感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [57]
あれ?

皇妃陛下って、エリーのオメデタ、はじめからご存じだったんじゃなかったです?
ルイスが女装したときに、聞いたんじゃ?

悪阻って、ある日突然収まるものなんです?
個人差なのかなぁ…
私は違ったので…
でも、悪阻終わって食べれるって幸せですよねっ。
  • 投稿者: かな
  • 2024年 10月20日 12時49分
かな様へ

ご指摘の通り、皇妃陛下はエリーのオメデタを、女装したルイス(ルイーザ)から聞いてご存じです。
本文にも書きましたが、悪阻が終わった後の段取りをタンド公爵夫人経由で皇妃陛下も知っています。
皇妃陛下への謁見は、オメデタを公にするきっかけの“お芝居”で、皇妃陛下もノリノリにやってくれ、本当の気持ちも伝えてくれた、という感じです。
“お芝居”の打合せのやりとりは、あえて書かなかったので、わかりにくかったかもです。失礼しました。少し考えてみますね。
ご意見をありがとうございます。

悪阻の終わり方も色々あるようです。仰る通り個人差で、出産まで悪阻が続いた人も、友人のお姉さんにいました(出産後は嘘にように消えたそうです)。
悪阻明けは、本当に幸せって皆さん言います。
かな様も乗り越えられて、お疲れ様でした。
(*´ー`*) ゞ
長くなりましたが、ご感想、ありがとうございました。

香練
 悪阻も抜けたようで、エリザベスさん、良かったです。マーサさんもお疲れ様でした。一番身近で看護されていましたから喜びも一入、花が綻ぶのを一番に見ても誰が責められるでしょう♢ まずまず一安心♬
 そして皇妃陛下さんが帝国一のフィクサーであるとまた改めて実感しました笑。皇帝陛下さんが皇妃さんの手のひらでコロコロしている時が最も平和でしょうから、皇妃さん下知が皇帝さんにすり替わっても暗黙の何とやら♪
 そんなこんなの新聞記事も、執事長さんが風景画の取り付けの準備をしている横で、侍従長さんは嬉々として切り抜き丁寧にスクラップしていそうです。
 エブルー公爵家に仕えることがさらに誇らしく、使用人の皆さんはますます逞しくなりそうで、それも愉しみです。
  • 投稿者: rn
  • 2024年 10月20日 07時13分
rn様へ

エリーとマーサへのお祝い、とても嬉しいです。
(*´ー`*) ゞ
皇妃陛下への分析、恐れ入ります。
新聞記事のスクラップ>ありそうで平和な風景です。
(*´艸`)
使用人達へのお言葉も感謝します。
ご感想、ありがとうございました。

香練
|母上の見舞いは、かなり的を得ているな。

『的を得る』

『的を射る』(目標に当たること。要点をつかんでいること)

『当を得る』(道理に適っていること。妥当なこと)
がごちゃ混ぜになった誤用表現です。
文化庁の調査によれば、日本人の半分は使ってしまう表現のようですが。
  • 投稿者:
  • 女性
  • 2024年 10月20日 02時53分
和様へ

早速のご指摘、ありがとうございます。誤字報告でも神楽様にご指摘されていて、早速修正しました。
仰る通りの誤用です。失礼しました。
確認したところ、平成24年度の文化庁の世論調査でも取り上げられていて、ご教示くださった、『当(とう)を得る』や、『正鵠(せいこく)を射る、または、得る』(物事の急所を正確に突く)が混同された誤用とありました。
おかげさまで、表現の勉強にもなりました。
これからもご指摘いただければ幸いです。よろしくお願いします。
(*´人`*)
ご感想、ありがとうございました。

香練
お父様、怖いvvv
やりますね!
まぁそういう話題って庶民からしたら盛り上がる話だから読者には喜ばれるし、基本はいい話だからされて悪いの?ってなりますもんね…
辛いものって痛みなので、記憶にものすごく残るんですよね。奥様の制裁お見事です。
  • 投稿者: 高谷
  • 2024年 10月18日 14時51分
高谷様へ

久しぶりのお父さま降臨でしたw
ウォルフ団長相手でも、切れ味は変わらないようです
(*´艸`)
以前、辛い罰ゲームをやったことがあって、ホントに痛いくらいでした。
もう二度とやりません、と団長も思ったことでしょう。
ご感想、ありがとうございました。

香練
 胎児ネームを教えて下さり誠にありがとうございます。ググりましたところ10年前の記事もヒットし、遥か遠い昔々に、おチビちゃん、って声かけはしたかもと思い至りました笑。
 あはは〜 政に楽観脳が過ぎました。
 特権階級の方々が、こんな鳥のエサ食えるか! と雑穀を忌避したとしても当然でしょうし。え? それに立太子の儀?? これは吃驚でした。でも皇帝陛下さんが8月挙行派をムギュッとして下さり快哉です♪ これも一重に皇妃陛下さんのご調き…… んんっ!…フォローアップの賜物と存じました汗♢
 エリザベスさんが公にすることでまた何かが蠢くのか… ご更新を愉しみにしております♢♢♢
  • 投稿者: rn
  • 2024年 10月13日 07時36分
rn様へ

懐かしい思い出、素敵ですね。
本当に皇妃陛下あっての皇帝陛下ですが、やる時はやる人、に見えてればいいなあ
(*´-`)
更新、お待ちくださり、とても励みになります。コツコツ書いていきますので、どうかお付き合い願います。
ご感想、ありがとうございました。

香練

 ふと胎児に名付けて育む方法に気が留まりました。これはどこかの風習だったり胎教だったり… あるいは作者様のご発案でしょうか? 育児にはもちろん、父として母としての育自にも効果的と思いました。
 またまずまず熱射障害からの小麦高騰そして諸々の悪循環も、エブルー領から国全体へと総力戦で立ち向かい断ち切れそうでホッとしております。
  • 投稿者: rn
  • 2024年 10月12日 08時33分
rn様へ

作者の実家の風習でもありますが、今は『胎児ネーム』と言って名付ける方が、ある一定数はいらっしゃるようで、rn様が仰る効果もあるようです(特にお父さん)。
『胎児ネーム』で一度、検索なさってみてください
(*´ー`*)
“熱射障害”関連は、ネタバレに関するかもなので、お許しを(^^;;
ご感想、ありがとうございました。

香練
船尾に特徴……
もしかして、外輪をすっ飛ばしましたか?
(この子転生者じゃないけど)
  • 投稿者:
  • 女性
  • 2024年 10月11日 18時03分
和様へ

ご指摘通り、外輪船ではないです(⌒-⌒; )
各種建言書はエリーだけの考案ではなく、各地・各部署の上申を整理してまとめたもので、これもその中の一つです。
『三人寄れば文殊の知恵』の全国版って感じでしょうか。
船尾については、ネタバレに関するかもなのでお許しを(^^;;
ご感想、ありがとうございました。

香練
[一言]
大きな石より彫金の凝ったものの方が腕が鳴るという職人魂、いいですね!
細かくて繊細な彫金で小さい石を光らせるほうが上品だしかっこいいもんな〜!
薄かったり小さかったり細かったりする方が確かに趣味人ぽいというか、わかる人にはわかるよね、で素敵ですね。
体力戻るまで無理は禁物ですし、寒暖差が激しいのでどうぞお身体ご自愛くださいませ!
  • 投稿者: 高谷
  • 2024年 10月08日 11時02分
高谷様へ

職人魂と細かい細工、素敵と思っていただけて何よりです。
体調管理には気をつけます(*´ー`*) ゞ
季節が行ったり来たりで、本当に気温差が激しいです。高谷様もご自愛くださいませ。
ご感想、ありがとうございました。

香練
[良い点]
 エリザベスさんがドラコさんにいそいそしているのを、ちょっとルイスさんがモヤっているところ♪ 可愛いルイスさん…
[気になる点]
 やはりルイスさんの肝臓。長生きして頂かねば。笑!

>ドラ息子
 ってクレーオス先生が仰っていましたが、どなたの? クレーオス先生の? アレ? クレーオス先生って改名していたような… はて?
[一言]
 いつも感じていることですが、作者様の筆致が素晴らしく、情景がまざまざと脳内に描かれて行く様は、本当に愉しいです。ありがとうございます。
 今話も、帆船の描写に、わぁお! と声を出しちゃう程でしたし。帆桁ep.も、さもありなんでしたし笑。
 またのご更新を愉しみにしております♢
  • 投稿者: rn
  • 2024年 10月08日 07時55分
rn様へ

ルイス、可愛く描けてて嬉しいです(´ ∀ `*)
ドラ息子、の件はネタバレに関するかもなので、お許しを(^^;;
クレーオス先生のご子息ではありません。
帆船、喜んでいただけて何よりですヽ(´▽`)/
帆桁epi.>ちびっこエリーは王妃陛下にはアレでしたが、重臣達には可愛がられてたイメージです。
ご感想、ありがとうございました。

香練
[良い点]
 少しずつ口にできたり香りを楽しんだり、エリザベスさんが身近に置いても大丈夫なものが増えたようでホッとします。結婚記念日に誓いを復唱するep.も素敵ですし、宝飾品ep.にもじんわり…
 あーそうでしたぁ、とep.10悪役令嬢の謁見を振り返りましたら、エメラルドにしようとしたルイスさんの提案を、エリザベスさんが
>速攻、叩き落とした
 とあり、改めて笑ってしまいました。そんなポンコツルイスさんが父親に… 自分も歳をとるはずだ、とか言うお婆の心境です笑。
[一言]
>第12回ネット小説大賞、小説部門 早期受賞作品に選出
 作者様、ご選出誠におめでとうございます♢ 一読み専としてもめちゃ嬉しいです♬

>リアルマーサ
 確かに…
 これからさらにお忙しくなりそうな嬉しいフラグが立った作者様、改めましてご自愛を!!
  • 投稿者: rn
  • 2024年 10月05日 19時33分
rn様へ

それぞれのep.を褒めてくださり、作者冥利に尽きます。
╰(*´︶`*)╯
>お婆の心境
まだまだ早いです。と言っても、私もほぼ近いもの(「あのルイスが……」)がありますので、よくわかります(^^;;
受賞は読者様あってのこそ、と、1日経って更にひしひしと感じています。
ご愛読や、感想といった応援を本当に感謝しています。
体調に留意しながら、活動していきたいです。
ご感想、ありがとうございました。

香練
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [57]
↑ページトップへ