感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
段々、下種な人間になっているな・・・主人公。
仲間相談や流れの整理しないで、
自分の願いを駄々こねる・・・見事な子供です!
まぁ、仕方ないか、他者のために助けを
乞うのではなく、自分自身の依存対象を
失いたくないという考えで他人を利用して
自分の願いを満たそうとする・・・見苦しい人間ですから!
これからどうやって、話の落ちがつくか、
不安で一杯です。ある程度納得いく話になるかな?
プロットはきちんと作っているような内容
なので期待しています!
  • 投稿者: shima-86
  • 2012年 12月15日 23時14分
[一言]
もどかしくてまるで見ていられないような現状ですが、それ故に続けが気になって仕方がありません

スバルくんの明日はどっちだっ
  • 投稿者: 南蛮漬け
  • 23歳~29歳 男性
  • 2012年 12月15日 22時29分
[一言]
読みたくないと思っているのになぜかついつい読みたくなります。こんな作品があったことは初めてです。
スバルがみじめでしょうがないので多くの負債をまとめて完済してくれることを待ってます!

前まではエミリア派だけど今はレム派です。メイドでご主人様キュンキュンな鬼っ娘にドストライクです。浮気な僕を許してください(笑)
  • 投稿者: 閻魔大王
  • 18歳~22歳 男性
  • 2012年 12月15日 22時22分
[一言]
スバルの説明の仕方が悪いわけでもクリシュがわからずやな訳でもないのが、苦しいところですね。
スバルがこのことを認識できていないのは、やや問題かも知れませんが、心情的に余裕が無いのは、止むを得ないところでしょう。
致命的なのは、誰も(レムでさえ)その余裕の無さを共有できないということでしょうね。

[一言]
なんと醜い…
こういうのを反吐が出るって言うんだろうな。
困った困った、このままなら状況をクリアしてもらうより永遠に自らの破綻した人格のせいで失敗しながら人のせいにしつつ毒づく様を見ていたほうがまだ気分がいい。
しまいにはレムにも見捨てられればいいと思うが、それはないんだろうな。
それは、鬼の角を折られてロズワールに隷属してるラムと全く同じ状況なんだけどな。
一体いつになったら自分のクズさかげんと今現在自分のせいでエミリアの株が下がっていることを理解するんだろうなぁこいつ。
こういうクズに限って誰が何を言っても聞きやしないし。
狂いっぱなしのほうがまだ平和だったな…いや、ベクトルが変わっただけで今も狂ってるのか。
とはいえ作者様も当然わかっててそういう風に描いてるんだろうからどう納得させてくれるのかが楽しみです。
  • 投稿者: PON
  • 2012年 12月15日 22時13分
[一言]
状況が詰んでる。
ここは酷だが、後二回くらいやり直しつつ対策を考えてもらうしか。
スバル君が狂い死なないか心配です。
  • 投稿者: ソーラ
  • 23歳~29歳
  • 2012年 12月15日 21時53分
[良い点]
ウザいくらいに無能な主人公だけど
他に有能な人物が描けているということは
作者さんがちゃんとわかって描写しているということ
作者さんが有能だと思い込んでいる主人公でないので
そこは非常に安心

台詞回しがくどい部分もあるけど
単純に先の展開が気になるので読みたいと思う

キャラの性格付けが上手い
例えば一度に五人現れた候補とその騎士たち
それぞれの個性が読んでてすぐに理解、区別できる
(これができない作品が多い。五人出たら三人は判別不能。十人出たら九人は空気)
テンプレ頼み、属性頼みの作者さんの妄想人形じゃなくて
一人ひとりの主義主張、価値観、そういったものも
過去の脇役が再登場してもかぶってる役がいないくらい
単純な善悪などで終わらないよう手を抜かず作りこまれている
作者さんの頭の中にあるだけじゃなくて、
物語、本文中でちゃんと表現されている
キャラの紹介方法・登場の順番も
細かく気を配られていて親切
[気になる点]
主人公の非常識な台詞回しに近いものを
別のキャラが行っていることがたまにある

主人公の語り方は暗くなりがちな物語のバランスを取っているが
お世辞にも読みやすいものとは言えない
そもそも文が理解しにくいという点で
キャラがかぶるという点で
異世界と日本の文化対比を崩す点で
主人公以外の人間がこの喋り方をする理由がない
主人公に似た性格のキャラを出す利点もない
変態伯爵さんのことじゃないよ

マヨラーなら、酢で作ってるくらい知っとけw
とは思うが、トリビアの積み上げが売りの作品じゃなくて
人物の掘り下げが持ち味の作品だと思うので不問

目立つ短所はちらほらとあるが
長所の魅力が鬼がかっているのであまり気にならない
[一言]
主人公が全然好きになれないのに
ワクワクしながらページをめくってしまう不思議
主人公がバカをやったら
ちゃんとバカにされる地に足の着いた感覚
でもふざけた物言いに苦笑しているうちに
いつのまにかそっと応援してしまっている感じ

普通「どうせヒロインが勝つんだろ」となりそうなところを
ライバルも丁寧に描いているので
負ける展開もアリかもしれないと
いい意味で予測不能
続きに期待してます
  • 投稿者: ヒゲ紳士
  • 23歳~29歳 男性
  • 2012年 12月15日 07時27分
[良い点]
クルシュ様マジ漢前です
[一言]
スバルが相変わらず不幸で良い

今までが酷かっただけに出来る事を必死でやってるのは好感が持てるがそれが全部空回ってるのがスバルらしいなぁ。

人間としてその弱み、駄目っぷりにシンパシー感じちゃう
  • 投稿者: A.S
  • 2012年 12月14日 22時26分
[一言]
いやまぁ、クルシュに交渉を持ちかけるって言った時点でこうなるのは予想できてました。
予定調和と言ってもいい。
口から飛び出す言葉が小学生並み。
こいつの頭の悪さは17歳としても酷いと思う。
まぁ一度狂った身、まだ頭が働いてないのかもしれない。
バカならバカでしかたないけど、レムが近くにいるんだから相談すればいいのに。
まぁ相談するスバルなどスバルじゃないと言えばそうだけどw
  • 投稿者: PON
  • 2012年 12月14日 19時57分
[一言]
クリシュが、ほとんど妄言にしか聞こえないだろうスバルの言葉に、きちんと対応しているだけでも、流石といったところでしょうか。
スバルのあの説明で、戦力を動かすようでは、正気を疑わざるをえないでしょう。
とはいえ、スバルにこれ以上の説明を求めるのも酷ではありますね。
実際、状況説明阻害の呪いが発動するギリギリの説明は、しているように思えます。
このほとんど詰んでいる状況をどう打開するか、楽しみにしています。


↑ページトップへ