感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [26]
[一言]
>ソルト
主人公の良きライバルキャラかと思ったらそうでもなさそうですね。

「狼族の国家再興を助けた」でLUCK+1000くらいにはなるんでしょうか。

ちなみにハクアが魔性の女とありましたが、魔性の女とは実は魔性でもなんでもなくて、鏡みたいなものではないのかなと思ったりします。
ハクアを見る男達の欲望にまみれた視線が、ハクアという鏡に反射して、見ている男達自身に返ってきている。というような。
古今東西、魔性の女に狂った男は数々あれど、魔性の女に狂った女というのは聞いた事がありませんし。
>主人公の良きライバルキャラかと思ったらそうでもなさそうですね。
まあ、お互い色恋沙汰には無縁の存在ですから。

>「狼族の国家再興を助けた」でLUCK+1000くらいにはなるんでしょうか。
ダグラスの侵略だと1国程度では収まらないと思います。

>ハクアを見る男達の欲望にまみれた視線が、ハクアという鏡に反射して、見ている男達自身に返ってきている。というような。
あ~、確かにそういう考え方もありですね。ありがとうございました。
[一言]
名前は前から出てきていたソルトが出て来ましたね。
ショコラとの関係がどうなっていくのか楽しみにしてます。
幻術を使うベルフェゴールは敵に回したくないですね。

今後の展開を左右しそうなキーワードが出てきました。
これらがどの様にコウイチ達に関わってくるのかワクワクしてます。

  • 投稿者: 蒼い杜
  • 30歳~39歳
  • 2012年 01月05日 18時24分
>ショコラとの関係がどうなっていくのか楽しみにしてます。
今のところは上司と部下という関係でしょうか。
ただ、そこから恋へと発展する可能性は十分残されています。

>今後の展開を左右しそうなキーワードが出てきました。
ダグラスは物語を破たんさせたあのベアトリクスと同じ立場にいるので、取り扱いに注意しなければなりません。
[気になる点]
誤字脱字報告&校正
「いえ、だってあんた作るパフェの味を→「いえ、だってあんたの作るパフェの味を
魔族による幻術は確かに協力だが→魔族による幻術は確かに強力だが
  • 投稿者: bibliomania
  • 男性
  • 2012年 01月05日 04時52分
bibliomaniaさんいつもありがとうございます。
ご指摘された箇所は訂正させて頂きました。
どうもありがとうございました。
[良い点]
改稿により、幸運度のペナルティが分かりやすくなりました。
[気になる点]
誤植報告
2章2話
誤)魔族による幻術は確かに「協力」だが、
正)魔族による幻術は確かに「強力」だが、
[一言]
LUCK値の上昇条件が甘すぎるように感じました。
「魔物を倒して経験値を稼ぐ」が「亜人に食事と仕事を与えてLUCK値を稼ぐ」に差し代わっただけでは、どうかと思います。
「拠点から出れば命を落とす」という縛りは、亜人の世話と道具販売でLUCK値上昇になる設定では、引篭もりの内政チート物と差異が無いように感じます。
改稿前の「ゴミ拾いを褒められて気まずい」という話の積み重ねなどの方が好きでした。
善行を積むという難しいテーマなので、ライトノベルとしては面白いのだけれど、タイトルから解釈すると違和感が残って、楽しみ切れないと感じます。
  • 投稿者: あまの
  • 男性
  • 2012年 01月05日 00時11分
>LUCK値の上昇条件が甘すぎるように感じました。
すいません、上昇条件を厳しくさせ過ぎると物語の進行に必要以上の影響を与えてしまうのでこれが限界です。

>改稿前の「ゴミ拾いを褒められて気まずい」という話の積み重ねなどの方が好きでした。
あれも良かったのですが、それだとどう話を続けていったらいいのか分からなかったためやむなく没にしました。

>引篭もりの内政チート物と差異が無いように感じます。
そろそろ物語が動き出し始めますので、多分違った形になるのではと思います。
[一言]
更新お疲れさまでした。

やっと時間が取れてまとめ読みしました。
もう少しでウェスパニアの人間が登場しますね。……まあショコラの話を聞く限りはやはり亜人差別者なんでしょうけど。

前回の再編集の時のどなたかの感想にもあったようにもっと自分の作品に自信をもっていいと思いますよ?前作の「ゲームの世界で第二の人生も!?」もエリクサー素材のくだりで再編集しましたが、しっかり構成を練ったあとで物語を完結させましたし。

次回の更新を楽しみに待ちます。
  • 投稿者: aki
  • 18歳~22歳 男性
  • 2012年 01月05日 00時09分
>ショコラの話を聞く限りはやはり亜人差別者なんでしょうけど。
この世界の人間は基本亜人に差別意識を持っているのが普通ですので、akiさんの考えは間違っていないかと。

>自分の作品に自信をもっていいと思いますよ?
そう仰って頂けると嬉しく思います。akiさんの励ましを胸にこれからも精進します。
まあ、長編作品を後2、3本完結させれれば自信も付くと思います。
[気になる点]
誤変換部門
嵐の前触れ
>パフェを存分に舌鼓を =パフェに存分な舌鼓を ですかね?ちょっと違う気もしますが。
>反乱を起こされていた自身がある =自信
ご指摘ありがとうございます。
問題の個所は訂正しました。
どうもありがとうございました。
[一言]
LUCKの大幅な変動は手紙主の言うトラブルを解決しない限りはあまりなさそうです。
地道に人助けをしていくしかないですね。

アロウとハクアは子供の面倒をみれるくらいに成長していますね。
ハクアについてはベルフェゴールからルクセンタールが守ってくれるのを期待するのみかな……


  • 投稿者: 蒼い杜
  • 30歳~39歳
  • 2012年 01月04日 18時39分
>LUCKの大幅な変動は手紙主の言うトラブルを解決しない限りはあまりなさそうです。
しかし、次回から物語は動き始めるのですが。


>ハクアについてはベルフェゴールからルクセンタールが守ってくれるのを期待するのみかな……
本当に不味ければ屋敷の人総出でベルフェゴールを止めます。
[一言]
>ここら周辺は森林が生い茂り、魔物が出現する未開の地
ということはお客さんは遠い所をわざわざ買いに来てくれているわけですね。
泊りがけで遠方から買いに来てくれる上客をサービスで宿泊させる設備は好評を博することと思います。

ちなみに昭和前期(所謂、戦前)までは、上客の呉服屋での買い物は、店が用意した昼食の御膳を食べたりしながらの一日がかりでした。
そういうわけで、大きな呉服屋では専属の板前さんを雇って、店の賄いも含め、食事はすべてお願いしていたそうです。

>僕はこれから貴族の地位を捨てて大陸を旅する
いわゆる一つの貴種流離譚ですね。
旅を経て一皮も二皮も剥けたメダンスの再登場はあるんでしょうか。
次に登場するときには精悍な剣士になっていたりしてw
>泊りがけで遠方から買いに来てくれる上客をサービスで宿泊させる設備は好評を博することと思います。
かゆい所に手が届く、もし客の立場だったなら何が必要なのか考えた結果です。

>泊りがけで遠方から買いに来てくれる上客をサービスで宿泊させる設備は好評を博することと思います。
それは知りませんでした。車の無い時代は買い物など一日がかりだったのですね。

>旅を経て一皮も二皮も剥けたメダンスの再登場はあるんでしょうか。
さあ、今のところない予定です。
[気になる点]
誤字脱字報告&校正
仮に成功しても結構踏んだ繰られるかなと→仮に成功しても結構ふんだくられるかなと
  • 投稿者: bibliomania
  • 男性
  • 2012年 01月03日 16時17分
bibliomaniaさんいつもありがとうございます。
ご指摘された箇所は訂正させて頂きました。
どうもありがとうございました。
[一言]
今回は超展開と言うよりは新展開に感じました。
物語が劇的に変わらない限りは超展開は使わない方が良いかもしれません。
超展開は要らない不安を煽ります。

ショコラのお人好しは愛すべき弱点ですね。
ただし、ベルフェゴールが最良だけどルクセンタールの監視役が必要かな……
コウイチの屋敷を中心に亜人達の町?が形成されそうな雰囲気です。
トラブル臭がするのは気のせいでしょうか(汗)

  • 投稿者: 蒼い杜
  • 30歳~39歳
  • 2012年 01月03日 14時25分
>物語が劇的に変わらない限りは超展開は使わない方が良いかもしれません。
確かにその通りかもしれませんので訂正しました。

>コウイチの屋敷を中心に亜人達の町?が形成されそうな雰囲気です。
そこら辺りはネタばれになりますのでお答えできません。
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [26]
↑ページトップへ