヘ対象
しかもそれを隠しもしない。

>ゲームがきっかけで結婚
今ではゲームがきっかけで未成年略取やら事件やらが普通に……。

>スケベキャラクター
そういえば……いないのか!
もっと硬派なキャラだったり、無自覚ハーレム系が主流ですかね……。

>対人戦技量がバカ高い
今エピソードでとどめが入りそう。

>逆関節二足
あの属性であちこち跳び回る気か!(あってる)

>岩石封じ
ローリングしても手放さないんで、戦闘中にうっかり持っちゃってどうすりゃいいんだと慌てた記憶ありますあります。
岩で閉鎖とかは「そんなことある? スーパーで卵買って帰ったら道が岩で塞がれてるとか人生で一度でもありましたかぁ!?」って問いただしたくなる。

>そっけなく対応されてて自覚がない
相手のレスポンスが弱い=自分は大したことしてないと思い込んでるのか……。チョコちゃん責任取って?
[1] << Back 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80  Next >> [87]
↑ページトップへ