感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [170]
此処のターンで王太子妃殿下マジックカードが発動して、件の侯爵家のお嬢様が降臨なさるんですね。
分かります。
家門は無くなったり違ったりしますが、家族であるという気持ちは変わらずですねえ。
  • 投稿者:
  • 2025年 07月04日 16時12分
第三幕前半完結おめでとうございます。
主人公や朋、騎士爵家への策謀の物語の怒涛の投稿、毎日すごく楽しかったです。
これから横槍のなくなった主人公と朋による森の奥への挑戦楽しみにしています。

騎士爵家は約束の履行不能により爵位返上。そのあたりが落としどころですよね。
周りから見れば急激に力をつけたとはいえ長きに渡り忠誠に問題の無い騎士爵家を
内容を表に出せない約束が果たせない事によって爵位返上させた形。
これ以上の責任を求めたら上級伯家内は主流派以外は疑心暗鬼になるかもなレベルです。
移籍する他の家も下手したら移籍できて安堵のするかもですね。

ちい兄様は普通なら放逐でしょうし周りもそれを求めるでしょうけど
傷持ちで配が得にくい上級女伯がどうされるかですね

次の話を楽しみにしています!
  • 投稿者: 博仏
  • 2025年 07月04日 14時53分
辺境女伯って上級女伯?
辺境女伯=上級女伯と、辺境女伯=朋とが混在してる
結局、どちらが正しいのか
爵位返上だけで済みますかねコレ?
  • 投稿者: chidori
  • 2025年 07月04日 11時42分
矜持や誉は傷ついてないとしても、一幕の終わりまでを見直したあとだとなんだかなぁと思う。
領地のためってその先は王都に繋がるものであって、真面目に生きてるものが損な役回りを被ってるとしか。
  • 投稿者: 猫鷹
  • 2025年 07月04日 09時55分
てっきり当主に自害を迫るかと思っていた件。爵位返上なら「その程度で済ませる気か?」と言われたらそれまでだが、本人が自害していたら約束の果たしようもないし詫びとしては最上級。ついでに辺境各家に「命で償わされる」と辺境女伯陣営の悪辣さも訴えられて意趣返しになる。まぁ、そうならなかったが。この甘さがどこまで許容されるのか楽しみです。
  • 投稿者: 水月
  • 2025年 07月04日 09時20分
他の御方もご指摘なされていますが、「辺境(女)伯」=朋と、「上級女伯」=ちぃ兄嫁が、頻繁に誤って書かれています。特にパパンの台詞内で、間違いが酷いです。
パパン……辺境伯と上級伯の違いが実はできていない……?
  • 投稿者: 堀志織
  • 2025年 07月04日 07時22分
建国以来の家の歴史を一度途絶えさせるのは大変な覚悟がいるだろうな
  • 投稿者: bouzuatama
  • 2025年 07月04日 05時54分
騎士爵家三男を高く評価したが故に起きた王太子妃殿下の暴走とは言え、爵位返上を決意させた件は次代にシコリを残しかねませんね……
建国以来の地位を捨て、次男の離縁を覚悟してまで辺境の為に生きようとする一家が眩し過ぎます。



七月十日の吉報は、楽天やAmazonで予約が始まっている件の追加情報ですかね⁉︎
  • 投稿者: herbager
  • 2025年 07月04日 05時44分
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [170]
↑ページトップへ