感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
上手い、ただただうまい!なんというか、抵抗なく物語の中に入り込める!
アルフラちゃん大好きだよー!!
上手い、ただただうまい!なんというか、抵抗なく物語の中に入り込める!
アルフラちゃん大好きだよー!!
ありがとうございます
今回はアルフラちゃんにラスボス感が出せるようがんばってみました
次話は今週中にとおもってます
今回はアルフラちゃんにラスボス感が出せるようがんばってみました
次話は今週中にとおもってます
- SH
- 2018年 05月14日 21時12分
[良い点]
・主人公の鮮烈な生き様に心惹かれた。
[気になる点]
・誰が主人公なのか分からなくなることが多い。主人公が狂っていて鮮やかだから、なんとか読めた感じ。
・主人公の愛称が蚊の幼虫と被ってしまい可愛い名前の印象が半減。
[一言]
第1話から最新話まで読みました。
序盤はシリアスなのかコメディなのかわかりませんでしたが、中盤あたりから統一されてきた印象を受けました。
印象的なシーンは、トスカナ砦で白蓮が娘を慰めるアウラを眺めつつ、直後にアルフラと関係の破綻をきたしたあたり。
アウラ-オクタヴィア、白蓮-アルフラの対比が素晴らしかったです。
・主人公の鮮烈な生き様に心惹かれた。
[気になる点]
・誰が主人公なのか分からなくなることが多い。主人公が狂っていて鮮やかだから、なんとか読めた感じ。
・主人公の愛称が蚊の幼虫と被ってしまい可愛い名前の印象が半減。
[一言]
第1話から最新話まで読みました。
序盤はシリアスなのかコメディなのかわかりませんでしたが、中盤あたりから統一されてきた印象を受けました。
印象的なシーンは、トスカナ砦で白蓮が娘を慰めるアウラを眺めつつ、直後にアルフラと関係の破綻をきたしたあたり。
アウラ-オクタヴィア、白蓮-アルフラの対比が素晴らしかったです。
- 投稿者: 退会済み
- 2018年 05月09日 07時52分
管理
登場人物の性格などを掘り下げるため群像劇ぽい作りになっているので主人公がわからなくなるというのはあるかもですね
出番はすくなめですが個人的には白蓮が主人公のような気もします。もともと彼女ありきで考えたお話なので
愛称については語尾にエルをつけると天使ぽい感じになるみたいな感覚でしょうか
序盤が安定しないのはたぶん文体がまだ定まっていなかったからですね
もともとラノベ的なノリでいきたかったのですが書きたいものと文章の嗜好がだいぶズレてたみたいで、実際に小説を書きはじめてそのことに気づいた次第です
執筆に慣れてきたのが五章中盤あたりなのでそれまでは習作だと思ってご容赦いただけるとありがたいです
出番はすくなめですが個人的には白蓮が主人公のような気もします。もともと彼女ありきで考えたお話なので
愛称については語尾にエルをつけると天使ぽい感じになるみたいな感覚でしょうか
序盤が安定しないのはたぶん文体がまだ定まっていなかったからですね
もともとラノベ的なノリでいきたかったのですが書きたいものと文章の嗜好がだいぶズレてたみたいで、実際に小説を書きはじめてそのことに気づいた次第です
執筆に慣れてきたのが五章中盤あたりなのでそれまでは習作だと思ってご容赦いただけるとありがたいです
- SH
- 2018年 05月09日 21時03分
[良い点]
は、早く続きを…
[一言]
楽しみすぎます。
は、早く続きを…
[一言]
楽しみすぎます。
もう少々おまちくださいね
ふと思い立って覚え書きに魔王の項目を増やそうかと思ったのですが、やっぱり本編先にやることにしますー
ふと思い立って覚え書きに魔王の項目を増やそうかと思ったのですが、やっぱり本編先にやることにしますー
- SH
- 2018年 05月01日 20時43分
[良い点]
相変わらず素晴らしい文章です。読んでいると満足感と幸福感がドバーと出してきた。やはりこの小説は麻薬ですね。
[気になる点]
量が…量が…(禁断症状)
相変わらず素晴らしい文章です。読んでいると満足感と幸福感がドバーと出してきた。やはりこの小説は麻薬ですね。
[気になる点]
量が…量が…(禁断症状)
なるべくお待たせせずに供給できるようがんばりますねー
……中毒性はない健全な読み物なはずなので供給してもだいじょうぶですよね?
……中毒性はない健全な読み物なはずなので供給してもだいじょうぶですよね?
- SH
- 2018年 04月29日 21時02分
[良い点]
前回の刀剣活劇風の戦闘描写も大好きな感じでしたけど、今回のファンタジー感溢れる情景描写も格好よかったです。大規模かつ無差別になんでも凍らせちゃうのはロマン有ります。
文章表現が毎回丁寧に作り込まれてて、とにかく「巧い」の一言です。巧い文章を読んでると背筋がぞくぞくして、読み終わると心地よい満足感があります。楽しかった!これぞ読書の醍醐味!これだから読むのを止められない!という気持ちにさせられます。
上の内容は自分の語彙力なくて伝わるか怪しいですけど、これだけ伝われば問題ありません。一番好きな作品です、応援してます!
[一言]
アルフラちゃんの喜悦は、滅多に手に入らない大好物のごちそうを前にしたときの喜悦なんだろうなぁ。
口無には魔王として威風堂々とした戦いを繰り広げて欲しいものです(アルフラちゃんの喜びを祈りながら)
前回の刀剣活劇風の戦闘描写も大好きな感じでしたけど、今回のファンタジー感溢れる情景描写も格好よかったです。大規模かつ無差別になんでも凍らせちゃうのはロマン有ります。
文章表現が毎回丁寧に作り込まれてて、とにかく「巧い」の一言です。巧い文章を読んでると背筋がぞくぞくして、読み終わると心地よい満足感があります。楽しかった!これぞ読書の醍醐味!これだから読むのを止められない!という気持ちにさせられます。
上の内容は自分の語彙力なくて伝わるか怪しいですけど、これだけ伝われば問題ありません。一番好きな作品です、応援してます!
[一言]
アルフラちゃんの喜悦は、滅多に手に入らない大好物のごちそうを前にしたときの喜悦なんだろうなぁ。
口無には魔王として威風堂々とした戦いを繰り広げて欲しいものです(アルフラちゃんの喜びを祈りながら)
読後の満足感
すごくよくわかります
たぶん本好きなら誰しも共有できる感覚ではないでしょうか
わたしもそういった作品と多く出会えたから文章を書くという趣味を楽しめるのだと思います
ただちょっぴり過分な評価をいただいている気がして恐縮です
もともと本作を書き始めたころは情景描写が苦手で、駄文を連ねるくらいなら書かない方がましだと思い、地の文は少なめにしていたりという事もありましたし
前々から口無戦のサブタイトルは威風堂々にしようと考えていたのですが、口無目線で書いてるうちにちょっと違った戦い方をしそうな感じになってきました
すごくよくわかります
たぶん本好きなら誰しも共有できる感覚ではないでしょうか
わたしもそういった作品と多く出会えたから文章を書くという趣味を楽しめるのだと思います
ただちょっぴり過分な評価をいただいている気がして恐縮です
もともと本作を書き始めたころは情景描写が苦手で、駄文を連ねるくらいなら書かない方がましだと思い、地の文は少なめにしていたりという事もありましたし
前々から口無戦のサブタイトルは威風堂々にしようと考えていたのですが、口無目線で書いてるうちにちょっと違った戦い方をしそうな感じになってきました
- SH
- 2018年 04月28日 21時50分
[良い点]
嬉しそうなアルフラちゃんが見れて僕は満足です
今度は負けないようにたんと経験値を貯めるのです
嬉しそうなアルフラちゃんが見れて僕は満足です
今度は負けないようにたんと経験値を貯めるのです
次回はさらに嬉しそうなアルフラちゃんが見れると思います
おもに活躍するのは口無さんになるかもですけど
おもに活躍するのは口無さんになるかもですけど
- SH
- 2018年 04月27日 21時06分
[良い点]
か、かっこいい。
[一言]
久しぶりの「戦って死ね」ですね。
エルテフォンヌ城のあれはもはやただの虐殺だと思うから……
ココロオドル……w
か、かっこいい。
[一言]
久しぶりの「戦って死ね」ですね。
エルテフォンヌ城のあれはもはやただの虐殺だと思うから……
ココロオドル……w
かっこよく書けててよかったです
今回は楽に勝てない相手なのでちゃんとした戦闘になりますよー
たぶん
今回は楽に勝てない相手なのでちゃんとした戦闘になりますよー
たぶん
- SH
- 2018年 04月27日 21時04分
[一言]
アンコール わかす Dance Dance Dance Ready Go
口無とアルフラちゃんバトルシーンのカットを編集してMAD作成だね。タイトルは「ココロコオル」で。
アンコール わかす Dance Dance Dance Ready Go
口無とアルフラちゃんバトルシーンのカットを編集してMAD作成だね。タイトルは「ココロコオル」で。
ココロコオル
秀逸なネーミングです
ココロオドルはいま聞いてもいい曲ですよねー
はじめてココロjojoルを視聴したときは衝撃的でした
秀逸なネーミングです
ココロオドルはいま聞いてもいい曲ですよねー
はじめてココロjojoルを視聴したときは衝撃的でした
- SH
- 2018年 04月27日 21時01分
[一言]
思ってたより酷い殺害動機だったw
獲物を奪わられると考え処分しようとしたのでは〜って自分の考えはまだまだマトモ過ぎるようで...精進せねば
思ってたより酷い殺害動機だったw
獲物を奪わられると考え処分しようとしたのでは〜って自分の考えはまだまだマトモ過ぎるようで...精進せねば
- 投稿者: 退会済み
- 2018年 04月11日 14時12分
管理
たぶんそっち方向に精進したらダメだと思いますよー
- SH
- 2018年 04月11日 21時42分
[良い点]
アルフラちゃん様ピナに怒られて拗ねる!?あんだけ冷血で白蓮以外眼中無しのアルフラちゃん様がピナに懐いてるとは…
[気になる点]
ピナの怒った理由。死体をぞんざいに扱ってたためか、自分をぞんざいに扱ったためか。
[一言]
早い、更新早い?うん?この前更新したばかりじゃないの?俺の感覚狂い始めた気がする。
アルフラちゃん様ピナに怒られて拗ねる!?あんだけ冷血で白蓮以外眼中無しのアルフラちゃん様がピナに懐いてるとは…
[気になる点]
ピナの怒った理由。死体をぞんざいに扱ってたためか、自分をぞんざいに扱ったためか。
[一言]
早い、更新早い?うん?この前更新したばかりじゃないの?俺の感覚狂い始めた気がする。
はい、すみません
更新……更新ですよね
遅いです
三週間ぶりです
ほんとすみません
もっとがんばります
ピナが怒ったのは自分をぞんざいに扱ったからですね
生前は死体に剣を突き刺すのは錯乱した新兵のようで見苦しい、といった感情もありましたが、現在ではそれも希薄となっています
種族的に死者を丁重に扱う慣習はありましたが、敵に関してはその限りではありません
更新……更新ですよね
遅いです
三週間ぶりです
ほんとすみません
もっとがんばります
ピナが怒ったのは自分をぞんざいに扱ったからですね
生前は死体に剣を突き刺すのは錯乱した新兵のようで見苦しい、といった感情もありましたが、現在ではそれも希薄となっています
種族的に死者を丁重に扱う慣習はありましたが、敵に関してはその限りではありません
- SH
- 2018年 04月11日 21時45分
― 感想を書く ―