感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
ありゃりゃ~、そう来たか!
確かに、レプトン君の対応はなってなかった、マーズさんは言うに及ばず。
そういう思いが底にあったとは、でした。シンゴの回復が早くてよかったというべきかちょっぴり早すぎん?と思ってしまったり・・・
やっぱり、「会えない時間が愛そだてる」のでしょうか。
離れてわかる自分の気持ち。もう亡くなられた、私が好きだった漫画家さんが、夫婦の思い出の曲として挙げていたのを思い出しました。

そして、「トパアズ色の香気」懐かしー!教科書に載ってましたね。
「日本語であそぼ」でちょこっと出てきました。
  • 投稿者: みつみ
  • 2025年 01月30日 22時03分
ご感想ありがとうございます。シンゴがメリイに振られたのが10月、今が3月なので約半年ですね。初対面で罵りあってから、この結果は決まってました。
よろしく哀愁も智恵子抄も最初は書いてなくて、アップ直前に書き足したものです。懐かしんでくださって良かった。
ネモ兄弟、UMAたち、ツーカーで助かることも多いけど、鳥に聞いた…ってちょっと怖いとも思いますよね。
すぐストーカーになれちゃう。悪いことをしようとは思わなくても、なんでも見られて知られているかと思うと…恥ずかしいあれこれとか喧嘩とか。
超人類?
  • 投稿者: みつみ
  • 2025年 01月28日 17時24分
ご感想ありがとうございます。超人類ですかね。ニュータイプかもしれません。(笑)
ここにきて!マーズさんもなかなかに片恋ばかりで寂しかったでしょう・・・ちょっと惚れっぽいんかな。周りがうまくいってるから、彼にも春が来たらとは思うんですけどね。

レプトン、考えが甘い。アンディたちが言うように、会いに行くなりプレゼントを贈るなり、もっと行動に出るべきなのに。手紙を出していたのはよかったけど(当たり前だが)。
  • 投稿者: みつみ
  • 2025年 01月26日 13時11分
ご感想ありがとうございます。
レプトンの詰めの甘さが後々響いてくるかどうか。
次回以降もお楽しみに。
マーズ…
3番目の兄みたいになっちゃダメですよ
(2回目)

双子姉妹ちゃん、カワイイおしゃべりできるようになったのですね
ヨチヨチ歩き出すのも、遠く無さそうです
(*´∀`*)ポッ
ご感想ありがとうございます。
そうですね、セバスチャンはたたりますね。
この先どうなるか。次も読んでくださいね。
「春なのに」と「春おぼろ」が混ざって、あれ、卒後?と思ってしまった。(卒業式の後、ってことですよね)
「春なのに」の男性って、木綿のハンカチーフの男性につながるような、悪人ではないけど身勝手な…って感じ。若いから?

ラーラさん、気持ちはよーくわかる。それこそ若いから、ですね。
おっかさんレイカに受け止めてもらうといいよ。
  • 投稿者: みつみ
  • 2025年 01月25日 14時14分
いつもご感想ありがとうございます。
若いから傷つきやすいんですよね。まだ16だから。

春おぼろは岩崎宏美さんですか。詩が上手い人でしたね。
サード・レプトン兄弟、失策続き。
マザコンでシスコンだからある程度は仕方ないのかもしれないけど。人柄は良いはずなので、何とか今後挽回できるといいのですが。

髪を染めて切った後は、「赤褐色」になっていったというから、全く違う感じになっていくのでしょう。エリーフラワー様にかかればそれはもう間違いなしですね。

ここで申し上げるのも場違いですが、アンシリーズをはじめとしてモンゴメリ大好きの私としては、名作劇場は今一つでした。
そして今、リメイクの絵を見て、がっかりよりもちょっと怒りが・・・王妃様、なんとかしてくれませんか?
  • 投稿者: みつみ
  • 2025年 01月24日 15時47分
ご感想ありがとうございます。アニメがまた始まるんですね、知りませんでした。
私もアンシリーズは全部読みました。ただ、内容は後の方はあまり覚えてないんですが。アンが白髪を見つけたあたりとか、アンの娘が友人関係に悩んだとか。部分部分は浮かびます。
あとはマシュウの「そうさのう。」が良かった。
マシュウはアンを可愛がっていて、自分はあまり好きでない冬りんご?をアンに付き合って食べたりするんですよね。
手元に本がないからうろ覚えですが。

また読んで下さいね
運命と命運の違いってなんとなく使い分けているけどわかりやすく説明するのはできませんね。もっとも普段使うこともないけど。
レイカさんの判断次第って困りますね。ハイカラさんに出てきた、活弁士の台詞「メリィさんの命運やいかに」を唐突に思い出しました。

あの頃、困ったらそのフレーズだけ歌ったりしてました。大澤さんは「×××」が付いたタイトルもありましたね。
  • 投稿者: みつみ
  • 2025年 01月22日 14時55分
はいからさんが通る!懐かしい。時々アニメ化されたり、舞台化されますね。花組の柚香光さんは最高でした。
原作も夢中で読みました。
あの頃の活動映画はヒロインはメリーさんだったんですよね。

ナンノ(南野陽子)で映画化されたときは少尉は阿部寛さんだったかな。

大澤さんはガラスごしに消えた夏が一番好きです。
うわぁ…バーバラの被害者がまた一人。
ロージィは加害者だけどバーバラは…魔性の女?
バーバラは横恋慕はしたけど自発的に男達を誘惑したわけでもなく勝手に纏わりつかれてた感じだから魔性の女扱いは気の毒ではあるかな。
  • 投稿者: ケロリ
  • 2025年 01月22日 07時17分
ご感想ありがとうございます。そうですね、ロージイは色々自覚してやってましたが、バーバラは無自覚でしたからね。
フィジーは今後どうなるか。また読んで下さいね。
ああ、見てました。なんかひどい男にひどい進行だなって、夫にぐちぐち言って嫌がられた記憶が。

一瞬、ビリージョエルかと思いました。

やっと現在まで読了しました。今後どうなるのか楽しみです。
下手打ったレプトン君に幸あれ!
  • 投稿者: みつみ
  • 2025年 01月21日 22時20分
ビリージョエルにもありますね、そういえば。 
ドラマはええ?と思うラストでした。

やっと追いつかれたのですね、読んでくださってありがとうございます。

漫画化されてたとは知りませんでした。

フェルゼンになったメリィさんのお父様、最後が悲惨になるところが一緒?
「お熱いのがお好き」のほかに、「紳士は金髪がお好き」もありましたね。ジェーンラッセルだったかな、対抗して「紳士はブルネットと結婚する」っていうのを撮ったとか。
あの頃のハリウッドの裏話なんかが好きなんですよ。
  • 投稿者: みつみ
  • 2025年 01月21日 17時00分
読んでくださってありがとうございます。
そうです、ゴシックホラーロマンの漫画のようです。(笑)
ハリウッド映画良いですね。

<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ