感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 51 52 53 54 55 56 57 Next >> [57]
[一言]
公爵家の皆さんのよろこびが目に見えるよう…。
皆で絵の前で歓談し、夜通し思い出話をしたのだろうなぁ…。
写真のなかった頃は肖像画だけが故人を偲ぶよすがですものね。
夫人のよろこびはいかばかりか…。娘の頃に戻ったようなはなやぎを感じたのでしょうね…!
  • 投稿者: 高谷
  • 2024年 06月11日 08時48分
高谷様へ

素敵な“その後”を考えていただき、嬉しいです。
ご感想、ありがとうございました。

香練
[一言]
能力があるないじゃなく、人は幻想をみるからなぁ

惚れた憧れた相手に似てる人の面影を追って勝手に比べてここは似てるここは違うって。
同一視したのは王妃やね

赤の他人でも似てる人ばかりを追う人もいるのに
それが母娘ともなれば倍々

松田聖子さんとこの亡きお嬢さんも苦労したのではないかと思う。母の芸名(松田)ではなく父の芸名(神田)を使ってたところもその名残を感じる
  • 投稿者: みかん
  • 2024年 06月11日 08時26分
みかん様へ

多角的な解釈、恐れ入ります
ご感想、ありがとうございました

香練
[一言]
流石に指を落としたら労働力として使えないような気はする…立つものが立たないだけで結構な罰だし

それよか貴族様なら市井の人間よりお綺麗だから、まして身体が出来てない未成年の内にちょん切ったら男性ホルモンが減るから華奢になる可能性が高く

だから女として使われる可能性のがあるよねwww
  • 投稿者: みかん
  • 2024年 06月11日 08時09分
みかん様へ

色々と考えていただき、恐縮です
ご感想、ありがとうございました

香練
[一言]
他の方の感想で喉乾き男と呼ばれてるの面白すぎるwwww


確かに喉乾き男()ずっと感じ悪く横柄ですね笑
なんでこんな無礼で態度でかいんだろ?

あんた何様なの?王子様だけど?という展開が来るんでしょうか笑
  • 投稿者: msks
  • 2024年 06月10日 19時44分
msks様へ

喉渇き男が、エリザベスの父ラッセル公爵のパパンと同様、定着しそうで、楽しいです(^^;;
ご感想、ありがとうございました

香練
[一言]
エリザベスの話ではなくなっているけど、必要な情報かなーんー
島城笑美様へ

鋭いご指摘、感謝します
感想、ありがとうございました

香練
[一言]
再登場したと思ったら「あの時は助かりました」も無く「無理を言ってすまないが」も無い、喉渇き男。
悪い印象が補強されてしまいました。
どうかこの己の無礼を自覚すらしていなさそうな男がエリザベスと仲良くなりませんように(祈)
  • 投稿者: への
  • 2024年 06月10日 17時58分
への様へ

二度乾き男。適切な呼び名、思わず二度見してしまいました。
感想、ありがとうございました。

香練
[良い点]
父親をはじめとして味方がたくさんいて、新しく信頼関係を築いていっている過程が細やかですね。
[気になる点]
もう天使効果とかいうの、呪いなんでは……?
[一言]
まだ全部読んでいませんが、私もエリザベスと一緒にカチンと来ました。
>>薬くさいのは堪らんが、背に腹は変えられん

乞うている分際で偉そうに。「申し訳ないが、ハーブティーは苦手なんだ。ご厚意なのにご不快にさせる反応をしてしまうかもしれない」くらい言えんのか。お前はそこで渇いていろ。
と思いました。

それでも恵んであげるエリザベスはとても優しいのに、それでもらっておいて言うのが「これはうまいな」。礼も謝罪もできんのか。
他人の厚意に胡座をかく人種に見えます。こういう人と接していると細々とストレス溜まるので、どうかエリザベスがコイツと恋仲になりませんように、とこの時点で強く感じました。
  • 投稿者: への
  • 2024年 06月10日 17時42分
への様へ

えぇ、エリザベスパパは、奥様を本当の“天使”(この世界の宗教では信仰対象で、慈悲深く美しい)に限りなく近いと思ってらしたので、“天使効果”と名付けましたが、本人にしたら、呪いに近いと思います。
あの男性の無礼を一刀両断してくれて、嬉しいです。
ご感想、ありがとうございました。

香練
[気になる点]
三話に出てきたザマァ展開は正直あまり気持ちのいいものではなかったです。せめてタグに「ざまあ」を入れて欲しかった。
[一言]
そもそも怒っているとはいえその怒り任せの行動がどうしても軽率なものに見受ける。どう見ても元々の問題は王妃と野放しした王が元なんです。ローマは一日にして成らず、今回の失態は数年の過ちと育成ミス、確認漏れ(陰のリポートとか山ほどあるから当時情報不足という話はまずない)、優しい虐待にちかい王子の扱いなどなどがあったからこそ起こった出来事。

あれだけ長い時間続いたことなので貴族間では知れ渡っている状況なのにそのザマァ展開。要は、「大きな失態とは言え、王族関連で過ちがあった場合は未成年であっても家は取り潰し、子供は死より重い罰を与える」と言っているようなもの。普通の貴族ならできる限り自分、自分の子どもも王族との関わりを最低限にして可能な限り王都から離れ自分の地域管理に専念するでしょう。

つまりやらかしの上に責任転換、過激な罰で王への信頼がガタ落ち、保身的にならざるをえないのでは。
アコレード様へ

ざまあについては、前書きで注意喚起していましたが、配慮が足りず、申し訳ありませんでした。
ざまあタグがあることさえ知らなかったので、ご助言感謝します。
多角的なご意見、感想、ありがとうございました。

香練
[一言]
指を切り落としちゃったら肉体労働できるのかしら?

足の指は無事なのだろうか

肘から下が欠損しているけど、足で文字書いたりブラシで髪を梳かしたり手の替りになんでも出来るようになるんだなと関心したことがあったので、残して置いたら不都合かなぁ

まぁどちらにせよ、早晩に気が狂ってしまいそうな罰ですね
やらかした内容を思えば見合った罰ですね


  • 投稿者: みかん
  • 2024年 06月10日 10時51分
みかん様へ

ご指摘の詳細描写は、今回は遠慮しました(^^;;
見合ったと感じていただけたなら充分です
ご感想、ありがとうございました

香練
[良い点]
恋愛ではなく、領主として家族や領民と幸せになって欲しい。
  • 投稿者: TOSHIUE
  • 2024年 06月10日 10時35分
TOSHIUE様へ

それも充分ありですね(*´ー`*)
ご感想、ありがとうございました。

香練
[1] << Back 51 52 53 54 55 56 57 Next >> [57]
↑ページトップへ