感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
オーク鬼と人間の必死さが印象に残りました。
[一言]
更新待ってました。
オーク鬼と人間の必死さが印象に残りました。
[一言]
更新待ってました。
生存競争なので、お互いに必死です。余裕が有るのはマンドレイクだけです。
今後もよろしくお願いします!
今後もよろしくお願いします!
- へびさんマン
- 2012年 06月27日 07時15分
[一言]
クトゥルー神話の狂人のおでましだ。
てか、世界的にそっちに揺らぎつつあるな。
続きを楽しみにしてます♪
クトゥルー神話の狂人のおでましだ。
てか、世界的にそっちに揺らぎつつあるな。
続きを楽しみにしてます♪
まあ、彼とかショゴスチックなスライムは、ちょっとしたおふざけというかエッセンス程度です。
邪神様は出てこない予定。
ご期待に答えられるように頑張ります!
邪神様は出てこない予定。
ご期待に答えられるように頑張ります!
- へびさんマン
- 2012年 06月27日 07時13分
[良い点]
忘れた頃に更新キタ(笑)
天才のおかげで何とか生き延びてますなぁ人間
忘れた頃に更新キタ(笑)
天才のおかげで何とか生き延びてますなぁ人間
- 投稿者: 退会済み
- 15歳~17歳 男性
- 2012年 06月13日 21時43分
管理
もっと早くするつもりだったのですが、色々あって遅くなりました。感想までいただき有り難うございます!
アブドゥル某さんは、マジで人類延命のためだけに舞い降りたような天使みたいな天才です。彼の話や謎なんかも、そのうち語ると思います。それメインか、あるいはところどころに書籍からの抜粋形式で混ぜるかは、未定ですが。
アブドゥル某さんは、マジで人類延命のためだけに舞い降りたような天使みたいな天才です。彼の話や謎なんかも、そのうち語ると思います。それメインか、あるいはところどころに書籍からの抜粋形式で混ぜるかは、未定ですが。
- へびさんマン
- 2012年 06月13日 21時55分
[一言]
面白かった。
ナウシカの腐海の如き侵食
残虐な死と狂騒が、生々しくて良かった。
面白かった。
ナウシカの腐海の如き侵食
残虐な死と狂騒が、生々しくて良かった。
ありがとうございます!
ナウシカやってたときに「そう言えば結構この小説、ナウシカと被ってるなー」と思ってました。
死と狂騒は、今後もじわじわと、そして時に加速する予定です。ご期待ください、頑張ります!
ナウシカやってたときに「そう言えば結構この小説、ナウシカと被ってるなー」と思ってました。
死と狂騒は、今後もじわじわと、そして時に加速する予定です。ご期待ください、頑張ります!
- へびさんマン
- 2012年 06月13日 21時51分
[良い点]
>ああ、光が美味しい。
この言葉がなんとも言えない知性ある植物の味わいを出してて素敵。
[一言]
眠冥書房というアレな名前の本が残っている以上人類はそこそこ生存したっぽいですが、中々絶望的ですね。
対樹木というなら剣や槍や銃よりも斧やチェーンソーや爆弾の方が良さげな気もします。
あと海水アタックとか。でもマングローブですらなんとかなってるから適応されるでしょうね。
>ああ、光が美味しい。
この言葉がなんとも言えない知性ある植物の味わいを出してて素敵。
[一言]
眠冥書房というアレな名前の本が残っている以上人類はそこそこ生存したっぽいですが、中々絶望的ですね。
対樹木というなら剣や槍や銃よりも斧やチェーンソーや爆弾の方が良さげな気もします。
あと海水アタックとか。でもマングローブですらなんとかなってるから適応されるでしょうね。
感想いただき有り難うございます!
植物的には、光ってきっと美味しいのだろうなと思ったり。新鮮な二酸化炭素だー! とかも思ってるはずです。
眠冥書房とかは、アブドゥル某が頑張って働きかけて、印刷と流通を普及させました。人類全体の底上げが必要なので。まあ、それでもかなり植物に押し込まれるのですけども。
森王様の樹は、もはや樹木というよりも、石筍みたいな硬度(しかも復元する)なので、一番効果的なのは発破かけて吹き飛ばすことだと思われます。チェーンソーもカッコいいので出したいですが、きっと鉄じゃ耐久性足りないので、魔導式の光学チェーンソーとかになるかと。
植物が海に出る話も書くつもりです、よろしくお願いします。
植物的には、光ってきっと美味しいのだろうなと思ったり。新鮮な二酸化炭素だー! とかも思ってるはずです。
眠冥書房とかは、アブドゥル某が頑張って働きかけて、印刷と流通を普及させました。人類全体の底上げが必要なので。まあ、それでもかなり植物に押し込まれるのですけども。
森王様の樹は、もはや樹木というよりも、石筍みたいな硬度(しかも復元する)なので、一番効果的なのは発破かけて吹き飛ばすことだと思われます。チェーンソーもカッコいいので出したいですが、きっと鉄じゃ耐久性足りないので、魔導式の光学チェーンソーとかになるかと。
植物が海に出る話も書くつもりです、よろしくお願いします。
- へびさんマン
- 2012年 06月13日 21時49分
[良い点]
面白い
[一言]
緑の王(と言う漫画)に明確な知性が宿った感じですな……
そのうち斧でも傷つかず、根こそぎ養分奪って行くような木がで来るのでしょうか(笑
面白い
[一言]
緑の王(と言う漫画)に明確な知性が宿った感じですな……
そのうち斧でも傷つかず、根こそぎ養分奪って行くような木がで来るのでしょうか(笑
「緑の王」にはかなり大きく影響を受けています。あと、ゲームの「勇者のくせになまいきだ。」シリーズとか。
樹脂の成分を突き詰めれば、斧なんかでは傷つかないということもありえます。ファンタジー的に魔力で超強化して硬くなる、でも良いですね。植物側も人間側も、進化は続きます。
樹脂の成分を突き詰めれば、斧なんかでは傷つかないということもありえます。ファンタジー的に魔力で超強化して硬くなる、でも良いですね。植物側も人間側も、進化は続きます。
- へびさんマン
- 2012年 06月13日 21時43分
[一言]
更新待っていました。
更新待っていました。
お待たせしました! 遅筆ですが、忘れた頃にやって来る感じで宜しくです。
- へびさんマン
- 2012年 06月13日 21時39分
[一言]
自己再生・進化スピードに勝る敵とか、某標のオム○フロラを思い出してしまいました。
人類勝てるのか?
今は未だ、信仰ではなく恐怖のみだ。
→未だ、信仰ではなく恐怖のみだ。
ちょっと読みにくく感じました。
ラ○ュタ的な浮遊樹要塞とか、植物式軌道エレベーターからの植物式コロニー落としとか夢(悪夢?)が広がりますね。
自己再生・進化スピードに勝る敵とか、某標のオム○フロラを思い出してしまいました。
人類勝てるのか?
今は未だ、信仰ではなく恐怖のみだ。
→未だ、信仰ではなく恐怖のみだ。
ちょっと読みにくく感じました。
ラ○ュタ的な浮遊樹要塞とか、植物式軌道エレベーターからの植物式コロニー落としとか夢(悪夢?)が広がりますね。
人類の一番の武器は適応力のような気がします。きっと植物の進化速度にも適応するはず……! いたちごっこになるだけとも言いますけども。
まあ、人類側にもテコ入れを多少はします。アブドゥル某というのがそれですね。そうしないと無理ゲーなので。
今は未だ、信仰ではなく恐怖のみだ。→今はまだ、~ に訂正しました。ご指摘ありがとうございます!
空とか宇宙とかも、将来的には生存競争の場になるかとは思います。ご期待に添えるよう頑張ります。
まあ、人類側にもテコ入れを多少はします。アブドゥル某というのがそれですね。そうしないと無理ゲーなので。
今は未だ、信仰ではなく恐怖のみだ。→今はまだ、~ に訂正しました。ご指摘ありがとうございます!
空とか宇宙とかも、将来的には生存競争の場になるかとは思います。ご期待に添えるよう頑張ります。
- へびさんマン
- 2012年 06月13日 21時39分
[一言]
どこの若本だこのオークwww
相変わらずぶひぶひふごふごで和みます。
ところでダーマくんは転職させてくれるのかなぁ。
無慈悲なる森王様に繁栄あれ。
どこの若本だこのオークwww
相変わらずぶひぶひふごふごで和みます。
ところでダーマくんは転職させてくれるのかなぁ。
無慈悲なる森王様に繁栄あれ。
たかが雑兵でこの強敵さ、みたいなのが表せていたでしょうか? もっと派手にしても良かったと思う今日この頃。
ダーマくんは、転職させてくれますよ? 肉塊から巨大植物騎士への転職限定ですが。
森王の進撃は続きつつ、しかしニンゲンもなすがママにはなりません。……ぐだぐだにならないように、物語を盛り上げていきたいと思います。
ダーマくんは、転職させてくれますよ? 肉塊から巨大植物騎士への転職限定ですが。
森王の進撃は続きつつ、しかしニンゲンもなすがママにはなりません。……ぐだぐだにならないように、物語を盛り上げていきたいと思います。
- へびさんマン
- 2012年 06月13日 21時34分
[一言]
書房の名前ににやりとしました。
書房の名前ににやりとしました。
ありがとうございます!
読み方は男塾のあの書房と同じですが、『眠っているように冥く』ということで、絶望的な世相を反映した名前になってます。
読み方は男塾のあの書房と同じですが、『眠っているように冥く』ということで、絶望的な世相を反映した名前になってます。
- へびさんマン
- 2012年 06月13日 21時31分
― 感想を書く ―