感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [607]
人が持つ心の闇の部分を鏡の様な克用は映すだけ、という在り方に鳥肌が立ちました。
毒にも薬にもなる、「薬屋」のテーマにぴったり過ぎますね。
しかし少し湿っぽく弟の話をする時や「猫猫とは仲良くやっていきたいんだけどー」という部分に鏡でも木霊でもない、彼の人間らしさを感じます。
これからの克用に重要な存在になるのが実は左膳みたいな人なのでは・・?
  • 投稿者: 吉田c
  • 2025年 05月20日 21時49分
「話を聞いていないだろ」

久々に見た気がしますね。
そして、その「ご馳走」の相伴に預かる、と。
農家が酪農家と物々交換してる…
一瞬、「捕ったどー」に見間違え、濱口の顔が浮かびました。
今の克用は、弟の成果を残すためだけに存在している、心が壊れたマシーンってのが印象
天佑が先天的な化け物とすれば、克用は後天的な化け物って感じがする。

師匠に攻撃した件は、双子の片割れの分も含めた仕返しでしかなかったんだろう。
下手すると、兄弟ともども種痘でやられてた可能性があるわけで。
木霊の性質がなくても、やってた事だと思う。
その結果、弟を失ってしまった。それで壊れたんじゃないかな。

今の木霊の性質は、単純に世界に対する関心を失ってるだけなんだと思う。
他人に関心を持ってないから、善意を善意で返せるし、悪意も悪意で返せる。
他人に関心を持たないまま、生前に弟が残したものを無感情に残す、心が壊れたマシーン。
悲しい妖怪だよね。
懐から取り出して
「殿! 温めておきましたぁ」
って木下藤吉郎ですよね?雀さんてもしかして転生者?
  • 投稿者: dara
  • 2025年 05月18日 08時37分
その沈黙が「やべぇ、焚き付けすぎた」と語っていますね。
馬良…やはり白眉なのでしょうか。
まぁ現代なら臍帯の血液を培養だかするとなんかの治療に使えるらしいけどモグモグはなぁ…
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [607]
↑ページトップへ