感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50  Next >> [82]
[良い点]
一気読みしました
魅力的なキャラと狂気なストーリーは最高に楽しみました
毎回長いのですごく満足でした
[一言]
なんか一番まともなキャラはラスボスのような......
ありがとうございますありがとうございます
なにげに苦労人な戦禍ですが、今後も順調に貧乏くじを引き続けそうです。当たりクジ、ありません
  • SH
  • 2017年 06月19日 21時34分
[一言]
天網恢恢、はジャンヌ辺りが言いそうだなあと前半を拝読した段階で思っておりましたが、やっぱり……と遠い目になっております。

弱い人間を歯牙にもかけていなさそうだと思っていたアルフラちゃん、やっぱり容姿に関することには傷つく乙女心もあったのね、と思っていたところ、嬲るという発想を得たとの記述に震えております。元から殺傷へのハードルはないに等しかったのでしょうが、わざわざ好き好んで弄ぶことも増えるのでしょうか……。

彼女に敵対する全ての存在の冥福を、今から祈りたくなりました。
展開読まれちゃうのはちょっとはずかしいですね
本をたくさん読んでたり勘がいい人は登場人物の初出時にその役回りをある程度把握して、いきなり犯人とか当てちゃうからこわいです

今章では魔族による人死によりアルフラちゃんによる被害の方が大きくなりそうです
むしろ魔族が頑張ってアルフラちゃんを倒せば、いがいと世の中平和になるのではないかと。その場合、今度こそ白蓮まじ切れで魔族側が大変なことになりそうですけど
  • SH
  • 2017年 06月19日 21時28分
[一言]
男が片目や片腕を失ってもまだなんとかなるかもしれないけど頼れる相手もいなくなった女の子の顔を潰すのは恐ろしい…
運良く?復活できたアルフラと違って一生そのままだぞ…
  • 投稿者: 空き箱
  • 2017年 06月18日 21時07分
腕をなくした方の少年はたぶん低体温症で助からないかと思います
あとの二人もロマリアの状勢的に生き延びるのはかなり難しいのではないかと
  • SH
  • 2017年 06月19日 21時12分
[一言]
ああ、あのときの子供か……

まあアルフラからしたら殺して当然の存在ですよね

……にしてもどうやってこいつらの場所を突き止めたのか……
  • 投稿者: よむ
  • 2017年 06月17日 09時27分
アルフラは暇さえあれば気配を殺しつつ魔族が近くにいないか索敵していて、たまたま近くにいた少年たちの馬車を見つけた感じです
  • SH
  • 2017年 06月17日 23時51分
[一言]
いつか殺られるとは思ってたよ…何もしてない親御さんまで殺す辺り流石アルフラですね
  • 投稿者: 退会済み
  • 2017年 06月16日 23時26分
管理
親の因果が子に報い、の逆バージョンですね
次話はいままで書いた中で一番後味が悪かった気がします
  • SH
  • 2017年 06月17日 23時47分
[気になる点]
30 落ち捨てる脅威
の中、勇者ピチャクチャへの名前は『ペチャクチャ』になる......

1:
 ベチャミチャが、ペチャクチャへと向き直る。

2:
「俺はな、ペチャクチャ。一度でもお前との手合わせに勝つ事が出来たら……」

3:
「オーク五本槍全員がペチャクチャ狙いだったのは、親衛オークの中では有名な話だ。知らなかったのはお前くらいなものだ」


これはわざとなのかな?
[一言]
こんなに面白い作品に出会うと作者様にとても感謝します。ありがとうございます。

一章の最後、フェルマーは殺されたの時、本気てびくりしました。必要なのは分かるけど、悲しいくなる。逃げられるならいいな、とも思だった。TwT

ならず者正規兵や逆襲のアルフラの時、とても緊張してた。アルフラは心配です。無事でよかった。ヤンデレ化はいいと思う。

私は日本人じあないで、日本語も自学のです。読むのは支障はないのに、書くのはとても下手です。orz
言葉遣いの変な所、お許し願います。敬語もちょど苦手で、変になちゃたかも、すみません。
 誤字のご指摘ありがとうございます。早速修正させていただきました。

 日本語は諸言語の中でももっとも難しい部類に入るらしいので、それを独学で学ばれたというのはすごいことだと思います。
 文章を書くのは苦手だそうですが、読む分に問題がないのなら、あとは単純に量を書いていけば自然と上達すると思いますよ。私も、かろうじてまともな文章を書けるようになってきたと感じたのは、文量的に百万字ほどもこなした頃でしたから。
 ともあれ本作品を楽しんでいただけたようで嬉しいです。

 感想ありがとうございましたm(__)m
  • SH
  • 2017年 06月14日 19時56分
[一言]
ジャンヌもアルフラの影響で人外じみてきたなぁ・・・(暗黒魔法の才能があるから死神の王笏も使えるのかなぁ・・・)
  • 投稿者: シンゴ
  • 2017年 06月10日 19時17分
武神を信仰してた頃のジャンヌはポンコツキャラだったけど、宗旨変えしてからはびっくりするほど有能になります
もともとジャンヌは闇の司祭的な設定が最初にあったので
  • SH
  • 2017年 06月11日 19時36分
[一言]
更新がスロー過ぎて3回目の読み返しをしてしまったジャマイカ ディース神殿での決戦はいつ読んでも引き込まれます
  • 投稿者: 退会済み
  • 2017年 05月22日 05時24分
管理
ごめんなさいごめんなさい、なるべくはやく続き書きます
ディース神殿のくだりは自分でもけっこうお気に入りで、そのうちすこし手直ししたいと思ってます
  • SH
  • 2017年 05月23日 22時35分
[一言]
一気読みしました
魔族の方がまともなキャラが多い不思議
まあ人間側はシグナムとルゥ以外まともな奴から死んでいってるから仕方ないけどね!

  • 投稿者: 空き箱
  • 2017年 05月14日 18時28分
長いお話なのにありがとうございます

魔族はトップの戦禍からして常識人ですからね
でもまともな人ほど苦労する話だったりします
  • SH
  • 2017年 05月16日 00時01分
[一言]
全部一気に読みました。アルフラが紛い物ながらも女神になった時は頭の中でanima ataraxiaのBGMが流れました。邪悪な女神に変生したという点でこの音楽がぴったりだと思われます。
検索してちらっと聞いてみました
おどろっとした部族音楽みたいな感じですね
アタラクシアでなんとなくfateを思い浮かべたら、ああそっちか、というオチでした
その内やってみようとは思いつつ、積みゲー多くて手が回らない状況ですだれかたすけて
  • SH
  • 2017年 05月12日 20時03分
[1] << Back 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50  Next >> [82]
↑ページトップへ