感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
レミーアさんはハーレム要員ですか。
それと主人公の属性は何の予定なのですか?
次回の更新楽しみにしています。
レミーアさんはハーレム要員ですか。
それと主人公の属性は何の予定なのですか?
次回の更新楽しみにしています。
レミーアは今のところ違います。
まだ分かりませんが。。お気に入りなので(笑)
太一の属性についてはもう少し先で分かるプロットになっています。
これからも読んでみてください!
まだ分かりませんが。。お気に入りなので(笑)
太一の属性についてはもう少し先で分かるプロットになっています。
これからも読んでみてください!
- 内田健
- 2012年 04月22日 02時08分
[気になる点]
同情は同情だが、下手に分かったような事を言わない彼女に交換を覚える。
交換→好感ではないでしょうか?
[一言]
すいません訂正の部分僕の勘違いだったら申し訳ありません。
同情は同情だが、下手に分かったような事を言わない彼女に交換を覚える。
交換→好感ではないでしょうか?
[一言]
すいません訂正の部分僕の勘違いだったら申し訳ありません。
訂正しました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
- 内田健
- 2012年 04月22日 02時04分
[良い点]
おもしろかったです
[気になる点]
↓でも書かれてますが
十万人に一人で数百年現れないというのも珍しくない
というのはどう考えてもおかしいです。
数百年現れないというのも珍しくないという表現から
逆説的に数百年現れなかったことが何度かあったとも
とれます。
また歴史上○○人しかいないなどでなく
十万人に一人と具体的な割合が出ているので
割合として出せる程度には数がいるはずです。
なので数百年どころか数千年以上の間
何人も現れたフォース・マジシャンの情報を
現代に残せるほどの文明があるにも関わらず、
十万人に一人程度の割合を数百年にわたって
出せないほど人口が少ないと思えません。
ちなみに諸説ありますが江戸時代初期の日本ですら
1000万人以上いたらしいです。
おもしろかったです
[気になる点]
↓でも書かれてますが
十万人に一人で数百年現れないというのも珍しくない
というのはどう考えてもおかしいです。
数百年現れないというのも珍しくないという表現から
逆説的に数百年現れなかったことが何度かあったとも
とれます。
また歴史上○○人しかいないなどでなく
十万人に一人と具体的な割合が出ているので
割合として出せる程度には数がいるはずです。
なので数百年どころか数千年以上の間
何人も現れたフォース・マジシャンの情報を
現代に残せるほどの文明があるにも関わらず、
十万人に一人程度の割合を数百年にわたって
出せないほど人口が少ないと思えません。
ちなみに諸説ありますが江戸時代初期の日本ですら
1000万人以上いたらしいです。
- 投稿者: なあぁ
- 2012年 04月19日 04時53分
比率について修正しました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
- 内田健
- 2012年 04月22日 02時09分
[気になる点]
武器として扱うショットガンって
200~300m程度
対人用ショットガンは
500~600mくらいは届きますよ?
まぁライフルだと2Km~6Km位だからそれに比べれば確かに近接なんだろうけど・・・
武器として扱うショットガンって
200~300m程度
対人用ショットガンは
500~600mくらいは届きますよ?
まぁライフルだと2Km~6Km位だからそれに比べれば確かに近接なんだろうけど・・・
数を出さず、使ったことないから使う自信ない、という方向で修正しました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
- 内田健
- 2012年 04月22日 01時50分
[気になる点]
作中で描かれる世界の総人口がどの程度かわかりませんが、日本の新生児が年間およそ100万人超と考えると千人に1人とか1万人に1人って結構いますよね
10万人に1人のフォースが数百年現れないのはちょっと無理があるかと
一応生けとし生ける者全てが大概属性は一つだとか、ヒューマンなら普通は使えるという発言がありましたし、そう考えると年間で最低でも10万人程度の(魔法が使える)新生児が生まれるかと思います
逆にそれ以下の人間しか生まれないのでしたら、その世界では人間は衰退していく一方になってしまうかと思います
あと上記の発言から魔術師3万人に1人のユニーク魔法が使える人間っていうのも=人間3万人に1人ってことになってしまって、10万人に1人のフォース魔法使いも魔術師10万人に1人という割合とほぼ同義になってしまいます
10万人いればフォースは1人、ユニークは3人程度と普通にフォースの方が貴重な感じに(まぁ能力的にはユニークの方が貴重なのかもしれませんが)
ということで割合の母数は見直した方がいいかもしれません
[一言]
細かい設定が気になってしまう性質でして申し訳ない
普通に楽しく読ませていただいてますのでこれからも更新頑張ってください
作中で描かれる世界の総人口がどの程度かわかりませんが、日本の新生児が年間およそ100万人超と考えると千人に1人とか1万人に1人って結構いますよね
10万人に1人のフォースが数百年現れないのはちょっと無理があるかと
一応生けとし生ける者全てが大概属性は一つだとか、ヒューマンなら普通は使えるという発言がありましたし、そう考えると年間で最低でも10万人程度の(魔法が使える)新生児が生まれるかと思います
逆にそれ以下の人間しか生まれないのでしたら、その世界では人間は衰退していく一方になってしまうかと思います
あと上記の発言から魔術師3万人に1人のユニーク魔法が使える人間っていうのも=人間3万人に1人ってことになってしまって、10万人に1人のフォース魔法使いも魔術師10万人に1人という割合とほぼ同義になってしまいます
10万人いればフォースは1人、ユニークは3人程度と普通にフォースの方が貴重な感じに(まぁ能力的にはユニークの方が貴重なのかもしれませんが)
ということで割合の母数は見直した方がいいかもしれません
[一言]
細かい設定が気になってしまう性質でして申し訳ない
普通に楽しく読ませていただいてますのでこれからも更新頑張ってください
数値の比率については入念に考え直しました。まだ違和感あればご指摘下さい。
見捨てないで頂けると幸いです!
見捨てないで頂けると幸いです!
- 内田健
- 2012年 04月22日 01時43分
[一言]
楽しみにしてます、更新がんばってください!
楽しみにしてます、更新がんばってください!
ありがとうございます!これからも読んで頂けたら泣いて喜びます!
- 内田健
- 2012年 04月22日 01時41分
[一言]
フォースマジシャンの奏に現代科学知識を利用して、多重属性複合魔術を開発させたりしたらおもろいかも?
フォースマジシャンの奏に現代科学知識を利用して、多重属性複合魔術を開発させたりしたらおもろいかも?
- 投稿者: レモン男爵
- 2012年 04月18日 13時54分
その辺は考えてました。数値に現れないチート!異世界ものの醍醐味ですね!
- 内田健
- 2012年 04月22日 01時39分
[一言]
>およそ魔術師三万人のうち一人だ
> 三万人いてたった一人だけ四大属性とは違う魔術を扱えるユニークマジシャン。
> 十万人に一人しか存在しないが扱えるのは四大属性であるフォースマジシャン。
十万人の中に魔術師が何人いるのかが不明なので、魔術師三万人に一人の価値がわかりにくいですね
百人に一人くらいと仮定して、
三百万人いてたった一人だけ
と説明される方が希少性はわかりやすいと思います。魔術師の割合はもうちょっと多いと思いますが、今のところはその判断材料もありません。
そもそも魔術師の定義が不明瞭ですね。副題から察すれば、魔術必須の冒険者は必ずしも魔術師ではないようなので、魔力があれば魔術師だというわけではないと思うのですが、複数属性持ちはもれなく魔術師になれるのでしょうか?精霊に好かれてるということでそれなりに強い魔力を持っていそうではありますが、気に入られる理由と魔力の関係の説明もないので気になりました。
>属性は勝手に決まるのではない。精霊が決めるのだ。
というわりに、精霊が存在しない古代魔術の属性がいずれ決められてしまうのは何故でしょうか?
神が決めてるとかなってそうだけど、待ってればわかりますか?
あとは、これもいずれ必要があれば判明するんでしょうけど、四大属性の精霊に好かれてるはずの人たちが精霊魔術を使えなくて、ユニークマジシャンが使える(かもしれない?)というのがよくわかりませんでした。
>およそ魔術師三万人のうち一人だ
> 三万人いてたった一人だけ四大属性とは違う魔術を扱えるユニークマジシャン。
> 十万人に一人しか存在しないが扱えるのは四大属性であるフォースマジシャン。
十万人の中に魔術師が何人いるのかが不明なので、魔術師三万人に一人の価値がわかりにくいですね
百人に一人くらいと仮定して、
三百万人いてたった一人だけ
と説明される方が希少性はわかりやすいと思います。魔術師の割合はもうちょっと多いと思いますが、今のところはその判断材料もありません。
そもそも魔術師の定義が不明瞭ですね。副題から察すれば、魔術必須の冒険者は必ずしも魔術師ではないようなので、魔力があれば魔術師だというわけではないと思うのですが、複数属性持ちはもれなく魔術師になれるのでしょうか?精霊に好かれてるということでそれなりに強い魔力を持っていそうではありますが、気に入られる理由と魔力の関係の説明もないので気になりました。
>属性は勝手に決まるのではない。精霊が決めるのだ。
というわりに、精霊が存在しない古代魔術の属性がいずれ決められてしまうのは何故でしょうか?
神が決めてるとかなってそうだけど、待ってればわかりますか?
あとは、これもいずれ必要があれば判明するんでしょうけど、四大属性の精霊に好かれてるはずの人たちが精霊魔術を使えなくて、ユニークマジシャンが使える(かもしれない?)というのがよくわかりませんでした。
- 投稿者: 疑問とか
- 2012年 04月18日 04時00分
いくつか説明を追加しました。
指摘ありがとうございます。
まだ疑問に残るところがありましたら教えてください。説明抜けがあるかもしれませんし、意図的に説明していない部分もありますので。。
指摘ありがとうございます。
まだ疑問に残るところがありましたら教えてください。説明抜けがあるかもしれませんし、意図的に説明していない部分もありますので。。
- 内田健
- 2012年 04月22日 01時37分
[一言]
>三万人いてたった一人だけ四大属性とは違う魔術を扱えるユニークマジシャン。
十万人に一人しか存在しないが扱えるのは四大属性であるフォースマジシャン。
ん?
これじゃ希少なのはフォースマジシャンのほうじゃないかな?
>三万人いてたった一人だけ四大属性とは違う魔術を扱えるユニークマジシャン。
十万人に一人しか存在しないが扱えるのは四大属性であるフォースマジシャン。
ん?
これじゃ希少なのはフォースマジシャンのほうじゃないかな?
比率について修正しました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
- 内田健
- 2012年 04月22日 01時47分
[一言]
はじめまして。
実射経験のある私から見て「おや?」っと思った記載です。
異世界に来ました2に書かれてる
>ショットガンが威力を発揮する有効射程が思った以上に短いという事を知っている者は何人いるだろうか。
の一節ですが、
民間の一般的な12ゲージではバードショットでも50~100mの威力はかなりあります。
口径の小さい16ゲージでも弾を選べば100m先の
イノシシを1発で倒せます。
各国の軍隊でも現役の武器ですし、軍用はさらに威力があります。
ショットガンは近接専門武器ではありませんよ?
違法改造で銃身をソウドオフしてれば別ですが。
ショットガンがSAS様の小説内限定での架空の性能で
あれば問題ないですが、実射経験が無い方に誤解を招きかねないので感想を送ります。
SAS様の小説自体はとても楽しく読まさせて頂いています。
こせからもがんばって楽しませて下さい。
では^^ノ
はじめまして。
実射経験のある私から見て「おや?」っと思った記載です。
異世界に来ました2に書かれてる
>ショットガンが威力を発揮する有効射程が思った以上に短いという事を知っている者は何人いるだろうか。
の一節ですが、
民間の一般的な12ゲージではバードショットでも50~100mの威力はかなりあります。
口径の小さい16ゲージでも弾を選べば100m先の
イノシシを1発で倒せます。
各国の軍隊でも現役の武器ですし、軍用はさらに威力があります。
ショットガンは近接専門武器ではありませんよ?
違法改造で銃身をソウドオフしてれば別ですが。
ショットガンがSAS様の小説内限定での架空の性能で
あれば問題ないですが、実射経験が無い方に誤解を招きかねないので感想を送ります。
SAS様の小説自体はとても楽しく読まさせて頂いています。
こせからもがんばって楽しませて下さい。
では^^ノ
にわか知識がばれました(笑)
具体的な数を出さない方向で修正しました。
ありがとうございました。
具体的な数を出さない方向で修正しました。
ありがとうございました。
- 内田健
- 2012年 04月22日 01時46分
感想を書く場合はログインしてください。