エピソード81の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
解析100%になったらなんかやばそう
それで終わりの章くらいか
それで終わりの章くらいか
エピソード81
分解進捗100%と解析100%では天地の差があるから。仮に大利を含めた人類が総力を挙げても十年、二十年じゃ全然終わらないゾ。比較的分かりやすい部分のリバースエンジニアリングが十年、二十年で終わって、その後に必ず行き詰って研究が鈍化する。
- 黒留ハガネ
- 2025年 01月12日 12時33分
人の悪意に疲れたヒヨリが大利くんのピュアさに触れてほっこりするのいいよね....。
エピソード81
よくもまあこんなんで今まで生きてこられたな? というレベルでピュア。
- 黒留ハガネ
- 2025年 01月12日 12時30分
器用さ全振りの職人キャラって触れ込みだったが
完全にその域を超えちゃってる気がする。
まあ面白いから良いか。
完全にその域を超えちゃってる気がする。
まあ面白いから良いか。
エピソード81
まあ研究活動まで自分でできてるのはね。
でも一流の職人は理論もちゃんとしてるし、自分で色々試してるイメージあるんですよね。理論は知らんがこうやればこうなるのは莫大な経験則に基づいて知っている、系の感覚派天才肌職人もいいけどね。
でも一流の職人は理論もちゃんとしてるし、自分で色々試してるイメージあるんですよね。理論は知らんがこうやればこうなるのは莫大な経験則に基づいて知っている、系の感覚派天才肌職人もいいけどね。
- 黒留ハガネ
- 2025年 01月12日 12時29分
主人公ぇ…
しかしある意味期待した通り断るのね。それでこそよw
音が出ない云々は出ないのが正常なのかな、ロマン的な要素で音出そうしてる気もするけども。
しかしある意味期待した通り断るのね。それでこそよw
音が出ない云々は出ないのが正常なのかな、ロマン的な要素で音出そうしてる気もするけども。
エピソード81
音云々は、元々出るはずで、わざわざ消音のための工夫をしなかったから(音の鳴るオモチャの方が面白い)、普通に音が出ないと変、って感じ。
- 黒留ハガネ
- 2025年 01月12日 12時27分
>ああ。クリスマスが楽しみだ
あ、アカン…!
このままでは大利がターキーにされちまう…!
仮面の下の暗黒微笑をよく見ろ! おいしく頂かれてしまうぞー!
あ、アカン…!
このままでは大利がターキーにされちまう…!
仮面の下の暗黒微笑をよく見ろ! おいしく頂かれてしまうぞー!
エピソード81
こ、この女、クリスマスでキメる気だぁーッ!
大利早く逃げ、逃げ……逃げなくていいや(´・ω・)
大利早く逃げ、逃げ……逃げなくていいや(´・ω・)
- 黒留ハガネ
- 2025年 01月12日 12時26分
ヒヨリさん、ちゃんと戦略立てるんだよ
しっかり一意に意味が決まるメッセージカードとか教授に手伝って貰って用意するんだぞ
あとはミニスカヘソ出しサンタとか裸リボンとか・・・いや、この辺は加点ゼロか? オコジョかイヌ変化魔法の方が点数高いまである?
しっかり一意に意味が決まるメッセージカードとか教授に手伝って貰って用意するんだぞ
あとはミニスカヘソ出しサンタとか裸リボンとか・・・いや、この辺は加点ゼロか? オコジョかイヌ変化魔法の方が点数高いまである?
エピソード81
肌面積増やすと大利は恥ずかしがります。冬場に薄着でいると、たぶん素で「寒くね? 服着たら?」って言われるのでやめた方がいいですね……
好感度的には動物変化の方が高いですが、ペット枠に移動する可能性と紙一重の諸刃の剣(´・ω・)
好感度的には動物変化の方が高いですが、ペット枠に移動する可能性と紙一重の諸刃の剣(´・ω・)
- 黒留ハガネ
- 2025年 01月12日 12時25分
おのれ大利!!!!
貴様が移住断ったせいで未来視さんの新婚スローライフが近くで見られないではないかーっ!!
…まぁ分かってましたけど。
未来視さんの幸せが見たい。
貴様が移住断ったせいで未来視さんの新婚スローライフが近くで見られないではないかーっ!!
…まぁ分かってましたけど。
未来視さんの幸せが見たい。
エピソード81
作者は何事もない幸せなだけなシーンを書くために話を書かないから(悪魔)。きっとノータッチの方が未来視さんは幸せなんだよ(´・ω・)
- 黒留ハガネ
- 2025年 01月12日 12時23分
うおーなるほど回路みたいなことが……各部品が現実でも見覚えのある動きしててすごい面白いです。
電気を奪ったグレムリンが(魔法的に)電気部品、電子部品みたいな働きをするのは納得感も。
めちゃくちゃ応用できそうでワクワクしますね。
幾何学用語軽く調べてみましたが、なるほどこんな構造が山ほど出てくるなら想像を絶する技術の粋……。
電気を奪ったグレムリンが(魔法的に)電気部品、電子部品みたいな働きをするのは納得感も。
めちゃくちゃ応用できそうでワクワクしますね。
幾何学用語軽く調べてみましたが、なるほどこんな構造が山ほど出てくるなら想像を絶する技術の粋……。
エピソード81
幾何学は難し過ぎて作者もよく理解して書いてるわけではない。大利は本当に頑張って勉強してる(´・ω・)
- 黒留ハガネ
- 2025年 01月12日 12時21分
SUGEEEEEEEEEE!!!!!!
あとは他の人が再現できるかだけ!
てかなにげに魔王グレムリンの謎技術を分析して杖に昇華させたのってやばくね?
あとは他の人が再現できるかだけ!
てかなにげに魔王グレムリンの謎技術を分析して杖に昇華させたのってやばくね?
エピソード81
他の人による再現は無理ですねぇ! 素材、理論、精度、全部足りない。オーバーテクノロジーを参考にオーバーテクノロジーを作るんじゃありません、コラッ!
- 黒留ハガネ
- 2025年 01月12日 12時20分
感想を書く場合はログインしてください。