感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40  Next >> [51]
[一言]
ラムゼイ機関の中心として日本におけるゾルゲの協力者であった尾崎秀実(ラムゼイ)は近衛文麿の昭和研究会に参加していましたね。
となると日本におけるハリーデクスターの立場は尾崎ではないでしょうか?
個人的に日本が支那に対して出したハル・ノート的なものは第一次近衛内閣における「国民政府を対手とせず」発言ではないかと考えています。
  • 投稿者: 矢口
  • 男性
  • 2024年 08月28日 10時57分
[一言]
面白かったです。ブクマ( 。・ω・。)ノ 凸ポチッ
  • 投稿者: AntiTax
  • 2024年 08月27日 23時08分
[一言]
トゥハチェフスキー着いてきてくれないかな~
  • 投稿者: 左京
  • 男性
  • 2024年 08月26日 20時51分
[一言]
戦艦の耐久が上がるのは良いですね
少なくとも水平爆撃で重要区画抜かれて沈没する船が減りそうだ

あとは順調に国力と海軍力をつけて
海軍軍縮条約では対等な条約にできると良いですね
[気になる点]
>>戦車と航空機はエンジンを共用することが可能だ
一部の技術要素はそうかもしれないけど、全体としては
別物ではないかと思います。

[一言]
共産主義って国家ドーピング的な意味で凄く効果の高い主義なんかな
中国も共産主義になってからバラバラだった国内まとめて
日本のGDP追い抜いているし中国は無理が祟って崩壊とかあるのかな?

ソ連になってからの成長は本当に凄まじいですね
[良い点]
面白いんですよね。ほんとこれ
[一言]
戦後講和会議にて戦争とかを望まないならオーストリア帝国は変に解体したらバルカン情勢が余計にカオスになるためイタリアとオーストリアの係争地を共同統治、オーストリアは解体せずボスニア・ヘルツェゴビナをセルビアと共同統治、ルーマニアに対しての割譲はどうかと思いますが。鉄衛団ありますし。ドイツはエルザス・ロートリンゲンの割譲で東欧は変に動かさなくてもいいと思いますが。ロシアが革命起きますし独墺を対ソ防波堤、シベリアは確実に日本が動きますしソ連完全包囲網を形成すればいいと思います。まぁドイツとオーストリアの政治と国内の改革は必須でしょうがそれぐらいしないとナチ台頭しますでしょうし。
[気になる点]
このルート、ロシアは日本合藩国物語と似たような感じになると見た。元皇帝を保護してシベリアに帝国を復活させ白軍を吸収してソ連からの防波堤にするのかな。
ユダヤ建国の場所がいまいち予測は付かないけど、ロシア極東のどこかかなとは思うけども
[気になる点]
不平等条約と足尾鉱毒事件は関連した話ですので、触れて欲しかったですね。
前者が理由で、日本にとっては国際的競争力を持つ商品がまず銅ということになって、足尾の銅山に過剰な依存をせざるを得なくなったって話が有ります。
  • 投稿者: 丘一
  • 2024年 08月23日 19時18分
[良い点]
203高地を攻めたのは着弾観測のためというのもありますが、一番防御陣地が未完成な場所で防衛側の兵力を磨り潰して物理的に防衛できなくするためだった、という説も有るみたいですよ。
そもそも使えるのが肉弾しか無いからそれを有効利用せざるおえなかった、という身も蓋もない説ですが。
  • 投稿者: ヒデ
  • 2024年 08月22日 16時14分
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40  Next >> [51]
↑ページトップへ