感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
明治から日本電気株式会社はあるわけですが、NECはちょっとまずいかもしれません。面白いけど。
明治から日本電気株式会社はあるわけですが、NECはちょっとまずいかもしれません。面白いけど。
エピソード77
[一言]
共和党は資本主義版スターリンで、民主党は資本主義版のトロツキーだというのが当方の見解ですわ
大戦時には海外に余計なことするアメリカン・トロツキストどもはすっこんでてほしいところ
共和党は資本主義版スターリンで、民主党は資本主義版のトロツキーだというのが当方の見解ですわ
大戦時には海外に余計なことするアメリカン・トロツキストどもはすっこんでてほしいところ
エピソード77
[良い点]
NEC爆誕!
[気になる点]
8801も
9801も買いました。
使いこなせなかった。
ほぼゲーム機扱いだった。
[一言]
NECの活躍に期待する!
NEC爆誕!
[気になる点]
8801も
9801も買いました。
使いこなせなかった。
ほぼゲーム機扱いだった。
[一言]
NECの活躍に期待する!
エピソード77
[一言]
当時の大統領に合併拒否されて、100年後のアメリカ政府が犯罪だったと断言したハワイ併合。
完全にアメリカ軍の黒歴史。
それでいて中国に進出した日本にはあの対応なんだから良い面の皮だよね。
当時の大統領に合併拒否されて、100年後のアメリカ政府が犯罪だったと断言したハワイ併合。
完全にアメリカ軍の黒歴史。
それでいて中国に進出した日本にはあの対応なんだから良い面の皮だよね。
エピソード76
[一言]
ドイツとイタリアが海軍出してくる海は
地中海、バルト海、大西洋かな?
前者二つは狭いから遅い護衛空母は使い勝手が悪いけど
大西洋は使い勝手が良さそうですね、さすがにイギリスがスエズ確保しているので
インド洋には潜水艦やイタリア艦隊は出て来ないかな?
仮にアメリカが参戦しなくてもそのころには海軍軍縮条約が終わっているから
あまり時間をかけるとアメリカの海軍の物量に押されることになりそう
ドイツとイタリアが海軍出してくる海は
地中海、バルト海、大西洋かな?
前者二つは狭いから遅い護衛空母は使い勝手が悪いけど
大西洋は使い勝手が良さそうですね、さすがにイギリスがスエズ確保しているので
インド洋には潜水艦やイタリア艦隊は出て来ないかな?
仮にアメリカが参戦しなくてもそのころには海軍軍縮条約が終わっているから
あまり時間をかけるとアメリカの海軍の物量に押されることになりそう
[良い点]
日本史上、これほど役に立つNHKは存在しない!
[気になる点]
NHK!
NHK!!
[一言]
NHK!
NHK!!
日本史上、これほど役に立つNHKは存在しない!
[気になる点]
NHK!
NHK!!
[一言]
NHK!
NHK!!
エピソード76
[一言]
そうやドイツとも戦うから50隻の護衛空母が役立つ場面があるのか
最初は作りすぎと思ったけど
そうやドイツとも戦うから50隻の護衛空母が役立つ場面があるのか
最初は作りすぎと思ったけど
エピソード76
[一言]
考察として書くべき内容を丸々1ページ物語で述べる点が不可解。
せめて設定資料集の形に分けて執筆すべき。
考察として書くべき内容を丸々1ページ物語で述べる点が不可解。
せめて設定資料集の形に分けて執筆すべき。
[一言]
史実にアメリカ加えた枢軸相手に
勝ち筋は日本がアメリカ本土に上陸してロッキー山脈超えて
アメリカの工業地帯は戦略爆撃機かV2で破壊すれば
勝ち筋がありますねアメリカ自体には
しかしドイツは厳しいソ連食っちゃうだろうし
イギリスもアメリカの艦隊で壊滅しますし
欧州制圧のとっかかりがない
史実にアメリカ加えた枢軸相手に
勝ち筋は日本がアメリカ本土に上陸してロッキー山脈超えて
アメリカの工業地帯は戦略爆撃機かV2で破壊すれば
勝ち筋がありますねアメリカ自体には
しかしドイツは厳しいソ連食っちゃうだろうし
イギリスもアメリカの艦隊で壊滅しますし
欧州制圧のとっかかりがない
感想を書く場合はログインしてください。