感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
とうとうサクヤちゃんも登場ですね。と言うか、相手自身は全力は出していないのかもしれませんが、界演学園のメンバーに勝つという事は、相当に実力が高いのは確かですね。それと同時に、彼女の使った守護龍にはどのような能力があるのかも、楽しみにしています。
とうとうサクヤちゃんも登場ですね。と言うか、相手自身は全力は出していないのかもしれませんが、界演学園のメンバーに勝つという事は、相当に実力が高いのは確かですね。それと同時に、彼女の使った守護龍にはどのような能力があるのかも、楽しみにしています。
返信がかなり遅くなってしまい、大変申し訳ありません!
サクヤちゃんは次回大暴れするので楽しみにしていて下さい。
サクヤちゃんは次回大暴れするので楽しみにしていて下さい。
- あんころもちDX
- 2015年 10月11日 22時25分
[一言]
物語が動き始めましたね。孤高学園の西園寺アンジェとイクサは、以前にも会った事があるような描写がありましたが。ナミ達の言っていたイクサの過去から考えて、実は彼、孤高グループと何か関係があるのか、と考えてしまいました。
予定の上でいえば、次回は夏の定番である合宿編および、自分の投稿したオリキャラ、サクヤのちょっとだけ登場する回ですが、どのようになるか楽しみにしています。
物語が動き始めましたね。孤高学園の西園寺アンジェとイクサは、以前にも会った事があるような描写がありましたが。ナミ達の言っていたイクサの過去から考えて、実は彼、孤高グループと何か関係があるのか、と考えてしまいました。
予定の上でいえば、次回は夏の定番である合宿編および、自分の投稿したオリキャラ、サクヤのちょっとだけ登場する回ですが、どのようになるか楽しみにしています。
超人カットマンさん、感想ありがとうございます!
そうですね、やっと全国大会編らしくイクサ達が全国大会本選出場です。
イクサの出生の謎については、全国大会編終盤でチラッと明かされる予定です。それが第3章へと繋がるキーワードだったりします。
ただ、ちょっとだけヒントを言っちゃうと、過去のイクサの口調はとある人物の口調と似てたりします。
次回は色んなオリキャラが登場する話です、実はサクヤちゃんは2話連続の登場となります。
そうですね、やっと全国大会編らしくイクサ達が全国大会本選出場です。
イクサの出生の謎については、全国大会編終盤でチラッと明かされる予定です。それが第3章へと繋がるキーワードだったりします。
ただ、ちょっとだけヒントを言っちゃうと、過去のイクサの口調はとある人物の口調と似てたりします。
次回は色んなオリキャラが登場する話です、実はサクヤちゃんは2話連続の登場となります。
- あんころもちDX
- 2015年 09月02日 13時18分
[一言]
ココロちゃん初登場ですね。自分の思っていた通りのキャラで良かったです。
そして、まさかの孤高学園所属とは驚きました。彼女自身、大会とかにはあまり興味を持たないキャラとして考えて居たので、最初からチーム所属と言う点には驚きました。(作中で、どのような経緯で孤高学園チームに入ったのか、が描写されればよいと思います)
きっといつかイクサ達と戦う事になるのでしょうけど、誰と戦うのかが気になります。使うトライブから考えて、ディヴァインかブリザードがそれっぽいと考えますが。
それはともかく、イクサ達がこの戦いに勝たなければ意味が有りませんね。完璧な防御と攻撃を、イクサとカイトがどのようにして切り崩すのか、そして自分が送ったもう一人のオリキャラの出番も、楽しみにしています。
ココロちゃん初登場ですね。自分の思っていた通りのキャラで良かったです。
そして、まさかの孤高学園所属とは驚きました。彼女自身、大会とかにはあまり興味を持たないキャラとして考えて居たので、最初からチーム所属と言う点には驚きました。(作中で、どのような経緯で孤高学園チームに入ったのか、が描写されればよいと思います)
きっといつかイクサ達と戦う事になるのでしょうけど、誰と戦うのかが気になります。使うトライブから考えて、ディヴァインかブリザードがそれっぽいと考えますが。
それはともかく、イクサ達がこの戦いに勝たなければ意味が有りませんね。完璧な防御と攻撃を、イクサとカイトがどのようにして切り崩すのか、そして自分が送ったもう一人のオリキャラの出番も、楽しみにしています。
超人カットマンさん、感想ありがとうございます!
ココロちゃんのキャラがイメージ通りで良かったです。一応、東方のとあるお面キャラクターをイメージしながら書いてました。
彼女が孤高学園に所属しているのには結構複雑な事情がありまして、ココロちゃんと行動を共にしていたミコトというキャラが鍵を握っています。ココロちゃんが孤高学園に所属した経緯は第3章の後半にて明かされる予定です。
ココロちゃんは第3章で本格的に大暴れします、誰と戦うかはまだ秘密です。
サクヤちゃんの登場は、実は36話ぐらいです。これもゲスト出演ですがバトル描写があります。また、サクヤちゃんは第2章中盤での参戦となります。
ココロちゃんのキャラがイメージ通りで良かったです。一応、東方のとあるお面キャラクターをイメージしながら書いてました。
彼女が孤高学園に所属しているのには結構複雑な事情がありまして、ココロちゃんと行動を共にしていたミコトというキャラが鍵を握っています。ココロちゃんが孤高学園に所属した経緯は第3章の後半にて明かされる予定です。
ココロちゃんは第3章で本格的に大暴れします、誰と戦うかはまだ秘密です。
サクヤちゃんの登場は、実は36話ぐらいです。これもゲスト出演ですがバトル描写があります。また、サクヤちゃんは第2章中盤での参戦となります。
- あんころもちDX
- 2015年 08月05日 14時28分
[良い点]
表記がわかりやすくなった点
[一言]
おお!改めて復活おめでとうございます!
こういったTCGの小説は中々ないので、頑張って下さい!(自分もTCGの小説を書いたのですが、色々あって打ちきりエンドになってしまいました……)
それは置いといて、新しいトライブ案を考えてみました。
【シールトライブ】
【トライブアビリティ】
┗シールトライブのガーディアン召喚時、そのSF+1ダイスを振る。そのガーディアンが存在する限り、そのダイスの目は無効となる。例えば、召喚時にダイスで6の目が出たら、6で発動するアタックアビリティは無効となり、ガーディアンは弱体化する。
【利点】
・上手く決まれば相手に何もさせないまま勝つことができる。
(カオストライブをメタれる)
【欠点】
・無効にする目はダイスによって決まるため、なんの目が出るか分からない。
無効範囲は自分にも及ぶので、自分もアタックアビリティを無効にされて弱体化する可能性がある。
【能力名】
┗|魔狼縛りの鎖(グレイプニル)
【ファンブルトライブ】
【トライブアビリティ】
┗ファンブルトライブのガーディアンが存在する限り、弱体化の効果は、そのカードに書かれているものになる。(複数このトライブのガーディアンがいるときは全部の効果が上乗せされる)
【利点】
・アタックアビリティの少ないガーディアンにとっては脅威となる。
【欠点】
・弱体化の効果は自分にも及ぶため自爆の可能性がある。
【能力名】
┗|気まぐれな女神(イチタリナイ)
表記がわかりやすくなった点
[一言]
おお!改めて復活おめでとうございます!
こういったTCGの小説は中々ないので、頑張って下さい!(自分もTCGの小説を書いたのですが、色々あって打ちきりエンドになってしまいました……)
それは置いといて、新しいトライブ案を考えてみました。
【シールトライブ】
【トライブアビリティ】
┗シールトライブのガーディアン召喚時、そのSF+1ダイスを振る。そのガーディアンが存在する限り、そのダイスの目は無効となる。例えば、召喚時にダイスで6の目が出たら、6で発動するアタックアビリティは無効となり、ガーディアンは弱体化する。
【利点】
・上手く決まれば相手に何もさせないまま勝つことができる。
(カオストライブをメタれる)
【欠点】
・無効にする目はダイスによって決まるため、なんの目が出るか分からない。
無効範囲は自分にも及ぶので、自分もアタックアビリティを無効にされて弱体化する可能性がある。
【能力名】
┗|魔狼縛りの鎖(グレイプニル)
【ファンブルトライブ】
【トライブアビリティ】
┗ファンブルトライブのガーディアンが存在する限り、弱体化の効果は、そのカードに書かれているものになる。(複数このトライブのガーディアンがいるときは全部の効果が上乗せされる)
【利点】
・アタックアビリティの少ないガーディアンにとっては脅威となる。
【欠点】
・弱体化の効果は自分にも及ぶため自爆の可能性がある。
【能力名】
┗|気まぐれな女神(イチタリナイ)
有田真さん、感想ありがとうございます!
はい、これからもバリバリ更新していきます! 時間ができたので、有田真さんの小説をこれから拝見しようと思います。
トライブ案の投稿ありがとうございます! シールトライブとファンブルトライブの登場は第3章になるかと思います。
はい、これからもバリバリ更新していきます! 時間ができたので、有田真さんの小説をこれから拝見しようと思います。
トライブ案の投稿ありがとうございます! シールトライブとファンブルトライブの登場は第3章になるかと思います。
- あんころもちDX
- 2015年 08月04日 16時08分
[一言]
始めまして、有田真と言うものです。
カードゲームの小説を探していたら、この作品を見つけたので読ませていただきました。
ルールやカードがとても魅力的でとても面白いです!
更新楽しみにしています!
始めまして、有田真と言うものです。
カードゲームの小説を探していたら、この作品を見つけたので読ませていただきました。
ルールやカードがとても魅力的でとても面白いです!
更新楽しみにしています!
初めまして、有田真さん。返信が遅くなってしまい、申し訳ありません。
編集作業が一段落しましたら、続きを更新します。
なるべく早く更新できるように頑張ります!
感想ありがとうございます!
編集作業が一段落しましたら、続きを更新します。
なるべく早く更新できるように頑張ります!
感想ありがとうございます!
- あんころもちDX
- 2015年 04月29日 19時47分
[一言]
続き欲しい
続き欲しい
- 投稿者: カイ
- 2015年 01月27日 21時02分
現在、受験中の身ですので、少々お待ち下さい。
早くて2月下旬、遅くとも3中旬頃には更新を再開しますので。
早くて2月下旬、遅くとも3中旬頃には更新を再開しますので。
- あんころもちDX
- 2015年 01月28日 12時13分
[一言]
最新話読ませていただきました。
まず意見としましては、対戦者が二人より多い人数でバトルするとき、プレイヤーが同時進行でターンを進めては色々ややこしくなると思います。
なので、プレイヤーがそれぞれの思惑をもって動くのでは無く、ターン中にどちらに行動の優先権があるのか、という順番の指定があってもよい気がします。
前述の意見を言っておいた所で何なのですが、作中で頻繁にルール変更を行うと、知らずに読んだ読者を置いて行く結果になると思います。
ここまでの意見はともかく、次回も楽しみにしています。がんばって下さい。
最新話読ませていただきました。
まず意見としましては、対戦者が二人より多い人数でバトルするとき、プレイヤーが同時進行でターンを進めては色々ややこしくなると思います。
なので、プレイヤーがそれぞれの思惑をもって動くのでは無く、ターン中にどちらに行動の優先権があるのか、という順番の指定があってもよい気がします。
前述の意見を言っておいた所で何なのですが、作中で頻繁にルール変更を行うと、知らずに読んだ読者を置いて行く結果になると思います。
ここまでの意見はともかく、次回も楽しみにしています。がんばって下さい。
いつも感想ありがとうございます!
当初は超人カットマンの意見のように、どちらか一方に優先権を与えて交互に回そうとも考えたのですが、やはりタッグマッチはプレイヤー同士によるコンビネーションが肝だと思い、今の形になりました。優先権などを定めてしまうと、プレイングが制限されてしまうので。
ルール変更については、まさにその通りですね。ご指摘ありがとうございます!
現在、本編一話からのカードバトル描写を、全て現段階のルールに加筆修正したものを執筆してます。早くて今月末、遅くて来月中旬頃に修正版に差し替えようと思います。
修正後もストーリーに関しては、変化がないようにしてます。。
ルールに関しては、もう変更することは無いと思います。
ゲームとしては、現在の形が一番安定しているので。
貴重なご意見・ご指摘、ありがとうございました!!
当初は超人カットマンの意見のように、どちらか一方に優先権を与えて交互に回そうとも考えたのですが、やはりタッグマッチはプレイヤー同士によるコンビネーションが肝だと思い、今の形になりました。優先権などを定めてしまうと、プレイングが制限されてしまうので。
ルール変更については、まさにその通りですね。ご指摘ありがとうございます!
現在、本編一話からのカードバトル描写を、全て現段階のルールに加筆修正したものを執筆してます。早くて今月末、遅くて来月中旬頃に修正版に差し替えようと思います。
修正後もストーリーに関しては、変化がないようにしてます。。
ルールに関しては、もう変更することは無いと思います。
ゲームとしては、現在の形が一番安定しているので。
貴重なご意見・ご指摘、ありがとうございました!!
- あんころもちDX
- 2014年 05月13日 21時31分
[良い点]
ついに来ましたか、風雷コンビ! 続きが楽しみです♪
ついに来ましたか、風雷コンビ! 続きが楽しみです♪
感想ありがとうございます!
はい、次回の風雷コンビは大暴れしますよ!
はい、次回の風雷コンビは大暴れしますよ!
- あんころもちDX
- 2014年 05月13日 21時17分
[一言]
右手、左手、右足、左足、胴体、頭、それらがそろったとき召喚できる。遊戯王の「エグゾディア」見たいですね。(小学生のころ、遊戯王にドはまりしていた友人が持っており、しきりに自慢してきたのでよく覚えています)
次回からショップ大会ですか。初期のころに話題だけ出て、そのまま全国大会予選になってしまったので、エピソードで出てきてくれたのは良かったです。
このエピソード以降、イクサ&カイト&+αで全国大会本戦に行くのであれば、それを楽しみにしています。
右手、左手、右足、左足、胴体、頭、それらがそろったとき召喚できる。遊戯王の「エグゾディア」見たいですね。(小学生のころ、遊戯王にドはまりしていた友人が持っており、しきりに自慢してきたのでよく覚えています)
次回からショップ大会ですか。初期のころに話題だけ出て、そのまま全国大会予選になってしまったので、エピソードで出てきてくれたのは良かったです。
このエピソード以降、イクサ&カイト&+αで全国大会本戦に行くのであれば、それを楽しみにしています。
返信遅くなってしまい、すみません!
感想ありがとうございます!
確かに言われてみれば、エグゾディアっぽくもありますね。
個人的には、アニメ版の機皇帝とドーマ編に出てきた“アレ”をイメージしながら書いてました。
第1章ラストら辺に話題を出したのは、ショップ大会の話に繋げるためだったのですが、ショップ大会までの道程があまりにも長くなってしまいました(汗)
次回でついに本編33話目……なのに、内容はあまり進展していない……精進します。
イクサ達がどのような形で全国大会に行くのかは、ネタバレになってしまうので、ここではノーコメントとしておきます。
感想ありがとうございます!
確かに言われてみれば、エグゾディアっぽくもありますね。
個人的には、アニメ版の機皇帝とドーマ編に出てきた“アレ”をイメージしながら書いてました。
第1章ラストら辺に話題を出したのは、ショップ大会の話に繋げるためだったのですが、ショップ大会までの道程があまりにも長くなってしまいました(汗)
次回でついに本編33話目……なのに、内容はあまり進展していない……精進します。
イクサ達がどのような形で全国大会に行くのかは、ネタバレになってしまうので、ここではノーコメントとしておきます。
- あんころもちDX
- 2014年 05月06日 17時52分
[一言]
なんというか、ミリオネアトライブに匹敵するセコイ能力を持ったトライブですね。前者がアシストのみを封じるのに対し、相手の行動を徹底的に邪魔するとは。
そして新たな召喚方法、ここまでサイバートライブのガーディアンはパーツごとに出てきたところから考えて、合体ロボですか?(と言っても、超次元ロボと言うより、グレンディオスを連想しますが)
この話を見ていて思ったのですが、いつか特別な魂の継承が見てみたいなと思いました。(ディヴァインナイトとカオスナイト、スターアイドル・キララとカオス・巫女ナイトみたいな)
なんというか、ミリオネアトライブに匹敵するセコイ能力を持ったトライブですね。前者がアシストのみを封じるのに対し、相手の行動を徹底的に邪魔するとは。
そして新たな召喚方法、ここまでサイバートライブのガーディアンはパーツごとに出てきたところから考えて、合体ロボですか?(と言っても、超次元ロボと言うより、グレンディオスを連想しますが)
この話を見ていて思ったのですが、いつか特別な魂の継承が見てみたいなと思いました。(ディヴァインナイトとカオスナイト、スターアイドル・キララとカオス・巫女ナイトみたいな)
感想ありがとうございます!
敵勢力のトライブということで、やらしい戦術をするようにしてみました。
合体ロボ……なのでしょうかね。でも、概ね超人カットマンさんの予想通りになるかと思います。
そしてついに、次回は超人カットマンさんが投稿して下さったあの召喚方法が登場します!
特別な魂の継承……確かにいつかやってみたいですね。
敵勢力のトライブということで、やらしい戦術をするようにしてみました。
合体ロボ……なのでしょうかね。でも、概ね超人カットマンさんの予想通りになるかと思います。
そしてついに、次回は超人カットマンさんが投稿して下さったあの召喚方法が登場します!
特別な魂の継承……確かにいつかやってみたいですね。
- あんころもちDX
- 2014年 05月04日 07時30分
― 感想を書く ―