エピソード49の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
???「私は杖職人と花の魔女の美しい子どもが結婚し、実家である台東区へ挨拶しに行っていると信じるわ」
エピソード49
幸せ未来図青写真で花生える(*´ω`*)
- 黒留ハガネ
- 2024年 12月12日 04時18分
うわぁ、めっちゃ人のせいにしてるぅ
自分ち守ってる子供を、自分の職場壊された大人がお前のせいだって殴ってるよ
重要なの知ってたのに防げなかったから服毒したのにね。離れて暮らしてる友達を殴ってこれとは流石に胸糞
自分ち守ってる子供を、自分の職場壊された大人がお前のせいだって殴ってるよ
重要なの知ってたのに防げなかったから服毒したのにね。離れて暮らしてる友達を殴ってこれとは流石に胸糞
エピソード49
作者的には配役違いますね。
大日向が姫で、青の魔女が騎士。七瀬が姫の友達。
姫を必ず守ると誓っていた騎士が、とっくに滅んだ故郷に姫を放置して入り浸り、そのせいで姫が魔王に攫われ、自殺未遂までしている。騎士はなにをやっているんだ? 寝ぼけてんじゃねーぞ、って感じ。
七瀬目線だと大日向は子供で、青の魔女は大人です。
大日向が姫で、青の魔女が騎士。七瀬が姫の友達。
姫を必ず守ると誓っていた騎士が、とっくに滅んだ故郷に姫を放置して入り浸り、そのせいで姫が魔王に攫われ、自殺未遂までしている。騎士はなにをやっているんだ? 寝ぼけてんじゃねーぞ、って感じ。
七瀬目線だと大日向は子供で、青の魔女は大人です。
- 黒留ハガネ
- 2024年 12月12日 04時15分
個人的に名言だと思うあの漫画のセリフ、バギー船長の「大事ならちゃんと守れ!!!」を思い出した。
このセリフ大好き、その後の展開も大好き。
というわけでここからの青の魔女の大活躍に期待。
このセリフ大好き、その後の展開も大好き。
というわけでここからの青の魔女の大活躍に期待。
エピソード49
大日向教授さえ取り返せば後はワンサイドゲーム。逆に取り返せないと、最悪青の魔女が敵に逆らえず屈して荒瀧組側に回る。
- 黒留ハガネ
- 2024年 12月12日 04時08分
いつか必ず直面する問題だけど後があるうちにマシな形で向き合えてよかったねヒヨリちゃん マジでどの口で案件だ仕方ない
未来視さんが「なんで直通の使い魔を持ってくれないんだ」って毒づいてたけどこの状況を見るに慧ちゃんとすら直通は持ってなかったわけで
…いやまさか大利に全振りするために他の直通断ってたなんて事は… もう言うほど青梅以外どうでもいい状態でも無くなってるな?
んまぁ文京区に常駐までは行かなくともせめで直通の通信手段くらい持っていれば降伏前に間に合ったかもしれないし服毒前に説得できたかもしれないのにね
最悪なら慧ちゃんの死を持って突きつけられ嫌でも自覚させられるところだった このままでも大利の存在が露見してどちらか一人選ばなきゃならなくなるけど
ずっとROMってたけど なんか盛り上がってたからつい出てきてしまった
未来視さんが「なんで直通の使い魔を持ってくれないんだ」って毒づいてたけどこの状況を見るに慧ちゃんとすら直通は持ってなかったわけで
…いやまさか大利に全振りするために他の直通断ってたなんて事は… もう言うほど青梅以外どうでもいい状態でも無くなってるな?
んまぁ文京区に常駐までは行かなくともせめで直通の通信手段くらい持っていれば降伏前に間に合ったかもしれないし服毒前に説得できたかもしれないのにね
最悪なら慧ちゃんの死を持って突きつけられ嫌でも自覚させられるところだった このままでも大利の存在が露見してどちらか一人選ばなきゃならなくなるけど
ずっとROMってたけど なんか盛り上がってたからつい出てきてしまった
エピソード49
こんなに色んな見解が出てくる話だと思って書いてなかったんですけどね。今回の話を書いて作者的には学びが大きかった。感情で動いてるところを急に正論でぶん殴るとあんまよくないね(´・ω・)
- 黒留ハガネ
- 2024年 12月12日 04時07分
花の子がやってきたのも未来視さんの関係かな?
杖が盗まれた世界戦では教授から場所がばれてたのかもしれない
杖が盗まれた世界戦では教授から場所がばれてたのかもしれない
エピソード49
子株ちゃん=フヨウが来たのは未来視の作戦ではないですね。杖が盗まれた世界線だとどうなったんだろう……状況は確実に正史より悪かったけど、大利はどうかな(´・ω・)
- 黒留ハガネ
- 2024年 12月12日 03時57分
青の魔女が青梅から動けない理由って精神的なものと魔女化した影響(竜の魔女の〜なの口調とアホの子化みたいな)が半々だと思ってました。青の魔女の魔法の該当する部分の叙事詩も悲しい話って言ってたので。
読者の目線だと青の魔女を贔屓してしまいがちだけど精神的な理由のウェイトが強いならそりゃ早く立ち直ってくれってのもわかる。
教授も魔力が1Kしか残らない程度には色々活動しててその上で集めた情報を簡潔に渡して情報収集の手間を減らして相手の危険な魔法まで教えてくれてるからここまでしておいて「他人任せ」と言う感想はあまり適切じゃないかなと思いました。
読者の目線だと青の魔女を贔屓してしまいがちだけど精神的な理由のウェイトが強いならそりゃ早く立ち直ってくれってのもわかる。
教授も魔力が1Kしか残らない程度には色々活動しててその上で集めた情報を簡潔に渡して情報収集の手間を減らして相手の危険な魔法まで教えてくれてるからここまでしておいて「他人任せ」と言う感想はあまり適切じゃないかなと思いました。
エピソード49
青の魔女が青梅に固執するのは完全にメンタルの問題ですね。魔女化は全く無関係です。
七瀬は大変重要な働きをしましたが、「命懸けてる奴がいるのにお前は隠れてるのか?」と思うのも分かります。どうしたってタマ張ってる人の方が立派に思えますからね。
感想は感じた事、思った事を自由に書く場所ですから、「他人任せ」と感じたなら、それもまた感想です。
強いて言えば読者に意図しない感じ方をさせてしまった作者の書き方に問題がある。
七瀬は大変重要な働きをしましたが、「命懸けてる奴がいるのにお前は隠れてるのか?」と思うのも分かります。どうしたってタマ張ってる人の方が立派に思えますからね。
感想は感じた事、思った事を自由に書く場所ですから、「他人任せ」と感じたなら、それもまた感想です。
強いて言えば読者に意図しない感じ方をさせてしまった作者の書き方に問題がある。
- 黒留ハガネ
- 2024年 12月12日 03時55分
正直大日向教授の服毒は良い判断ですね、尋問されたら大利が即バレするので。魔女でもないのに特殊な杖を持ってる大日向教授が0933にコネを持ってるのは割とバレそうな気もしますが。青の魔女が唯一のつながりだと思いこんでくれたらありがたいですね。
エピソード49
感情を排せば服毒自殺は最も確実で効果的な判断まである。
舌噛んでも死ねるとは限らないみたいだし、逃げても隠れても捕まる危険性あるし。
魔女でもないのに特殊杖持ってるのは火継も同じです。魔女の名を襲名してはいますが、人間ですからね。大日向だけが特段怪しまれる事もないでしょう。
なんならケモ耳とケモ尻尾のせいで魔女と誤認される可能性も。いや他の学生や教授への尋問ですぐ人間だとバレるんですけど。
舌噛んでも死ねるとは限らないみたいだし、逃げても隠れても捕まる危険性あるし。
魔女でもないのに特殊杖持ってるのは火継も同じです。魔女の名を襲名してはいますが、人間ですからね。大日向だけが特段怪しまれる事もないでしょう。
なんならケモ耳とケモ尻尾のせいで魔女と誤認される可能性も。いや他の学生や教授への尋問ですぐ人間だとバレるんですけど。
- 黒留ハガネ
- 2024年 12月12日 03時50分
大学に大日向教授(父)の銅像があるのが、なんかうれしい小ネタ。
青の魔女さん…反射的とはいえ魔法杖を鈍器にしようとするのはやめなされ。
それは繊細で、君は怪力だからね。
大学戦闘魔術師の飽和攻撃魔法では倒せない程度に、魔女たちの耐久力はあるのか。
魔女の耐久力のみの魔物換算だと、乙1~甲3くらいかな?
魔法暴走現象は異常に強力だな。
キュアノス無しの魔女でも大怪獣に効きそうだ。死ぬけど。
制御のエネルギーも全て破壊に使うからこその威力か。
そのままだとメガンテ(自滅)だけど、発展させればマダンテ(失神)になる気もする。
契約魔法は傀儡魔法と比べてもただの下位互換じゃないとみたぜ!たぶん。
何度も遠征で会ったであろう竜の魔女が、実は杖職人の顔も住所も知っているとは思うめえ(竜本人は気づいてない)
質問ですが、同一形状・大きさにおいて魔石とグレムリンは杖の魔法発動性能に差はあるのですか?
熱耐性くらいしかわからない。
青の魔女さん…反射的とはいえ魔法杖を鈍器にしようとするのはやめなされ。
それは繊細で、君は怪力だからね。
大学戦闘魔術師の飽和攻撃魔法では倒せない程度に、魔女たちの耐久力はあるのか。
魔女の耐久力のみの魔物換算だと、乙1~甲3くらいかな?
魔法暴走現象は異常に強力だな。
キュアノス無しの魔女でも大怪獣に効きそうだ。死ぬけど。
制御のエネルギーも全て破壊に使うからこその威力か。
そのままだとメガンテ(自滅)だけど、発展させればマダンテ(失神)になる気もする。
契約魔法は傀儡魔法と比べてもただの下位互換じゃないとみたぜ!たぶん。
何度も遠征で会ったであろう竜の魔女が、実は杖職人の顔も住所も知っているとは思うめえ(竜本人は気づいてない)
質問ですが、同一形状・大きさにおいて魔石とグレムリンは杖の魔法発動性能に差はあるのですか?
熱耐性くらいしかわからない。
エピソード49
魔女・魔法使いの耐久力は最低値で未来視の乙2クラス、最高値で竜の魔女グレムリン強化モードの甲2クラスですね。
若頭は甲3クラス。集中砲火喰らってすっげー痛かった。全身痣まみれ。でも骨は逝ってない。
契約魔法が傀儡魔法に勝ってるのは魔力消費量ぐらいですね。ほぼ下位互換。
>>同一形状・大きさにおいて魔石とグレムリンは杖の魔法発動性能に差はあるのですか?
ありますね。魔石の方が増幅率高いです。相当な違いがある。
若頭は甲3クラス。集中砲火喰らってすっげー痛かった。全身痣まみれ。でも骨は逝ってない。
契約魔法が傀儡魔法に勝ってるのは魔力消費量ぐらいですね。ほぼ下位互換。
>>同一形状・大きさにおいて魔石とグレムリンは杖の魔法発動性能に差はあるのですか?
ありますね。魔石の方が増幅率高いです。相当な違いがある。
- 黒留ハガネ
- 2024年 12月12日 03時42分
さすがに失言が過ぎるのでさもありなんと言うしかないですね
心の内に留めておけないのはもう……
それにしてもこんな状況でも笑いを提供してくれる大利さんはほんまエンターテイナー
心の内に留めておけないのはもう……
それにしてもこんな状況でも笑いを提供してくれる大利さんはほんまエンターテイナー
エピソード49
大利に癒されてる人多くて草。厳しい状況で心痛めさせてしまってすまんの(´・ω・)
- 黒留ハガネ
- 2024年 12月12日 03時35分
七瀬さんあらゆる点でgj。
ところで青が自由に動けてる原因の根っこって竜のおかげと勝手に予想。荒瀧に青について聞かれた時に、「青なんて雑魚なの、私に勝てないから特別な杖頼りで奇襲して足一本がやっとなの。栄誉を称えて見逃してやったなの」とか見栄張った結果実力誤認が起きて配置ミス起こしてそう。なまじ他の魔女の事もベラベラ喋るから信じちゃったみたいな…
ところで青が自由に動けてる原因の根っこって竜のおかげと勝手に予想。荒瀧に青について聞かれた時に、「青なんて雑魚なの、私に勝てないから特別な杖頼りで奇襲して足一本がやっとなの。栄誉を称えて見逃してやったなの」とか見栄張った結果実力誤認が起きて配置ミス起こしてそう。なまじ他の魔女の事もベラベラ喋るから信じちゃったみたいな…
エピソード49
竜の魔女は「青の魔女は私よりほんのちょっとだけ強いの」と謙虚に認めています。ほんのちょっとだけ(大嘘)。
「杖の差で負けたの」とも言っています(無くても一方的だった)。
竜の魔女は相当な強さだしあの性格なので、自分より強いというなら本当なのだろう、しかしそこまで隔絶した差があるとも思えないから(竜の魔女をぶっちぎる強さは現実的ではない)、杖を奪えばいけるやろ、という認識。
「杖の差で負けたの」とも言っています(無くても一方的だった)。
竜の魔女は相当な強さだしあの性格なので、自分より強いというなら本当なのだろう、しかしそこまで隔絶した差があるとも思えないから(竜の魔女をぶっちぎる強さは現実的ではない)、杖を奪えばいけるやろ、という認識。
- 黒留ハガネ
- 2024年 12月12日 03時34分
感想を書く場合はログインしてください。