エピソード161の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 
ツバキちゃん有能
80年お預けをくらったんや
ずっと二人と一緒に居てもええんやで…!
  • 投稿者: ekd9393
  • 2025年 07月21日 07時24分
ツバキは私についてこい! これ見て、あれ見て! というタイプ。
今回は口から吐く炎をドラゴンとか舟とか虎とかの形にして披露し、子供たちのアツい支持を獲得しました。たぶん「ツバキ団」とか名付けてキッズたちのボスの座についてる。
数学者が手芸、加工類をめちゃくちゃ金かけた設備もなしにやるのはどうしてもキツそうよね
うーん悲しみ
そう考えると日本は80年前の時点でだいぶ恵まれてたな
島国だったのがむしろいい感じに作用してくれた感じ
  • 投稿者: 圧男
  • 2025年 07月21日 04時23分
 狭い土地に人口が密集してると天才同士の交流が生まれやすいからね。
 でも、それは同時に土地面積に対して多すぎる人口を養うための食料確保が困難だという事でもある。
>虎魔獣の子供
……おおむね猫?(そこ重要だろうか
おそらく猫。
その1週間もチリツモだぞ…?
まぁ必要な知識だから良いんだろうけどマジで心配になってくる。
  • 投稿者: a-maeh
  • 2025年 07月21日 02時49分
なんとかなる、なんとかなる。最悪ヒヨリがあっちこっちに行きたがる大利を眠らせて強制連行するよ(*´ω`*)
職人としてはドがつく超天才かつ自己肯定感も高い。職人としては……(目逸らし)
き、きっと社会性と引き換え得た能力だから……!
この、自分がコミュ障で社会不適合なのを自覚してるのに、職人的な肯定感は天よりも高いの狂おしいほど好き。
  • 投稿者: コウ
  • 2025年 07月21日 01時17分
自分を客観視できていて偉い!!
ばあちゃん100歳近いのかな、まず無いとは思うけど杖グレードアップしたら爺ちゃんポロッと出てきたら笑う。
  • 投稿者:
  • 2025年 07月21日 01時03分
爺ちゃんポロッと出てきたとしても運が良くてミイラですね。ナンマンダブ(´・ω・)
コミュ力に振られるはずだったステを全て器用さに極振りした男、オオリケンシ…
今回も面白かったです!次回も楽しみにしてます!
マイナススキル習得と引き換えにプラススキルを伸ばしていくスタイル(*´ω`*)
世界中に優れた人々はいたとして、AAA級精密動作人間は大利だけ!
なんなんだAAA級精密動作人間とは…杖職人か…杖職人だったわ
  • 投稿者: ノック
  • 2025年 07月21日 00時06分
トリプルエーって響き、好き(*´ω`*)
実際どれくらい加工精度低いんだろう?
大利基準で加工精度低いと言われても、一般基準から見れば十分高いのか、それもと本当に目も当てられないほどだめなのかの区別がつかないんだよね。
お陰で大利が他人の作品酷評したとき、暴言扱いすればよいのかどうか迷う。
今回は一般基準で器用さ偏差値45ぐらいの作ですね。
確かに一般人目線でも下手。下手だけど、そこまでボロカス言うほど酷くもない。素人が作ったならこんなモンでしょ、の範疇。
<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 
↑ページトップへ