感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 Next >> 
[一言]
 フジミさんも大変ですね、やっている事は兎も角、生活状況に付いては同情の余地ありですね。
 ここで思ったのですが、今回明らかになった家庭事情から考えて、フジミの弟であるフゴウは誰の子供何ですか?

 ともあれ、次回も楽しみにしています。
 感想ありがとうございます!
 フジミはまあ、この作品に登場する多くの被害者の内の一人ですね。
 フジミの家庭事情は、第2章と第3章に分けてじっくり描写される予定です。
 フゴウは、一応正妻の子供です。ただ、その出生は少々特殊です。これは、第3章で明らかになります。
 鹿羽一族は、我ながらかなり厄介な家族です……
[良い点]
二話更新! そして、次回セカイの登場回!!
なんか、ありがとうございますっ!
  • 投稿者: 現野 イビツ
  • 15歳~17歳 男性
  • 2013年 08月30日 21時44分
 こちらこそ、いつも感想ありがとうございます!

 僕の中では、ワールドトライブは先導者というイメージがあったので、意気消沈したユキヒコの闘志を再燃するにはこのトライブしかないと思い、セカイくんを出すことに決定しました。
[一言]
 まさか性の悪そうな生徒会長が、また一枚噛んでいるとは予想外でした。一体この人は何者なんだ?

 シンクロトライブに付いての設定のような物も送りましたので、よろしくお願いします。
 感想ありがとうございます!

 鹿羽会長は、結構裏で色々と関与しています。ただ、直接的ではなく、あくまで間接的に。
 何者かと言うと、少し生い立ちが可哀想な人といったところでしょうか。詳しくは、本編で!

 シンクロトライブについて設定資料、拝見しました。
 守護龍が存在せず、場の展開次第で変化するというのは面白いと思いました。
 登場は全国大会の本選になると思うので、少し後になります。ご了承下さい。
[良い点]
沢山の新システム、とても良いと思います。
[気になる点]
アームドガーディアンの扱いや、サイドデッキに入るカードの種類などを明記するといいと思います。
[一言]
新システム、とても楽しみです。
また、デッキレシピをメッセージで送るかもしれません。
  • 投稿者: 現野 イビツ
  • 15歳~17歳 男性
  • 2013年 08月25日 05時51分
 感想ありがとうございます!!

 新システムは、あともう1つあります。お楽しみに!

 一応、ルール説明の最後の欄に【特殊な召喚方法を要求するガーディアン】という項目があるので、それがサイドデッキに入るガーディアンの一覧なのですが……分かりにくかったですかね(汗)
 もう少し、修正しますね。ご意見、ありがとうございます!

 デッキレシピ、見させていただきました。
 まさか登場人物まで考えていただけただなんて、感激です!
 早速、全国大会編に登場させようと思います。
[一言]
 余り読み進められてはいませんが、新しいトライブを考えたので、投稿します。

シンクロトライブ
 猛獣や鳥、魚と言った「動物を模したガーディアンで構成される。ボスの判断で群れが動くようにして、指定のガーディアンが動くと、他のガーディアンも能力を発揮する。
 例としては、固有能力発動、追撃、身代わり、援護等。
 感想ありがとうございます!

 シンクロトライブ、とても面白いトライブですね!
 第二章または第三章に登場させようと思います。
[良い点]
こんなカードゲーム見たことがなくて面白いです!
[一言]
トライブ案を。
スタートライブ···圧倒的な展開力と高攻撃力で相手を俊殺することを念頭に置いたトライブ。
欠点はLPが極端に低く打たれ弱くまた手札消費が激しい為にすぐに息切れしてしまうことである。
トライブアビリティ『星の軌跡<スタードライブ>』
  • 投稿者: 紅優也
  • 18歳~22歳 男性
  • 2013年 08月21日 21時31分
 感想ありがとうございます!

 面白いと言っていただけてとても嬉しいです!
 トライブ案は、ちょうど宇宙に関与したトライブが欲しかったので採用します!
 ただ、登場は遅くなると思うのでご了承ください。
[一言]
 お久しぶりです。

 こちらも忙しかったのですが、やっと感想にたどり着けました。

 新効果、バーストアビリティとても面白いと思いました。そうか……その手があったかと。

 そして二体の守護竜……、守護竜か……結構速いペースで出ますね。カオスドラゴンもこのままではいられない?

 そしてついに来た謎の副部長! イクサ君との勝負を楽しみにしています。

 それでは復帰を記念して……。

【エンジェリックトライブ】

 『神託』と『洗礼』を司る天使達のトライブ。

 物質から力を受け取り未来(デッキ)を見る『神託』の力と、未来を見通すことで力を受け取り相手を攻撃する『洗礼』の力を持つ。

 ……つまり、マテリアルカードを使用して、デッキの上から数枚のカードを確認し、トライブアビリティで、デッキの上のカードを宣言して当たった場合効果が発動するデッキです。効果の名前は【天使達の降臨(エンジェル・フォーリング)】でしょうか。

 守護竜はデッキの中の全てのカードの順番を決められるとうれしいなぁ……と。

 あと、最近の天使のカードは女の子多めなので、出すとしたらイケメン男子多めだと面白いと思います。
 お久しぶりです、あすぎめむいさん!
 お忙しいのに感想ありがとうございます!

 おー良かったぁ。バーストアビリティを面白いと感じていただけて良かったぁ。
 実はちょっと不安でした。

 守護龍はもうこの全国大会編でバンバン出ます。
 この練習試合は全国大会の前の試合ということで、バーストアビリティなどの新能力、守護龍のカードなどを一気に出すことで、読者にこれらのカードが今後の物語に大きく関わってくるということを強調しようと思ったのです。

 現段階では、カオス・ドラゴンは守護龍の中で最もステータスが低いと言わざるをえません。しかし、そこは主人公のカード。色々と考えてあります。

 副部長とのバトルでは、さらに新能力が登場します。
 ご期待ください!

 エンジェリックトライブ……まさにオラクルみたいな種族ですね。とても面白そうです!!
 投稿、ありがとうございます!!

 お忙しいのにもかかわらず、時間を割いて感想を書いていただいて、感謝してもしきれません!
 ありがとうございました!!
[一言]
 カオスエンペラーロードの効果対象が自分フィールド上になっていましたけど、ジャンクゾーンですよね?

 カオス・ナイトはすべての効果がまだ見えないので今はちょっと地味な印象を受けます。決定打がエンペラーロードの効果でしたし。

 シンヤ復活! そして新デッキ、……なんであの時そのデッキを使わなかったんですか……。という突っ込みを入れたいものの、期待しています! ……相手メンバーを特に。

じゃあ、今回のトライブ案はこんなので。

【ヴォルケーノトライブ】
 炎を模したガーディアンたちの集まり。1体1体の攻撃力は微々たるものだが、火の粉が集まって大きな炎を為すように、攻撃力を加算する能力を持ったガーディアンが多い。

 炎をまとった獅子のカードとかあるとかっこいいなあ。とか考えて作ったのですが。

 感想ありがとうございます!

 このゲームでは自分フィールド上というのは、チャージゾーン、アタックゾーン、アシストゾーン、ドメインゾーン、ジャンクゾーンを意味しているのです。

 今回のバトルは、カオス・ナイトのアタックアビリティを活かせる状況ではなかったので描写しませんでした。
 あと二話ほどで、カオス・ナイトの能力の全貌が明らかになるかと思います。

 はい、友人からシンヤをまた登場させてくれとの要望があったので、この度めでたく(?)復活しました! シンヤが敢えて混合デッキを使っていたのは手加減という意味合いが強いです。
 シンヤ率いるメンバーは、結構曲者揃いです(笑)

 ヴォルケーノトライブ、カッコいいトライブですね!
 おおっ、インスピレーションが沸々と沸いてきました!!
[一言]
先日は的外れな感想をしてしまって申し訳ないです。確かに本文にちゃんと書かれてましたね。以後、気をつけます。

最後まで読みましたので感想を書かせていただきます。
【ブリザードトライブ】は厄介な能力を持っていますね。その内ドローロックもしかねないと感じました。
また守護龍が遊戯王の神のカードみたいな感じがしました。こういう展開はすごく好きです!

一つ気になった所があります。
【守護龍 ブリザード・ドラゴン】のトライブアビリティで『互いのプレイヤーはFORCE【2】以上のカウンターカード以外の効果を発動できない』とありました。
この能力で巫女・ナイトのカウンターを封じるのは分かるのですが、すると守護龍の攻撃自体も封じられるのではないのですか?

アタックガーディアンの攻撃はアタックアビリティですよね? だから私は攻撃『効果』だと思っていたのですが……攻撃は効果ではなく、やはりただの『攻撃』なのでしょうか?


ではトライブ案を。
【ミラージュトライブ】
幻影を操るトライブ。相手の攻撃を無効化したり、相手を強制的に弱体化するトライブ。また手札破壊も得意としている。
弱点は総じてアタックアビリティのダメージ量が少ないこと。そこを他のトライブ等で補ったりする。タッグでサポート要員みたいな感じで出すのもいいですね。


最後に。
全国編が始まりましたね。一番盛り上がるところでしょう。期待していますのでこれからもがんばってください!!
  • 投稿者: 味神
  • 2013年 05月16日 09時48分
 いえいえ、僕の文章が読みにくいだけなので気にしなくて大丈夫です! もっと、文章力を鍛えます!!

 神のカード……フフフ、実はこの作品にも―――おおっと、これ以上は言えないです。
 守護龍のカードは世界に1枚しか存在しないとても貴重なカードなので、価値は神のカードと同等ですね。しかし攻撃能力は、あまり所属トライブと合致しないという共通点があるのです。

 ブリザード・ドラゴンのご指摘、ありがとうございます。
 またテキストミスをしてしまったぁぁぁぁ!!
 すぐ修正します。毎度毎度ありがとうございます!

 ミラージュトライブ、なるほど中々面白いトライブですね! 全国大会編で早速出そうと思います。ただ、タッグバトルで登場させようと思うので、登場が少し遅くなるかもですが。

 感想ありがとうございます!!
[良い点]
新キャラの登場により、これからの展開が楽しみになりました!
[一言]
復帰おめでとうございます!
それに記念しまして(+悪ふざけで)、トライブ案を大量投下。

【テンペストトライブ】
【トライブアビリティ】自分のダイスステップで出た目の枚数分、互いのデッキのカードをジャンクゾーンに送る。
【利点】相手のデッキを速攻で削る。
【欠点】自分のデッキも速攻で削る。
【能力名】荒天の嵐帝(タイラント・ストーム)

……風神雷神の風神のイメージで。

【ボルテクストライブ】
【トライブアビリティ】自分のダイスステップで出た目の数×100ダメージを、互いのアタックガーディアンに与える。
【利点】相手のLPを速攻で削る。
【欠点】自分のLPも速攻で削る。
【能力名】暴虐の雷帝(バイオレンス・サンダー)

……風神雷神の雷神のイメージで。

【ヒーロートライブ】
【トライブアビリティ】手札のアタックガーディアンをジャンクゾーンに送り、そのアタックアビリティを得る。
【利点】強力な効果を持つカードが多い。
【欠点】二分の一の確率で【弱体化】するカードが多く、ハンドアドバンテージを要求される。
【能力名】英雄の結託(ヒロイック・コンスパイア)

……アメコミヒーローのイメージで。

【ホスピタルトライブ】
【トライブアビリティ】自分のアシストガーディアンのLPをアタックガーディアンに加算する。
【利点】回復量が多い。アシストガーディアンが強い。
【欠点】アタックガーディアンが弱い。
【能力名】看護師の誇り(ナース・プライド)

……女医やナースがメイン。

【ロイヤルトライブ】
【トライブアビリティ】SFを多く払って召喚することで、特定のアタックアビリティを得る。
【利点】フォースチャージが早く、全体的に強力。
【欠点】フォースの消費が激しい。
【能力名】戴冠の儀式(クラウン・リチュア)

……王様・お姫様のイメージ。アシストガーディアンはメイドで。

【ジュエルトライブ】
【トライブアビリティ】フォースが全て裏向きの時、受けるダメージが二分の一になる。
【利点】防御力が高い。
【欠点】攻撃力が低い。
【能力名】光輝の造形(ブリリアント・カット)

……宝石で出来た人形のイメージで。

【レジェンドトライブ】
【トライブアビリティ】1ターンに1度、手札を三枚捨て、デッキからTr【レジェンド】のカードを一枚手札に加える。
【利点】カード一枚一枚が最強クラス。
【欠点】トライブ全てがAランクカードなので、単一デッキが作りづらい。
【能力名】終わらない伝説 (エンドレス・サーガ)

……伝説上の人物や他のトライブのAランクカードがモデル。

【プラネットトライブ】
【トライブアビリティ】相手がダイスを振る時に、相手より先にダイスを振る。ダイスを振って同じ目が出た時、相手のアタックガーディアンを【弱体化】をさせる。
【利点】攻防のバランスが良い。
【欠点】自分のデッキを破壊するカードが多い。
【能力名】重力の縛鎖(グラビティ・バインド)

……角や牙、目のある惑星のイメージ。

【ギルティトライブ】
【トライブアビリティ】一定のLPを払って、特定のアタックアビリティを得る。
【利点】強力なアタックアビリティを持つカードが多い。
【欠点】自分のLPの消費が激しい。
【能力名】正義の脱獄(プリズン・ブレイク)

……義賊や冤罪の囚人のイメージ。

【ワールドトライブ】
【トライブアビリティ】1ターンに1度、デッキからドメインカードを一枚手札に加える。その後、フィールドとジャンクゾーンのドメインカードを二枚までデッキに戻す。
【利点】ドメインを中心としたデッキサーチが強力。
【欠点】特定カードがないと発動しないアビリティが多い。
【能力名】神界創造(ワールド・クリエイト)

……神や龍、皇をイメージ。



……ってな感じでどうでしょう?
  • 投稿者: 現野 イビツ
  • 15歳~17歳 男性
  • 2013年 05月12日 20時56分
 感想ありがとうございます、現野イビツさん!

 ついにライバルキャラの孤高センリを出せました……彼の登場で物語は加速します。執筆頑張ります!!

 お、おぉ……こんなにトライブが……OKです!
 全国大会編で全部出せるか分かりませんが、頑張ります!!
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 Next >> 
↑ページトップへ