感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
あけましておめでとうございます
今年も楽しい投稿、期待しています
本作の話がテンポよく進んでいくところが、好きなのですが、戦闘回も臨場感があって面白いです。
第四鬼団の活躍も楽しみにしています。
今年も楽しい投稿、期待しています
本作の話がテンポよく進んでいくところが、好きなのですが、戦闘回も臨場感があって面白いです。
第四鬼団の活躍も楽しみにしています。
エピソード113
こちらこそ、今年一年、楽しく読ませて頂きましたー
弱小のいち地頭から、80万石の大名まで昇りつめましたが、これからどう成り上がっていくのか、楽しみにしていますー
来年もよろしくお願いします
弱小のいち地頭から、80万石の大名まで昇りつめましたが、これからどう成り上がっていくのか、楽しみにしていますー
来年もよろしくお願いします
エピソード113
歴史無知な私ですが、楽しく読むことが出来ました。
更新、頑張ってくださいね。
更新、頑張ってくださいね。
エピソード112
面白いです。
長宗我部元親が躍進するには、京都の一条と渡りつけて、四国の一条兼定を討伐許可貰い、兼定の息子を名だけの盟主に付ける事で、土佐支配の名目得てからだから、ここを抑える事が、できると長宗我部元親の躍進を抑制できる。
ただし、長宗我部元親が、義輝から、三好討伐すれば、土佐守護にするてなるとその前提が崩れるので、主人公は、朝廷と、幕府を如何にコントロールできるかが、四国征伐の成功を決めます。
長宗我部元親が躍進するには、京都の一条と渡りつけて、四国の一条兼定を討伐許可貰い、兼定の息子を名だけの盟主に付ける事で、土佐支配の名目得てからだから、ここを抑える事が、できると長宗我部元親の躍進を抑制できる。
ただし、長宗我部元親が、義輝から、三好討伐すれば、土佐守護にするてなるとその前提が崩れるので、主人公は、朝廷と、幕府を如何にコントロールできるかが、四国征伐の成功を決めます。
何度も交渉を持ちかけたのを突っぱねた時点で、焼かれようが鏖殺されようが自業自得。
信忠はよく我慢したよ。
信忠はよく我慢したよ。
エピソード109
領内がだんだんと豊かになっていくのを見るのも楽しい
エピソード108
これから武田家も絡んでくるのかしら?
今後の展開も楽しみ
今後の展開も楽しみ
エピソード109
>比叡山焼き討ちは、史上未曾有の大事件だ。
誰か他にもやってませんでしたっけ?
勘違いしてるかな?
誰か他にもやってませんでしたっけ?
勘違いしてるかな?
エピソード109
ご指摘ありがとうございます!
修正しました。
引き続き、戦国クッキーをよろしくお願いします!
修正しました。
引き続き、戦国クッキーをよろしくお願いします!
- 杜宇 椿
- 2024年 12月10日 20時30分
感想を書く場合はログインしてください。