感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[良い点]
面白いです!!
[一言]
初めまして桜井利秋です。

異世界で近代兵器を使い暴れまわるという作品を探していたらここの小説を見つけたわけですが・・・とても面白いです!!近代兵器をバンバン出している作品もあるけれどこの小説のように時代を追うように出させるというのも面白いですね。



今は日露戦争時代までの兵器・・・早く第二次大戦かそれ以降までレベルがアップしたらいいですね、そうすればMP-40やAK-47が登場しますので・・・あと個人的に村田刀を出して欲しいです。


それでは身体にお気をつけて頑張ってください!!
  • 投稿者: 桜井利秋
  • 18歳~22歳 男性
  • 2012年 02月15日 11時43分
ありがとうございます。

やっぱり、自分としては零戦とか、そういうの出したいという思惑もあったからでしょうね、まあ出てくるのはまだ先になりそうですけど。

第二次大戦中の兵器なら、もう少したったら使えるようになれると思います。戦後はもうちょっと先になりそう。
[良い点]
勢い良く読めて、続きが楽しみです
[一言]
マキシム機関銃、モーゼルミリタリー拳銃、モーゼルライフル(弾頭が改良されたGew98)、
ルガーの市販モデルが1900年、9ミリモデルが1902年にデビュー
シュナイダー野砲、ウインチェスターM1897ショットガン
西部劇で有名なウインチェスターM73レバーアクションとコルトSAAはちょっと古いかな
あ、名作リボルバーのS&Wミリタリー&ポリスもデビューしてますね
多分メジャーっぽいところはこんな所かと
  • 投稿者: たわけ
  • 2012年 02月15日 11時33分
ありがとうございます。

うわ...沢山の兵器の提案、ありがとうございます。

作者もしらない兵器もあるので、ネットで調べてみたいと思います。
[一言]
マキシム機関銃。

マキシム機関銃(マキシムきかんじゅう)は1884年に、アメリカ生まれのイギリス人発明家、サー・ハイラム・マキシムによって作られた、世界で最初の全自動式機関銃である。

日露戦争ではロシア軍はこのマキシム重機関銃を要塞や陣地に設置し使用し、対する日本軍に対して多大な損害を与えた。しかし生産ラインが整ったばかりのロシア軍にとって初期輸入した機関銃しか無く、日本軍に対して配備数も少なかった。

  • 投稿者: yoshiaki
  • 23歳~29歳 男性
  • 2012年 02月15日 04時18分
マキシム機関銃、もちろん、そんな超有名な兵器は、今のところ出す予定です、今までいただいた提案内にも、マキシム機関銃は多々ありましたしね。

楽しみにしておいてください。
[一言]
俺もこの作品好きで読んでます。
ですが兵器に関してはまったく解りませんw
FPS等も全然合わなくてやってないから、兵器には縁がありませんw

  • 投稿者:
  • 30歳~39歳 男性
  • 2012年 02月15日 00時32分
感想ありがとうございます。

そうですよね、みなさん兵器に関して詳しくないみたいですし、特に、日露戦争時の兵器はそうみたいで、ちょっとばかり、作者が期待し過ぎたのかもしれません。

これからも、この作品のことを、好きでいてほしいです。
[一言]
一次大戦レベルになるのが楽しみです、そして戦車を(とはいってもMkⅠ~ⅣやルノーFT軽戦車ぐらいですが・・。)使う時が来るのだろうか。

今後の展開が楽しみにしています。
  • 投稿者: タイラント
  • 18歳~22歳 男性
  • 2012年 02月14日 22時53分
第一次世界大戦、航空機が大々的に使われ始めた戦争...そして、それと同時に登場した、戦車、その有名どころのイギリスのMk I、 フランスのルノーFT、これらの兵器は、使えるようになったら出しておきたいものです。
[良い点]


面白いんですけどね。個人的にはこの小説大好きなタイプです。

武器のリクエストが少なかったのはひとえに、武器の使用に制限(1904年までの兵器しか使えない)がついてるからですよね。


まあ、ここまでは誰にでも解ると思いますが。


それ以上に問題なのが、その当時(1904年)までに活躍した兵器を読者が知らないことだと思います。


この時の戦争は使用される兵器の種類も少なく?、性能も低いです。故に一部の兵器(三笠とか)を除いて興味を持つ人が少ないです。戦車の原型すらまだできてませんからね。


特に陸軍兵器ともなると、かなりマイナーな部分になると思うので、今回集まらなかったのは仕方ないことだと思います。



更新頑張ってください。
[一言]
リクエスト


・ロシアの旅順艦隊を滅ぼしたあの巨砲(名前忘れた)

・気球?(坂の上の雲でチラッと出てた)

・迫撃砲(と言っても初期の初期)

・三八式歩兵銃(製造1905年。射程3000メートルの日本の職人銃。太平洋戦争でも使用され、狙撃手にとっては夢のような銃)

  • 投稿者: ギラ
  • 15歳~17歳 男性
  • 2012年 02月14日 19時19分
励ましの言葉ありがとうございます、今思うと確かにそれもそうですね。作者の考えが甘かったのかもしれません。

リクエスト、ありがとうございます。
[一言]
1904年の日露戦争といえば、三十年式歩兵銃や日本初の自動拳銃の南部大型自動拳銃があります。
接近戦ならば、三十二年式軍刀や三十年式銃剣のガンブレード風の試製拳銃付軍刀が出てきています。
微数年すれば、第二次世界大戦終戦まで使われた記録がある三八式騎銃や四四式騎銃が使えるのですが…
日本発祥の有名所はこの辺りだと思います。

少しずれますが、1903年のライト兄弟の有人動力飛行も有名ですが、飛行機を出す予定もあるのですか?
  • 投稿者: abito
  • 2012年 02月14日 19時03分
三十年式歩兵銃、有名な銃ですよね...活動報告に書いた、外伝モドキにもこの銃を出しました、その他の兵器についても、本当にありがとうございます、ネットで詳しく調べたいと思います。

航空機ですか、もちろん出しますよ!
[一言]
遅れてしまったけど
1892年(明治25年)に制式化(明治17年試作砲完成)された28㎝榴弾砲!!

イタリア重砲の流れを汲む火砲で砲弾重量が217㎏もあり旅順要塞攻略戦では絶大な威力を発揮している。

こういう派手な武器を使ってほしいw

応援してます。頑張ってください!!
キター!28センチ砲!!今のところ計画では、使う予定の兵器です、派手に打つ予定、楽しみにしておいてください。
[一言]
久しぶりの更新で面白かったです。
自分は武器とか詳しくないんですが、楽しみながら読んでいます。
少しずつでいいので完結まで頑張ってください!
  • 投稿者: モリテン
  • 15歳~17歳
  • 2012年 02月14日 18時17分
ありがとうございます

励ましの言葉ありがとうございます、頑張って完結まで持っていきたいと思います。
[一言]
兵器でしたら毒が使い勝手がいいと思いますよ ただ1900年代初頭の毒ってすごい環境に悪かった気がしますけど
  • 投稿者: 珍獣
  • 2012年 02月14日 17時35分
毒ガス、もちろんOKです。感想ありがとうございました。
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ